• ベストアンサー

原発って、津波でみんな暴走するのでしょうか

福島第1原発では、たかだか10m程度の津波で非常用発電機や設備配線がダウンしたそうですが、日本の原子力発電者はみんなその程度に脆弱なものでしょうか。 想定外の津波だったというんでしょうか。 想定外の津波にも対処できるはずでは無かったのかな?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.6

福島原発の事故のせいで忘れられてますが、 宮城県の女川原発は地震にも津波にも耐え、 安全に停止しています。 頑丈だからと付近の方々は原発に避難したそうです。 脆弱だなんてとんでもない。 原発反対派やマスコミは都合良く女川原発が耐えていることを隠し、忘れ、隠蔽し、 福島原発の例だけで原発は危ない危ないと洗脳していますね。

fukuiechizen
質問者

お礼

女川原発のことは、報道の扱いが小さいので寡聞でした。 福島と、女川のとではどこかが丈夫なんでしょうね。  ありがとうございました。 もっとよく調べてみます。

その他の回答 (5)

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.5

学者によっては1000年に1度、の津波なんて言う人がいますが、原発への防波堤強化は法令改正がなされると思います。少なくとも今回クラスは電力会社にクリヤーして貰わないと、税金支出が増えることになります。一部で、すでに増税意見が出始めています。

fukuiechizen
質問者

お礼

増税は困りますね。  周辺設備も頑丈にして欲しいですね。 ありがとうございました

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

「たかだか10m程度の津波」ってのが非常に気になりますね。 意図して使っているのか? 意図せずに使っているのか? まあ、津波の恐ろしさは経験してみないと分かりませんが、 下手に経験すると命が無くなるので、ホントの理解は難しいでしょうね。 数十センチの津波で、車などが流されます。人も膝下の程度でも耐えられません。 そもそも、数メートル規模の津波自体が稀なことです。 今回の原発設備でも10mは想定していませんでした。 決して想定していないことを養護する訳ではありませんが、後知恵であれば何とでも言えるのです。

fukuiechizen
質問者

お礼

すみません。三陸海岸での過去の津波の高さが記憶にあったもので、意図してはいませんでした。他の方のご指摘で海岸線の形状の違いに気がつきました。 内陸の山間部に住む私には津波の怖さは、体感的には理解できません。 津波に遭われた方にはお見舞い申し上げます。  ありがとうございました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

原子力発電所の建屋その物は10mの津波に耐えました それ以外の建屋が津波で壊れました、10mの津波は想定外です。 想定外の津波にも対処できる・・・・・ 日本語がおかしいですよ(^_^;

fukuiechizen
質問者

お礼

そうですね。建屋はしっかり建っていましたね。 ”津波は想定しているけど、それ以上の津波で海水に洗われても大丈夫ですよ”という説明を記憶していたもので・・・ 建屋のことだったのですね。(!_!;

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

>福島第1原発では、たかだか10m程度の津波  マクニチュードM9.0の津波がたかが・・・と思いませんが?  それを貧弱というのなら世界の日本の原子力発電はみな貧弱です。  基本想定外の津波に対象できる建物は存在しませんがw

fukuiechizen
質問者

お礼

本当に大きな地震と津波でしたね! なんか・・・本体の建物が地震では壊れなかったので、津波の海水にも負けて欲しくなかったです。 対処している皆さん、がんばってください。 これから原発を設計する技術屋さん、もっとがんばってください。 地震って怖いですね!

回答No.1

10mの津波はとんでもない大津波ですけどね。宮城の海岸線を見ればわかるハス また、想定外の津波に対応する防波堤は無駄以外の何物でもないですね

fukuiechizen
質問者

お礼

ほぼ直線状の宮城の海岸線で、10mの津波って大きいですね! 防波堤で津波から原発を守ろうとするのが無理なら、・・・・・ 原発立地県のわたしとしては、近海での大地震と大津波にも耐え得る原子力発電所であって欲しかったです。 ご教示、感謝

関連するQ&A

  • 福島の津波は想定内だった

    http://mainichi.jp/select/science/news/20110515k0000m040136000c.html によれば、 原発:津波で炉心損傷想定…経産省所管独法、07年度から  大津波がきっかけで起こる原発の炉心損傷を、経済産業省所管の独立行政法人「原子力安全基盤機構」が07年度から報告書の中で想定し、公表していたことが14日分かった。東京電力福島第1原発の炉心損傷事故について、国や東電は「想定外の大津波が原因」と主張しているが、公的研究機関が進めていた研究成果が公表されているだけに、想定外と主張する釈明の是非が問われる。【河内敏康、日野行介】  津波による影響を評価するよう義務付けた国の新耐震指針が06年9月に策定された。これを受け、同機構は07年度から、福島第1原発のような沸騰水型や、加圧水型といった原発のタイプごとに機器が津波を受けるケースなどを想定した解析を始めた。  07年度の報告書は、非常用ディーゼル発電機や冷却用の海水ポンプが津波で損傷した場合、「電源喪失から炉心損傷に至る可能性がある」と指摘した。解析は年々詳細になり、09年度の報告書(昨年12月公表)では、3~23メートルまで津波の高さごとに危険性を評価。津波の来襲によって、海水ポンプが損傷し、非常用ディーゼル発電機が機能を喪失。原子炉建屋内の機器の損傷や、全電源喪失などの結果、防波堤(海面から高さ13メートルと仮定)がない場合は7メートル以上、ある場合でも15メートル以上の津波が来た場合、ほぼ100%の確率で炉心損傷まで至ると解析した。実際の福島第1原発の原子炉建屋は、解析の想定より約3メートル、防波堤は約7メートル低い。  さらに過去には、三陸沖を震源に広範囲に津波被害をもたらした貞観地震(869年)が起きている。しかし、東電は福島第1原発で、高さ約5.7メートルの津波しか想定せず、約15メートルの津波を受けて、13基の非常用ディーゼル発電機のうち12基が止まった。また、原子炉を冷やす原子炉隔離時冷却系(RCIC)が切れるなどして炉心損傷に至った。 「実際の福島第1原発の原子炉建屋は、解析の想定より約3メートル、防波堤は約7メートル低い。」 ということから、想定内だった。 想定外の津波は「うそ」だっとということでいいのでしょうか?

  • 福島原発の防波壁高と想定津波高

    福島原発では想定以上の津波とか、想定の2倍の津波がとか聞いていますが、防波壁高と想定津波高は何mなのでしょうか。防波壁がなければ相当するものの高さで良いです。参考図は中部電力浜岡発電所の津波対策説明ですが、このように明確に数値が入った図、又は表で、電力会社や発電所が発表しているもの、報道で東電関係者が発表したもの、等が良いです。

  • 浜岡原発は、想定内の津波で水没しませんか

    浜岡原発は11mの高さの浜岡砂丘に守られ安全だと思っていましたが、金曜日の朝日新聞に原子炉建屋の敷地の高さは6.5mと書いてあり少し心配になり質問します。 浜岡原発は地図で見ると2本の川に挟まれています。想定の8.5mの津波がきた場合川の岸を乗り越えて海水が原発の敷地に流れこむことはないのでしょうか。 もし、敷地内に海水が流れ込めば、いくら原子炉建屋内の1階に非常発電装置があっても、8.5mの津波では2mの深さで水没しますし、逆に浜岡砂丘に遮られて海水が敷地内に滞水し、原子炉建屋が長時間水没するような気がします。 そうなれば、冷却機能喪失はもとより、原子炉建屋内に入って圧力を下げる排気作業もできない。また、海水を送り込んで冷却することも福島原発とは比較にならないぐらい困難な作業になるような気がします。 もちろん川の堤防が十分高く、輪中のようになっていれば杞憂ですし、原子炉建屋の水没や電源喪失をさけるための様々な工夫を中部電力さんがしておられれば問題ないと思います。 浜岡原発周辺を良くご存知の方や中部電力の関係者の方に大丈夫だよという話をお聴きしたいのです。よろしくお願いします。

  • 原発の地震対策は津波だけで良いのか

    福島原発の事故では、地震の揺れには耐え、津波が問題だった。だから津波対策をしっかりと行えば良い、といった発言や意見が見られます。 しかし本当に津波対策だけで良いのでしょうか。 1999年の台湾の地震では断層が発生し、学校の校庭には2メートルぐらい、商店街には4メートルの段差が生じました。 原発の建物や格納容器はこのような段差や地割れが真下で発生しても問題ないのでしょうか。 それとも津波同様、想定外になっているのでしょうか。 台湾の地震で実際に起きたことですから、いくら何でも「想定外」ではないと思うのですが。

  • 原発は安全なのでは?

    女川も福島も、想定外。未曾有・千年に1度 と言われている今回の地震にも津波にも破壊されずに、緊急停止機能は正常に動作し、電源が落ちてもバッテリーでしのいで、ディーゼル発電機にバトンタッチして安定した状態を保っています 40年前に造られた老朽化した福島第一ですら、耐えました 想定外。未曾有・千年に1度程度の震災では大丈夫だということを証明したわけです 唯一、福島第一のディーゼル発電機が浸水したことがこのような事態を招いた原因です ディーゼル発電機が浸水しないように高地に設けることは、技術的にもコスト的にも容易なこと 他にもまだ浸水の可能性があるディーゼル発電機を持つ原発があるのなら、ディーゼル発電機を移設するまで停止して、移設後に再稼動させればいいでしょう 原発は非常に安全に造られていると思いませんか?

  • 東日本大震災、津波、原発、朝日新聞声欄

    東日本大震災のことで心を痛めています。 2011年3月21日13時ごろ、朝日新聞東京声欄に「原子力発電事故を考える」のタイトルで電子メール投稿しましたが不採用なりました。これはやむを得ないことですが、3月25日付朝刊に、不採用原稿の要旨を直感させる記事「大津波 東電甘い想定」が掲載されました。こういうケースはどう考えたらよいのでしょうか。ジャーナリズムに詳しい方、ご教示願えませんでしょうか。 私の声欄投稿文は以下のようです。 原子力発電事故を考える 政府は原子力発電を「安全」と推進してきたが、今次の大震災は「想定外の事象がなければ」という付帯条件があることを如実に証明した。 あの津波は「想定外」とされるが、疑問がある。わが国には元禄大震災(1703)20m、八重山地震(1771)18m、「稲村の火」で知られる安政南海地震(1854)15m、明治三陸地震(1896)38m、昭和三陸地震(1993)28m、北海道南西沖地震(1993)30mなどの記録があり、海外ではスマトラ沖地震(2004)34m、アラスカ・リツヤ湾津波(1958)では520mまで駆け上がったといわれる。 「想定外」というとき、津波だけではない。万一の航空機事故は想定可能だし、1976年にはセスナ機が東京の右翼邸めがけて突っ込んだことがあった。米国の9.11のようなテロが原子炉を標的にしたたらどうなることか。もっと想定してみよう。今回、原子炉は自動停止したが、「想定外」の事故で停止していなかったら――。原子炉にかかわるひび(割れ)、腐食もいわれてきたし、1999年には茨城県の核燃料加工施設では臨界事故をおこし死者2名、被爆者600名余をだしている。わが国の原発がどれほどの事故を起こしてきたかはネットで「原子力事故」を検索語に調べてほしい。この記事もウィキペディアなどによった。原発は「安全」というときそこに「想定外のことは含まない」という認識を新たにしたい。

  • えっ、本当に原発を稼働するの?

    えっ、本当に原発を稼働するの? 何か原子力規制委員会とか言うのがあって、原子力発電が再稼働するみたいですが、本気なのでしょうか? どうやら、「福島と同程度の震災(地震や津波)があっても、安全安心」との事で、またもや「絶対に安全神話」を作り出そうとしているのは、ミエミエです。 福島で学んだ事は「絶対的な安全は無い」事だと思ったのですが、違うのでしょうか? 未だに福島の原発には手が付けられない状態で、果たして「地震でどの程度の損傷があり、津波でどの程度の損傷があったのか?」さえ、わからないままです。 さらに「(想定外でバタバタしていたので)対応としては完璧だった(他に手は無かった)」と言うていたらく、もし同様の事故があったとしても、また福島の二の舞になる事をすでに保証しているのです。 さらに「SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)は、大して当てにならない事が実証されたから、今度はみんな勝手に素人考えで予測してね」なんて、それで納得している人の気が知れません。 つまり問題は、原発は「絶対に安心安全神話」を作る事では無く、事故の際にどうやって適切な対処を迅速に行うかが一番の問題なのですが、残念ながらそんなのは、どうでもいいみたいです。 それで、原発再稼働ってありなの? ※まぁ、原発再稼働は、すでに決まっている事なのでしょうから、のんびりと締め切りを2週間後程度にしたいと思っています。

  • 福島原発、奥尻島の津波の経験があるのに想定外?

    奥尻島の各地区における津波の高さ(波高)は、稲穂地区で8.5m、奥尻地区で3.5m、初松前地区で16.8mに達した。 遡上高は、震源からの津波の直撃を受けた島の西側で特に高く、藻内地区で最大遡上高30.6mを記録した。{wikipedia} 福島原発で「想定外の津波」と言っていますが、奥尻島でチリ原発の6.1mを越える津波を観測しています。 どうして奥尻島の教訓を生かし、これと同様の津波に襲われたときの対応をしなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 福島第一原発は何メートルの津波に襲われましたか

    福島第一原発は何メートルの津波に襲われましたか? どこかに発表されたでしょうか。 あのあたりは入り江になっていないので、さほど高くならなかったと予想しますが。

  • 福島原発事故について

    福島原発でジーゼル発電機が使えなくなったのは何故でしょうか?津波を被った為というのをニュースで聞きましたが、地震が起これば津波が来て海水をかぶるのはわかっていた事ですのに、ストップしてしまったというのはどうしてなんでしょうか?