• ベストアンサー

飛行機でフランスへ行く被曝量

飛行機に乗ってフランスまで行くのと、現在東京に滞在している場合、被曝量はどのぐらい違いますか?特に飛行機で日本からフランスまで飛ぶ際の被曝量がしりたいです。 ご存じの方書き込みよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.1

「航空機乗務員の宇宙放射線被曝の現状」 http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/030170.html 表1 国際線航空機乗務員の宇宙放射線被曝線量(日本の場合) 成田-ニューヨーク(往復) 93.2μSv 成田-ロサンゼルス(往復) 58.2μSv 成田-パリ(往復) 86.12μSv 1mSv(ミリシーベルト)=1000μSv(マイクロシーベルト) 飛行高度・飛行時間によって被曝量が違うので参考。 表によると、成田-ニューヨーク(NRT-JFT)線に比べ、 パリ便は1割少なく、同じアメリカでもロサンゼルス線は 4割も少ないです。

goo2408
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽フレアと飛行機内での被曝について

    気になる事がありまして、詳しい方、ご返答頂けると幸いです 2011年の2月と6月に太陽フレアが起きたとの事ですが、もしその太陽フレアが起きた時に、丁度海外旅行で長時間飛行機に乗っていた場合、宇宙線による被曝はかなりのものになるのでしょうか?? また、その場合、数十年後などにガンなどの病気になる可能性が、飛行機に乗っていなかった方よりも少なからずも増える事があるという事になるのでしょうか?? 病気にならなかったとても、被曝量が多くなるのは確実ですよね? 詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご返答、どうぞよろしくお願いいたします

  • フランスからイタリアへの飛行機について

    ヨーロッパ旅行にあたり、フランスのドゴール空港からイタリアのベニスまでの飛行機を探しています。 EASYJETというサイトを発見し、かなり格安で喜んだものの、使える空港が限られていて、飛行機を見つけられませんでした。 何かヨーロッパ内の航空券を探せるWeb site(英語か日本語で)がありましたら教えてください。どうぞよろしくお願いします!

  • 放射線~被曝

    国民の年間の被曝限度は1ミリシーベルトとききましたが、レントゲンによる被曝(これは部位によって違うと思われますが)、何より知りたいのは飛行機に搭乗した場合の被曝はどのくらいなのでしょうか?何ミリシーベルトくらいなのかがしりたいです。

  • フランスの洗濯機について、お願いします。

    こんにちは。 質問をご覧頂きありがとうございます。 現在フランス滞在四ヶ月めの者です。 フランスの洗濯機のモードについて、お教え願います。 まだ、洗濯の知識さえままならないのですが、 30度、40度、60度、90度、 の温度設定は、基本的にただのTシャツやズボン、タオルなどの場合 何度が適当なのでしょうか? また、MIX15とMIX30は、お急ぎコースでしょうか... これは、量が少ない時のモード、という認識で合っているでしょうか。 温度を選べないモードの場合、お湯は何度くらいでしょうか? (憶測や、回答者様の洗濯機の温度を教えていただけたらと思います。) やはり、温度が高いとモノが痛むものでしょうか。 その他、日本の洗濯機にはない便利な機能や、 これは気をつけた方がいい事などありましたら、 ぜひお教えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 震災から一年間の年間被曝量を知りたいです。

    はじめての投稿です。 東京と福島に住む一般的な成人の、震災から一年間の年間被曝量(内訳含む)をそれぞれ知りたいです。 現在では自然放射線以外に人工放射線(福島第一原発からなど)による余剰の外部被曝、内部被曝があると思います。それらがどういった経路でどの程度の被曝量になっているのか、答えづらいとは思いますが、可能な限り詳しくご説明願いたいです。 また、4月現在で飛んでいる放射線の種類とその割合を教えていただきたいです。 これらは、私の調べ方が悪いのもあり、検索でみつけることができませんでした。 できるだけ正しい情報を得て正しい行動をとれるようにするのが目的です。どうかお力添えをお願いします。 (かぶっていたり、失礼があったらすみません)

  • 飛行機に乗りたい。

    飛行機に乗りたい。 ただそれだけなんです。 羽田からどこでもいいので破格の料金で飛行機に乗る方法ってありますか? 出発直前で空きがあるとタダ同然でチケットが手に入るというようなことを 聞いたことがありますが。 場所はどこでもいいので飛行機に乗りたいです。 ただし、その日のうちに東京(羽田)に帰ってこれないと困るのですが。 良い方法ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 日本とドイツで歴史に残る飛行機を作りましょう

    日本とドイツで歴史に残る飛行機(できれば超音速旅客機)を作って欲しいです。 現在日本とフランスで超音速旅客機を作るプロジェクトを進めています。相手がフランスと言う航空大国というのはいいと思います ただ、私としてはドイツとやって欲しいです。 なぜなら、ドイツはかつて日本と同様に航空大国でした。 現在でも両国は技術大国ですね。 そして、敗戦により戦勝国に航空技術を奪われたもの同士であり、 歴史に残るすごい飛行機を作って航空技術を奪っていった戦勝国を見返してやりたいわけです。敗戦国の意地ってやつを。 (さらには、戦争に負けて廃墟から復活したもの同士であり、歴史や文化的にも似ている点もあり、フランスよりも親近感があります。) 発想自体は悪くないと思うのですが?どうでしょうか? (実現可能か不可能かはこのさい置いておきます)

  • 被曝してるのに被曝して無いと嘘ついた政府って、、

    朝日の朝刊でこんなニュースがありました。 「昨年8月、福島の児童1080人の甲状腺検査をした際、55%の児童の保護者に『被曝量ゼロ』と報告していたが、実際は全員が一定量の被曝をしていたことが分かった。しかし政府は『不安が広がるので今後も被曝量は伝えない』とのこと」 正直、何言ってるのかしばらく理解できなかったんです。 要するに政府は被曝量検査の結果、福島の子供が被曝してたのに被曝して無いよと嘘をつき、さらに、今後もその被曝量は公開しないぞ、と言っているのです。 「不安をあおるから」らしいんですが、 1)じゃ、何のために検査してんの? 2)嘘って、これ法的に訴えられる犯罪じゃないのか? 3)嘘つかれ、被曝させられ続けてるのに、福島県民の多くの人たちはなぜ東電と政府になんらかの抗議をしないのか?(それとも、してるけど政府からの報道規制がかかって外部に伝わらないのか?) こんなことがまかり通ってる日本が、本当に本当に不思議なんです。

  • 飛行機の遮蔽効果は?

    最近よく「東京-ニューヨーク間を飛行機で移動すると ○○シーベルト被曝する」という話題があがりますね。 その一方で、 福島原発の周囲の方が屋内退避した話題の時に 「自動車には遮蔽効果がある」とも言っています。 何となく矛盾しているようにも思いますが、正しいとすれば ・飛行機には遮蔽効果はあまりない。 ・上空は放射線がかなり多く飛行機の遮蔽効果では地表面ほどまで減衰できない。 のどちらかかと思います。どうなのでしょうか?

  • 飛行機の放射線量

    飛行機に乗ると放射線被曝します。たとえば、東京-ニューヨーク間の往復で0.2mSv被爆らしいです。これは、窓側に座るのと通路側に座るので、差が出るのでしょうか? つまり、窓からの太陽光による物なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS3330スマホから印刷することができず、困っています。
  • 印刷問題が発生しているTS3330スマホについて詳しく教えてください。
  • スマホから印刷できない理由と解決方法を教えてください。
回答を見る