• ベストアンサー

今年の「さんま」

poflyの回答

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.1

はじめまして。 最近買った「さんま」は安かったですよ。色もまだキレイでしたし、脂ものってました。買ったのはスーパーではなく、魚屋です。今夜はその時の秋刀魚の予定です。 レンコダイx3匹、カワハギ(調理済)x10、秋刀魚x8 合計1000円でした。

happychan
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 そうなんですよね。やっぱりお魚屋さんで買いたいですよね。 こちらへ越してきた頃、おいしいお肉屋さん・お魚屋さんを捜したのですが 全然無いのですよぉ。八百屋さんはいっぱいあるのですが。。 1000円でそれだけ変えるとは素晴らしいですね! それにおいしいさんまが今年もあるのだと知り、 また魚屋さん探しに出かけてみようと思っちゃいました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • さんまを買って初めて焼くのですが焼き方などをお教えください。。

    アホな質問ですみませんが教えてください。 今日スーパーでさんまが安かったので、ついつい季節ではないと思いつつ買ってみたのですが、なにぶん、さんまを焼くのが初めてで困っています(汗) 過去の質問などを拝見して、さんまの焼き方を研究?していたのですが、疑問がわいてきました。魚焼きグリルで焼く予定ですが、 1.さんまに塩を振って、しばらくおいてから焼くといいそうなのですが、スーパーで買ってきて持って帰ってきて今見てみたら血が。。キャア。。。さんまって洗っても大丈夫でしょうか? 2.焼き始めて火が通ったらアルミホイルをして、中まで火を通すといいと見たのですが、グリルの中にアルミホイルをしてさんまを入れても大丈夫でしょうか?(燃えませんか・・?) 3.さんま、というより、私がグリルで魚(鮭など)を焼くとなかなか焼けないのですが(だいたい20分ぐらい焼いてそれでも焼けてないのでフライパンで焼いたりしてます。。)普通こんなにも時間がかかってしまうのでしょうか?さんまを焼く時も時間がかかるのかなと思ったので。。 以上、常識外れとおっしゃらずに、よろしければお教えください。よろしくお願いします。

  • スーパーのさんま

    秋刀魚の美味しい季節になり、スーパーでもたくさん売っていますが、 最近は頭のついたものの隣に必ずと言って良いほど頭を落とした秋刀魚が 並んでいます。 なぜ、頭のない秋刀魚が売られているのでしょうか? 値段も同じですが、魚の鮮度は頭を見て判断する事が多いので(目とか口とか) つい、鮮度が悪いものの頭と内臓を取って売っているのかなと思ってしまいます。 頭と内臓がない方が食べやすいとは思うのですが、どうも不安で買えないでいます。 スーパーの人に聞くのが一番なのかもしれませんが、何か聞きにくいので、 もし、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 今年のサンマはどうしておいしんですか?

    今年のサンマは大きくて、油がのってて、非常においしいです。 なんでですか? さんまの塩焼き:さくら水産280円、養老の滝295円 日本海庄屋650円、 さんまの刺身:さくら水産280円ぐるぐるびっくり寿司310円銀座8丁目高級料亭1980円

  • このサンマって傷んでるの?腐ってるの?古いの?

    昨日スーパーで「新サンマ」が98円で売っていました。新という名前に惹かれ、まだ秋でもないし今年は早いな。とは、思っていたんですが、脂が乗っているともかいてあったので、迷わず買いました。今は暑いので氷をいれて自宅まで持ち帰り、その日にグリルで焼きました。でもなんか焼き具合がいつもと違うんです。片面がある程度焼けたのでひっくり返したときにサンマの身がくずれました。5匹すべてのサンマが・・・。身がしっかりしてなくて、なんとか裏返したんですが、やはり、皿にもりつけようとしたら、身がおちました。全体的にいつもと違いべちょっとした状態でやきあがりました。そういえば調理する前に5匹のさんまのはらわたが異様に出ていました。おそるおそる食べたのですが、臭くもなく、体調も悪くはないし、下痢もしてません。なんでこんなサンマなのでしょうか。こんな焼き方になったのははじめてです。分かる方教えてください。

  • 今年はサンマの値段が高く感じるのですが

    今年はサンマの値段が高く感じるのですが 何があったのでしょうか? 昔は150円くらいで売ってたのに最近は200円以上します。 都内在住です。

  • 「一汐」と「生」とどちらがいいのでしょうか?

    うちの近所のスーパーでは、「一汐」と書かれたサンマは一匹88円で、「生」と書かれたサンマは一匹100円で売られています。 やはり、「生」の方が値段も高いこともあり、新鮮でおいしいのかな?と思い、だいたい「生」を買って来て、我が家で塩を降りかけて焼いています。 見た目にはほとんど変わらないのですが、私の解釈は間違っていないでしょうか?幼い子もおりますし、できるだけ新鮮な食材を用いることを心がけているのですが・・・。

  • スーパーにいきなり北海道産サンマが増えた理由を教え

    スーパーにいきなり北海道産サンマが増えた理由を教えてください。 私は福島県沖で獲ったサンマを北海道で水揚げして、北海道産サンマという法律的に合法だけど、社会的に産地偽装としか思えないグレー行為に福島県漁業組合が手を染めているように感じました。 福島県で水揚げせずに北海道まで引っ張った輸送費が北海道産サンマの値段の吊り上げに繋がっているように思います。そこまでして、福島県の漁業関係者は放射能汚染魚を売りたいのですか? 私の憶測が間違っていたらすみません。 スーパーに福島県産サンマが減って北海道産サンマが増えすぎている理由が分かりません。そんなに北海道が豊漁なのでしょうか?福島県産サンマを水揚げ場所を工作して横流ししているのでしょうか? 福島県民は土民ですか?国民市民まで騙してまで商売を続けるとか日本人の恥です。産地偽装でしょ。

  • 今年の味は格別!サンマ祭り、気仙沼から5千匹

    今年の味は格別!目黒のサンマ祭り、気仙沼から恩返しの5千匹 新鮮なサンマを炭火で焼いて無料で振る舞う恒例の「目黒のさんま祭」が18日、東京都目黒区の田道(でんどう)広場公園で開かれ、宮城県気仙沼市から例年と同じ約5000匹のサンマが届けられ、来場者の胃袋に収まった。  同市の気仙沼港は津波で魚市場や冷凍施設などが損壊し、亡くなった祭実行委員会のメンバーもいる。焼き網やそろいのはんてんなどの道具が流失したため、一時は中止も検討した。しかし、区や区民から市に約1億円の義援金と大量の物資が届き、「何とか恩返ししたい」と開催を決めた。  大漁旗がたなびく会場には3~4時間待ちの行列ができ、香ばしく焼き上がったサンマを求めていた。毎年来ているという目黒区八雲、無職今井謙之(けんじ)さん(37)は「今年のサンマは格別。ひと味もふた味も違う」と笑顔で頬張っていた。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00451.htm 俺サンマ好きで秋になってサンマの季節は嬉しいんだけどいまだに収束しない放射能汚染は気になるよね? 海は凝縮するとか言ってたけどサンマてかお魚海産物は大丈夫なのかな?皆はどう思う?

  • 去年の洋服って今年着ていますか?

    今晩は。 去年気に入って買った5000円前後のTシャツですが、(←私にとっては結構お高め)  今年は出番がありそうにないです・・。。 1000円くらいのTシャツなら一年だけきれればいいかなと思いますが、それなりの値段がする洋服でも去年のものってあまり出番がありません・・。 単なる私が飽きやすいだけでしょうか??? そう考えると結局洋服って1年もの?! 安いのを買ったほうが賢いのかな?とも思えちゃいます。 夏服は1日着たら洗濯しますよね。 すぐ痛んでしまいます。。 いくら高い洋服でも洗濯しているうちに風合いがなくなって毛羽立ちもしてくると思います。。 皆さんは去年買った洋服は今年も着まわしていますか?

  • まともな美味しい新秋刀魚を食べられるお店を教えてください。

    まともな美味しい新秋刀魚を食べられるお店を教えてください。 新秋刀魚とか生秋刀魚とかうたっている店はあっても 居酒屋のチェーン店では とても美味しいとは思えない代物ばかりで、いつもがっかりです。 昨年、池袋で食べた秋刀魚は1200円くらいしたのですが、割合まともでした。 確かに、今年は不漁で一時不足したこともありました。 街中のスーパーの解凍もののほうが美味しい時があります。 街中のスーパーよりまともな秋刀魚は、どこへ行けば良いのか、 いくらぐらい出せば良いのか、相場はいくらでしょうか? 漁港まで行かないとだめな物なのでしょうか?

専門家に質問してみよう