• ベストアンサー

レギュラーガソリン安定供給

車のレギュラーガソリンが安定供給できるようになるのは、いつくらいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.5

>車のレギュラーガソリンが安定供給できるようになるのは、いつくらいでしょう? 今回の震災は、ENEOS石油精製工場が中心に被害にあっていますよね。 特に、仙台製油所(旧東北石油)の被害は大きいです。 この製油所でシステム制御の仕事をした事がありますが、本当に大きな工場です。 中東情勢がどうであれ、原油の確保は充分です。 ですから、リビア・アブダビなど産油国での政情不安を原因とした原油不足の影響はありません。 国際原油市場価格が上がるだけです。 サウジアラビアなど、西側諸国と友好関係にある産油国は増産を続けています。 西日本地方の製油所も、頑張って精製をおこなっています。 出荷量では、原則的に「安定供給」なんですよ。 ところが、「買占めパニック」が発生し「必要性が無いのに、皆が満タン」にしてしまったのです。 食品・乾電池・米・天然水・インスタント麺なども、被害地域と関係ない方が買い占めていますよね。 (TVニュースでも、都内の方が「心配だから、買えるだけかいます」と自信満々で答えていました) これら非常識な方々が、買占め・自己中心主義を止めれば、数週間で回復します。 が、法律で規制できませんから100%無理です。 被害に遭った製油所の発表。 「地震で、システムが自動的に停止した」 「現在、システム点検(電気機械・設備など)を行なっている」 「点検が終了次第、操業を再開する」 一ヶ月以内には、操業再開の見込みらしいです。 ただ、タンク車・タンクローリー車への燃料(ガソリン・軽油)が最優先です。 いくら製油所が再開しても、各地のスタンドまでの燃料が無ければ意味がありません。 ガソリン・軽油・重油の買占めが、無くなる事が前提です。

その他の回答 (4)

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.4

No.3です 仙台製油所と鹿島製油所については復旧の見込みが立っていないようです、根岸製油所が来週から生産再開とのこと。 増産と根岸製油所での生産で供給は追いつくようです。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.3

仙台製油所・鹿島製油所・根岸製油所の3つが被災により停止となっていました 本日確認できる範囲では根岸製油所が陸上出荷を開始していますので、他も順次生産・出荷が始まることでしょう。

回答No.2

地域次第で変わると思いますが 約1ヶ月はかかると思います。 現状では、被災地にタンクローリーをまわしていますので それが有る程度落ち着けば安定すると思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

中東情勢 特にリビア情勢が安定するまででしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう