• ベストアンサー

折鶴を被災地に贈る意味

職場で折鶴を折って、東北地方の被災地に送る案がでています。「被災した人たちのために何かをしたい」という気持ちはすばらしことだと思うのですが、折鶴という方法に私は懐疑心を抱いています。被災した方にとって折鶴は励みになるのでしょうか?そもそも本当に被災した人のもとに届くのでしょうか?例えば、役所等で止まってしまわないのでしょうか(それでも役所の人の励みになればいいのですが)。 みなさんはどう思われますか、できれば大きな地震等で折鶴をもらった経験のある方からの意見をもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.3

折り鶴は、 食料になりません。 水にもなりません。 暖房にもなりません。 毛布の変わりにもなりません。 生活用品の変わりにもなりません。 被災地で現在欲しい物は、励ましの折り鶴ではなく、 食料・水・燃料・生活用品でしょう。 実際送るにしても、現在は茨城県以北には配送されません。 一般の輸送が確実にストップしています。 もし折り鶴を送られるのであれば、 仮設住宅が建設され、ある程度落ち着いてからの方が良いでしょう。 それまでは、物資を現地に送る協力に努めるべきです。

Directio
質問者

お礼

みんなで明日また考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.4

神戸の避難所では「千羽鶴なんざゴミにしかならん。折り紙を買う分だけでもカネをくれ」とさんざんな評判でしたけどね。

Directio
質問者

お礼

やはりマイナス面についても考慮すべきだと思います。明日みんなで改めて話し合おうと思います。ありがとうございました。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

私はあなたのこのくだらなくも心無い質問に答える気は毛頭ありません。ただ、あなたの質問は「愚問である」という事だけ言っておきます。

Directio
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

千羽鶴の意味と由来参考リンクを張りますので ご自身でご判断下さい。

参考URL:
http://senbaduru.sblo.jp/article/2496640.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう