• 締切済み

商船の模型について。

商船の模型について。 自社で生産している商船のブロック模型を作りたいのですが、安価で作りやすい材料は何でしょうか? 実寸法の50分の一か100分の一で作ろうと思っています。 装飾品(艤装品)ではなく、船穀部分の模型を作りたいので、実際の図面を用いて、小さなブラケットやスチフナーなんかも付けようと思っています。 よろしくお願いします。 .

みんなの回答

回答No.2

プラモデルなどで使われているのと同じスチロール樹脂でしょう。 プラ板 http://www.tamiya.com/japan/products/list/plates_beams/kit700M01.htm アングル、チャンネル、H材もあります。 http://www.jema.co.jp/ http://www.kyosho.com/jpn/products/construction/ever/index.html

noname#151730
noname#151730
回答No.1

ラジコン飛行機に使う「バルサ材」は使えませんか? ラジコンを扱う模型店ならブロックタイプから、1mm、3mm、5mmと厚みの違う板上のバルサ材を置いてますよ。 加工もしやすいので最適かと思います。

関連するQ&A

  • 住宅の高さ

    知人が住宅の模型を作ろうとしています(趣味の範囲です)。 私も学生の頃に作ったことがあると言ってしまい、相談されるようになってしまいました。 でも、ほとんど記憶に残っていません。 質問は、住宅の高さについてです。 模型の1階部分を作るときは、土台部分(基礎の立ち上がっている部分)も一体化して作りますよね? この場合の土台部分の高さを実寸どの位にしたらいいのでしょう? また、1階、2階、屋根の1番高いところまでの高さも知りたいです。 それと、窓の高さはどこから計るのかも。 何冊か本などを見ましたが、書いてあることがマチマチで、どれを採用してよいかわからず、自分の家を新築したときの図面を出してみたら立面図には寸法が記載してなく、……行き詰まってしまいました。

  • ペットのサプリメント販売について

    ペットのサプリメント販売について ペット用サプリを販売する予定です。サプリそのものは委託生産して、詰め替え、パッキングは自社で 行う場合、製造者は委託生産者名になるのか?もしくは自社名になるのか? またペット用であっても原材料名以外に栄養成分表示も必要でしょうか? ペットフード安全法が改定されて厳しくなったようですが、、、。 教えてください。

    • 締切済み
  • 商船の帰り方

    お世話になります。 例えばある埠頭の商船は 埠頭→海外→埠頭 のルートを通ると思いますが (1)雑貨を輸出したら帰りは雑貨を運ぶのでしょうか? (2)円安で輸入は減る?減らない?理由は? (3)減るとしたら何の輸入が減ると思いますか? (4)帰りは空荷で戻ることありますか? 先日有明埠頭を走っていたら郵船の巨大な船をみてふと思いました。 自分なりには (1)はい (2)減らない・長年の円高で輸入を受け入れる仕組み。すぐに変われない。 (3)- (4)ない。経費の無駄 かな~となんとなく思ってます。 くだらない質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 工程の偽装ってあるものですか?

    製造業で工程隠しなんてありえますか? 社員数70人程度の小規模の製造業です。 ISO9001/ISO14001取得済み 最終出荷製品に偽装は有りません。 自社内で図面通りの材料を使用して、寸法通りの製品を製造しています。 偽装内容は、 通常工程で、通常は客先に工程監査などで公開している内容とは違う工程を行っています。 監査のときのみ公開している通りの工程で行っています。 理由は、客先の品質要求改善に応える為に全てを管理できる自社内で行い、特定の設備で行うと公開したのですが生産性とコストから、 工程の一部を外部委託し、違うラインや設備で作っている等です。 客先要求品質はその外部委託や違うライン設備を使ったからといって影響は無いです。 客先から指摘改善を要求され苦肉の策で客先に公開している工程を出しているだけです。

  • 富山商船

    富山商船高等専門学校は何点くらいとれば合格できますか?

  • 商船高専について教えてください。

    愛知県に住む中3です。 商船高専を受験したいと考えています。 親に経済的な負担をあまりかけたくないので、授業料免除の制度を受けたいと考えているのですが、学力はどのくらいあれば受けることができますか? それと、自分の家庭はそれほど貧困というわけではないのですが、そういう家庭は受けることができないのですか? ちなみに今の内申は41でテストは学年三位ほどです。

  • 別会社化のメリット

     再度、別会社について投稿します。 製造業において、購入している金型等を内製化する傾向が一時かなり あったと思います。従業員的視点でみると、製図した図面を外部業者 に渡して金型を製作してもらうと、図面の流出(=技術・ノウハウの流出)に なり競争力の低下に繋がるから、製作までを社内で行う事で独自の ノウハウを蓄積する事ができるのは製造業にとって大きな強みに なると思います。  これを予算管理の管理職的視線でみると、内製化で人件費の増加 と購入設備の償却負担、動力費及び材料購入費のアップが発生します。  ただ、購入金型費がなくなって、その部分だけ見ると少し赤字に なるかも知れません。償却負担や生産性向上すれば黒字になるかも???  その内製部門をあえて別会社化する事のメリットは何かあるので しょうか?コストを下げれるとか思い浮かばないですし、税制面 での優遇でもあるのでしょうか?  もちろん別会社ですから独自の賃金体系をもてるメリットはあると 思いますが、それがコスト低減に繋がるかは???って感じなんで すが、皆さんはいかがお考えでしょうか? 少し長くなりましたが、ご意見のある方からのご返事お待ちしております。

  • 別会社化のメリット

    再度、別会社について投稿します。 製造業において、購入している金型等を内製化する傾向が一時かなり あったと思います。従業員的視点でみると、製図した図面を外部業者 に渡して金型を製作してもらうと、図面の流出(=技術・ノウハウの流出)に なり競争力の低下に繋がるから、製作までを社内で行う事で独自の ノウハウを蓄積する事ができるのは製造業にとって大きな強みに なると思います。  これを予算管理の管理職的視線でみると、内製化で人件費の増加 と購入設備の償却負担、動力費及び材料購入費のアップが発生します。  ただ、購入金型費がなくなって、その部分だけ見ると少し赤字に なるかも知れません。償却負担や生産性向上すれば黒字になるかも???  その内製部門をあえて別会社化する事のメリットは何かあるので しょうか?コストを下げれるとか思い浮かばないですし、税制面 での優遇でもあるのでしょうか?  もちろん別会社ですから独自の賃金体系をもてるメリットはあると 思いますが、それがコスト低減に繋がるかは???って感じなんで すが、皆さんはいかがお考えでしょうか? 少し長くなりましたが、ご意見のある方からのご返事お待ちしております。

  • 外構工事(ブロック積)の補償期間3年は妥当?

    昨年12月に新築・入居し、今年4月に家本体とは別の業者に外構工事を依頼しました。家が道路面より2メートル以上高い擁壁上に建っており、擁壁の一部が歩道に張り出している為、擁壁下を歩行者が歩くという場所柄、安全面に重点をおくことを要望して提案されたプランは、『擁壁の上に化粧ブロック2段積みし、その上にアルミフェンスを設置』(フェンスとフェンスの間のみブロック6段積)するものでした。当方勉強不足のままに工事は着工・完了しましたが、後になって、他の業者さんからの指摘もあり、 (1)そもそも2メートル以上高さのある擁壁の上にブロック6段積みをしたこと (2)擁壁とブロックはアンカーボルト止めされておらず、差し金のみ (3)ブロックの鉄筋ピッチは、縦筋も横筋もブロックのカタログ後ろ記載のコンクリートブロック造関係法の基準以下という工事内容に安全面で不安を感じ、依頼した業者に対して、明確な説明及び何らかの補償をしない限り工事代金の支払いは出来ない旨申し入れしたところ、2ヶ月経ってようやく、 (1)ブロック積み部分の代金は無償とする(材料費込で約35万円) (2)ブロック積み部分の補償を現在から3年間とする(通常は2年とのとこ) との回答がきました。 前置きが長くなりましたが、お聞きしたいのは、 1)そもそもこの工事内容についてのご意見(やはりこのような場所にブロック6段積みは普通しないですか?実際に工事をした下請さんには『コスト面もあり、個人商店で基準を守ってるところはまずない』と聞きましたが本当ですか?) 2)ブロック積みの補償期間の妥当性(通常が2年というのは本当?プラス1年の3年で受けるのは妥当でしょうか?) という点です。 ちなみに、工事完了後、樹木の植え付けに入った別の業者がブロックの一部を誤って壊してしまったことがきっかけで、現在はブロック6段積み部分は取り壊し、すべて2段積みに手直ししました。

  • 弓削商船のレベル

    弓削商船の授業等のレベルが知りたいです 中学校の成績(5段階評価)が平均でどれくらいあれば、授業についていけますか? やはり国立なので、難しいのでしょうか?