• 締切済み

先物オプション取引、強制決済後の不足金について

optiontraderの回答

回答No.48

volkobentaroさん 私もプット売り200枚で9000万円の損失を出してしまいました。 地震と津波で被害を受けた人々をニュースで見ながら情けなくて死にたい気持ちで一杯です。 「こんな時に一体何をやってるんだ・・・。」きっと皆さんも同じ気持ちだと思います。 始めは自己嫌悪と後悔の念のみでしたが、3月18日頃から証券会社が次々と損失計上をし、 オプション売りを停止している状況を鑑みて異常な事態であることを悟りました。 地震と原発の影響は歴然ですが、他の要因を検討しています。 (1)必要証拠金の異常 先物にはサーキットブレーカーが効きますが、必要証拠金は引けまで前日のままです。 暴落時にプットが大量に売れてしまいます。私の場合は3万円しか証拠金がありませんでした。 3万円の証拠金で400万円分のプットが売れてしまいました。 取引先の証券会社のシステムに欠陥があります。 大証も対策が必要ではないでしょうか。 (2)異常な価格での取引 私の場合は一つの証券会社だけでした。3月16日寄付で決済されました。 当日の価格変動の5分足チャートを保全しています。 下は3月16日の寄付の値です。 20110315 夕場終値 日経先物8620円          4月限7500円プット265円 20110316 寄付   日経先物9050円(前日比+430円) 4月限7500円プット450円 2011年4月プット 2011年3月16日 始値 9000 670 8750 525 8500 550 8250 575 8000 700(異常な高値) 7750 305 7500 450(異常な高値) 7250 165 7000 125 前日比+430円と高値で寄り付きプット下落と思った瞬間、 7500円と8000円のプットが高騰。 出来高と執行条件による異常値です。 これを全額個人投資家の責任に押し付けるのが合理的だと言えますか? J-GATEに慣れない証券会社の責任は重大です。 http://money.minkabu.jp/17475 個人的に対策として色々と可能性を模索しましたが、volkobentaroさんの (1)放置して時効を待つ (2)証券会社の提案に従い返済を続ける (3)証券会社との交渉・裁判 (4)自己破産 という道というのは同一意見です。 当然、個人で証券会社と交渉をしても埒は明きません。 しかし、破産すると資格喪失のリスクがあるためオプション売の経験がある弁護士はまずいないでしょう。 何人かの弁護士先生の意見を伺いましたが、まずオプションの仕組みから説明する必要がありました。 何となく証券会社という大きな集団には勝てないだろうみたいな雰囲気も漂っています。 経験のある弁護士を頼り、集団訴訟に持ち込むという道はないでしょうか? 情けない話ですが、ライブドアショックの時もライブドア株を保有していました。 集団訴訟があることを知っていましたが、投資を始めたばかりで結局加わらずに後悔をしています。 今回は一人で悩みながら、色々と検索をしていたらこの板に辿り着きました。 私も今週中にも自己破産をしようと考えていましたが、一度してしまえば後戻りできません。 決断をする前に、しばらくみんなの状況・意見を集めてみるべきだと思います。 個人的にみな窮地に追い込まれてつらいと思いますが、こういうときこそ自分の詳細なデータを保全してみなで検証するべきではないでしょうか。 エジプトでもfacebookによりムバラク政権が倒れたのです。この世に不可能はありません。 批判的な意見があるのは当然です。 ここに集まっているのは自己嫌悪感で死にたいと考えているような人ばかりです。 しかし、それぞれに家族や仕事、日常の生活があります。 涙をこらえながら必死に生きようとしているのです。 重たい十字架を背負いながら。

volkobentaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 optiontraderさんのお辛いお気持ちよくわかります。私も初めはマイナス方向の事ばかり考えておりましたが、このサイトの方や弁護士さんや友人や家族などから様々な意見を聞くうち次第に冷静になることが出来ました。 確かに今回は異常事態だったと思います。それも含めて自己責任となってしまうのでしょうけども、もし(3)を目指す場合、金融問題ではなく消費者問題の観点から解決法を探るのも一つの方法のような気がします。

関連するQ&A

  • 先物取引とは

    先物取引とは 先物取引とは、たとえば卸売業者でA商品を沢山買い 国内の小売業者に売りたい時 役に立つ側面もあるのかなと思い調べているのですが。 将来「A商品を1つ、1000円で買う権利」  (1) 将来「A商品を1つ、1000円でもらう権利」 (2) 将来「A商品を1つ、もらう権利」       (3) まず、先物取引とはこの2つのうちどちらなのでしょうか。 (2)の場合、将来の購入を今買っている事になります。 しかし 値洗いが行われ 5円が証拠金だとして。 500円に相場がなったら 500円くらい追証を払います。 ここで、1500円払っている事になります。 まず、なんで1000円で買う事を、1500円払っているのでしょうか。 すると、(3)の意味が濃厚なのでしょか。 つまり、先物取引の契約とは。 将来 ある商品    ある価格で    ある量 このうち、ある商品 ある量 だけを決めていて ある価格は、先に決められず、ある価格とは結局相場によって決められてしまう という事でしょうか。 本来の、先渡し取引は、ある時に、あるものを、ある価格で、買う約束をし これを、満期日に払って、取引しますが。 僕は、先渡し取引を多くの人の間で、流動的に行うためにあるのが先物取引だと 思っていましたが。 先物取引とは、ある時に、ある量を、貰う権利、を市場の価格で売買しているに すぎないという事でしょうか。 だとしたら、何のために先物取引は存在するのでしょうか。 将来仕入れる商品を、決めた価格で今変えたら、変動による売り上げリスクが 減ると言う需要があって生まれたのかと思っていますが。いったいなんのために あるのでしょうか。

  • 先物取引の基本

    先物取引の基本的質問です。 粗糖の倍率は50倍です。 取引に係る全商品の建玉をその日の帳入値段により計算した結果、値洗い損益金の合計額(以下「値洗損益金通算額」といいます。)が損計算とり、その値洗損益金通算額がその取引に係る取引本証拠金基準額の合計の50%を超える計算上の損が発生した場合、お客様が取引を継続しようするのであれば、すでに預託している取引証拠金の担保力を補強するための証拠金を追加して預託しなければなりません。この新たに預託する証拠金のことを「取引追証拠金」(追証)といいます。この追証の額は、値洗損益金通算額がその取引に係る取引本証拠金基準額の合計額を超えない場合、取引本証拠金基準額の50%以上値洗い損の範囲内の額で、また、値洗損益金通算額が取引本証拠金基準額の合計額を超えた場合、取引本証拠金基準額の合計額の50%の整数倍以上値洗損益金通算額の範囲内で商品取引員が定めた額となります。 この記述は 4万円の証拠金から200万円の粗糖を購入し、その価格が150万円まで下落した場合100万円の追証が必要になるということでよろしいのでしょうか。

  • 先物取引の損失について

    先物取引で約2億円の損失を出してしまいました。給与は年収600万円ですのでとても払えません。 自己破産の手続きをしないと証券会社は法的手段をとってくると思われますが、私名義の通帳残高を0、自宅名義を妻にすれば、証券会社はあきらめてくれるでしょうか?それとも給料差し押さえの裁判をしてくるでしょうか?

  • 自己破産後の連帯保証

    取引先A社の会社、社長、専務が自己破産をし、免責申立をした場合、免責決定後に改めて、当社のA社に対する債権について、社長、及び専務から連帯保証を取ることは可能でしょうか?

  • 大豆の商品先物で・・・

    大豆の商品先物で追証500万円追加して大損してしまいました。 先物はレバレッジが高すぎるのですか? (追伸) 現金で500万円いれたのでまだ取引してます。 がんばります。

  • 自己破産した場合

    自己破産した場合、借金が免責になり、財産があれば、債権者に分配されることは知っています。 自己破産申告するときに、債権者の連絡が行くことになると思いますが、直接、自身の借金でない連帯保証をしている債権者にも連絡しなければならないのでしょうか? 自身の借金であれば、債権者に連絡しない場合は、免責にならないということは知っていますが 他の連帯保証分はどうなるか知りません。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 先物で騙されてます。

    先物取引の事で、お教えください。 追証が発生していない(後に気づきました)のに 担当外務員から連絡があり「追証が発生したから、対処法を説明しに行きます」と言われ、両建が最善との説明されて、両建(売 を買いました)をする事にしました。 夜に、相場表を確認すると、午前の取引で追証の発生する金額になりましたが、その日の最終約定値段は値上がりし、追証発生の金額をクリアしていました。 取引のガイドブックを、確認すると「追証は最終約定値段により計算」 と 記してありました。という事は追証は発生していないし、両建する必要もなかったのだと確認しました。 どのように対処したらいいでしょうか? よきアドバイスお願いいたします。

  • 奨学金の返済について...

    知人が自己破産しました。 奨学金として170万円残っていたのですがそれも免責になりました、が 連帯保証人宛てに「残りを支払って下さい」という連絡がきました。 しかし連帯保証人は死亡、保証人も死亡しています。 本人に支払能力はありません。 この場合は保証人の相続人に奨学金の請求が行くのでしょうか?

  • あと先物について1つ教えて下さい

    ミニ日経225先物取引で29000円で売り注文を出して29500円まで上がった場合の損失は5万円で買付余力が証拠金以外に5万円以上あれば追証にはなりませんよね? SBI証券には質問済みですが教えて下さい。 これから始める投資家が取引を止めようと思うようなデメリットな回答はSBI証券は余りしませんから取引のアドレスを貼り付けて濁されます。

  • 自己破産後について

    自己破産前に知り合いの銀行の借り入れの連帯保証人になっていて自己破産後免責を受けた場合連帯保証人から外れるのでしょうか?