• ベストアンサー

先物で騙されてます。

先物取引の事で、お教えください。 追証が発生していない(後に気づきました)のに 担当外務員から連絡があり「追証が発生したから、対処法を説明しに行きます」と言われ、両建が最善との説明されて、両建(売 を買いました)をする事にしました。 夜に、相場表を確認すると、午前の取引で追証の発生する金額になりましたが、その日の最終約定値段は値上がりし、追証発生の金額をクリアしていました。 取引のガイドブックを、確認すると「追証は最終約定値段により計算」 と 記してありました。という事は追証は発生していないし、両建する必要もなかったのだと確認しました。 どのように対処したらいいでしょうか? よきアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.7

No.4のU-Sevenです。 追証自身というより、追証への対応に問題があるのです。 「商品先物取引委託のガイド」P-16には確かに「等」 となっていますが、その下の方に「翌営業日の正午までの・・・」 との文言の通り、 追証を入れるか決済するかは翌日午前中まで猶予があります。 それで今回のように一時的に追証がかかっても終値で判断すればよいわけです。 その猶予を無視して、さらに追加で投資することを進めるのが顧客保護を無視した行為となります。 ガイドP-31右下の方に「3.商品先物取引未経験者の保護措置」というのがあります、両建てとなると倍の資金を投入したことになるので、 このあたりの金額も、当初に投資可能金額として届けている金額と整合性があるかチェックして下さい。 『「商品先物取引の委託者の保護に関するガイドライン」に関するQ&A』、というのがありませんか、14ページで薄いやつです。 ここのQ18・Q19にも関係しますが、倍の資金を投下することがあなたの限度額において過大になりはしないか。 だとすれば、それを進めた外務員はガイドラインに反しています。 ガイドP-33、赤枠で「法律による禁止行為」というのがあります、(8)に該当しませんか?。 両建ての限月を変えてカモフラージュしてるかもしれませんが。 またガイドP-34、同じく赤枠「商品取引所施行規則による禁止行為」、(8)(9)に該当しませんか?。 (9)はP-33と類似。 (8)は「重要な事項について誤解を・・・」、追証への対応としての説明がきちんと行われて無く、両建てを進めることが不適切です。 外務員の言う 『両建が最善』 ← 追証に対する対処として、これを進めることが間違っているということです。 ガイドP-38の(4)、にも同様のことが書いてあります。 とりあえず両建てならば値段がどう動いても損失金額は変わりません、急いで決済しなくても良いと思います。 以上のことを売買明細などで確認してみて下さい。 電話だけでも協会にしてみて下さい、「先物取引は今回初めてです」「日中に一時的に追証がかかった」 「外務員がすぐ来て両建てが最適と言って両建てを進められた」 「最終的には終値で追証は外れた」 「資金を引き出すためと手数料稼ぎのための、初心者をだます行為ではないのか」

sathu
質問者

お礼

ありがとうございます。 『「商品先物取引の委託者の保護に関するガイドライン」に関するQ&A』にて、ご指示の点を確認したいと思い、探したのですがもらってないみたいで、見当たりません。 この本は、おそらく契約時に渡さなくてはいけない物ではないかと思うのですが・・・。 それでは、アドバイスを元にまず明日協会に連絡してみる事にいたします。 長文でご面倒だったとおもいます。お忙しい所、本当の申し訳ありません。 また、ご連絡いたします。 誠にありがとうございます。

sathu
質問者

補足

ありがとうございます。 協会へ連絡後 協会の指示に従い 決済いたしました。 後の対処法を教えて頂き、準備をしております。 決着いたしましたら、報告を兼ねて、また投稿いたします。 その前に、またご意見をお聞きする時がくるかも知れませんが もし、お気づきになられましたら その時はどうぞよろしくお願いいたします。 心より感謝いたします。

その他の回答 (8)

noname#36542
noname#36542
回答No.9

訂正箇所あり >「両建ては損失が拡大しない限り何もしなければ良くもならないんですよ。」 →「両建ては損失が拡大しない代わりに何もしなければ良くもならないんですよ。」 有効が減りもしない代わりに増えもしないということが言いたかったのです。

sathu
質問者

お礼

ご無沙汰しております。 管理部との話合いで、相手は損金の半分を提示してきましたが noname#36542様のアドバイスのおかげで、 損金の8割取り戻し和解しました。 心より感謝いたします。 どうもありがとうございました。

noname#36542
noname#36542
回答No.8

5番、6番です。 委託のガイドには「追証は最終約定値段【等】により計算」と書いてあったんですね。 日商協自体いい加減ですね。 お金の取引なのに「等」という表現はいい加減ですね。 日商協すら追及の対象にしたいくらいですね。 追証通知の件も問題ですが、両建てという特定売買を勧めること自体がグレーゾーンです。 両建ての限月が元の買い建ての限月と同じであれば禁止行為、もしくは禁止行為に極めて近い売買に該当します。 違う限月の場合、会社側は「厳密に言えば違う商品だから、両建てには該当しない」などともっともらしいことを言ってくるでしょうが、その場合でもお客様に分があると言えるでしょう。 よく考えてください。 両建ては損失が拡大しない限り何もしなければ良くもならないんですよ。 つまり、いつ決済しても残るお金(有効という)は変わらないんですよ。 それって決済と同じだと思いませんか? ただ手数料が2倍かかるので、損失が拡大してることになります。 とりあえず、今がもうその状態なら決済する前に弁護士に相談することをお勧めします。 相談だけなら30分5000円ほどです。 運用資金が100万円単位だったら弁護士に相談しても良いと思います。 300万円以下だと少し渋い顔をされるかもしれませんが、相談しないよりした方が良いと思います。 本当は500万円以上だと良いかもしれません。 弁護士によっては今の取引金額が小さいと先物業者の尻尾を掴むために取引を拡大したり、損失を拡大するように持って行く人もいるくらいです。 なぜそんなことをするかというと、そこまでしても勝てる可能性が極めて高いからです。 会社に電話するのであれば今後どうするかはすぐに言わなくても良いと思います。 切り札として取っておくのも手ですよ。 だから今後どうするのかも含めて一度弁護士に相談してみるのも手ですよ。 たいていは水面下で和解という形をとり、業者に事実上の損失補てんをさせて解決する場合が多いです。 (だから、こういう話はあまり表に出ず、損失は取り返させないものだと思い込み、泣き寝入りする被害者が多い) 裁判とか面倒くさいことに発展するケースは少数です。

sathu
質問者

お礼

ありがとうございます。 協会へ連絡後 協会の指示に従い 決済いたしました。 後の対処法を教えて頂き、準備をしております。 弁護士への相談も考えたのですが、現在において損害は 大した金額では無いので、控える事にしました。 ただ、詐欺行為を受けた事に対して、絶対に許せないので 今回、相談を投稿いたしました。 決着いたしましたら、報告を兼ねて、また投稿いたします。 その前に、またご意見をお聞きする時がくるかも知れませんが もし、お気づきになられましたら その時はどうぞよろしくお願いいたします。 心より感謝いたします。

noname#36542
noname#36542
回答No.6

度々、失礼します。 一度、2ちゃんねるの先物版をご覧になってはいかがでしょうか。 既にご覧になったことはありますかね。 2ちゃんねるの検索で先物会社の名前を入れれば結構な確率でヒットすると思います。 ヒットすれば以前損した人の体験談や、場合によっては社員の内部告発などがあることもあり、かなり参考になると思いますよ。 もちろんご自身の体験を投稿することもできます。 もし、まだご覧になったことがなければ参考にしてみてください。

noname#36542
noname#36542
回答No.5

他の方からいい回答が頂けたようですね。 チェックポイントは相手の微妙なニュアンスです。 「追証が発生したから、対処法を説明しに行きます」 この言葉は一字一句合っていますか? 相手が「追証のラインを超えました」と言っていれば、相手は追証発生を告知したことにはなりません。 しかし、明確に追証発生を告知してきたのであれば、以下の順でクレームを言っても良いでしょう。 会社の管理部あて→日本商品取引員協会(日商協)→主務省(経済産業省、農林水産省)の順ですね。 間に弁護士を入れることによって損失の一部を業者から取り返すこともできます。 全部取り返せれる例もあります。 とにかく今の先物会社は主務省を一番恐れます。 証拠になる録音テープなどがあると完璧ですね。 それがあればダビングした上でそれも送り付けましょう。 基本的には会話はなるべく録音しましょう。 ちなみに現在、先物大手ので東証一部上場企業の小林洋行が国から処罰を受けて大変なことになっています。 なので、先物業者は今震え上がっていますので、お客さんの方が立場は強いと言えるでしょう。 Yahoo!ニュース - ロイター - 小林洋行に43営業日の受託業務停止命令=経産・農水省 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000714-reu-bus_all 商品先物取引には十分注意してください。 悪徳企業が多いです。

sathu
質問者

お礼

ありがとうございます。 U-Seven様と共に力強くなる お答えに感謝いたします。 U-Seven様の補足に、今後の考えを記しましたので もし、お気づきになられ、良きアドバイスがありましたなら どうぞ、よろしくお願いいたします。 心より感謝いたします。

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.4

紛争の相談先としては日本商品先物取引協会か、その商品の取引所です。 取引所でも紛争の調停をやっているようです。 例えばガソリンなら東京工業品取引所、大豆なら東京穀物商品取引所、あと中部大阪取引所。 「商品先物取引委託のガイド」というのを口座開設時に貰ったはずです、その最終ページに出ています。 まずは協会ですね。 各先物会社では営業部門とは独立した「顧客管理部門」が有ります、建玉の決済で営業がガタガタ言い出したらそこに話して下さい。 以前経験がありますが、営業がごねていても、「顧客管理部門」に連絡すれば一発で手じまいしてくれました。 (営業○課の◇◇が言うことを聞かない、すぐ決済させろ!) ってな感じ。 両建てだと大変です、売値と買値の間で往来相場をやってくれれば、何とか最小限の損切りで玉を外せますが、 まとめて手仕舞うしかないですね。 いまだに、そうゆう奴がいるんですね。 「追証が発生したから、対処法を説明しに行きます」、これがおかしい。 もし追証が発生したのなら、発生した翌日の午前中までに追証を追加するか、決済するか。そのどちらかです。 ですからその日の取引終了後に連絡があります。 >「今回の取引で追証が発生した」という内容の確認書(私のサイン入り)を交わしています。 これも不自然です、いままで追証を追加したときに、こんな書類を交わした経験はありません。 終値を調べれば分かりますので、詐欺として相談して良いと思いますよ。 すぐに日本商品先物取引協会に相談して下さい。 1.建玉を決済する。 2.精算は、当初の買い枚数については、その日の終値で決済したものとして計算する。 3.両建ての売り枚数分は出資額全額を戻して貰う。 4.追加の両建ての建玉分の手数料は払わない。 つまり当初の建玉分だけで精算する、このあたりで協会と相談して見てはどうでしょう。 決済は協会と相談してからで良いと思います、先に決済すると逃げられるかも。 主務官庁に申し出るという事も、「今回の取引で追証が発生した」という内容の確認書、 これを証拠として不当な取引を勧誘されたと申し出ることが出来ると思います。 経済産業省(工業品の場合)、ページ下の方に問い合わせ案内有り。商務課検査室 http://www.meti.go.jp/policy/commerce/d00/d0000000.html 農林水産省(穀物・農産物の場合)、こちらは窓口が分かりませんが。処分実績です。 http://www.maff.go.jp/sogo_shokuryo/data/15kaigai_syouhin/press.html

sathu
質問者

お礼

ありがとうございます。 U-Seven様からの様な内容のお答えを待っておりました。 今から、お答えを元に対策を考えます。 質問したい事があったら、また、補足にてご連絡いたしますので もし、お気づきになられましたら その時は どうかよろしくお願いいたします。 心より感謝いたします。

sathu
質問者

補足

お忙しい所申し訳ありません。 事の流れを、整理中 「商品先物取引委託のガイド」を再確認した所  「追証は最終約定値段 等 により計算」と等 という文字が はいっておりました。 と言う事は、一時 追証になっていたのは事実ですから 今後 私にとって不利になると考えております。 ですので、明日、朝一ですべて決済し、 その後 顧客管理部門へ電話し不当な勧誘に惑わされた内容 及び今回の不当勧誘を、協会・主務官庁にも報告する事を告げようと 思っております。 何から何までお伺いして、誠に申し訳ありません。 もし、この補足にお気づきになられましたら アドバイスよろしくお願いいたします。  

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.3

「今回の取引で追証が発生した」という内容の確認書 (私のサイン入り)を交わしています。>証拠があるなら、しかるべき所に訴えましょう。 業界がかわりつつある話はしましたが、うまくすれば、営業停止できるかも?(きびしいかも)  訴えるのは裁判とかじゃないですよ。裁判とかだと悪徳な成功報酬目当ての弁護士さんとかいることもありますからね。  貴方様が詐欺行為とおっしゃるなら、きっとそうなんでしょう。それなら 頑張って戦ってください。

sathu
質問者

補足

誠にありがとうございます。 ネットで調べました所、 日本商品先物取引協会への相談が、堅実だと思っております。 その他に、有効な機関をご存知でしたらお教え願えないでしょうか。 marimarim様のお言葉に感謝いたします。

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.2

業界もだいぶかわってきてますし、外務員が両建の説明をしたとしても強引ではなかったはずだとおもうんですが、、、 貴方が あがるとおもうか  さがるとおもうか、、で変わりますよね。 その外務員、会社がインチキだからというお答えもあるようですが、その前に先物というものをもっとよく研究なさってからトライしてみてはいかがですか? せっかくの資産運用ですから。

sathu
質問者

補足

ありがとうございます。今回の件が片付きましたら、やめるつもりなのですが、 外務員に説明を受けた時に、「今回の取引で追証が発生した」という内容の確認書 (私のサイン入り)を交わしています。双方が所持(私は複写)しております。 正当な取引での損金は覚悟して始めましが、詐欺行為での損金は納得できないのです。

回答No.1

どう?というよりは、手数料搾取目的のインチキ取引員なので、すぐに全建玉を決済してその業者とは縁を切ることをお勧めします。

sathu
質問者

補足

ありがとうございます。今回の件が片付きましたら、やめるつもりなのですが、 外務員に説明を受けた時に、「今回の取引で追証が発生した」という内容の確認書 (私のサイン入り)を交わしています。双方が所持(私は複写)しております。 正当な取引での損金は覚悟して始めましが、詐欺行為での損金は納得できないのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう