• ベストアンサー

指値の変更

お小遣い稼ぎ程度にちょっとだけ株をやっています。 先日ネットで見ていたら頻繁な指値の変更をすると見せ玉とかいうのに なってしまうことがあるってありました。 いまいち定義がよくわからないので教えて下さい。 例えばですが値動きのない銘柄であれば売り気配の値段に指値で 指定すれば直ぐに約定すると思います。 でも値上がりしている銘柄の場合売り気配の値段を入れても約定されず しかも気配板の下のほうへ行ってしまうこととかあると思います。 それで値段を訂正して上乗せして・・・ それでも駄目でまた上乗せしてって数回行い約定するという買い付け方法は 結果的に訂正を頻繁にするのでいけない事なのでしょうか? 発注量は現物のみ過大な量ではない時です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson99
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

実際に証券会社を通じて証券等監視委員会から注意を受けた者です。 その体験をお話します。 先に質問の趣旨にあった回答をします。 指値の頻繁な変更は程度問題で約定を目的に正当性があれば何の問題もありません。 namaenaniさんの例のように、上がって行く株を追いかけて頻繁に指値変更することは全く問題ありません。 私のケースをお話します。その日の出来高が12万株程度の銘柄で合計で延べ3万株程度の指値注文と取り消しをして結果2000株程度の約定がありました。証券会社の話では見せ板の疑いがあるとの事で問い合わせをしているとの事でした。(こちらが客なので直接的な言い方はしませんでしたがしつこくて慇懃無礼な態度でした。) 要は、発注と取り消しの頻度、出来高が少ない銘柄で発注総数の比率が高くなってしまったことで目をつけられました。 担当者は取り消しではなくて指値変更なら問題無いようなニュアンスのことを言っていました。 私には悪意があったわけではありません。 他の人が明らかに見せ板する動きがあって、3から5TICK位一気に値が消えるわけですから、その気配値の動きに合わせてのことです。 私のトレードスタイルでは複数値に張るため必然的に取り消しの回数が増えるわけです。

namaenani
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体例が聞けてとても参考になりました。 悪意がないのに疑いをかけられてしまうというのは嫌ですよね。 私の場合は会社員で朝会社に行く前によく買っているのですが 時間が限られているため質問のような発注方法をすることがたまに あります。 ただ、頻繁に訂正するといけないような記載があったのでそれが 悪いことで疑われそうであれば発注方法を見直そうと考えていました。 今後も安心して訂正して注文できそうです。

その他の回答 (2)

回答No.2

見せ玉になんかなりませんよ。 見せ玉にするためには一般の個人では到底不可能な株数を使うものです。 それに見せ玉は株価操作を目的として行うもので約定を狙ったものではありません。一般人が少しでも得をしようとこまめに指値を変更するのは正当な取引方法で、違法性はありません。

namaenani
質問者

お礼

ありがとうございます。 証券会社の違法取引の説明などを見ても、頻繁な訂正があった場合 と書いてあったり大量の株数を取り消した場合などなどその他 にもパターンはありますと書いてあり具体的にやってはいけない 発注法が書いてなかったため気になってしまいました。 ありがとうございました。

  • arvin
  • ベストアンサー率49% (86/173)
回答No.1

それは全然問題ありません。 要は見せ板というのは、実際は売買する気がないのに、売り板や買い板を厚くみせることをいいます。この場合、当然、約定しそうになるとその板はきえます(過疎株などで、売買があまり行われない場合は圧力をかけるために消えないこともありますが)

namaenani
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題ないのですね。 安心しました。

関連するQ&A

  • 指値で買ったのに指値より高い値段で約定

    Eトレードを利用していますが、 ほとんどが指値よりも高い値段で約定させられて 困っています。今日は某銘柄を3円高く約定させ られました。 こんなことは証券会社では常識的に起こること なんでしょうか? 高い値段で約定させられては指値の意味がない 気がするのですが。

  • 逆指値のトリガーって??

    こんばんわ! 逆指値について質問です。 例えば、トリガーを1000円、予約価格成り行き、有効期間当日で現物売り注文を出していて、 その日の値動きが1000円に到達しない場合は、トリガーに達していないので(上から下に抜けていないので)約定しないのでしょうか?? もし、約定しちゃうのなら逆指値の意味がないですよね?(普通に成りで売るのと同じだし) ちなみに、本日このパターンで約定しちゃったので質問した次第です。 よろしくお願いします。

  • 「SBI証券の海外ETFで指値売り注文」

    「SBI証券の海外ETFで指値売り注文」 SBI証券に米国株式口座を持っており、海外ETFをやってます。 先日、保有銘柄に指値で売り注文を出しました。 例えとして、そのときの銘柄の値段を100、 指値注文の値段を90としておきます。 指値注文は、自分としてはここまで下落したら損切るというストップロス注文でした。 ところが、注文の翌日、指値からかけ離れた値段の101で約定していました。 なぜ指値なのに約定するのでしょうか!? 自分は売却する気などなく、突然の暴落に備えて注文を出していただけです。 指値とはその値段近辺で無いと約定しないからこその指値注文ではないでしょうか? これはSBI証券に問題があるのでしょうか? それとも海外ETFはストップロスができないのでしょうか?

  • MM銘柄の買い注文の仕方?

    とあるMM銘柄を買い注文しようと思うのですが、 売気配値で指値注文を入れればいいのですか? それともそれより高い金額で指値を入れたほうが約定しやすいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 

  • 指値で買い注文して約定するまでの時間

    株で、現物取引なんですが、 今日の1時47分にある銘柄の買い注文をしたんですが、 2時30分を過ぎても約定されませんでした。 (そのため、取り消しました) ちなみにその銘柄の株価は、 14万円と14万1,000円をいったりきたりしていて、指値14万円で買い注文をしていました。 (5分以上株価が14万円で動かない時もありました) 成り行きだと、早くて数秒~数10秒で約定するんですが、 指値だと45分以上かかることってよくあることなのでしょうか? ちなみに、証券会社は松井を使っています。

  • 「現在値」「売気配値」「買気配値」について(初心者より)

    初心者の質問ですがよろしくお願いします。 1、yahooファイナンスなどに表示される「現在値」とは、売気配値のことでしょうか? それとも買気配値のことでしょうか? 2、もし「現在値」=「売気配値」だとすると、現在値を指値で売り注文を出しても自分の順番が回って来ず、約定しないことなども良くあることなのでしょうか? 3、現在値の指値では売れないことも多いなら、デイトレーダーの皆さんは、指値ではなく成行で注文を出すのが一般的なのでしょうか? 4、売気配値225円、買気配値224円の時に、成行で買うと225円で約定するんですよね。株価が全く動かない状態で、すぐに成行で売ると224円で約定するんですよね。そうすると、デイトレで利益を上げるには1円の値上がりでは利益無しで、少なくとも2円の値上がりが必要なのでしょうか?

  • 資金余力について

    この前、(夜ですが)ある銘柄を指値売付の注文をしました。 しかし、これによって例えば50万(利益含む)戻ってくるとすると、 即、買付余力の資金として反映しないのでしょうか? たしか、2,3日後に精算するという形だったと思います。 デイトレをする場合、現物売付が約定して即、その資金が余力に反映されると、それでもってまた買付注文が出せるので有り難いと思うのですが、 そのように設定を変更したりすることはできないものでしょうか?

  • 気配値について

    前回、気配値について質問しましたが、再度お願いします。 売気配株数 気配値 買気配株数 455,000 130 414,000 129 411,000 128 818,000 127 ・ 877,000 126 - - - 124 919,000 ・ 123 696,000 122 223,000 121 145,000 120 251,000 上記はコロムビアの気配値です。 124円で買おうと思いましたがこの日はとうとう買えませんでした(指値)。 ということは仮に買えたとしても125円では指値でうれないですよね(とにかく値動きがほとんどない銘柄ですから)。 また「125円」が飛んでいますが、これはどう判断するのが適切でしょうか?

  • アローヘッドで成行き注文や逆指値の影響について、できれば同じ岡三オンラ

    アローヘッドで成行き注文や逆指値の影響について、できれば同じ岡三オンライン証券利用者や経験者の方にお訊きします。 私は岡三オンライン証券で、信用取引をしています。 東証の説明や事前の推測からは、成行きや逆指値注文はやめた方がいいという話で大発会から私は急騰急落する銘柄はやらないようにしていて成行きや逆指値注文も一度もしてません。 一、 ランキングや新興銘柄の板を見ると、値が飛んでいて怖いなと思っていますが新規で買いや信用売りをして逆を行かれた場合に損切れずに待ってしまって大損切りした事が多いので、損失を最小限に抑える手段として『逆指値注文』は利用したいと思っています。 逆指値注文は、証券会社によって機能というか作用が違うのか分からないですが、私の知る限りは買った銘柄を売り返済する際に、新規の成行き注文のように安く約定してしまう? 信用売りした銘柄を買い返済する際は、高く約定する?から自分で指値で手仕舞った方がいいんでしょうか。 二番、 アローヘッド導入で、値動きとか何か気付いたことや参考サイトもあれば教えて下さい。

  • ネットで約定購入した株は、いつから売却できますか?

    具体的に相談しますと・・・・ おとつい夜に指値した銘柄が、昨日の始値で約定購入できました。 (終値で随分上がっていたので)夜に売却の指値、3000円をしました。 先ほど帰宅して値動きを見たら、本日の終値が指値の3000円でしたが、 「約定なし」でした。 売却できなかったのは、 指値の先着順に漏れたからですか? それとも、購入日との兼ね合いが有りますか? (ネットでは売却の操作ができてしまったのですが)