• ベストアンサー

洗濯機の騒音レベルの測り方

洗濯機の騒音レベル dBで、仕様書に載っているのですが、 これは洗濯機からどの程度離れての測定方式なのでしょうか? 聞きたいのが、詳細に言いますと、洗濯機から1m離れたところで、 騒音レベルを測定するのと、目の前で測定とでは 明らかに違うと思うのです。 このメーカーが仕様書に記載している  ex 49dB や59dB はどのような環境条件での数値か詳しいくどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

騒音の測定方法は下記の通り。 ・定格量の洗濯物を投入する ・無響室内で製品の 3 面 (右面、前面、左面。騒音計は当該面のほぼ中央から 1 m の距離に設置) の等価騒音レベルを測定 ・エネルギー平均で騒音レベルを計算する ・騒音レベルの公表値(カタログ掲載値)は、 3 台の製品を 3 回ずつ測定し、エネルギー平均で求める 2000 年に日本電機工業会により、JIS Z 8731 を参考に "等価騒音レベル表示"という方法に統一し、測定方法もメーカ間で統一されました(それまでは各社マチマチだった) 統一されたことにより、単にカタログの数値で各社間の騒音レベルを比較することができるようになりました。

yorosi18
質問者

お礼

すごく、丁寧な回答ありがとうございます。 >無響室内で製品の 3 面 (右面、前面、左面。騒音計は当該面のほぼ中央から 1 m の距離に設置) の等>価騒音レベルを測定 やはり、1m程だったんですね。 モーター音が直近だとdBが高いと感じていました。 >>騒音レベルの公表値(カタログ掲載値)は、 3 台の製品を 3 回ずつ測定し、エネルギー平均で求める これもなるほどと感じました。 メーカーの方かはわかりませんが、 すごく為になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 49dbの洗濯機騒音 マンションではうるさい?

    今度一人ぐらしをするので洗濯機を買おうと思います。 カタログに騒音レベルには49dbを書いてあります。 夜にも洗濯したいのですが、マンション(鉄筋の新築です)では うるさいでしょうか?新しいモデルは39dbですが値段が高いです。。

  • 騒音計のスペックについて

    騒音計の購入を検討しているのですが、スペック(1)~(4)について 下記のことが理解できません。 ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。  (1)測定周波数範囲:20Hz ~ 12.5kHz[計量法]・・・・(1)              10Hz ~ 20kHz[JIS、IEC]・・・・(2)       質問 上記スペックは2種類ありますが、それはなぜでしょうか?        また、[]内は、どのような意味があるのでしょうか?        (1)表記であれば、計量法にのっとった測定方法で20Hz~12.5kHzの        周波数範囲の音圧レベルが測定可能であるということでしょうか?                (2)測定レベル範囲:A特性 27dB ~130dB(計量法)              A特性 27dB ~137dB(JIS,IEC)    質問 「測定レベル範囲」とは、この範囲内の数値しか測定値とできない        ということでしょうか?(範囲外の数値が表示されても測定器は補償しない?)  (3)レベルレンジ:20dB~90dB,30dB~90dB,40dB~100dB,50~110dB,60~120dB,70~130dB,40~120dB  質問   「20dB~90dB」と「30dB~90dB」を設定することが可能のようですが、         「20dB~90dB」の範囲を測定できるのであれば「30dB~90dB」の設定は         いらないと思うのですが、「30dB~90dB」を選択して測定するメリットな         何でしょうか?         レベルレンジを選択する理由はどこにあるのでしょうか?  (4)リニアリティレンジ:100dB      質問   上記は騒音計のどのような特性を表わしたものなのでしょうか? 上記(1)~(4)スペックは小野測器製LA-4440を参考にしました。 ご回答よろしくお願いいたします。 以上    

  • 条件に合う洗濯機が見つかりません。

    私の住んでいるマンションはデザイナーズマンションで、 亡き母がオーダーした洗濯機に合わせて洗面所にある壁と棚を取り付けました。(洗濯機の上に洗濯物や物が置けるように板みたいなものが取り付けられています) 現在の洗濯機はAEG株式会社の1263T(洗濯乾燥機 ドラム式)で、高さ850×幅600×奥行き600mmです。 しかし、失敗してこの洗濯機は騒音がすごくて、 隣の家の壁に密着しているので、隣に申し訳ない気持ちでいっぱいで 時間に気をつけて洗濯しています。 しかも歩くので、洗濯をした後、洗濯機の右斜めにある引き出しが時々開かなくなってしまって、そのたびに洗濯機を元の場所に押して戻すほどです。 私は来年4月から社会人になり、夜洗いをすることを考えると、 洗濯機を買い換えたいと思っています。 しかし、850×600×600のサイズに合って、夜洗いが出来るという洗濯機がなかなか見つからないです。 ヨドバシにも行って聞いてみたら「よいのがない」といわれました。 カカクコムでも探してみたら850×600×600の条件にぴったりで 騒音レベルも40dbとかっていう洗濯機は見つかりましたが、 クチコミを見てみると実際は音がすごいとか評判は悪いそうです。 リフォームも考えましたが、父は亡き母がせっかく考えてくれたこともあって反対しています。 条件が合う良い洗濯機(ドラム式)があればお願いします。

  • 騒音計での測定値について

    騒音計での測定値についてですが、 無響室で測定せずに、普通の環境で測定した場合測定値はどう考えるのですか? たとえば、測定した環境が20dBで、そこで測定したある物質から発した音量が 50dBの測定値であった場合、その物質の実際に発している音量は 50-20=30dBと考えていいのですか? dBは対数だったような気がするのですが。 このような単に引き算するだけでいいのでしょうか?

  • A特性,F特性による音圧・騒音レベル(dB)の違い

    ある同じ音の音圧・騒音レベルを測定した場合, A特性の補正を考慮した,騒音レベル(dBA)と F特性の音圧レベル(dB)では値としてどれくらい差が出るものなのでしょうか? 基本的に低周波メインの音の方が差が現れる(F特性が大きくなる)と考えているのですが,間違いないでしょうか? 比較したいのは,打ち上げ花火の音です.実際の観測結果として700m・110dBという結果が騒音関係の文献にあるのですが,測定方法に関しては記載されていませんでした.しかし,”音圧レベル”や”周波数分析の結果”という言葉の使い方からF特性,少なくともC特性で測定したものと推察しています.これをA特性だった場合のだいたいの騒音レベルが知りたいのです. また,A特性・F特性をグラフではなく実際の値(式?)として欲しいのですが,どこで手に入れられるのでしょうか?JIS規格でしょうか?

  • どんな洗濯機を使っていますか?

    今度引っ越すにあたって、激安でずいぶん昔に 購入した洗濯機を買い換えようと思っています。 アマゾンなどで見れば見るほど種類の多さと価格の幅に驚きです! 私の希望する洗濯機は5万円以内で、あまりうるさくない事です。 (例えば仕様の所に洗い時/41dB、脱水時/48dB等と書いてあったりしますが、それがどれくらいの音なのか分かりません><) 今はたっくさん便利な機能があるようですが、 とりあえず洗えればそれでいいかな(^▽^;) ただ、室内干しもするので半乾きにしてくれる 乾燥機がついたものもいいなぁと思っています。 布団敷きパットも洗いたいのですが、 どれくらいの容量のものを買えばいいのか・・(><) 皆さんがどれくらいの容量の何ていう洗濯機を使用しているか、 また、便利な点、そうでない点など教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m 参考にさせて頂きたいなと思うのでよろしくお願いいたします。

  • スペアナと騒音計での音圧の測定について

    ある調査のため、音圧の測定をスマホのアプリで測定しています。 測定するアプリとして、スペクトラムアナライザーと騒音計を使っているのですが、どうも腑に落ちない点があります。 まず、全周波数を万遍なく音量を安定して出し続けるホワイトノイズを再生し、元の音量からボリュームを上げていき、スペクトラムアナライザーで全周波数がだいたい20dB上がるのを確認します。 次に、同じボリュームの可変動作を騒音計で測ってみると、約30dBのアップを示します。 どの周波数でも20dBしか上がっていないのに、騒音レベルはなぜ30dBも上がるのでしょうか? 先日の質問で、騒音計の数値はかなりいろいろな計算や補正を経た数字だと教えていただきましたが、スペクトラムアナライザーと騒音計では、これぐらい違う結果になるものなのですか? 分かりやすい解説をしていただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 まあスマホのアプリなのでどこまで正確かもわかりませんし、まったく違うところが作っているアプリどうしなので多少の違いはあるとは思いますが・・・ ちなみにアプリは、よく計測レビューなどに使われているおなじみのものです。 どうぞよろしくお願いします。

  • エアコンを新しくしたら室外機の騒音が大きくなりました。

    10年ほど使っていたエアコンが故障したので、別のメーカーのものに交換しました。 すると、今まで気にならなかった室外機の騒音が大きくなって困っています。 今までのものは、低い音で「ウーン」だったのが、新しいものは「ウィーン」と甲高い音がして、夜はとても耳障りなのです。寝室も近く、安眠できません。 メーカーに見てもらっても、「これで正常です。」と言われてしまいました。 念のため、新旧の仕様書の室外機騒音レベルを比べても2dbほど大きくなっているだけなんです。 「悪い機種に交換してしまった」と諦めるしかありませんか? あるいは、何か対策があるのでしょうか。 また、再度点検してもらう場合、メーカー、購入した量販店どちらに頼むべきでしょうか?(一度メーカーに見てもらった結果は、前述の通りです。)

  • アパート自体の問題による騒音に関して

    アパートで上階の騒音で夜はなかなか寝ることが出来ず、昼間は部屋にいることも苦痛になる場合があり困っています。 問題となってるのは、アパートに何一つ防音対策もされていないのに部屋の真上に玄関・風呂・トイレ・キッチン・洗濯機があるということです。 深夜に風呂やキッチンを使われれば眠れないor寝ていても起こされることもありますし、昼でも洗濯機(1回約1時間)を数回続けられると非常に苦痛です。 上階の人には普通のアパートであればそれほど問題ない程度であるため言いづらく、アパート自体の問題であるため夜遅くの風呂やキッチンなどを使用しないでもらう事・いくつか気をつけてもらったり対処すれば多少は改善できる部分などを大家に提示しても、大家側は上階の人に何の対応もしません。 ・大家に法的な義務や責任は発生しないのか? ・上階の洗濯機の動作音が非常にうるさいですが、使用禁止や静音タイプへの買い換えなどは強制できるのか? ・入居の経緯が、長年住んでいた借家が深刻な老朽化のため、すぐ隣にアパートを建ててそこに移るということだったのですが、そのことはこちらに有利に働くのか? 以上のような状況ですが、この場合何か良い対処やアドバイスがあればお願いします。 最後に市販の騒音計で測定した上階の騒音の数値 静かなとき(PC起動中の部屋):30dB 洗濯時のウォーターハンマー:60~65dB 洗濯機(ピーク時):45~50dB ヒールなどを履いて玄関の出入り:50~60dB トイレ(流したとき):40dB弱 水道の音(水を出したとき):36~38dB 物を落としたとき(?):推定70dB↑ アパート全体が音が響きやすい造りになっているため、上階の音は天上だけでなく壁からも来ます。 洗濯機の場合、天上だけでなく四方の壁からも動作音が来るため非常に苦痛です。

  • 音・騒音

    (1)室内の騒音レベルが、空調機運転時に45dB、停止時に42dBであるとき空調機の騒音レベルが42dBである (2)コンクリートの厚さを2倍にすると透過損失は約6dBに増加する。 (3)音が定常状態から30dB減衰するまでの時間が0.5秒である場合、残響時間は1秒である (4)入射する音のエネルギーの99.99%を社団する材料の透過損失は40dBである。 上記の4つの問題ですがすべて正しいとされています。 私にはどういう理由で正しいとされているのかわかりません。 この問いの正しいとされる理由をご教授してくださる方いましたら是非お願いします。