• 締切済み

Office2007を導入しようと考えています

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.1

…PC買い換えません? Officeのシステム要件は以下の通りですが、 http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624351.aspx ・そもそもWindows 2000だとそれだけでOffice 2007以降はインストール不能 ・XPならSP3に無料更新すればOffice 2007以降をインストールできますが、SP2以降のXPは基本的にOS自体が512MBのメモリを要求すると考えて間違いありません。384MBのメモリではSP3にした瞬間にWindows自体が従来と比べものにならないほど重く感じられるはずです。 ・Office 2007以降のアップグレード元として有効なのはOffice 2000以降。今お使いのOfficeが97であればアップグレード不可。 と、あまりにハードルが高すぎる気がするんですけど。 今どきの3万円程度のPCでもお使いのPCを遙かに性能面で凌駕します。操作性が激変する点にしてもOfficeを2007以降にしようという段階でそれは織り込み済みでしょうからハードルになるとは思えません。 ボリュームライセンス以外で2010をお求めなのであれば、旧PCで使うために2007を改めて買うより新PCを買う方が遙かにまともな投資になるはずですが。

wata11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今(xp、SP3)でもちょっとストレスを感じますね。 メーカー品のPCまだまだ私にとっては『高価』に感じますね。

関連するQ&A

  • OS教えてください。

    CPU pentium2 400MHz、メモリー 96MB、HDD 6GB ですとOSはどれがいいでしょうか?

  • オフィス2007について

    オフィス2007を使っていますが、何とかして軽くできないものでしょうか? PC環境は、メモリー512MB、HDD20GBです。

  • このスペックで、Vistaは大丈夫か?

    Vista導入を検討していますが、もう少し性能が良い型落ちPCを買い、その上でアップグレードを試してみたいと思います。 その際、このスペックがあれば大丈夫かと思っていますが、実際このスペックでもOKなのでしょうか? CPU:Pentium 4 1.5GHzまたはAthlon XP 1500+ メモリー:1024MB HDD:80~120GB DVDドライブ:スーパーマルチ

  • OSの変換

    Windws98より2000にosを変えたいのですがやり方教えて PCのスペックはソーテックPCステーションでペンティアムIII(667MHZ) メモリーRAM56MB/HDD30GBです 2000のアップグレードディスクを手に入れたのですがどうすでばいいの?98を立ち上げてからディスクを入れるのですか、それとも先に、 ディスクを入れてからPCを立ち上げるの、98はどうやってけすの?

  • WinXP導入は大丈夫?

    WinXPをとりあえずデュアルブートで導入したいと 思っているのですが、私のPCは 富士通FMV M2/4573 CPU・・・AMD K6-2 450MHz メモリ・・・256MBに増設済み HDD・・・計33GBに増設済み と、スペック的には必要環境を上回っているのですが、 スペックがある程度高くないと動作が鈍いなどと聞きます。 どのようなものでしょうか? スペックを上げるとすればあとはCPUしかないと思うのですが それは骨が折れそうです

  • Windows 98 が起動しません

    Windows 98 なのですが、起動時に「例外~~~」と表示され起動できません。 セーフモードでも起動できませんどうすればよいですか? 「例外~~~~」 の~~は、たしかアプリケーションエラーだったと思います。中古で買ったもので、アダプタしかついてきませんでした。 CPU ペンティアム2 300MHzくらい メモリー 64MB HDD 2GB

  • Meと2000を1つのPCに導入

    95系でないと動かない昔のゲームソフトがあるのですが これのために一つのPCに2000とMeをインストールして導入したいのです。 そういうことができると聞いたのですがどうすればいいかがわかりません。 PCはセレロン667MHz、メモリーは256、HDDは18Gと8Gです。

  • ノートPCのアップグレードがしたい

    仕事で使用していたノートPCを出張用のPCに改造かアップグレードができればと考えそのようなサービスをしているお店等を紹介して欲しいと思い投稿しました。現行仕様&改造希望仕様は下記に記述しますが、ヤマダ電機の広告で2台目用としてアップグレードPCを4万円程度で販売していました。ちなみに使用用途は出張用ですので「メール送受信」「ウェブ閲覧」「MSオフィス」が使用できれば十分です。ぜひ、ご存知の方お願いします。 現行仕様 東芝ダイナブック SS DS50C/1N8M CPU:セレロン500MHz メモリー:128MB OS:ウィンドウズ98 HDD:5GB 尚、CDROMは外付け 希望仕様 CPU:セレロン500MHz-1GHz メモリー:128MB-256MB OS:ウィンドウズXP HDD:5-10GB 以上、よろしくお願いします

  • Win98seからXPへアップグレード

    今更ですが、Win98seからXPへアップグレード際、外付けのHDDに出来ますか? OSはXPのアップグレード版を使用。 実は、XPをアップグレードしたらDドライブのメモリー残が288MBになり、「メモリー不足」表示が出ます。 pc:は6年前に購入。 NEC:LaVie、CPU:PIII450MHz HDD:C8.42GB、D2.79GBのうち空232MB メモリー:192MB。 やっぱり、新OSのビスタを購入するまで我慢した方がいいのですかね?

  • パソコン同士をつなげて性能アップできますか?

    ちょと思ったんですが、ぼろいパソコンを3、4台つなげて ひとつの性能の高いパソコンとして使うということはできますか? 例 pc1: cpu100MHz メモリ100MB HDD1GB pc2: cpu200MHz メモリ200MB HDD2GB pc3: cpu300MHz メモリ300MB HDD3GB をつなげて pc1+2+3: cpu600MHz メモリ600MB HDD6GB みたいな