大震災への外国からの救援隊の報道について

このQ&Aのポイント
  • 東日本巨大地震の被害に心痛め、復興の事もとても気がかりです。中でも諸外国からの救援隊の支援は心強く、感動的でもあります。
  • しかし残念なことに、メデイアでの報道があまりされていないような気がします。ここ数日は24時間ニュース番組が流れている状態ですので、番組の時間的な制約は少ないかと思います。
  • そこで今こそ感謝の気持ちを込めて、もっと大々的に外国からの救援隊の活躍ぶりを報道し、その有難さを共有するべきかと思います。津波の恐ろしさを繰り返し伝えることも大切ですが、それ以上に外国からの暖かい思いやりに注目し、海外へも発信することが支援を受けた側の義理でもあり義務でもあると思います。もちろん次の事は無いと願いますが、ややもすればせっかく協力して頂いている外国からそっぽを向かれるような気もします。不満と言うよりもどかしい気持ちです。皆さんのご意見はいかがでしょう?
回答を見る
  • ベストアンサー

大震災への外国からの救援隊をもっと報道すればいい

東日本巨大地震の被害に心痛め、復興の事もとても気がかりです。 中でも諸外国からの救援隊の支援は心強く、感動的でもあります。 しかし残念なことに、メデイアでの報道があまりされていないような気がします。 ここ数日は24時間ニュース番組が流れている状態ですので、番組の時間的な制約は少ないかと思います。 そこで今こそ感謝の気持ちを込めて、もっと大々的に外国からの救援隊の活躍ぶりを報道し、その有難さを共有するべきかと思います。 津波の恐ろしさを繰り返し伝えることも大切ですが、それ以上に外国からの暖かい思いやりに注目し、海外へも発信することが支援を受けた側の義理でもあり義務でもあると思います。 もちろん次の事は無いと願いますが、ややもすればせっかく協力して頂いている外国からそっぽを向かれるような気もします。 不満と言うよりもどかしい気持ちです。 皆さんのご意見はいかがでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なによりも命が大事だという観点から、報道の内容を決めているのではないでしょうか。 さらに、外国からの救援隊が働いて下さっている現場は、カメラが入るのはとても迷惑な気がします。 しかし諸外国から支援をいただけるのはうれしいですね。ほっこりしますね。笑 一段落したら、大いに報道していただきたいですね。

arkent5at0
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 確かに救助の横でカメラを回すのも非常識ですよね。 テレ朝で少し流してましたが、中国の赤いユニフォームがとても勇敢に見えました。

その他の回答 (3)

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.4

私はこのぐるぐる時には同じニュースを流す現状は、被災者の方に対する情報提供(たとえば、配給のニュースを見てそこに行けば配給がある、給水がある、とわかる)の役割と、家族の安否を不安に思う人に対して、映像で、ちょっとでも移れば安否確認になるので、そのためのものなのだと考えています。 また、不足しているもの、支援してほしいことの生の声を我々や企業の援助側伝える意味もありますよね。 もちろん、外国の支援に関して感謝をするべきであるとは思うのですが、救援隊が活動している場所は言ってみれば前線で、今そんなところに救助の素人であるマスコミが踏み込んで行って踏み荒らしながら、報道すれば、2次災害の恐れや、助かる命が助からないことも考えられます。 外国からの支援に関しては彼らが支援を終えて帰国するときに最大の感謝を持って見送ること、義援金に対しても、実際に物資購入や復興に使われるときに、深く深く感謝すれば、相手国もわかってくれるはずです。 日本だって過去に各地に救助に向かっていますが、被災地の人が食うや食わずの時に、感謝の気持ちを現地に発信してくれ、しないから不義理だ、とは思わないでしょう?でも、感謝されてないとは思ってないですし、こういう時に多くの国が支援してくれるのはその時のお返し(NZなどははっきりそういってますよ)なわけで、お互いにそうやって義理を果たしてるともいえます。 もちろん、状況がもう少し、落ち着いたときに総理でないにしろ外務大臣などが、外国メディアなどに向けて支援状況と感謝を述べる機会を作ってもいいと思いますけどね。 見る限り、当分それどころじゃないですよね・・・。

arkent5at0
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 当分それどころじゃない。ですよね。 しかるべき時にしかるべき対応をって事ですね。

回答No.2

ホントですね! たくさんの諸外国が、自国のコトのように予算や人手を負担してくれています。 各国の援助。 台湾…義援金2億8千万円。 米国…空母派遣&援助隊140人&救助犬10頭。 豪…救助隊72人。 独…援助隊70人。 スイス…援助隊70人。 ニュージーランド…援助隊54人。 仏…援助隊30人。 タイ…援助隊24人&救助犬6頭&義援金1400万円。 韓国…5人と犬2匹 義援金0円 こういうのは気持ちの問題であって、多いとか少ないとかの問題じゃありません。 国も思想も関係なく、みんなで支え合えるって、素敵なコトです。

arkent5at0
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 回答者様の詳しい記載で改めて実感しました。 みんな見て~って感じです。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>皆さんのご意見はいかがでしょう?  付け加えるとしたら 現在 電力が不足気味との事で  いっそうの事 民放は1~2社に絞り NHKが総合的な情報を流し 1~2社に絞り込んだ民放が (民放各社の代表が交代で取材報道) 安否情報、救助状況等を放送するのはどうでしょうか?  関東圏の民放を1~2社に絞り込む事で 電力もいくらか節約も出来 重複する情報のタレ流しもへるのでは?  取材する側も効率よく取材も出来るし

arkent5at0
質問者

お礼

早々にご回答ありがとうございます。 確かに重複する内容が多いですね。 CMスポンサーの視聴率の監視のない??今こそ独自の切り口での報道もあればうれしいですね。 民放の絞り込みは現実は難しいでしょうが、賛同です。

関連するQ&A

  • もう帰ったのかな?救援隊

    今回の大災害で国内はもとより、海外からも多くの救援隊が派遣されてきました、未曾有の津波の大災害で救援隊の第一の任務人命救助もママならなかったようですが、救援隊の活躍はあまり報道もされません、アメリカ、インド、韓国、中国、日本の警察、の皆様もう任務を果たされ、それぞれの 任地にもどられたのでしょうか、報道は救援隊の事に関してはほとんど報道いたしません、何時救援に馳せ参じ、何時のまにいなくなった、外国の救援隊に関しても政府から一言のお礼も無い? これも政府の混乱でしょうか、こんなときこそ日本の象徴も、御礼を述べるべきではないでしょうか?

  • どんな震災 復興番組なら見たいですか?

    どんな震災 復興番組なら見たいか 考えて下さい 例えば 震災対応検証番組 被災者 一般人が参加した 生放送の検証番組 芸人100人1年間 ガチンコ ボランティア生活番組 芸能人ボランティア体験番組 募金募集番組 企業 個人 義援金ランキング番組 復興アイデア募集番組 賞金1000万円 (アイデアの実現か 半分を義援金に) 救援物資について テレビでは 都道府県などから 救援物資を送ったと言うニュース 被災地では 届いていないと言うニュースでした テレビ局が被災地に行けているのに緊急支援物資が届かなかった理由は 何か?を追求した番組 支援物資が集積所で山積みになって 被災者まで届いていないと聞きます 支援物資がどうなっているのかを扱った番組 放射能が安全だと言っている学者と行く 原発事故現場紹介番組 原発事故で 最悪の予想をした場合の番組 海外からの震災支援ばかりを扱った番組 自衛隊の救助 救援活動をまとめた番組 警察 消防 海上保安庁赤十字など 震災救援を扱った番組 津波被害の前と後を比べた番組 震災発生時から 時系列に震災の状況を紹介した 実際の映像だけを使った番組 震災を再現したドラマ など どんな震災 復興番組なら見てみたいですか?

  • いきすぎた報道の自由について

    報道の自由が行き過ぎているように思います。 もちろん素晴らしい番組も沢山ありますが、 ニュース番組や、特に雑誌で思うのですが注目度が高い話題は信頼性が低い情報でも注目を引いて他社と差別化を図る為に報道してしまう場合が少なくないように思います。そういった情報が誤っていた場合どの程度の謝罪記事や訂正報道がされるのでしょうか?僕は誤った報道時間と同等の時間を謝罪、訂正に割くべきと思うのですが。もちろん現在そのような事はありませんし、そういった声はなぜ起こらないのでしょうか?また長年思っていたのですが。よく闇金融の男と接触!などという番組でカバンにビデオカメラを忍ばせた取材者が、闇金業者とあって色々話を聴いたのを録画録音、決定的瞬間を抑えた!!といったものは盗撮にはあたらないのでしょうか?

  • 外国でも使われる「TSUNAMI」

    日本語の「津波」が、外国の報道番組で 「TSUNAMI」 と用いられている。 以前は 「TIDAL WAVE」 「BIG WAVE」 と呼ばれていたはずだが? なぜ外国で日本語の 「TSUNAMI」 が広く用いられるようになったのだろうか?

  • 東日本震災の再建活動について

    未曽有の大災害に救援部隊が他県や各国から駆けつけているのを拝見して疑問に思いました。今後少し先の話ではありますが復興にあたって土木工事が必要になると思いますが、地元の建築業者だけでは足りないのではと思いました。大手ゼネコンが復興作業に 尽力すると思いますが、それ以外の中小規模の建築業者も復興作業に駆けつける事は他県からもできるのでしょうか?既に重機などが足りていないと報道されていて今後も心配だなと思いました。

  • 震災復興の遅れは何が原因ですか?

    年末の報道番組で、東日本大震災の被害者たちが仮設住宅で迎える正月が2回目になってしまったという報道がありました。 勉強不足で申し訳ないのですが、この震災復興の遅れは一体が何が原因になっているのでしょうか? 政府ですか? 行政ですか? 自治体ですか? それとも、もしかして住民エゴとかもあるのでしょうか? 一部の報道では、例えば津波に備えて、高台に新しい町を作って全員そこに移りたいと言っても、その高台の土地の地主がOKと言わない。 あるいは高台の土地が村全体の共有地になっていて、名義人全員の同意を得る必要があるのに、相続や何だでその人数が数千人になっていたり、連絡が取れないとか、事実上、その手続が不可能に近いとか ・・・ 私自身、報道だけではよく分かりません。 無論ケース・バイ・ケースで原因が異なると思うのですが、ざっくり言って、震災復興の遅れは一体何が一番大きな原因になっているのでしょうか? 復興予算はあるはず(?)だし、自治体の人数が足りないのならいくらでも全国から補充すれば良いし ・・・ 本気でやろうと思えば何でも出来るように思うのですが。

  • 東北関東大震災は情報規制されてますか?

    大規模、広範囲で関係者も多数、報道機関や支援組織も現地にいて、上空からの映像もあるはずなのに、どうして繰り返しの不明報道だけなのですか? 数百体の遺体があるのですよね、報道は見てるのですよね。 自衛隊はどこで、何してるのですか?米軍は既に救援の為来てるのに、何してるのですか? 何を隠してるのですか?誰がそうしてるのですか?なぜそうする必要があるのですか? 隠す事では解決できないのです。 報道も同じ内容を馬鹿に繰り返すだけ、内容をチャンネル分けして、視聴者に選択できる報道をなぜできないのでしょう。 何度、繰り返したら、”命を救う”事だけを優先した体制が出来るのですか?

  • 震災のお礼を英文にしてください

    今週 ハワイにハネムーンに行きます。 そこで 今回の地震の事を現地の人に 聞かれた場合に まったくもって 英語がダメなのでせめて 自分の気持ちを伝えれたらと 思い文面で持っていこうと思ってます。 下記の文を英語にしていだだけないでしょうか 『はじめまして。私は、英語が話せませんので文面にて失礼たします。 私は、日本の北海道という場所から新婚旅行で来ました。 この度、日本で 起きた地震と津波による東日本大震災におきまして米軍をはじめ、アメリカ政府、 また 多くの人々に多大なるご支援・ご援助・励ましのお言葉を頂き誠に ありがとうございます。 いち日本人として お礼を申し上げます。 これから 日本は、皆様の心温まる支援をもとに復興に向けて頑張っていきます。 本当にありがとうございました。』 よろしくお願いいたします。

  • NHKラジオ第1の地震報道

    今朝福島県沖で起きたM6.8の地震に関して、NHKラジオ第1は6時半のラジオ体操が始まるまで繰り返し繰り返し放送していました。 言葉は正確ではないですが、「海や川に近づかないで下さい」、「津波は第2波以降に最大になることがあります」、「津波の力は普通の波とは違い低くても大きいです」、「到達予想時間帯を過ぎましたが念のために注意してください」といった津波警戒の喚起のためのものと、あと各地の震度などが延々と繰り返されていました。 私はラジオの放送で地震があったことを知るぐらいで、地震の揺れも感じないし津波の恐れも全くない所に住んでいます。率直なところ2時間も延々と繰り返されるのには閉口しました。「海や川に様子を見に行かないで下さい」って繰り返し言われても、、、、、おかげで普段通りの番組内容が消し飛んでしまった! 質問: 地震報道はローカル天気予報のように、ローカル報道するわけにはいかないのでしょうか?もしローカル報道ができないとすれば、それは技術的な問題でしょうか?放送業務法などの法的な問題でしょうか?他に全国放送で報道しなければならない理由が何かあるでしょうか?通常のニュース報道は大体1時間おきぐらいにありますが、そこで放送すれば良いだけだろうに何故通常番組を中断して延々2時間も(私にとっては)無意味な放送が続けられたのか、どうか私の疑問を解消してください。 なお私はNHKのファンで、特にNHKを攻撃する意図はありません。NHKともあろうものが何も考えていないはずはない、一体どうしてだろう?と純粋に不思議でならないのです。 つい先日同様の趣旨の質問があったところですが(私も回答しました)、私の質問の意味を理解してくださる方の回答をお待ちします。「そうでも、やっぱり津波が来たら怖いから報道してほしい」といった類の意味不明のご回答は遠慮願います。

  • 東北大震災の復興について

    この度の大震災で、被災された方々が、必ず復興させてみせる!と意気込んでおられることについて、皆様の意見を伺いたいと思いました。 阪神淡路大震災などと違い、地震よりも津波の被害が大きく、ほとんどの施設や道路が跡形なく流されていて、阪神淡路と同じような雰囲気で復興させるというのは、とても大変なことだし、国民の負担も想像以上のものになると、私は思います。 また、子供達は、余震の度にまた津波が来るのではないかと、恐怖に怯えて、泣き出す子もいるそうです。大人が住み慣れた街で、もう一度頑張りたいというお気持ちは、わかりますが、大人は後少ししか人生ないけど、子供さん達の人生はこれからずっと長いし、彼らの子孫がまた三陸津波の被害にあう可能性が高いのにも関わらず、その場所で復興したいという気持ちが理解できません。 あんなに瓦礫だらけの場所を片付けて、一からインフラ整備してたら、お金はたくさんいるし、そうなると西日本の公共事業がますます下火になり、日本全体が不景気で疲弊してしまう畏れも考えてしまいます。 夫の故郷は、夫が子供時代は、一学年に5クラスずつあったのに、今では学校全体で10人いません。校舎も余ってますし、海も土地もあるし、道路もきれいです。そんな過疎地は、日本にはたくさんあると思うので、被災した街ごと、他県の過疎地に移り住んだ方が、お金も少なくてすむし、子供達が先ず、安心して眠れると思うし、どうせ国民が負担を強いられるなら、お金は被災された子供達の未来のために、教育などにたくさん使ってほしいと、私は考えます。また、道路を作り直すお金を被災者個人に直接支援することもできます。やはり、先立つものはたくさんあるに越したことないですから。 確かに慣れない土地で暮らすのは、排他的な田舎だと人間関係は難しいこともあるし、仕事も見つけるのも大変だろうけど、未曾有の大災害ですから、子供や子孫のために不便は、我慢できないものでしょうか。 西日本の方が気候も暖かいから暮らしやすいと思います。わざわざ雪が積もるとこに、また住まなくてもと思います。この際、こだわりを捨てられないのでしょうか。世の中には、転勤や結婚で、住みたくもない地域に我慢して順応して生きてる人はたくさんいます。 私の考えは、冷たいですか。 それとも、皆様そう考えてるのに、大手ゼネコンの儲けのために、同じ街で復興したい!という被災者のインタビューだけを抜粋して報道してるのでしょうか。