• 締切済み

東日本大震災の物資支援に関して

こんばんは、山梨県の中学校で生徒会役員をやっている者です。 この度の東日本大震災をうけ、私の学校でも物資支援や募金をしようという活動を呼びかけたいのですが、まだ物資支援に関する情報が見つかりません。 山梨での物資支援に関する情報がありましたらどんなことでもいいので教えてください。 また、どんなものが必要そうか、どんな物資を集めると良いかなどの意見をお願いします。 拙い文章で申し訳ありません。 ご協力宜しくお願いします!!!

みんなの回答

noname#133347
noname#133347
回答No.8

本当は、被災地で物資を買って 被災者に分配するのが一番いいのだけどね。

  • umibosi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

震災から数日がたち状況がかわってまいりました。 個人の物資を小分けして被災地にフットワーク軽く発送してくれる個人団体が 行動をはじめています。 各NPO法人等チェックしながら、 個人と個人をつなげる行動を始めましょう。 http://www.ud-web.com/oshirase3.htm NPO法人 http://rebirth.heteml.jp/blog/?cat=11 リバースプロジェクト http://www.chikyumura.org/earthquake/2011/03/-tel0776-20-0326-httpwwwpreffukuijpdoctihukugienbussihtml-tel086-226-7252.html?tw その他まとめ

  • sho-suke
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.6

ようやく県でも支援物資の受付を開始したようですね。

参考URL:
http://www.pref.yamanashi.jp/hokensom/tohokujishin_shien.html#kyuenbussi
  • sho-suke
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.5

私も何かしたくて探してみました。ツイッターにありました・・・ 山梨県の方。今回の震災の支援物資の収集を甲府JCで行わせていただきます。現在『水(ペットボトル)。無洗米。毛布タオル。缶詰。カップ麺』を集めさせていただいております。平日9時~18時。甲府市相生2-2-17商工会議所2階。055-235-5423まで。よろしくお願いいたします。 というものです。 実在の団体なので間違いはないと思いますが、まずは先生に確認してもらってくださいね。 一人一人の力はちっぽけかもしれないけど、ちっぽけな力を集めて大きな愛を届けましょう!

  • friday69
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

現在、一般の方からの支援物資は受け付けておりません。 前の方がおっしゃっておられるように、ミルクが4トン届くような事態になるためです。 山梨県の県庁に問い合わせてみてください。被災地の現状や支援物資の受け付け窓口など、いろいろな情報が得られるはずです。 自分も大学で物資を収集しようと企画しています。 一般人からの支援物資を受け付けている企業がありますので、そこに送って一緒に送ってもらうというものです。そちらも参考にしてみてください。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.3

自衛隊ネタはウソなんで無視してくださいね。  各地からバラバラの物を送っても現地では役に立ちません、また大きさがバラバラだと運ぶのも手間ですし、まだそれを輸送する手段がありません。 そのうちテレビで何が欲しいって被災者の方が言うと思いますが、それでも送らないでください、そこにその物だけが集中しちゃいますので、神戸淡路大震災の時に赤ちゃんのミルクが約4トン分届いた避難所がありました、赤ちゃんは3人だけなのに 今は何でも欲しい状態でありますが、届ける術が無いので持ち腐れになるだけです。 それならば、募金をしてそれを寄付してください。

  • U-salovet
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.2

はじめまして。 私も、某掲示板で 『自衛隊が救援物資を運搬してくれる。各地県庁が窓口になっているので、このようなもの(具体的な物資の説明)を、このような梱包と方法で送ってください』 といった内容の拡散希望と書かれた書き込みを見て(とても丁寧な文章でした) 自分も何かできればと思い、ちょうど調べていたところでした。 結論から申し上げますと、現在、支援物資を送ることは出来ません。 東北地方への宅配物は日本郵政が全て停止している状況で 宅配会社や郵便局は受けとらないそうです。 また例え被災した県に送れたとしても、余計に救助作業を遅れさせ、錯乱させてしまう可能性があります。 岩手県庁に電話で確認した方がいましたが、 支援物資は受け付けておらず、全て断っているとの回答だったそうです。 おそらくほかの県庁も同じだと思います。 福島でも個人からの援助物資は辞退しているとのこと。 私は阪神大震災の被災経験者ですが 被災した直後は当然ですが、本当に大変なのはこの後なのです。 被災者の方の生活環境、メンタルケア、子供の精神状態、今回におきましては原発の問題・・・数え切れません。 私が災害ボランティアの方にお世話になったのも、自分が救援物資を徒歩で届けに行ったのも、震災から随分経ったあとでした。 必要なもの、必要なこと、足りていないこと、が判った時でした。 今は少し、ほんの少し待ちましょう。 『何もしない勇気も持ってください』と訴えている方もいらっしゃいました。 被災者の方は必ず必要なものを訴えてくださいます。 節電や電話回線の使用を控える、きちんとした団体の救援資金支援に協力するなど、今できることもあると思います。 いてもたってもいられない質問者様の優しいお気持ち、とても尊いと思います。 日本全体で助け合っていきましょう。

回答No.1

「いますぐ何かできることがしたい」と焦ってしまっている人も多いのではないでしょうか。 しかし焦って行動すると、善意が無駄どころか邪魔となることもあります。 阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり、処分に困ったと聞いております。 必要なものがわかった後に、出来るかぎりの支援をお願いします。 http://gigazine.net/news/20110312_how_to_help_your_loved_ones_from_...

foxface
質問者

お礼

回答ありがとうございました 確かに少し焦っていたかもしれません 物資に関しては確かな情報が入ってから活動したいと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう