• 締切済み

数IIの問題です(+_+)

tetrachoronの回答

回答No.1

長いので簡単な説明と答えだけです 計算ミスってたらごめん (1)範囲を縦軸がb横軸がaの座標平面に書けば一目瞭然 「エ」は三角形が成り立つためにはどの二辺の長さの和も残りの一辺より大きくなければならないことを使う ア:1 イ:2 ウ:2 エ:1 (2)図を描いて幾何的にいろいろがんばれば遅かれ早かれ答えは出ます 三角形についての公式いろいろ使えそうな気がするが そんな使用頻度の低いもの受験終わった僕は覚えてないので地道にやります 外接円は(x,y)=(1,1)(1/3,2/3)を代入して係数求めれば意外とすぐに出ます 内接円は半径を含む三角形の比を使うのが早いかもしれません D面積:1/6 外接円方程式:x^2+y^2-(13/9)(x+y)+(8/9)=0 内接円中心:(8+√10)/18 内接円半径:(2√5-√2)/18

関連するQ&A

  • 問題の答え合わせをしたいので・・・

    問題の答え合わせをしたいのでこの問題の解答をお願いします。

  • 数IIの2次方程式の問題をお願いします

    こんにちは、次の問題がわからないので教えてください。 「xについての方程式x2+2xー3=m(xーk)がすべての実数mに対して実数貝を持つような定数kの値の範囲を求めよ」です 答えはこの本の解答によると  判別式を2回も使っています。そこがよくわからないので、どうか解答お願いします

  • 力学の問題で質問があります‼

    画像の問題を解いて欲しいです‼ 解答がないので自分で解いた答え合わせをしたいのでよろしくお願いします‼

  • 問題集の回答の見方について

    現在高校2年です 全部の教科でのことで、 問題集を解く時の回答の見方についてです。 1.問題を1問解いたら答えをみる。 2.何問かを解いた後にまとめて答え合わせする。 の、どちらのほうがよいのでしょうか? また、1で数学の場合に 行き詰ったときにすぐに答えをみるか 一度最後まで解いてみてから答え合わせをしたほうがよいのか。 です。 よろしくおねがいします。

  • 積分 答え合わせをお願い致します

    答が解答と一致しないので答え合わせをお願い出来ますか? 宜しくお願い致します 問題)∫[1,2] (x² + 4) dx  [1が下限,2が上限] 私の答え)19/3 解答)28/3 問題)∫ [- 2, 0] (x² + 4x +1) dx [-2が下限,0が上限] 私の答え)-(10/3) 解答)-(22/3)

  • 問題の答え合わせをしたいので・・・

    問題の答え合わせをしたいのでこの問題の解答をお願いします。 数列{an}の一般項を求める問題です。

  • 電気分解について

    図のような装置で、電気分解を行ったところ、極板Dの質量が0.64g増加した。 (Cu=64) このとき、流れた電気量は何クーロンかという問題で自分は、 Cu2+ + 2e → Cu 0.64/64×2×96500=1930 と解いたのですが自信がありません。 解答がないので答え合わせが出来ません。 この答えであっているでしょうか。 また、違う場合どこが間違っているか教えていただけないでしょうか。

  • 英語の問題

    次の写真の問題の答えを教えていただきたいです。 学校の先生は時間があれば答え合わせをするとおっしゃっていて、学校で答えを聞く時間もないのでお願いします。

  • 高2数学IIについて。

    αの動径が第二象限、βの動径が第一象限にあり、 sinα=3分の2、cosβ=5分の3のとき、 次の値を求めよ。 sin(α+β) sin(α-β) cos(α+β) cos(α-β) と言う問題なんですが、 答えあわせがしたいので、 どなたか答えを 教えていただけないでしょうか? 途中式はいらないです。 よろしくお願いします!

  • マクロ経済の計算問題

    総供給:Ys、需要Yd、C=10+0,75(Ys-T)、I=32 G=8 T=0 ex=30 im=10 完全雇用GDP:Yf=328の時 ・均衡GDPの値を求めよ ・デフレギャップを求めよという問題があるのですが、答えがなく答え合わせができないので計算式つきで解答をお願いします。