• ベストアンサー

かな入力の不便さについての質問です。

atsukita_sapoの回答

回答No.3

下記の方法で直ると思います。試してみて下さい。 「言語バー」の「入力モードで右クリック」し「設定」を選択 【テキスト サービスと入力言語】画面の「設定タブ」で 規定の言語が「Microsoft IME Standerd 2003」になっているのを確認 画面右側にある「プロパティ」ボタンを押す 【テキスト サービスと入力言語】画面の全般タブの入力設定にある 「ローマ字入力/かな入力(I)」の設定が【ローマ字入力】になっていると思うので 【かな入力】を選択し、「OK」をクリック 【テキスト サービスと入力言語】画面で「OK」をクリック

id_koneko
質問者

お礼

教えていただいた通りにしてみましたが、 「かな入力」 になっていました。 ???・・・。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • かな入力しているのに、英字入力になってしまいます。

    「IME Standard 2003」を使っています。 いつもかな入力しているのですが、入力しているうちにすぐ英字入力になってしまい、 左上の「半角/全角 漢字」キーを2度押さないと、かな入力に戻りません。 いろいろ模索しているのですが、どこをどうやればいいのかが分かりません。 詳しい方、教えていただけると有難いです。

  • ローマ字変換がかな入力になってしまう

    IME2002を使っていますがローマ字入力をしようとするとかな入力になってしまいます。[ALT]+[半角/全角]を押下してもローマ字入力にしても[カナ]ボタンが押下された状態になります。ローマ字入力でカナ入力にならない方法を教えてください。

  • 入力の設定は?

    winXPです。IMEスタンダード2002です。 OEやIEに入力するとき(ローマ字打ち、ひらがな入力)いちいち、半角/全角を押さないとひらがな入力が出来ません。たとえば、OEで件名をひらがなで入れてても、本文でまた、半角キーを押さないとひらがなになりません。ローマ字のままになってしまいます。また、IEでページを変えるたびに半角キーを押してます。いちいち押さないで済む設定は無いでしょうか。 そらから半角/全角キーではひらがな入力できなくて「カタカナ・ひらがなキー」を押すこともあります。 入力方法(設定)がわかってないようです。教えてくださいませ

  • 「かな入力」の設定について教えてください

    いつも「かな入力」をしている友人からの質問です。 「今まで半角英数字をクリックすれば全角,半角が交互に出ており、 かな入力から CapsLockを押せば全角英数になっていたのに 半角英数になるようになりました。元通りにしたいのですがわかりません。」 との事ですが、私はローマ字入力なので、何がなんやらわかりません。 友人は、どこの設定を変えてしまったのでしょうか?ローマ字入力の私にもわかるように、 どなたかわかり易く教えてください。お願いします。

  • ネットサーフィン中に、突然 半角カナ入力になってしまう。

    OS: WindowsXP HE です FEP: MS IME 2002 スタンダード です。 ブラウザ: InternetExplore 6 です。 IEでネットサーフィンしている途中、検索エンジンでキーワード入力しようとすると、正常な場合は、ローマ字入力(全角ひらがな→漢字変換)あるいは、半角英数入力なのですが、たまに、突然、半角カナ入力になっていることがあります。 (例えば、Aのキーを押すと「あ」や半角の「a」になるが正常だが、異常時は半角の「チ」になる) IEのコンテンツアドバイザをONにしたまま使用することも多いのですが、未承認サイトにアクセスするとき、パスワードを何度入力し直しても、エラーになることがあるので困ってるんですが、おそらく上記と同じ原因だと思います。 なお、上記異常の直後に「半角/全角」ボタンを一度押せば、正常なローマ字入力(全角ひらがな)に戻り、さらに、もう一度押せば、半角英数の直接入力になって、さらに何度も押していくと、押すたびに、ローマ字⇔半角英数 の2者切り替え(=正常な状態)になります。 なお、そのとき、IE6以外のアプリケーションとしては、Outlook Expressを起動しっぱなしにしていますが、他のソフトは起動していません。 突然、半角カナ入力になってしまうのは何故でしょう? 異常が起こらなかった頃と比べて、特に原因となるような設定変更・インストールは、心当たりありません。

  • Surface 3で、かな入力ができません...

    Windows 10初心者です。IMEの入力設定を「かな入力」にしても、タッチキーボードにひらがなが表示されません。なので、打ってみると「ローマ字入力」になります...!? ひょっとして、USキーボード仕様なのかなぁと思い、日本語のキーボードをつないだところ、「かな入力」OKでした。そのまま、タッチキーボードを画面に出して打ってみると、やはり「ローマ字入力」でした。ちなみに、タッチキーボードを「フリック入力」にすると、ちゃんとひらがな表示され、フリック入力OKです。 タッチキーボードを、日本語キーボードにする方法をお願いします<(_ _)>

  • キーボードの直接入力で半角カナしか打てなくなった

    ある時から(子供が触ってから)キーボードの直接入力で半角英数ではなくカナしか出なくなってしまいました。 ログイン時のパスワードが入力できなくて困ってしまいました。 そこで、キーボードをいろいろ押して直らないものですから。手のひらでたくさん押しまくったらなんと元に戻りました。 過去1度経験があるのですが、結局直し方がわかりません。 どなたか、知ってる方がいましたら、ズバリ教えてください。 全角のかな打ち(Alt+ローマ字)ではありません。直接入力ですのでよろしくお願いします。

  • パソコンの「かな入力」について

    ウィンドウズエクスプローラー7にすると「かな入力」が勝手にローマ字入力になる事がありますか? 設定は「ひらがなの、かな入力」なんですが打ち込み途中でいつのまにかローマ字入力に変わってしまうんです。そのたびに「半角/全角」ボタンを二回押して「かな入力」に戻しているんですが・・どうも手間で。これってパソコンの故障でしょうか?現在はXPを使用中です。原因がわかる方がいたら教えてください。

  • 文字入力が切り替わってしまいます

    現在IMEスタンダードパッドというのを使用しています。 ローマ字入力なのですが、文字を打っているときに勝手にかな入力になってしまいます。 おそらく何かのキーを押してしまっているのだと思い、 何を押すとそうなってしまうのかあれこれ試しても、今度はまったく変わりません。 そして、変わってしまうときは「普通に打ってたつもりなのにいきなり変わってしまう」 という感じなのに、戻すときは何を押してもローマ字に戻りません。 capslockキーやら「半角/全角キー」や「カタカナ/ローマ字」などのキーなどいずれも駄目で、 右下の小さいkanaという文字をクリックしたりしても戻らず、 毎回IMeの設定からプロパティを立ち上げて戻す羽目になります。 質問は、 ・何で勝手にかな入力に変わってしまうのか、 ・プロパティ以外から簡単に戻す方法は無いのか、 ・かな入力に変わってしまわないようなロックを掛けることは出来ないか、 です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 入力設定が勝手にかな入力になる。

    IMEスタンダードのプロパティを開かなければ、入力設定をローマ字設定に戻せないため 非常にわずらわしいです。なんとか勝手にかな入力にならないようにできるのでしょうか?