• 締切済み

簡単な質問です

有機化学において基質とはなんでしょうか?反応出発物質のことでしょうか? 原料と言ってもいい?

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

出発物質であることは確かですが、そこから先は幾分曖昧です。 たとえば、ベンゼンをニトロ化してニトロベンゼンにするのであればベンゼンが基質であると考えるのが普通であり、「ベンゼンをニトロ化する」という言い方自体がそれを意識したものです。 しかし、同じ反応を、「硝酸をフェニル化する」ということも可能であり、そうすれば硝酸が基質ということになります。まあ、普通はそういう言い方はしませんけどね。 要するに反応を行う際に、出発物質の中で主役になるものを習慣的に基質と呼びます。ただし何を主役と考えるかということ自体も習慣的なもので明確な決まりがあるわけではありません。 また、主役が1人であるとは限らないように、基質も1種類とは限りません。たとえば、クロスカップリングなどの反応であれば、どれか1つのみを基質であるとはいえない例も多いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

有機合成の場合、主骨格をなす原料を「基質」と呼び、合成に使う比較的小さく活性化した部分を「試剤」と呼びます。 英語で言うと、基質はsubstrate、試剤はreagent。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基質特異性

    基質特異性の利点とは何ですか?また特定の物質に対してのみ作用する酵素が多くの生化学反応を担っている利点は何ですか?

  • 有機化学について

    有機化学の「化学」の知識の発展は、 食料増産に、必要な(有機)肥料 公衆衛生のための石鹸、 を大量生産する事を、 可能にしたようですが、 これらは、 どのような時期(歴史) どういた原料 それらどのように反応させ、生産された のでしょか?

  • 有機化学でMichael付加について質問です!

    有機化学でMichael付加について質問です! シクロヘキサノンをMichael付加するには、まず塩基を反応させてエノラートアニオンにしますが、この時、共鳴安定化したエノラートアニオンはα炭素がマイナスになったものと、カルボニル基の酸素がマイナスになったものが書けると思います。この二つは同一のものを表していると習いました。教科書には、その先の共役付加はα炭素が基質のβ炭素を攻撃した付加生成物が書かれているのですが、同一ならば酸素がマイナスのものが基質のβ炭素を攻撃した付加生成物を書くことはできるのでしょうか? 同じものを表しているというのは理解できるのですが、なぜ反応生成物は1パターンしか書かれていないのかが分かりません。 大変分かりにくい質問ですみません(´;ω;`)

  • 化学の石鹸について

    有機化学の「化学」の知識の発展は、 公衆衛生のための石鹸、 を大量生産する事を、 可能にしたようですが、 これらは、 どのような時期(歴史) どういた原料 それらどのように反応させ、生産された のでしょうか?

  • 収率の書き方について

    一般に、有機合成で収率と言ったら (目的物の物質量)/(加えた原料物質量)*100 で定義されると思うのですが、未反応の原料がいた時にそれを差し引いた形で定義される値は無いのでしょうか?つまり、 A→Bの反応で 原料Aを100mol反応器に入れて反応させた結果、 目的物Pが40mol単離精製でき、未反応の原料Aも50mol回収された。 この時の収率とは、40/100*100=40%ですよね?  でも未反応の原料Aを回収できてるわけで、実際に反応したのは50molのAで、この50molのAから目的物Pが40mol出来たのだから、 (目的物)/[(入れた原料)-(回収出来た原料)]*100 =40/(100-50)*100=80% と定義されるような値は無いのでしょうか? これを収率と言うのはおかしいですよね?

  • 入試についての質問です。

    有機化学の反応式を書けという問題が出たら、構造式の状態で反応式を書いても大丈夫でしょうか?

  • 化学について質問です。

    水に溶けない有機溶媒で、還元性を示さない(反応しにくい)物質ってありませんか。 また、そのようなことが詳しく書いてあるサイトがあったら教えてください。

  • 高校化学の質問です

    大学受験の化学についての質問ですが、有機化学や無機化学でそれぞれの反応の触媒はおぼえたほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 有機化学の質問です。

    有機化学の質問です。 E1反応と、E2反応の見分け方を教えてください。 例えば、写真の反応が、E1反応にはならない理由が分かりません。

  • 化学について質問です。

    化学について質問です。 有機化学の純物質で構造図(IUPAC名、SMILES記表など)から水溶性(若しくは非水溶性)を判断する事が可能でしょうか? 完璧な判断は難しいと思いますが、大まかな判断でも結構ですので宜しくお願いします。