• ベストアンサー

郵便局の書籍小包

オークションで書籍を売りたいのですが、 書籍小包だと安く送れることを知りました。 そこで郵便局のHPをみたのですが、わからないことだらけです^_^; (1)中身が本であることがわかるようにする。 ・・・・つまりあけて持ってけばいいんですか? (2)中が本であることがわかるように。 ・・・・うーーん、ぐたいてきには・・・??? だしたことがあるかたおしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

元・郵便局員です。 郵便物の一部を開封した状態、あるいは中身が見える方法で差し出します。 郵便物の封をする部分を  _________ /_________|_____ |        | |        | |        | |        | このような感じで右端(左端でも可)を切り落とし、 この状態で封をしていただければ結構です。  _______________ /_______________| |        | |        _| |       (_ |        | このような感じで、側面に切れ込みを入れても構いません。 ・透明な封筒を使う場合は、開封する必要はありません。 ・封をする前に、窓口にいる郵便局員の前で、「これは本です!」と言って、本を見せてから封筒に入れると、開封する必要はありません。 要するに、郵便物に封をしても、中身が見える状態にしておくか、局員に冊子であると認定させれば、どのような方法でも構いません。 また、表面の見やすい位置に「冊子小包」の表示と所定の料金分の切手が貼られていれば、郵便局窓口に限らず、ポストへの投函も可能です。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます! わかりやすいアスキーアートで とってもよくわかりました!

その他の回答 (4)

  • love99
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.4

封をした部分の端から五分の一位を切って、中がのぞける穴をつくります。 その穴をつくって、【冊子小包】と表にかき、送料分の切手を貼れば、そのままポストに投函してしまって大丈夫です。 ちなみに、封筒が透けているビニールの場合、中身が見えるので穴をあける必要はないそうです。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます! ただ計りが無いので投函は無理です・・・ はかりを買いましょうかね・・・

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.3

昨日、郵便局で冊子小包を送ってきました。 私もかなり悩み、こちらの回答を参考にしました。 ・本が濡れないように、ビニルに入れる。 ・↑を紙袋に入れて、封をせずに郵便局に持ち込む。 ・紙袋に入れた状態のまま、郵便局員の方に本だと  確認してもらってから完全に封をします。 ・重量をはかってもらって、料金を支払い発送です。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます >本が濡れないように、ビニルに入れる。 そうですよね! 参考になります! とてもわかりやすいです!

noname#4825
noname#4825
回答No.2

うろ覚えで申し訳ないですが、普通なら封の部分を 全て接着してしまいますが、書籍小包の場合は 封の端の辺り(指2本弱分くらい)をカットして 残り部分を接着する方法だと思います。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pomko
  • ベストアンサー率33% (73/217)
回答No.1

家で封筒等に入れて閉じてしまうときは、一箇所窓をあけておけばいいです(上とか横とかを数CM切っておく)。 あるいは、窓口で中身を見せてから閉じるのでもOKです。

azicyan
質問者

お礼

ありがとうございます ああ!! そういえばそういうのもらったことあります!

関連するQ&A

  • 書籍小包

    郵便局の書籍小包?ですが、普通の郵便より割安なんですよね。 料金が変わったようですが、冊子小包を見れば良いのですか? 2キロ程度の本であれば。450円になるようですが、これで大丈夫ですか?

  • 書籍小包=冊子小包?

    郵便で冊子小包は良く聞きますが、書籍小包はほとんど聞きません。 でも、書籍小包とスタンプされ配達された封筒は見かけますし(市販のスタンプを使ってる?)、窓口で「書籍小包でお願いします」と頼んでいる人を見かけたこともあります。 この2つは全く同じものなのでしょうか? 詳しく知っている方どうぞよろしくお願いします。 できれば、なぜ2つの言い方があるのかを詳しく知りたいんです。 郵便局のホームページでは冊子小包しか載っていないようでよくわかりませんでした。 昔は書籍小包と呼ばれていて、それが冊子小包に変わったのかなとか思ってましたが、どうなんでしょう。

  • フランス国内から国内宛に書籍を郵便局から送る場合は

    パリからブルターニュの友人に本を1冊、郵便局から送りたいと思っています。 (ジャンプの漫画のコミックスくらいの大きさ、厚さの本です) フランスの郵便局には日本のように「書籍小包」に似たサービスは存在しますか? 日本の場合は封筒の上を少し切って中身が本だと分かるようにして配送すれば、書籍小包扱いで送料がいくらか安くなりますが、フランスで同じような事をしたら盗まれちゃうからこういうサービスは無いかなと考えました。封筒に封をした状態でも郵便局の窓口で「中身は本です」と言えば割引になるようなサービスがありますでしょうか? もしくは封をせずに窓口に持って行って、確認してもらってから封をすれば割引になるとか? フランス国内から国内宛に書籍を郵便局から送った事がある方、本を送る場合はどうしたら良いのか分かる方がいらっしゃいましたらぜひご回答をお願いします。

  • 冊子小包郵便について教えてください

    オークションで本を出品しており落札されたため、冊子小包郵便で郵送しようと思っています。 自宅で重さを測り、料金分の切手を封筒にはり、封筒に「冊子小包郵便」と書いてポストの「定形外」側に投函していいものでしょうか? 仕事で郵便局まで行く時間がないので、できれば簡単に済ませたいのですが、郵便局の窓口まで行かないと駄目でしょうか? ご存知の方、教えていただけると有難いです。

  • 冊子小包って何で安い??

    すいません。素朴な疑問です。郵便局で本を送るとき、中身を確認されて思ったのですが、なぜ局員が中身を確認するといったわずらわしい作業をしてまで、中身が「書籍」であることを証明すると冊子小包扱いで、郵送料が安くなるのですか? 本は重いので、逆に高くなるのならわかるのですが・・。

  • 冊子小包

    オークションで落札者様に本を冊子小包で発送するのですが、中が見える状態にするのは受け取る側としてどう感じますでしょうか。郵便局に行って中身を確認してもらえば中身が分かるようにしなくても良いそうなのですが…。

  • 第3種郵便と冊子小包について

    オークションで雑誌を発送したいと思うのですが、第3種郵便と冊子小包は、配達記録又は書留は、つけられるのでしょうか? 郵便局のHPを見たら付けられるみたいに書いてあるように見えますが、付けられないと聞いたこともあるような気もするのでご存知の方、教えて下さい。

  • 冊子小包と郵便局止めについて

    冊子小包を送るときに、ある郵便局で500g以上のものはだめと言われました。それ以外の郵便局では問題なく送れました。 冊子小包は3kgまでとなっているはずですが、よくわかりません。 あと郵便局止めで送るときに、相手の住所は記載しなくてもよいのですか? 郵便局から相手側に電話で連絡してもらえるのでしょうか?

  • 郵便局の郵便小包やクロネコなどの宅急便のことでききたいことが

    質問するカテゴリーがあっているかどうかわかりませんが。 今度ゲームソフトをオークションで落札した人に送りたいのですが。その際、郵便小包か宅急便かで送ろうと思うのですが、そのことでいくつか質問があります。 1、ゲームだけをもって郵便局やコンビニにいって、これを送って欲しいと頼んだ場合紙袋などただでもらえるのですか?(ダンボール箱は有料なの知ってます。)わたしは何度かインターネットでゲームを買ったのですが、その際、佐川便で届けば佐川の袋、クロネコヤマトで届くとクロネコヤマトの袋に入っていました。(できれば郵便小包で送りたいので郵便局ではどうなのかが一番知りたいです) 2、ただじゃないならいくらかわかりますか? 3、郵便小包では大きさの制限ってあるのですか? 4、郵便小包では大きさによって値段が変わってくるのですか?(重さで変わるのは知っています) 以上の4つです。 それとこういう質問はどのカテゴリーで質問したらいいと思いますか?もし新しくカテゴリーを作ってもらうなら、なんという名のカテゴリーがいいと思いますか?

  • 冊子小包郵便物って・・・

    冊子小包郵便物って1個からでも出せるのでしょうか? 郵便局のホームページを見ても、 注意書きにいろいろ書かれていてよく分かりませんでした。。 http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html 中身が見えるように切り込みを入れるんですよね・・・? 詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう