• 締切済み

オクタン

「オクタン価」とは何ですか。 ネットで調べましたが、説明が難しすぎて理解できませんでした。

noname#9251
noname#9251

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

ガソリン=ヘキサン、ヘプタン、オクタンの混合物(メタン系炭化水素で炭素の数が各6,7,8)。 オクタンの中で一番発火点の高いのがイソオクタン(炭素の数が8でもつながり方で数種類あり)。 イソオクタン100パーセントのガソリンが100オクタン、90パーセント=90オクタン。 実際は、添加物を加えて〇〇オクタン相当=オクタン価

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

ガソリンとは一種類の物質ではなく、数種類の炭化水素の混合物なのです。その構成する物質の内で、アンチノック性が極めて良好な物質としてオクタンという物質があります。この割合を表す数字としてオクタン価が用いられているのですが、実際にオクタン価100のガソリンであっても、その成分がオクタン100%であるということはありません。実際にはオクタン価100の燃料と同等のアンチノック性を持つという指標です。 実際にどのようにして測るかというと、アンチノック性のきわめて良好なオクタンときわめてノッキングを起こしやすいノルマルヘキサンという物質の混合物を作り、評価しようとする燃料同等のアンチノック性になるまで混合の割合を変化させて行きます。同等のアンチノック性を示す状態になった時のオクタンの割合がオクタン価です。実際のガソリンではMTBE等と言うオクタン価を高くする硬化のある添加物を加えて、オクタン価を調整していますので、先に述べたようにオクタン価100のガソリンでもオクタン100%ではありません。 ちなみにアンチノック性とはエンジンにとって有害なノッキングという状態の起こりにくさをあらわす数値です。ノッキングとはエンジン内部に吸い込んだ空気とガソリンの混合ガスが、エンジンにとって適正な時期以前に勝手に燃焼をはじめてしまったり、点火後に円滑に燃焼が進まずきわめて急速に燃焼が進み(圧縮されることにより混合ガスの温度が上がりエンジン内部の高温の部分で燃料の着火点を超える部分で点火火花が出る前に勝手に燃焼を開始してしまう場合や、点火直後の圧力上昇によって、本来は点火プラグ周辺から順次進んでいくはずの燃焼が、シリンダー周囲などで勝手に起こり異常な圧力の上昇を招く)、エンジン内部の圧力が異常に高まり、キンキンとかカリカリというような音を発生する現象です。このような状態になるとエンジン内部に異常に大きな力が加わり、エンジンをいためる原因になりますし、また、適正な燃焼が行われないために出力の低下や排気ガスの汚染度も高まります。 一般に以下の条件に該当するエンジンほどアンチノック性の高い燃料を要求する傾向にあります。 1)圧縮比が高いエンジン 2)ターボチャージャーなどで過給を行っているエンジン 3)シリンダー直径が大きなエンジン また、使用状況により以下の状況でもノッキングを起こしやすくなりますが、こちらはオクタン価の高い燃料を使用して対処すべき問題ではありませんので念のため。 1)使用状況が過酷または不適でエンジン内部に多量のカーボン(すす)がたまったエンジン 2)無理な低回転での高負荷(アクセル大きく踏み込んだ状態)運転。 3)オーバーヒートなどのエンジン過熱状態 紙面の都合からも詳細な解説は避けますが、ノッキングのもたらす状況やオクタン価については凡そ上記のような事柄です。 さて、プレミアムガソリン(ハイオクガソリン)指定車にレギュラーガソリンを給油することは上記の理由により、不具合を生じる可能性があるのでお勧めできません。また、レギュラーガソリン指定車にプレミアムガソリンを給油することは問題がありませんが、エンジンが要求するオクタン価以上のオクタン価を持つ燃料を給油しても、エンジンの性能が向上するわけではありません。一部の性能向上をうたっているプレミアムガソリンがありますが、これはオクタン価が高い為ではなく、その燃焼特性や発熱量の大きさによるもので、オクタン価とは別の問題です。 おまけ、自動車用エンジンよりさらに高いオクタン価を要求する航空機用燃料(ガソリンエンジンを積んだプロペラ機のことです、ジェット燃料はむしろ灯油に近いような燃料です)ではパフォーマンスナンバーと呼ばれる数値が使用されています。

noname#5571
noname#5571
回答No.3

オクタン価【Octane Number】  エンジン燃焼室での異常燃焼により振動と騒音を起こす現象をノッキングといいます。これはガソリンに含まれる成分の燃焼のしかたに起因しています。  オクタン価とは、このノッキングの起こりにくさ(アンチノック性)を示すガソリン特性の一つです。  オクタン価が高いほどノッキングしにくくなります。燃焼効率がよくなる訳ですね。  現在は、ハイオク(オクタン価が高い。100以上かと思いますが、忘れました。)とレギュラー(オクタン価が普通。数値は90位かと思いますが、こちらも覚えていません。)の2種類しかないですが、ガソリンの質が悪かった大昔では、このオクタン価を調整していたようです。  レギュラーガソリンを入れたら、ガリガリと音がするエンジン、ハイオクを入れてやると、きれいにその音が無くなります。

  • Daifuku
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.2

オクタン価はガソリンの燃えにくさのことで、イソオクタンのオクタン価を100、ノルマルヘプタンのオクタン価を0として、これらを混ぜたものの燃えにくさとガソリンの燃えにくさとを比べて決めます。 ガソリンエンジンは空気を吸い込みながら、ガソリンを混ぜ、この混合気を圧縮したところにプラグで点火し、混合機が燃えて膨張する力が車を動かす力になります。力を大きくするには圧縮比(吸い込んだ混合気をどのくらい圧縮するかの割合)を高くした方がいいのですが、圧縮比を高くすると圧縮するときの熱で勝手にガソリンが燃えてしまい、力を出すどころか、エンジンが壊れてしまう場合もあります。 力を出すためには圧縮比を上げたい→勝手に燃えては困る→燃えにくいガソリン、つまりオクタン価の高いガソリンを使い、圧縮している途中で勝手に燃えてしまうことがないようにする。 ということです。ですから、レギュラーガソリン使用を前提に設計されているエンジンにハイオクガソリンを使っても(洗浄能力など以外は)あまり意味はありません。

noname#53337
noname#53337
回答No.1

要するに燃えにくさ ハイオク =オクタンが高い(ハイ) =燃えにくい =エンジンの中で燃える時、勝手に発火せず、 プラグが添加して初めて燃える =設計者の意図どおりのパワーが出る =高性能 って感じ?

関連するQ&A

  • オクタン価とはなんでしょうか?

    オクタン価について教えてください。 自分でいままではオクタン価ってオクタンC8H18にあるための価数の違いかと思ってました。 例えばイソオクタンはオクタン価100、これは当たりませ。 ブタンはオクタン価94、Cがすくないからかな? トルエン、オクタン価120、え?Cが少ないのにオクタン価は高い?? もしかしてとんでもない勘違いをしているのではないでしょうか? すいません、簡単に教えてください。 オクタン価とはなんなんでしょうか? その算出方法はどうやるんですか。 掃除にセタン価というのもあります。 これも良く分からない・・ 教えてください。

  • オクタン価って?

    すごく基本的な質問です。ガソリンのオクタン価ってなんですか?単位は?何の性質のことですか?ガソリンにしか使わない言葉なんですか?よく使う言葉なのにふと、理解できていないことに気がつきました。どなたか詳しい人、教えてください。お願いします。

  • オクタン価について

    レギュラーとハイオクの違いはオクタン価というのはわかったのですが、日本のレギュラーはどこでもオクタン価が90で、ハイオクは100なんですか? もし、そうなら両方を同じ量だけ混ぜればオクタン価95のガソリンになりますか??

  • オクタンについて

    n-オクタンとiso-オクタンの物性の違いって、どのようなものがあるのでしょうか? 表面張力、双極子モーメント、誘電率などについて教えてください。

  • ガソリンとオクタン価

    別カテゴリでガソリンの事を質問した後、一つ疑問が出てきましたので、お願いします。 ガソリンのオクタン価とは、ガソリン内のどの成分(物質)で変わってくるのでしょうか? レギュラーガソリン、ハイオクガソリンの燃えやすさ、燃えにくさはオクタン価の違いだそうなのですが、そのオクタン価を決めるのはガソリン内の何が影響するのでしょうか? 何が含まれると、オクタン価が上がったり下がったりするのでしょうか?

  • オクタン酸の別名は?

    オクチル酸は2-エチルヘキ酸みたいな別名がありますが、オクタン酸にもあるのですか? また、オクチル酸とオクタン酸は別物ですよね?

  • ガソリンのオクタン価

    「オクタン価にはRON、MON、DONなどがあり、  日本はRON方式、アメリカはDON方式である。  RONとDONの関係は凡そ 「DON+5=RON」となる。  従ってアメリカのレギュラーのオクタン価 88は  日本と同じRON方式で表すと93になり、  日本の一般のレギュラーのオクタン価 92より  ややオクタン価が高いと言うことになる」 と言うことをだいぶ前に友人から聞いたことがありました。 そのような経験から http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3264507.html の質問で 私はアメリカのレギュラーのオクタン価は 日本のレギュラーとハイオクの間くらいと書いたのですが (日本のレギュラーよりやや高いと書くべきでしたね) その後、専門家の方の回答でアメリカのレギュラーは88程度で 日本のレギュラーよりオクタン価が低いとの 回答が付いています。 専門家が自信を持って答えているので 今までの認識が間違っていたのか自信が無くなりました。 ちなみに上記を教えてくれた友人は自動車好きではありますが 専門家ではありません。 アメリカのオクタン価を日本のオクタン価とそのまま比較できるものか それとも直接比較は出来ないものなのか? 実際のところどうなんでしょうか?  

  • オクタン価について

    閲覧ありがとうございます♪ オクタン価とはなんですか? 高ければ高いほど エンジンの性能が良くなりますか? それと いいガソリンを作ったり 販売している石油メーカーや スタンドを教えてください!!('◇')ゞ

  • レギュラーのオクタン価

    数年前ですが、各会社ごとにレギュラーのオクタン価が違うと言うことを聞きました。それならば、ハイオク使用のエンジンにオクタン価の高いレギュラーを入れても大丈夫なのでしょうか。教えてください、お願いします。

  • オクタン価とクリーンなガソリン

     クリーンなハイオクとかCMで言ってますが、「オクタン価」とはまた別の物なのでしょうか? 「オクタン価が高い」=「きれいなガソリン」と言うイメージがあったのですが、ガソリンから不純物を取り除き精製して作る「ホワイトガソリン」は煤が出にくいとの事で、車に入れて走る事が出来るみたいですが、この「ホワイトガソリン」は、「オクタン価は低い」らしいのですが・・・  ガソリンの燃えやすさ(燃えにくさ)とガソリン内の不純物(?)の量、オクタン価の関係をお願いします。  ちなみに、ホワイトガソリンを入れた場合、燃費やパワーにどの様に影響しますか?  ホワイトガソリンの方がハイオクよりも高いですが、ガソリン税は入っていないと思いますので、実際に試したら脱税ですよね。(^^;) 高いお金払って、排気に煤の少ないものを選んでいるのに。(笑)