• 締切済み

働きながら絵を描き続けること

相談させてください。 20代半ばを過ぎて、いわゆる夢追いフリーターです。 時間や労力を、「絵を描く」を言うことに費やしたいために、 絵とは関係のない時給の安いアルバイトをして生活しています。 公募展等にも何度か入賞していますし、絵が売れたりもしていますが、勿論それだけで生活は出来ません。 一応一人暮らしで、アルバイトも合わせれば生活は出来ているのですが、お金にはいつも苦労している社会的に底辺の状況で、 実家暮らしではないので親も心配して色々と口を挟んできます。 特にこの時期は「何処の求人で募集してる、応募した?」等で、 申し訳ない気持ちとほっといてほしいと言う苛立で精神的に参ってしまいます。 私も、別に社会に反抗したくて就職しない訳ではないですし、もうこの歳なので 絵を描きながらでもきちんとした働き方が出来るのであればそうしたいのです。 けれども絵を諦めると言う選択肢はまだ考えにありません。 そこで考えているのが、 (1)派遣社員の様にそれほど責任のない、それでもアルバイトよりは社会貢献の出来る仕事をする。(絵に費やせるの時間は多いのではないか、という考えのもとです。) (2)絵に関係のある(デザインなど)仕事につく。(仕事でも絵に関係する技術が身に付くのではないかと思いました。) なのですが、どちらも経験者が近くに居ないので実情がわかりません。 (1)ですと、親の将来への不安は消せないんじゃないか、と思うのですが (2)ですと、とても大変な職業だと聞きます。そもそも雇ってもらえる可能性だって低いと思いますし、仕事命、になれないであろう私が、この歳からやっていけるほど甘い世界ではないよなあ、と。 勿論、やるからには仕事だってキチンとやりたいと思っているのです。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 絵を描いている社会人の方や、同じ状況を乗り越えた方、どう生きていますか? また、全く別の選択肢や、厳しいご感想でも良いので頂けると幸いです。

みんなの回答

  • 33melon
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は、かつて若かった頃はあなたと同じ立場でしたし、今は27歳の子供を持つ母親でもあります。 あなたの今のお気持ちはよく理解できます。が、30歳に手が届く前に就職される道を私はお勧めします。 なるべく残業のなく、体力的にも楽な業種なら必ずしも絵に関係しなくてもいいと思います。 母親としての意見としてばかりではなく、実際きちんと就職されていながら、たいへんすばらしい作品を生み出している作家のかたを何人も知っているからです。 時間の面でも制限され、体力、精神的にも大変なのはもちろんですが、いま制作出来ている枚数を半分にしてでも、その2倍の魂の篭った作品を制作したらいいのです。 あなたは就職されることで、どんなに自分に 絵 というものが大切か実感されるでしょう。 絵を描ける時間が貴重で幸せか今まで以上に感じられるでしょう。 私の経験では、時間がない時ほどいいものが出来ました。また長い目で見て、人間として(一般人として。)社会にもまれ苦労していくことで地に足が付いた本物のよい物が生み出されると信じたいです。 えらそうなことは言えませんが、テレビでは信じられない様な大震災の映像が連日流れています。 絵を描ける事に感謝をしてがんばって下さい。  私が言っているいい作品とは、必ずしも収入に結びつく作品ではありません。  また、この世界で美大卒は一切関係ないと感じています。実力です。  

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

1. 景気の良い時代なら公務員とかも可能だったとおもいますが … 美術館等の公共施設の臨時職員はやっている人が多いですが、「民間業者への委託」の流行のせいでアルバイトの割には時間的制約も多いようです。 2. 役に立つかどうかは別として、理解ある職場であることは間違いないですね。 時間がとれるかどうかは不明です。 探してみる価値はあるのでは。 なお美大の絵画科などを出ても絵画製造メーカーに新卒採用されるわけでは全く無いので、同じことです。教員の口がうまくあれば有利かなという程度でしょう。 美大絵画彫刻を出てデザイナーなどをやりながら制作している人は少なからずいます。 他にはFRP張りぼての製作だとか、放送局・劇場の舞台美術、ディスプレー屋、看板屋など。 美大に行っているとそういうアルバイトの求人が見つけやすいってことはあるようです。

noname#138346
noname#138346
回答No.2

名画を模写する仕事、絵画教室、美術学校等の、絵画にまつわる仕事を探される。 公務員等の基本は定時で終わる仕事を探される。 後は質問者さんの表現スタイルやプライドの問題になるとは思いますが、職業的な注文絵画を作成・販売する道を探される。 質問者さんが挙げられているデザイン関係ということにも近しいと思いますが、ホテルやレストラン、官公庁舎等に、肖像やイメージに基づく絵画を提供するという感じですかね。 例えば、地元から辿って実績を作れれば、官公庁関係も広げられる可能性はあると思います。 ホテルやレストランにも、名画や格式のある絵画を飾るというのはありますが、ある種、テーマやイメージを注文に応じて調節できるというのは、あってもいいと私は思います。 まあ、言うだけはタダなので、大目に見てやって下さい(笑)

  • jill1207
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.1

はじめまして、画家になりたい=美術大学、工科大学、など設計などを教えてくれる”大学”を出ていないと 現代の日本では認められないといった現実があるのではないでしょうか? それがないから展覧会に作品を評価されても価値が上がんないわけで 大学がネームバリューを気めるみたいな。。。。 バイトしながら、不安で家族になんちゃら言われることにごちゃごちゃ言ってるようでは いい画家になるのは無理です。 そして、何言われたってやりたいものはやるのが芸術家なわけで。。。 また、金沢、常滑といった芸術家がたくさん生活して アトリエや伝統工芸に飛び込みで入って弟子にしてもらう。 私の父親は、トヨタ系列の会社できちんと働きながら 絵画の先生の資格を取りました。 本当に絵が好き!であれば、建築会社に就職してもいいと思いますが ここでも一番初めに書いた、工科大学、またはデザインの専門学校、建築技師などの資格がなければ 相手にされないのはむろんのこと。 いっくらきれいな素晴らしい絵が描けたとしても、世間の目では趣味でしか見られず それを職業とするなら、 学校に行くなり、弟子になるなりして枠決めをしないと相手にされないって次第です。 何があなたにできるかわかりませんが(どんなジャンルかというう意味です) 芸術でご飯を食べていくって、相当な努力が要りますが 登竜門を超えずには無理でしょう。 ちなみに私はCADオペしてる。(毎日デザイナーに会います) 厳しい事かきましたがましたがデザイナーはらくではありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう