• ベストアンサー

I'm waitingとI've waited?

tjhirokoの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

I'm waiting. は単に今現在「待っている」という情況を示していますね。 一方、現在完了形と現在完了進行形の場合は、過去とのつながりに触れることになります。 I've waited. は「待つ」という過去から続いていた動作の完了を示し、遅れてきた相手に対して「待ちました」という感じかと。 I've been waiting. は「ずっと待ち続けています」ということで、過去から続いている「待つ」という動作が現在も続いていることを示していると思います。 こちらにネイティブの回答がありますので、ご覧になってみて下さい。 http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=619824

yui-x
質問者

お礼

現在完了と現在完了進行形を理解できていませんでした。 でもやっぱり日本語にはない?表現方法なので難しいです・・・ お礼が遅くなりましたがありがとうございました!

関連するQ&A

  • I miss youとI'm missing

    I miss youとI'm missing youの違いは何ですか? 進行形にするとより、気持ちが強いことを意味しますか? よろしくお願いいたします。

  • 'waiting' vs 'waited'

    "I'm sorry to have kept you waiting." というよく見る例文ですが、 waitingと現在分詞になっている理由は、youとwaitingの関係が"You were waiting."と能動の関係になっているからですよね? ただ、疑問に思うのですが、「あなたは待たされていた」訳だから、" You were waited,"という受動の関係も成り立ってしまう気がするのです。 すると、途端に、waitingの根拠が失われてしまう気がするのです。 どなたか、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • I 'm going to miss you

    I miss you I'm going to miss you この2つのニュアンスの違いはあるのでしょうか?

  • I've been to と I've visited の違いについて教えてください

    題名の通り、この二つの現在完了の文の使い分け方が分かりません。 辞書で been を調べると、(すでに)来ている、訪れている 何となく意味は分かったのですが、問題集で問題を解くと been か visited なのかはっきりと分かりません。 その問題がこれです。 (1)私はアメリカに5回行ったことがあります  I (five, America, have, to, times, been) (2)私は以前あなたの町を訪れたことがあります  I've ( ) your town ( ) (1)については、選択肢にbeenがあるので問題はないのですが、 (2)の答えは解答によると visited なのです。 この二つの文に違いがあるのでしょうか? 自分では、アメリカとあなたの町の違いかな、と思ったのですが どうなのでしょうか?解答お願いします。

  • I've been youの意味は?

    いくつかの映画の中で、登場人物が好きな人に"I've been you"と言うシーンを見かけます。「クローサー」でのNatalie Portmanや「痛いほど君が好きなのに」のMark Webber等。 I've been youとは一体どういう意味なのですか?双方字幕なしで見ていたので、日本語ではどのように訳されているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • I've been trying to reach you all night.

    1.I've been trying to reach you all night. I've been trying to reach you. ・実際に連絡をとろうと(何度も電話したり)したけど、連絡がとれなかった場合。 ・何度も連絡とろうとしたけど(思ったけど)行動はしなかった。 どっちでも、使えますか?? 2.この文で"今も連絡取ろうとしている"と"(今の今まで)連絡とろうとしてた。"の両方表現できますか?? I've been trying to reach her all night. 一晩中(彼女に)連絡をとろうとしてる。 "今現在も連絡をとろうとしている。" その子とやっと連絡が取れた時に、 I've been trying to reach you all night!! 一晩中連絡取ろうとしてたんだよ!! 3.例えば今まで連絡を取ろうとはしたけど、一晩中みたいな連続した時間でなければ、 I've tried to reach you three times. (今までに)三回連絡を取ろうとしたんだよ。でいいでしょうか?? 4.1や2と同じように、一晩中連絡取ろうとしてた、 もしくは一晩中彼女と連絡を取ろうとしてる(今も)と言いたい時、 I've tried to reach you all night. I've tried to reach her all night. この2つも1や2と同じ意味で言う事ができますか? 現在完了進行は進行形だから一時的な感じがすると思うのですが、 現在完了も使える場合、もっと長く続くような場合に使うのでしょうか? それともこういう場合、完了進行で表すのが普通?? それともどちらも使えてニュアンスが違うとか・・・あったら教えてください。 ちょっと長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • I've been with

    以下の文について教えてください。 I'm still at the company I've been with since we graduated from university. ずっと同じ会社にいるというのは、I'm still at the company だけでも通じるように 思えますが、I've been with を加えるのは、ずっとという意味を強調させる為でしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • missとmissingの違い

    "I miss you”に対して、 girlfriendから ”Even me, I'm missing you...” と返信があったのですが、 I miss youとI'm missing you で、意味の違いや内容の重みの 違いはあるのでしょうか?

  • " I'm missing me some you "

    " I'm missing me some you " 意味がいまいちピンときません。 どんなニュアンスでしょうか? 英語の得意な方、どなたかお時間のある時にお答えお願いします。

  • 英語:I've heard~

    「~だと(よく)聞く」←噂みたいな感じで。 という時は、現在完了形のI've heardを使うのですか? 'I've heard about you'みたいに。 また'I've heard that Indian are good at Math'は使い方があっていますか?上のような意味あいで使えてますか?