• ベストアンサー

マンション一階か向かいの戸建て3階建か・・・

korokoro3857の回答

回答No.3

私でしたら同じくマンションを選びますねー。 一戸建ても分譲マンションも住んだことがありますが、一戸建ては門がないと何気に放火とか防犯面が心配ですねやっぱり^-^;階段もめんどうですし。 マンションは分譲タイプで、音は上も下も左も全然きになりませんでした。 安心感はありましたね。 あと一戸建てにすんでいる方の中には、一戸建てだからと音や声を気にしない方が多いのか、普通の話し声とかも聞こえてきました。 喧嘩の声は大音量です。 隣あってるとそういう事もあります。(実家の隣の家はうるさかった) 今実家を出て賃貸で生活していますが、向かいの一戸建ての音がすごいです(T-T) 車が1台通れるくらいの道をはさんで、3軒ほどたっているのですが、喧嘩の声は聞こえるし、笑い声、物音が夜中にバンバン聞こえます。 気にしてないんだと思います(^-^;) その分マンションは皆多少気にしているのか静かですね。 あくまで私の経験だけの話しですが、お役に立てればと思います。

ron777
質問者

お礼

はい、私も全く同じ経験有ります^^ 玄関・キッチン・階段で喧嘩してたら外に丸聞こえ!と子供の頃、良く注意されましたねぇ~ マンションも一緒かも知れませんが、戸建ては、完全防音って感覚は間違いでしょうね~

関連するQ&A

  • マンション派?戸建派?

    こんばんは。 みなさま、マイホームを購入するならマンションと戸建どちらがいいですか?また、それぞれのメリット・デメリットはなんだと思いますか? 現在、数年後のマイホーム購入を検討しているので参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです。 ちなみに、私はマンション派で(夫は戸建派)マンションのメリットとしては以下… ●セキュリティがしっかりしている ●庭や宅配ポストなど共有部分の充実 ●共有部分を清掃してくれる ●ワンフロアなので家族の動向を把握しやすい ●戸建よりも近所付き合いに悩まされることが少なそう ●ワンフロアの方が掃除が楽 ●老後に夫婦2人になった時、二階建ては億劫だし広すぎない方がいい といったところです。 なんだかグータラな理由ですみません( ;´Д`) マンションのデメリットは、広さと値段のバランス、という点でしょうか。 ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • マンションを売って戸建を買うってどう思いますか?

    知り合いから(信用はかなりある)マンションを買わないかと言われています。 しかし自分は将来戸建が欲しいので断ってはいるのですが、知り合い曰く 「家賃を払うならローンでマンション買った方が良い、戸建を買う時にそのマンションを売ればローンを払った分だけ戻ってくるから得である」 と仰るのですが、どうでしょうか。 確かにそのマンションの値段でローンを組むと毎月のローンが今自分が払っている家賃と同じ位なので後で戻ってくるなら買った方が得ですがそんな上手い話あるかなと思っています。 マンションは劣化して価値下がりますから全て戻ってくると思わないですが家賃を払うよりかは戻ってくるだけ得でしょうか? また、デメリットとしてどんな事が考えられますか? 皆さんの意見を教えてください!

  • 賃貸マンションと分譲マンションと戸建て…

    賃貸マンションと分譲マンションと戸建て… それぞれのメリット、デメリットは何でしょう? 最近は賃貸の家賃を払う感覚で、もしくは家賃を払うより安い金額を払い続ける事で分譲マンションに住めるようで…なら分譲マンションの方が、いつかは払い終わりが来るものだしイイんじゃないかと安易に思う私。 でもきっとそんな簡単な問題でもないと思うので、是非お聞かせ下さい! 1年以内に引っ越しをする予定で、賃貸かマンション(戸建て)購入を考えています。 購入して自分のものとすると、管理や維持に面倒な事や出費などあるのでしょうか? マンションを買うなら、いっそのこと戸建ての方がイイのかなとも思うのですが… 小さな店ですが一応自営業者なので、そのことによってのメリット&デメリットももしあれば教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 住んでいるマンションを売らずに中古戸建を購入したい

    現在築10年の分譲マンションに居住しています。 地域では駅近で住環境もよいことからほとんど売りに出ることもないマンションで、私たち家族としても住居に不満はない状況です。 しかし、このたび事情により近隣中古戸建への住み替えを検討しています。中古ですが現在の住まいから近く生活の変化が少ないからです。 マンションを賃貸にして新たな中古の戸建を購入することは可能でしょうか? 年収:夫婦合算で1000万(子供小学生1人) マンションローン残高:1500万(ローン夫名義・月払のみ9.5万・同マンションの賃貸価格14~15万) 中古戸建価格:3780万(頭金としては300万程度になると思います) 諸事情により住み替えを希望していますが、マンションそのものに不満はなく、いずれ(老後?)はそちらで生活していきたいという希望もあるため、売却しての住み替えは躊躇している状況です。 上記、簡単な数字ではありますが、同じような経験などある方もしくは関係業者の方などいらっしゃいましたら、ご指摘いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • マンションか戸建結局メンテナンス費は同じぐらい?

    私はマンションライフが気に入っています、ゴミはいつでも捨てられるし、管理が行き届いているエレベーターもあるし外回りの掃除もしてくれる。 しかし家族が増え100ヘーベー以上の家に引っ越しを考えております。 広いマンション購入か、同じ地区で戸建購入した場合の今後の費用について質問です。 家にかかる経費として 管理費・修繕積立金・固定資産税それは生涯かかるものです。 老後収入がなくなった場合の不安があります(勿論貯蓄しますが) 同じ地区で同じぐらいの広さのマンション購入と戸建だと結局経費は同じぐらいかかるのでしょうか? 戸建住まいの方、メンテナンスはどれぐらいの頻度でどのぐらいの額がかかりますか? また、戸建を建てる場合4階建以上にして上は住居、下は賃貸物件を検討中です。 そうなると管理人を雇わないと私どもで管理はできませんし、エレベータも導入しなくてはいけません この場合賃貸住人から徴収する管理費で管理費用を賄えるのでしょうか?(満室になった場合) 結局同じ位なら将来一人になった時でも暮らしやすいマンションにしようかと考えています。 家賃収入が見込める 自社プチマンション建築も惹かれますが。。。。 ちなみにどちらにせよ都会で駅近で考えておりますのでどちらにせよ物件価格は一億以上かかるのでメリットデメリットをよく考えたいです

  • 共働き子持ちは戸建かマンションか

    よく出ている質問ですが、戸建とマンションで検討しています。 東京都在住40代前半夫婦共働き、世帯年収約900万。子供4才。二人目の予定なし 戸建とマンションほとんど同じ値段の二つで悩んでいます。 (戸建の方が300万位高いですが、管理費その他を考えると同等またはそれ以下と考えています。 なお、マンションの積み立て&管理費&駐車場は当初3万円、だんだん上がります) それぞれの一般的なメリットは理解しており、本当の希望は戸建ですが、戸建は多少郊外となります。 ほぼ同じ値段でも戸建のほうが広くて条件がよいのですが(マンション75m2、戸建100m2) マンションはいずれ入れようと思っている小学校(公立)に隣接しており、また、平日面倒を見てもらえる両親や兄弟の家に近いことがポイントです。もちろん駅にも近いです。 また、セキュリティもしっかりしていますので、少し大きくなって鍵っこになっても安心です。 通勤に関しても、戸建の場合二人とも車通勤となりますが、マンションだと自転車で通えます。 現在車は2台ありますが、マンションになれば1台は売却します。 通勤自体はどちらでもよいのですが、共働きでこれから小学校にあがったとき、学校と家が近い、両親家が近いという事が大変助かると思っています。 とはいっても、それもせいぜい小学校中学年までの数年のこと、中学や高校に上がれば多少遠くても自分で通えますので、その数年のために利便性を取るかどうかも悩みどころです。 子供が中学校くらいになってから買うという選択肢もありますが、年齢的にローンを組むのはそろそろ限界かなと思いますので、今あまり子供に費用が掛からないうちにガンガン繰り上げ返済をできればと思っています。 長い目で見てどちらのほうが魅力的でしょうか。

  • マンション経営について教えてください。

    勤続20年のサラリーマンです。私の勤め先は、ひとたび入社すれば終身雇用が保証されるような会社ではありますが、昨今の景気動向をみて自分の雇用、老後の貯蓄についてもかなりシビアに考えなくてはと思います。妻の実家でマンションを建てようと計画しており、私も手伝うことにしています。これを老後の糧のひとつとしていきたいのですが、マンション経営においての注意事項、メリットデメリットなど教えて頂ければと思います。

  • 戸建を売却し、マンション購入

    私の実家の戸建に関して、両親から売却し、マンションを購入したいとの相談がありました。 私の心情としては反対なのですが、両親にとって良い生活が送れるのなら仕方ないかと考えています。 そこで相談なのですが、近い状況を経験された方、マンション購入のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? ちなみに現在の状況ですが、 戸建売却を考えた両親の意見 ●広い家で、年齢的にも管理が行き届かない。今後、体力的に厳しい。 私としては以下の理由でマンション購入は反対の気持ちがあります。 ●自分の生まれ育った家で、思い入れがある。 (私が生まれた時に新築し、築30年です) ●戸建を売却し、値崩れが激しく、維持費の高いマンション購入はもったいない。 (戸建の売却金額だけでは足りず、数百万の貯金を崩す必要があるようです。) 現在、私は独身ですが仕事で遠い所に住んでいますので、家を継ぐことは難しいです。 姉がいますが、独身で両親と同居しています。

  • マンションと一戸建てどちらを選びましたか?

    私の地元では、マンションを購入するなら2000万円、一戸建てなら3000万円超くらいです。 この1千万円の差には、マンション70m2と若干の狭さや、駐車場や共益費などが有料ですので、20年から住めば比較するとすれば殆ど変わらずだと思います。 私は、地方(田舎だと思う)ので、都会の感覚が分かりません。 どういった感覚でこの2種類の住宅を決めたりしているのでしょうか?都会は土地が高いので、戸建なんかは価格が高すぎて論外とかなるのでしょうか? 都市部の方が、どういった基準でマンションを選んでおられるのか?それとも、都会だけど戸建買ったよ。でも構いません。 田舎物なので、その感覚が分からないのです。利便性や価格、いろいろあると思います。 購入してからの、感想などでも構いませんので教えてください。

  • マンションの費用・耐用年数について

    将来に向けて生活設計をしています。 現在、私32歳、妻28歳、子0歳です。 将来的にかかる住宅関連費用についてお聞きしたくて、書き込みました。 少し調べたところ、マンションの耐用年数はざっくり30年、戸建ては35年というような情報を得たのですが、これを過ぎると老朽化で住めなくなる可能性が高くなるのでしょうか。 戸建てであればリフォームや立替は可能と思いますが、マンションでもリフォームすれば住み続けられるのでしょうか。 マンションの購入を前提に考えていたのですが、仮に今、マンション又は戸建ての家を購入したとして、この家に老後もずっと住み続けるという考えは現実的かどうかというところで引っかかっています。 子供が大きくなるまで賃貸マンションに住んでそれから住宅を購入するとか、、、どういう選択をすれば一番安くすむのか、お知恵を拝借できればと思います。 また、「こういう風に比較検討すると良いよ」というのがあれば、教えていただけたらうれしいです。