入院続きで容体悪化、透析が必要との連絡がありました

このQ&Aのポイント
  • 主治医からの連絡で、実父の容体が急激に悪化していることがわかりました。腎臓・肝臓の機能が低下しており、透析が必要だと言われました。しかし、透析の効果が不明瞭なため、家族で検討する必要があります。
  • 心臓停止時の心臓マッサージ処置や生命維持装置の装着についても話し合う必要があります。心臓マッサージは効果があるが痛みを伴い、肋骨が折れる可能性があります。生命維持装置は取り外せないため、慎重に考える必要があります。
  • また、透析で効果があった場合、複数回の透析が必要であり、現在の病院では対応できないと言われました。明日は病院に行く予定であり、仕事の相談もしたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳出血後の入院(続き)

http://okwave.jp/qa/q6530831.html で質問させて頂きました。 たくさんのコメント頂き、御礼申し上げます。 今日の昼、突然主治医からTELがありました。 ここ2、3日で実父の容体が悪化したというものでした。 具体的には、腎臓・肝臓の機能が低下しているというもので 透析をするために(腎臓の機能を回復させるために)ICUへの移動が必要だということでした。 そして主治医からは、容体の悪化の原因の真因が不確かなため、 透析をしても劇的な効果があるか予想できないと言われました。 その上で、家族・親族で以下を話し合っておいて下さいと言われました。 (1)心臓停止時の心臓マッサージ処置をするかどうか (2)生命維持装置を装着させるかどうか (1)は物理的に心臓にショックを与え、蘇生に効果があると言われますが、 患者は痛みを伴い、また、確実に肋骨が折れるという説明でした。 (2)生命維持装置は取り付けたら最後、死を迎えるまで取り外せないと言われました。 こういう話が主治医から出てくるということは・・・、そういう覚悟をせねばならないと いうことなのでしょうか? あと、文面が整理できていなくて恐縮なのですが、透析で効果があった場合、 「複数透析」という処置を行う必要があるようなのですが、 理由はよく分かりませんが、今、実父が入院している病院ではそれが対応できないと 言われました。なんだか、通院することが前提で。。。みたいなことを言われ。。。 また、話があべこべになって申し訳ないのですが、明日、奇遇にも私が有休でしたので、 実父の病院に駆けつけることにしました。正直、私は晩年実父とはいろいろあり、 うまくいっていませんでしたが、最後ぐらいは看取ってあげるのが長男としての役目だと 思っています。そんなこともあり、最近、仕事がまったく手に付きません。 こういうことを直属の上司なりに相談して、例えば仕事を休んだりできないものでしょうか? いろいろ質問させて頂きたいことはあるのですが、「まずは明日、主治医の話を聞いてからなのでは?」というアドバイスで終わってしまいそうですので、このぐらいにさせていただこうと思います。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>こういう話が主治医から出てくるということは・・・、 そういう覚悟をせねばならないということなのでしょうか? お話を聞く限りでは、病態が悪化していることが予想されます。 率直に申し上げまして、かなり危険な状態だと思われます。 >「複数透析」という処置を行う必要があるようなのですが、 腹膜透析の間違いでしょうか? 腹膜透析を行うには事前に処置が必要となりますので、 その処置が入院されている病院で出来ないということが理由かと思います。 >正直、私は晩年実父とはいろいろあり、 うまくいっていませんでしたが、最後ぐらいは看取ってあげるのが長男としての役目だと 思っています。そんなこともあり、最近、仕事がまったく手に付きません。 こういうことを直属の上司なりに相談して、例えば仕事を休んだりできないものでしょうか? とても素晴らしいお考えだと思います。 まずは、会社の上司に相談されてみたらいかがでしょうか? お父様の回復をお祈り申し上げております。

ecr33_rb25
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通り、実父の容体は悪化の一途を辿っていると 考えます。 主治医の話をよく聞き、判断します。 正直、動揺もしています。 また、私自身、メンタルが弱いものですから、 今晩はほとんど眠れませんでした。 しかし、ここで私が倒れるわけにはいかないですね。 >腹膜透析 電話口でしたし、私も専門外ですのでよく分からなかったのですが、 とりあえず1回透析してみて、それから、様子を見て、プラスアルファみたいなことを おっしゃっていました。 そして、複数(?)透析だと、通院が前提になるから、実父の場合は 不可能だとおっしゃっていました。 この点は、本当によく分からないので、今日確認してきます。 >仕事を休む 私が春先に長期病欠をしてしまい、有休が残っていません。 でもそんなことは言ってられないので、上司とか総務とかに相談しようと 思います。 長期病欠後間もない私ですので、たいした仕事はしていませんでした。 引き継ぐべきことは多少はありますが、そこまで面倒見切れませんので 部署で何とかしてもらいます。

関連するQ&A

  • 姑86歳を、主治医が入院させてくれません。

    姑、86歳の介護をしている嫁です。 姑の病気は、腎不全と心不全 軽い痴呆が有ります。 痴呆の、症状は過食です。(*24時間で、10食) 日頃から、ぐうたらで食べちゃ寝るの繰り返しの生活の 人でした。 去年の2月に急に胸が苦しくなり、救急車で運ばれました。 そこで、はじめて心不全と腎不全にかかってる事が解りました。 腎臓も、数値がかなりあがり、いつ透析をしてもおかしくない位 だったので、入院中に左手首に透析を行える手術をしてあります。 ですが、容体が安定して去年の4月に退院となり、現在にいたるまで 自宅介護になりました。 数値が安定しているにも関わらず、相変わらず食べちゃ寝るの生活を しています。 痴呆の方で去年末から、過食が出始めたので、腎臓の数値が上がり始めました。 そこで、質問なのですが、↓ 年末も腎臓の影響で、足が浮腫み始めたので、すぐに病院に連れていきました。 ですが、浮腫みをとるフロセミドと言う薬の量が一日、6錠に増えただけでした。 前から少しずつ感じていましたが、主治医が姑を入院させるのを避けてるようで、 中々入院させてくれませんでした。 このまま、自宅に姑をおいておいても、姑の過食は防ぎようないので、(*夜中に 勝手に食べてしまうので、睡眠時間を削ってまでは管理不可能)主治医に頼んでも 入院させて貰えるようにお願いしても、しばらく経過をみてみましょうでかわされました。 一昨日も病院に連れていったのですが、今、すでに、心臓にも水が溜まってる状態です。 相変わらず、過食もドンドン酷くなってます。ですが、この時もフロセミドの量が8錠に増えた だけで、入院になりませんでした。 フロセミドの量が増えれば増えるほど、副作用も出てきて、身体はヨボヨボになりました。 筋力の低下が出ていて、何とか歩行器を使って歩いてる状態です。 副作用が出ていて、手や足の痙攣も少し出ています。 今、すでに食欲が有りすぎる位あるので主治医の話だと、食べれてるうちはまだ、大丈夫らしいの ですが、自宅介護する側は、姑が歩けなくなったら面倒は見れません。 筋力低下で、肛門のしまりがなくなり紙オムツをはいてますが、トイレにはまだ、行ってますが いずれ歩けなくなると思います。 次回、21日に姑の検診日なのですが腎臓の数値が上がった場合は、人口透析する形になりますが 姑は心臓が悪い為、透析を極力させてます。 数値は、透析にあたいする状態でも、フロセミドと言う利尿剤のみで透析をしません。 1・・このまま、自宅で自然死をねらう主治医の考えは、正当なのでしょうか? 2・・一般的には、姑のように高齢者(*86歳)でも、透析に値する数値ならば、たとえ心臓に 影響しても、透析を行わなければいけないのでしょうか? 自宅で自然死を待つ主治医の考えは、放置につながると思うのですが、どうなのでしょうか? すみませんが、アドバイスをお願いします。 *過食により、姑の体重は、ひと月で5キロ増えました。 夜中食いも有る為 家族では防ぐ事が不可能です。 *ちなみに、姑は、要介護3です。

  • 腎臓が悪いが心臓カテーテル検査に代わる検査は?

    私の父(60代)のことです。昨日胸が苦しいと救急車で運ばれ心不全といわれました。今は容態も落ち着いているのですが、問題があります。それは、父は以前から腎臓が悪く今は人工透析まではいってませんが、お医者様の話では「心臓の検査のために(心臓カテーテル検査)造影剤を使うと腎臓に負担がかかって、腎臓の悪い父はおそらく人工透析になってしまう」とのことでした。遅かれ早かれ人工透析は避けられない父ですが、本人も家族も1年でも2年でも長く自分の腎臓をもたせてやりたいと思っていて正直迷っています。そこで教えていただきたいのですが、腎臓になるべく負担のかからない、心臓カテーテル検査以外の検査方法はありませんでしょうか?もしあれば、父は名古屋市在住ですのでその近辺の検査可能な病院を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 高齢者の人工透析の延命について・・・。

    高齢者の人工透析について、疑問点があるので教えて頂けたらと思っています。 姑、85歳と8か月が、慢性腎不全と心不全にかかり、呼吸苦を訴えました。 原因は、腎不全から心臓&肺に水が溜まり、呼吸苦になり、先月の19日から、一日おきに人工透析を始めました。 ケアーマネージャーの話だと、姑は年齢も年齢で過食もあり、他、筋力の低下で歩けないし、下のしまりも無い為、介護&通い透析は私達家族では、不可能との事で永久的に入院して透析を行う形になりました。 左手にはシャントを埋め込んであり、透析も様子を見つつの形で、週3回3時間ずつです。 主治医の話では、心臓も悪い為、透析を行うと負担がかかると忠告されました。 ですが、回数こなすたびに、みるみる元気になっており、他の透析患者様達は、グッタリしているのに、姑は、若帰ったように元気です。 不均衡は、低血圧が多少出ているようですが、元々食べる事に執着心が有る人でしたが、現在も食欲が旺盛です。 主治医には年齢も年齢だし、筋力の低下も有る為いくらここで透析を行ってて、延命され現在元気でも、今後はどうなるか解らない。 透析に対しても、透析はあくまでも腎臓の代わりに延命させてるだけで、腎臓そのものを治してる訳ではないので・・・。との事でした。 姑はかろうじて少しだけ腎臓の機能が働いてるので、今は透析も3時間にしてますが、今後は4時間にすると言ってました。 そこで質問なのですが↓ 現在姑はまだ、慣らしの3時間透析の為、それほど身体に負担が無い為終わった後でも元気なのでしょうか?4時間になったら、多少体調不良が出て来るのでしょうか? 一番始めに入院した病院では、透析はしなかったのですが、主治医の話だと、寿命は持って2年・・。現在差し引くと後、残り1年なのですが、今、透析を行い元気だと、このまま透析を続けると延命され、寿命は5・6年位延びる可能性も出て来るのでしょうか? 今の、主治医が言う、今は元気だけど今後は解らないと言う理由は年齢的に抵抗力がない為、風邪などのウイルス感染が命取りになる場合の事を、言ってるのでしょうか? すみませんがご意見を、宜しくお願いします。

  • 心臓疾患を持つ高齢者腎臓癌治療

    お教えください。 85歳の義父の腎臓癌の治療方法なのですが 心臓のバイパス手術を30年ほど前にし調子も悪いのでステント術後、ペースメーカーも入れています。今年になり 腎臓癌がみつかりました。主治医(心臓)は手術すればと簡単にいわれますが、手術すれば週3回の透析といわれていますし、抗がん剤投与には体力的にもたないようです。今のところ転移はないようです。なにかよい治療法はないものでしょうか。

  • 主人が入院するかもしれません。何をすればいいか?

    自分でも色々と調べていますが、もしアドバイスいただけたら嬉しいです。 主人はもともと腎臓に持病を持っており、最近それが悪化してきました。 クレアチニンなどの数値がかなりあがっていて、血液検査の結果、大きな病院の教授に見てもらうように指示されたそうです。 その診察を受ければ、かなりの確率で入院、もしくは透析しなければいけないそうです。 私達には小さな子どもが二人いて、 私も働いていますがかなり薄給です。 主人が入院などになると、経済的にとても困ります。 保険は社会保険には加入していますが、民間保険にははいっていません。 (※私達は再婚で、前の奥さんへの慰謝料に生命保険は解約しました。) 持病があってもはいれる保険は前からはいっていて、経済的に少し余裕のできる来月から加入する予定でしたが、急いで明日行く予定です。(入院しなさい、と言われているわけではないのでまだ間に合うみたいです。) 主人には悪いですが、正直いつ倒れてしまうか分からない状態です。 遺族年金などについても調べていますが、よくわからないでいます。 主人には、部下の方たちへの仕事の引き継ぎや実家のお母さんなどについて考えるよう言いました。加えてこちらの生活まで考えさせると、よけいにストレスで体調を崩してしまいそうで。お金の話ばかりしているようですが、シビアな問題です。 わたしは他に何をすべきでしょうか? なにか準備するもの、やるべきことがあるとするなら教えてください。 腎臓移植を願って、登録はする予定です。 (例) 主人が入院した場合の入院費用、透析費用などについて。 その間の生活費などについて。 最悪の事態(主人に何かあった場合)への準備。

  • 不安です。救急車で運ばれた姑の生死について・・・

    姑85歳7か月・・腎不全と心不全 高血圧があります。 去年の2月に胸の苦しさを訴え救急車で運ばれました。 そこで、はじめて腎不全と心不全にかかってる事が解りました。 病名 慢性腎不全・ うっ血性心不全 ・貧血 ・高血圧症 ・高尿酸血症 一様、いつでも透析を行えるように左手首にシャントも埋めて あります。 ですが、透析も一度も行わず病状が安定して、去年4月に奇跡的に退院になりました。 その後は透析専門の病院で現在に至るまで、検診のみでした。 今までも、足の浮腫みなどがでて、すぐに主治医の元へ連れていくと フロセミドと言う利尿剤の量が、毎回増えてて腎臓&心臓を守る為 水抜きで様子を見ている状態でした。 4日前も、姑の息が上がっていて、すぐに主治医の元へ連れていきました。 心臓のレントゲンを撮りましたが、明らかに心臓が大きくなっていましたが、 その時も、フロセミドの量が、もう2錠追加になり様子見で自宅に戻されました。 一様、21日に腎臓の血液検査になってたので、そこで判断と言う事でした。 そして昨日の、午後2時ごろ姑が突然胸の苦しさ訴えたのですぐに救急車を 呼びました。(*呼吸苦) 息がゼーゼーして肩が上がった状態でしたが、まだ、話もできて顔つきもしかっかり している状態でした。 救急病院の医科歯科大に運ばれました。 主治医の話だと、腎不全の影響で、肺まで水が溜まってる状態で、4日前のかかりつけの 病院の、フロセミドの追加でも、(*一日分 朝3錠 昼2錠 夕3錠 = 計8錠)では、 水抜きが間に合わなかった状態だと言われました。 今、話は普通に出来る状態ですがやや息があがっています。 レントゲンの結果は、肺と心臓に水が溜まってる状態でした。 胸が苦しくなった原因は、腎不全からでした。 治療方法は、血管から直接利尿剤と昇圧剤を流し込み、尿と一緒に溜まった水を出す。 万が一、水抜きが上手くいかなく、肺に水が残った場合は、直ちに透析を 行うと告知されました。 フロセミドの服用8錠でも、肺に水が溜り胸が苦しくなったのだから、 場合によっては、血管に利尿剤を流し込んでも、完全に水抜きする事は 難しいとコメントされました。 透析をやることで、腎臓&心臓は守れますが、心臓に負担がかかると言う事でした。 一様、心臓の数値は、去年初めて救急車で運ばれた時は、1600代 昨日の数値は、2002でした。 医科歯科の方で、ある程度の治療を行い、安定になりつつあった場合は、 かかりつけのシャントを入れた病院に転院になると言われました。 医科歯科は救急病院なので、少し良くなれば転院するシステムです。 姑の生命力にもよりますが、この状態で転院し回復して退院する見込みは あるのでしょうか? すみませんが、ご意見をお願いいたします。

  • 安楽死それとも殺人?

    はじめまして。  昨日、須田セツ子容疑者が殺人容疑で逮捕されました。  皆さんご存知だと思いますから詳細は省きますが、例の安楽死事件です。  ところで、前々から疑問に思っていたことなのですが、もし高価な生命維持装置をつけ続ければ、家の財産を食いつぶし破産してしまうとなった場合、生命維持装置を医師の承諾を得て外したら殺人罪になるのでしょうか。  彼女の場合、どうも患者の家族がそれを望んでいなかったようなところが、取り上げられていますが、もし家族が真摯に「これ以上高価な診察を続けられたら、次は自分たちが死ぬことになる。だから、生命維持装置を外してくれ」と訴えたらどうなるんでしょう。  判決で安楽死と認められるためには、1患者本人の承諾。2耐えがたい苦痛。等々が必要になるんですよね。  経済的なこれらの基準に従うと、本人が承諾しなかったら問題外ですが、大体生命維持装置をつけるような患者に本人の承諾を求めることはほぼ不可能ですので、上記の二つの理由は完全に外れてしまうので、苦しいかなと思わなくもないのですが。  脳死と判断されたら、ほぼ100%生き返らないのに、死ぬのを待つために効果な医療を続ける意味がどこにあるんだろうと思わなくもないです。  結局、法は誰を保護しようとしているんでしょう。  え~、ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、言いたいのは3行目の質問です。  殺人の場合は遺族が訴えなかったら、別に罪にならないのでしょうか。  もちろん主たる罪は維持装置を外してしまった、主治医にあるんでしょうが、それに賛成した家族が罪に問われることはないのでしょうか。  お願いします。

  • 透析後の胃カメラ検査(胃ろう)で容態急変

    糖尿病で透析歴10年目の母(73歳)の話です。 母の病状の詳細は先日、下記のページで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8337131.html 11月に入ってから急激に病状が悪化傾向をたどっていました。 ずっと血圧が安定しなくて1週間透析できずもう限界のところまで来ていましたが、 なんとか血圧も落ち着き透析できるようになりました。 熱は38度を超える日が何日かありましたが、少し治まってきました。 そして心配していた頭の髄液もれも検査の結果、感染していないということで 少し落ち着いてきたようでした。 その後も1日おきに輸血しながらですがなんとか透析できていました。 意識の方は相変わらずで、時々目を開ける程度で言葉は勿論ありません。 時折痰がつまるので苦しそうな表情を見せたりする程度です。 栄養は、のどに潰瘍ができているため鼻から経腸できず、首の静脈から点滴を 続けていましたが、1ケ月ほど経過しのどの潰瘍も治まったので、そろそろ 胃カメラを入れながら鼻から経腸のチューブを開始しようとしていました。 そして胃カメラ検査当日。この日は透析の日でした。 午後、病院から容態急変の電話を受け家族が駆けつけました。 主治医の話では、透析が終わった後、胃カメラ検査し、胃ろうができないか確認の 検査をし、その後、病室に戻った。 その後、心臓が止まっているのを看護婦が見つけた。 急いで駆け付け、処置をし、心臓はまた動き出したが、呼吸は止まったままなので 人工呼吸器を付けている。 持病の糖尿病があり狭心症も持っているのでおそらく心筋梗塞が起きたのでしょう。 急変です。もって今夜、です。と告げられました。 その後、1時間ほどで脈拍がゼロになり、母は亡くなりました。 悲しみの中、お腹を見るとパンパンに膨れており、真中に×印があります。 1ケ月ほど経腸できず点滴だったこともあり、母のお腹は昨日までへこんでいましたので 驚きました。 主治医に聞くと、胃ろうの検討をしていて、お腹を膨らませたから、ということでした。 亡くなった時にお腹が膨らんだままだったので、気になっています。 もしかしたら検査中に心筋梗塞になったのではないでしょうか? そして、透析だけでも身体に負担がかかるのに、同日に胃カメラ検査を実施した ことにも疑問を抱いています。 母が亡くなった後で後悔ばかりしています。 透析後に胃カメラ検査をすると分かっていたのに、胃カメラ検査を別の日に お願いすればよかったと。 元気なころも透析の後は疲れ切っていて、食欲はなく吐き気を訴えていた母です。 きっときつかったことでしょう。 苦しくても辛くても何も言えなかった母に対し、申し訳なさで一杯です。 話しが混乱し、長文になってしまい申し訳ありません。 コメントをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 心臓に水が溜まるとは?

    私の父が93歳ですが、心不全で腎臓機能も弱り、風邪が原因で入院しています。肺とお腹に水が溜まり、足も腫れていて、利尿剤では効かないので透析をしてもらっています。 それで、心臓に水が溜まっているというようなお話を先生がされましたので、心臓に水が溜まっているというのは、心膜と心筋の間に水が溜まっているのですかとお聞きしましたら、いや、肺に水が溜まっているのですと答えられました。 心臓に水が溜まっているという話は良く聞くのですが、別に心臓自体に水が溜まっているわけではないのでしょうか?

  • 生命維持装置でどこまで生きられる?

    いつ老衰死してもおかしくない程の高齢者が10日程前に入院しました。 そして、看護婦が手当てを施している最中に心臓が止まってしまったとの 事で、病院側は家族の同意無しに生命維持装置を取り付けました。 一度心臓停止した時から一週間。危篤状態のままで生き続けています。 生命維持装置を外してしまえば、おそらくその老人はすぐに亡くなって しまうことでしょう。 では、この装置を使用し続けた場合、どれくらいまで生きられるものなの でしょうか? こんな些か不謹慎な質問をさせて頂いたのは、危篤の知らせを受けて以来、 ずっと病院へ付きっきりになっているご家族が、私の上司達だからです。 仕事の要と言っても良い彼等が欠ける事により、周囲の従業員は些か激務 となっています。 こんな状況が一体いつまで続くのか? せめてメドが立てば……そう思い、 質問させて頂きました。ご回答頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう