• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 夫の価値観が理解できません)

夫の価値観が理解できません

このQ&Aのポイント
  • 夫の価値観について理解できない状況に悩んでいます。
  • 義父母との関係性や会う頻度について意見が合わず、夫婦関係に悪影響が出ています。
  • 私の価値観と夫の価値観の違いにより、自分自身が押し殺されるような感じを抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rovin148
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.11

質問拝見いたしました。 質問者様のお気持ちも分からなくはありませんが、お互い親に関する気持ちをただの価値観と言う言葉に 変えてしまう事になんとなく寂しさを感じました。 私も子供が小さい時は同居していた時期もありましたので、私の思っている子育て方針と違う方向で 接している様子を見てストレスをためたこともあります。 しかし、今は子供たちが大きくなってしまって子供を連れてまで夫の家に顔を出すという事も難しくなりました。 夫の実家までは車で20分ほど、私の実家は飛行機で・・・・行かないと帰れません。 どちらかと言うと夫は親とあまり話をしない方なので私が気を使っている方だと思います。 だから夫から会いに行ってほしいとか言われる事はありません。 現状私は自分の親にやってあげたいけどやってあげられない分(離れているから)、義母に喜んでもらえたらと考えてやっています。 もちろん同居は出来ればしたくありません。 距離があるからこそうまくやっていけているという部分があるからです。 やはり義母も干渉するタイプです。過去の経験から同居すればストレスがたまるのは間違いないと確信しています。 ですが今は車で20分と言う距離があります。 夫の姉夫婦も車で来るとなると市街なので1時間~2時間はかかります。 そうなるとやはり私たちの方が近くに居ますし、様子をうかがってあげるべきと思っています。 盆と正月、確かに大事な時に帰られてはいると思いますが、私は近いからこそ普段ちょくちょく顔を見て盆と正月はどちらか失礼させてもらったりすることがあります。 実家への里帰りのために。 普段距離を縮めておけば、そう言った大きな時には「普段会えるからべつに良いわよ~」みたいにあまり深く考えられなくてこちらとしても融通が利いて都合が良い場合があります。 近く過ぎてそんなに合わなくてもと言う考えも分からなくもないのですが、近くだからちょくちょく顔を出して様子を見て、子供たちの顔も見せてあげてほしいというご主人様の気持ちもわかります。 車で5分ならば買い物の途中お子さんをご両親のところに預けて、その間だけでもお孫さんと過ごさせてあげるだけでも気持ちは違うと思います。 自分のやりたい事は自分できめる!!物事とは少々違う気がするのが親とのかかわりあいと思います。 時には自分のやりたいことを少し後回しにしてやってあげなければならないのも両親との大事な関係だと思います。 ご主人様のご両親とのかかわりを、やりたいこと、やりたくない事と言う風に考えるのはちょっと寂しい気がします。 私は所詮嫁という立場は何をやってあげても良くは思われないと思いながらも、何もやらずに憎まれるよりやって憎まれた方がまだましと思ってやっています。 私が夫の親に尽くすことで、自分の親も喜んでくれますのでそれが離れている両方への親孝行と思ってやっています。 納得のいかない事なんて沢山あります。所詮他人なんですから。 でも、貴方のご主人様を生んでくれた親です。 いずれ自分たちも年をとり同じ時期を迎える時が来るのです。 今は若いので子供の世話になるつもりはないと思っていても、実際年をとって子供たちも孫も近くに居ながら会いにも来てくれないというのは寂しいものだと思います。 私は今子供たちが二十歳を迎えたばかりですが、両親を見ているとそう感じます。 確かに人それぞれの家庭で距離の置き方は色々ありますが、近ければ近いほど普段の距離感は大事だと思います。今、ご両親との間に険悪な問題が生じて無いのであれば、うまくお付き合いして行かれた方が良いように思います。 私の文に誤解がありましたらお許しください。

dosukoi123
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。病気になり入院、通院とバタバタしてしまい、お返事が大変遅くなり、申し訳ありません<m(__)m>  おひとりずつお返事を書きたいのですが体調不良のためすぐにお返事が書けず、こちらでまとめてお礼を申し上げることをお許しください。後で、少しずつお礼を書かせて頂きたいと思います。  皆さまのご意見を拝見しまして、あまり意固地に考えないこと、夫婦でよく話し合って妥協点を見つけること、私の考えについては、皆さまが親に対して冷たいのではないかとお感じになっていること、などがわかりましたので、反省点については私も改善していこうと思っています。  夫婦でじっくりと話し合う・・が全くできておらず、現実には「月に数回義両親に会いに行くのはしんどい・・」と私がこぼした時点で夫の怒りに火が付き30分くらいは一方的に怒鳴られるという感じです(この話になる度に)。  そのため(私の意見を聞いてもらえず怒っていたので)、私も意固地になっていたところがあるので、この点は反省して、もう少し柔軟に考えていこうと思います。  あと、長くなるので質問文には書けなかったのですが、姑には精神疾患とパーソナリティ障害があり、子どもへの過干渉がひどいため、医者からは「周りの者が適度な距離をとるように」とアドバイスも受けています。ちょくちょく顔をみせると弊害があったり、子どもだけ会わせるのも不安があったりするので、なかなかどう距離を保てばよいのか難しいのですが、少しずつ考えていこうと思います。  ベストアンサーを選ぶのも難しかったのですが、ご経験もふまえて丁寧に書いて下さったので、とても参考になりましたので、選ばせて頂きました。他の皆さま方も丁寧にご回答して下さり参考になりましたし、本当に感謝しております。  ありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • miho0423
  • ベストアンサー率28% (31/107)
回答No.18

こんにちは。 ひとことで言わせてもらえるとしたら、質問者様がもう少し 歩み寄ったほうが良いと思います。 私事で恐縮ですが、4年前に結婚しました。 夫の両親と同居です。 義母は、「新婚時代にしかできないことがあるから、同居しないでいい」と 言ってくれていました。 しかし、結納を前にして、義母が癌だとわかりました。 手術をして、抗がん剤治療を始めました。 それだけならまだいいんですが、義父が若年性の認知症なんです。 自分の癌との闘いだけでも大変なのに、認知症の夫を介護しなければ ならないのは大変だと思い、私は自らすすんで同居を申し出ました。 義母の病状は悪化するばかりで、義父の認知症もかなりのものでした。 一年後には、義母は末期の状態になり、寝たきりになり、ほぼ24時間体制で 看護をするようになりました。「病院で死にたくない」といつも話していた義母の 気持ちを尊重し、自宅で看取るために、必死で介護しました。 最後には、介護疲れで倒れました。しかし、休む間もなく、義母の葬式です。 義父は認知症なので、喪主などできるはずがありません。 当然、夫が喪主です。そのサポートも必死でした。宗教や慣習が違うから、 戸惑うことばかりでした。 でも、なんとかやり遂げました。 結婚するってことは、それぐらいの覚悟が必要だと思います。 いつまでも自分のペースでものごとを進めていては、本物の家族にはなれないと思います。 実際、私が慣れない介護に必死になっている姿を見て、義母は本当に感謝してくれましたし、 夫も、そんな義母の姿を見て、私と結婚して良かったと思ってくれたようです。 たぶん、夫の親を大事にすれば、そのことに対する感謝が、いつか 自分に返ってくるのではないかと思います。 もっとも、私はそういう「見返り」を期待していたのではなく、単純に、 大好きな人の親だから、大事にしたいと思っただけなんですが。 正直、折れるところは折れたほうがいいと思いますよ。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.17

面倒くさい旦那だねぇ~。   じゃぁ、旦那が望んでるように 離婚してあげれば、、、。 今、住んでる家と、他の財産の半分と子供の養育費を しっかり もらって。 旦那だって、貴女と離婚すれば、お母ちゃんの おっパイ飲めるしね。 そんなことで、「離婚」をちらつかせる夫なら 貴女と子供の生活を 困らないように してもらって 離婚してもらいましょう。 結婚して、自分の子供までいるのに、いまだに 親、親 いう男は なんともねぇ~。 親に会いたければ、自分だけでも会いにいけば良いじゃん。 処で、夫は、貴女の親には 頻繁に会いにいってくれてるの? 自分の親の事ばかり言うようじゃ、片手落ちですよ。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.16

>夫の感じ方、私の感じ方が大きく違っており、どちらがまともなんだろうと思ってしまいました。 >私の感じ方がおかしいのでしょうか。  どちらかが正しくてどちらかが間違っていると考えたら間違いです。結婚はお互いの歩み寄りによって維持されるものです。その意味ではどちらも間違っていると思います。  まず、ご主人は自分の価値観にあなたがついていかないと結婚の維持までできないと言い張っている。論外です。そしてあなたは、ご主人の考え方に近づこうともせず、こんな場で世の中の多数決をとっている。もしですが、あなたの意見が世の中の多数派だったとしたら、ご主人の考え方は少数派で間違っているからと主張して、一歩も引かずに離婚ですか?それってご主人が今言っているワガママな主張と全く同じです。仮にご主人の考え方がもっと異常なのだったとしても、歩み寄ってこその夫婦です。まずそこを理解した上で、もっと冷静に話し合えませんか?  その距離で何ヶ月に一回会うのが妥当とあなたはお思いでしょうか?ご主人は毎週会いたいと思っているとして・・・、お二人の歩み寄りをするなら、足して二で割って下さい。あなたが例えば2ヶ月に一回でいいと思うなら、毎月一回食事の日とでもしたらいかがですか?

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.15

夫婦なんだから、長年上手くやっていくためにもっと柔らかくならないといけないと思います どんな相手とでも、自分とは違う人間ですから衝突は絶対あります 犠牲や我慢は、絶対あると思います 月一度行くくらいでニコニコしてくれるなら、安いもんだと思いますけどね・・ 誰でも、自分でやりたいことは自分で決めれれば快適だし楽だし、 そりゃそっちがいいですよ。盆と正月だけでいいなら、そりゃ楽ですよw 結婚したら、そうはいきません 制限は絶対出てきます。何でも好き勝手なんてできません 私も、そんなに家が近いなら月一回くらいは顔見せに行くのが普通かなという気はしますよ どうせそんなの子供の小さいうちだけですけどね あとは、他の方も仰ってますが慣れです 盆と正月くらいしか行ってないから、いつまでも慣れなくて堅苦しいのです でもお互いさまなので、 じゃあ頑張って行くから、夫はこういう所直してよ、とか こういう約束してよ、と交換条件にしてみては? 色々試しながら、お互いの良い妥協点を見つけて下さい

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.14

こんにちは。 旦那さんは一人暮らしをしたことがありますか?ある場合にどの程度の頻度で実家に帰っていましたか? このあたりがキーのような気がします。 自分は3ヶ月に一度ぐらい帰ります。でも昔の彼女は月に2-3回はご両親と会っていました。 もしそんな二人が結婚したら・・・まあ色々ありそうですよねw 後はお互いの状況ですね。お互いに仕事が忙しくて、義父母の対応が負荷になっているのであれば、あなたのいうとおり回数は減らしてもいいですがね。 専業主婦の方であれば、やりくりはなんとでもなるはず、子供のお小遣いをもらいにいくというふうに考えてみてはどうでしょうか?

回答No.13

きびしい言い方をさせてもらいますが、今回の内容だけで判断すると、貴方たち夫婦は自分の意見ばかり主張しあって、お互いに歩み寄ろうとしてないとしか思えません。夫婦の関係としては最悪な状態になってると感じられて仕方ありません。自分のいいと思っている事ばかり主張するのではなく、相手が喜ぶことと自分がこうしたいと思っていることを平等に考えながら、話し合ったほうがよいと思いますよ。夫婦が仲良くしてなきゃ、両親と仲良くしていくのも無理なんじゃないでしょうか?

noname#138063
noname#138063
回答No.12

私はどちらかというと質問者様の考えに近いです。 自分の親に会わないからって離婚て、変な話だなと思いますね。 私は夫の実家から車で5分、自分の実家まで電車で2時間半のところで暮しています。 質問者様と同じ位ですね。 できれば夫の実家にはあまり行きたくないですが、 やはり近くに住んでいて「お盆と正月」だけというわけにはいかないです。 一ヶ月に一回くらいは嫌々ながら顔を出します。 強制されるわけではないですが、実家に行くと言われれば黙ってついていきます。 結婚当初は週に一回くらい行っていましたが、 今は月に一回が限度です。 (ちなみに私の実家には私一人で月に二回くらいは行きます。 夫には行って欲しいと言った事はありません) 小さい子供でもいたらもっと頻繁になると思いますが、 幸いなことに?子供はいないので、この程度で済んでいます。 別々に育ったのですから、夫婦で価値観?というか考え方が違うのは当然ありうることです。 お互いに(時にはどちらかが)歩み寄るよるより仕方ないかと思います。 一番良いのはもっと実家から遠くに引っ越す事ですね。 簡単には帰れないくらい遠くに。 私はそうしたいです。

noname#136384
noname#136384
回答No.10

旦那さんの結婚観が私は正しいと思います。(敢えてこの場では正しいと表現します。) 質問者さんの考えは、進み過ぎてるという印象です。 ご自分の考えを正しいとお考えなら、結婚というシステムを利用しなければ良いのでは?と思います。 戸籍上、離婚して実態を夫婦として生活すれば良いのではと思えます。 実際に、無理が高じて、別れるつもりで離婚届を出して、、、なんだかそれでお互いに気が済んで、そのまま今までどおり生活する夫婦(?)もいます。 確かに子に依存傾向の親だと、子は自分の考えに自信が持てない傾向あります。 親の考えを引きずるでしょう。今は妻の考えと板ばさみになって、ストレスになっているのでしょうね。 でも、そんなに大した要求ではないでしょう。 文章からだと、質問者さんがドライ過ぎるように感じます。 自分に大病や怪我をした場合、助けてくれるのは夫や義理親かもしれませんし、自分も高齢んになったら、日々、埋め方の解らない慢性的な寂しい気分もあるでしょう。 人が自分に注いでくれた優しさにあまり気付かないタイプのような。。 質問者さんが、結婚に向いていないか、早かったか、子が出来て結婚の目的がある程度、達成できて、あとはそれに伴うことが全て面倒になったか。。 そんな印象です。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.9

おばちゃん目線から見ると 質問者さん、自己主張が強く 歩み寄りが無さ過ぎますね。 だからぶつかるんですよ。 義父母は息子と孫に合いたいのでしょう。 車で5分の距離だし、それを夫も望んでいる。 だったら、家族揃っては時々程度にして 夫と子供を月に数回、行かせればいいじゃないですか? それだと、ジジババや夫は喜び、 子供にとってもプラスになると思いますよ。 その間、質問者さん一人になるし 自分のやりたいことが出来るってものです。 生まれ育ちのまったく違う二人が夫婦になるんだし 考え方が違って当たり前。 それをお互いに歩み寄り、妥協点を見つけていかないと どんな夫婦だって、上手くいきませんよ。 あなたも、主張を強くすれば強くするだけ ご主人も同様にするだけです。 自分は会いたくも無いのに、何て行かなきゃ行けないの なんて思いながら義父母に会うから、行動にも知らず知らずに出るし 子供にも伝わっているんじゃないですか?

noname#139377
noname#139377
回答No.8

私はどちらかといえば夫よりですね。 あなたは人それぞれを口実に自分の我を押し付けているだけですよね。 結婚は恋愛じゃないから家族同士の付き合いが始まるんですよ。それが結婚。 恋人なら親は関係ないけど、結婚なら親同士が親しくならざるを得ない、 そのための橋渡しがあなた方なんですよ。 それをなんでもかんでも人それぞれだ、って言っちゃったら、 じゃあなんであなた方は結婚しちゃったの??と言えちゃいますよ。 仮に夫が浮気しちゃったとしても、人それぞれだからと あなたの理論ではそう流されても了承できることになります。 参考にはするけど、決断は自分でする、というのは、 参考にするという姿勢を見せる振りをしてはいるが全く聞く耳を持たない、 そういうふうに受け取れます。 あなたの生まれる前から既に夫と夫の両親はつながっているわけです。 あなたは親のありがたみを全くわかっていないどころか、 親が自分に対してしてくれることは当たり前くらいにしか思っていないんじゃないでしょうか? 親は親である以上あなたには何かしてくれるでしょう。それもおせっかいとか苦痛とか 思われてしまうのなら親もやってられませんね。夫の言うように離婚もそう遠くはないです。 夫婦ってのは親があっての夫婦なんです。 何故夫婦になるのに婚姻届を出さなければいけないかわかってます? 金銭面でも夫婦との結び付きが濃くなるからですよ。 葬式になるとよくいますよね、普段全く親に会うこともしない人が ひょろっと顔を出し、あわよくばと遺産を貰いに来る人。 あなたもその1人じゃないかなと思います。これは失礼な発言とは思いません。 何故ならあなたがやっていることが失礼そのものだからです。 あなたは主張するけど、義務は果たさないタイプなんですね。 結婚しても変わらないとなるとそれは離婚もそう遠くない、それはとてもよくわかります。 人って義務はよく果たすけど、あまり主張はしない人が好かれるんですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう