• ベストアンサー

入院費

 私の叔父が入院いたしました。身寄りがありますが、暴力をふるうので一家は離散して音信普通です。  問題は、病院の入院費です。叔父は現在無職で貯金もありません。  親戚はいるのですが、皆、年金で細々で暮らしていて援助するのは困難です。  それに、叔父が元気な時に酒を飲んで暴れたり暴言を吐いていたため親戚中から相手にされていません。  私は甥の立場でなんとか打開策を模索しているのですが私自身、長期失業状態で何もできません。  こういったケースで何か国家がサポートしてくれる制度はないのでしょうか?  叔父は57歳で持ち家があります。病名は「うつ病」らしいのですが、金網が張り巡らされた精神科の病棟に入院しています。  どうか何か方法があったらお教えねがいます。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

詳しいことはわかりませんが、精神病の場合は、特定疾患として医療費の 公費負担や生活保護などの助成制度があります。 お住まいの市町村の福祉担当窓口でご相談されるのがよろしいかと思います。 こちらに参考URLを載せますが、自治体によって異なったり、資料そのものが 古いものもありますので、あくまでも参考程度とお考えください。 http://www5.ocn.ne.jp/~kxax/psycho/welfare.html http://www.town.sanada.nagano.jp/dept/535_hoken_center/html/7_kokoro-kenko.htm

16tora
質問者

お礼

早速ありがとうございました。真田町ではすばらしい制度があるみたいですね。参考になりました。  力が湧いてきました感謝致します。

その他の回答 (1)

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

市町村に相談窓口があります。 1度相談なさるといいと思います。

16tora
質問者

補足

民生員に生活保護を相談したら「親族が近くにいるからだめ」との事です。

関連するQ&A

  • 入院保証人について教えて下さい

    いつもお世話になっております。叔母の事で教えて下さい。 叔母は父の妹で、一度も結婚したこともなく、とても偏屈な人で、親戚付き合い、友人付き合いもなく、今一人で住んでいます。 父の兄弟も全て亡くなり、叔母にとっての血縁者は私を含めて叔母にとっての姪が数人いるだけです。 最近、亡くなった父の法事で叔母の事が話題になりました。 従姉妹同士で、「叔母さんももう年だし、そろそろ入院とかそういったことがあるよね?どうするんだろう?」といった感じで、全員がお恥ずかしいお話ですが、責任を取りたくないといった感じです。 金銭面でも、どうなっているのか知りませんし、各々生活もあるし、付き合いのない叔母の老後について、暗澹たる気持ちでいっぱいな感じです。 叔母は親族が集まる例えば法事とかでも、だれかれかまわず、暴言を吐いたり、絡んだりで、いつしか親族の行事にも招かないことが慣例になっています。 本人は、自分は悪くないと思っているようで、長女である伯母が亡くなるまでは、影になり日向になりで庇っていたようですが、伯母が亡くなってからは、誰も相手にしていないのが現状です。 けれど、前述のように叔母も年とって、これから病気もするだろうし、 それに伴って、入院もすると思われます。 もし、連絡があって、入院の保証人とか、言ってこられたら、どうしたらいいのか、従姉妹同士で、悩んでいます。 入院の保証人の名前だけならまだいいですけれど、同じ病院に3か月以上は入院できないとの事、亡くなった伯父はずいぶん病院探しに苦労したとか、冷たいようですが、従姉妹全員が、出来れば避けたいと思っています。 例えば、役所?とかから、叔母が入院したりしたら、連絡とか来るのでしょうか? もし、そうなった場合、断ることは可能なのでしょうか? また、親族全員が断った場合、叔母はどうなるのでしょうか? その時に備えてある程度心づもりをしておきたいと思い、質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。

  • 身寄りのない進行癌の入院患者の今後の対応

    私(49男性 北九州在住)は故あって、身寄りのないお年寄り(72女性)の入院中のお世話をしております。 ご本人はすでに進行癌で、せん妄がひどく(現状は、意思確認はできない)この先は長くは見込めない状況です。治療費は医療保護を受けられているため、それで賄われています。 ご本人の親戚筋に今後のお世話を頼みましたが、長年音信不通であったことで、きっぱりと断られました。ご本人は幼い頃に両親を亡くされ、その際に当該親戚に育てられたそうです。 (病院は完全看護ですが、精神的支えは得られず)本人が気の毒なため、(話し相手、看護士との橋渡しの役目で)私の方で付き添いの方を週3回雇っています。 お尋ねしたいことですが、 (1)このような入院患者を世話いただくようなボランティアとかの組織はないものでしょうか?(ネットでは適当なものはありませんでした) (2)今後、亡くなることを想定すると、どういうことを今の内にしておけばよいでしょうか?市役所や住居の公団等にどのように対応すればよいのでしょうか。近々にいく予定にはしていますが、遺漏がないように皆様のお知恵を事前に頂戴できれば幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 妻から夫へのDVで悩んでいます。

    親戚の伯父さんが奥さんからDVを受け、苦しんでいます。どれぐらい前からかはわかりませんが、何年も前からのようです。内容は、無視・暴言などで、何も言うことが見つからない時は、「あなたは顔が悪いわね」などと悪態を吐くそうです。一緒に住んでいるものの、食事は当然別々、洗濯物は彼の分だけ彼が別で自分で洗っているようです。 甥の僕にはとっても親切でやさしい伯母さんですが、家の中では暴君のようです。はじめて聞いた時は、「あの伯母さんが…」と耳を疑いました。今でこそ伯父さんが暴力の対象ですが、彼女の暴力性の発露が彼女の実母や従姉妹たちだったこともあるそうです。 質問は、伯母の状態についてです。彼女は精神疾患と考えた方がいいのでしょうか?精神疾患であれば病名と、その対処法、周囲の人間の対応を教えてください。 また、精神病である場合、精神科を受診させることは困難が予想されます。その場合、どうすればいいでしょうか?

  • 日本脱出!

    きょう、バイトの時の よく世話になった、おじさんに 会い話しを 久しぶりにしたのですが、おじさんは、バツイチで、今45歳です。親戚など身よりも ここ20年ぐらい 会ってなく 両親もすでに 他界しているそうで、この先 一人で生きていき、定年後は、海外(アジアの物価の安い場所)で、年金暮らしがしたいと、言ってました。今は、持ち家で 預金は、おおまか1500万ぐらいあるそうです。 しかし、持病の喘息もあるので、病院設備、日本語が、可能?日本人が 多い国は? など 聞かれたのですが、おすすめ、果たして 約15年後の 年金で 十分生活できるのでしょうか?

  • 身寄りがない人の、病院の対応の仕方は…?

    わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 60代男性。 急性心筋梗塞で救急車に運ばれ、現在ICUで 治療中。 自己破産をして、一家離散したためひとり身。 頼れる親戚もなし。 入院代はお金がなく払えない。 退院できたとしても、帰る家もありません。 (仕事は持っていたようですが、しばらく 復帰はできないでしょう) このような患者さんが運ばれてきた場合、病院側は どのような対応をするのでしょうか? 専門の人が対応して、新しい住まいなどの斡旋を してくれる事など、可能なのでしょうか?

  • 説明なく、診療費を値上げされて・・

    私には伯父が1人おります。 伯父は2年ほど前から、痴呆症がひどく、ある病院に入っておりますが、身寄りがいないため、私が伯父の年金を管理し、年金の中から毎月病院に診療費を支払っています。(この病院の入院手続きは私がしました。余談ですが、その手続きの半年前、伯父と30年ぶりの再会をしました。年金の管理と言っても、後見人というのではなく、ただ単に伯父の通帳を預かり、年金から支払いを行っているだけです) 今までは伯父の年金から診療費を払っても2~3万は貯金できていたのですが、1ヶ月前、病院から「病室を替わってもらいたい」と電話連絡がありました。今現在伯父が入院している病棟が縮小になって、症状の落ち着いている患者さんには病棟を替わってもらうようお願いしているとの事でした。それ以上の説明もなく、私も病室が替わるくらいなら問題は全くないと思い了承したのですが、毎月病院から送られてくる診療費の請求を見たら、今まで払っていた診療費より、2.5万円ほど高くなっていたので驚きました。伯父の年金で支払える金額を少し超えており、大変困っています。 そこで質問です。 (1) 病室が替わると連絡してきた際、毎月払う診療費が上がるとの説明を病院側がする義務はないのでしょうか? (この病院に入る際、月々の支払い額を先に聞いて、伯父の年金でまかなえると思ったので受け入れをお願いしました) (2) 病院に、この金額では支払えないと相談するつもりではありますが、「支払えないなら病院を出て欲しい」と言われた場合、伯父を引き取ることは絶対にできない環境にありますが、法律的に引き取る義務はあるのでしょうか?(私の母が伯父の妹なのですが、母も病気のため、引き取れないのです) どうぞよろしくお願いします。

  • 叔母の配偶者(伯父)への香典はいくらぐらいでしょうか?

    私の父の姉(伯母)の配偶者が亡くなり、兄弟連名で盛籠を供え、疎遠だったこともあり、私は夕食の使いには出ず、香典を5,000円包もうと思うのですが少ないでしょうか? 父も夕食に出ないなら、連盟の盛籠 + 5,000円位でいい、と言うのですが、父は親族の間でもトラブルメーカーで、伯父とは数年前に絶縁状態になっていたそうで、参考にしていいのかわかりません。 我が家は一家離散?しているような状態なので、私はあまり父方の親戚付き合いはしていませんでした。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします!

  • 叔父が亡くなり遺産相続に不満だらけ

    血のつながりのない叔父が亡くなりました。 叔父の家族はみんな先に天国にいってしまい 身寄りは私だけでした。 叔父が病気になり 貯金通帳を渡されて 入院費用や生活にかかる費用を 負かされました。 叔父との思い出はたくさんあります。 叔父は「遺産は全部私に譲る」と言って 急死しました。 遺産はびっくりしたことに結構ありました。 血のつながりのあった私の叔母が2年前に亡くなり残していった遺産もあり 叔父の遺産はまとまった金額になったのでした。 叔父のお葬式・納骨・叔父の家の片付けや亡くなった叔父の手続きをすべてすみましたが 遺産相続の件だけが片付きません。 色々と調べまして1枚の年賀状から 叔父の兄弟の子供さんがわかりました。 連絡をとることもできました。 叔父の妹の子供です。 妹さんは 今は病院で 頭のほうがしっかりしていないとのことです。 姪っ子さんは叔父と時々 連絡を取っていたようですが  叔父は私にはその件は何も言ってくださらなかったのでした。 反対に自分の親戚には連絡はしていないとお話をしていました 姪っ子さんは信仰宗教の方らしく 叔父に連絡をしていたようです。 姪っ子さんよる遺産相続の件はまかせて欲しいと言われ 血のつながちのない私は 首を横に振ることはできませんでした。 叔父は兄弟が6人いました。 かなりびっくりしました。(私には何も言ってくださらなかった・・・) 亡くなっている兄弟もたくさんいるようですが 姪っ子さんも親戚とは音信不通で まだ はっきりしません。 不満に思うことは 血のつながりのある姪っ子があらわれて 財産(貯金通帳)を戻して欲しいと 言われました。 私と叔父の口答の遺言は全く通用しません。 叔父が入院してからの かかった費用の領収書を送ってくれれば その金額を支払うとも 言われました。 急にでてきた 血のつながりのある親族には たちうちできない今の法律には不満だらけです。 私と似たような 経験をお持ちの方や 又 何か良い方法など教えてください。 悔しい気持ちでいっぱいです。  

  • 遺産相続について

    妻子、両親のいない伯父が亡くなり、私(姪)と叔父2人の3人が相続することになりました。 入院中に、金銭の管理を、弟の叔父のうちの一人がしていて、通帳の公開を拒みます。 その叔父はかつて、印鑑の偽造もしたことがあり、信用出来ない人物です。 電話できちんと三等分するよう、求めたところ、暴言を吐き、話し合いになりません。 話し合いの場に第三者を入れたいのですが、他に親戚も無く困っています。 そのような、話し合いの場に同席してもられる人を探したいのですが、どうしてよいのか解りません。 もう一人の叔父は高齢で、遠方に住んでいて生活保護を受けており、私は一度も会った事がありません。 何か良い知恵をお貸しください。

  • 親戚付合い!私の考えが間違ってますか?

    私(専業主婦)が以前から主人側の親戚付合いに疑問が有り、私が間違っているのかをお聞かせ下さい。 親戚付合いが苦手な私ですが、結婚したら嫌でも親戚付合いをしなくてはいけない事は覚悟してました。 それに、主人側の親戚付合いは今までの主人の付合いも有るので、それに合わせるのが良いと思い結婚後そうしてきました。 始めに疑問を感じたのは、主人側の叔父の娘さんが結婚する時のご祝儀でした。主人にとっては従兄弟にあたるのでご祝儀は当たり前に感じられるかも知れませんが、叔父は娘さんが小学校時に離婚をされていてお母さん側に引き取られ、主人は離婚後(30年近く)全く会っていないのです。 それに結婚式に招待されていないのに何故!?と疑問が有りましたが主人の「俺達の結婚祝いを叔父から頂いているのだから・・・」そんな理由です。 しかし、私達が結婚した時に主人側の従兄弟(既婚者)から一人もご祝儀は頂いてませんでした。(入籍のみだから?) 私達夫婦(40代)ですので、叔父・叔母も60代、70代の高齢になっており、最近入院される方が多いです。 その度に(骨折程度でも)お見舞いに行くので手ぶらでは行けずお見舞い(お金)を持って行かなければなりません。 親戚付合いが深いのでしたら理解できますが、法事などが無ければ何年もお会いする事がない人達です。 舅、姑も結婚後に入院(手術)をしてますが、甥や姪がお見舞いに来た事は有りません。 主人が本家の長男でもないのにそこまでするのか理解が出来ません。 主人の親は、入院の知らせが来ると主人に「○○が入院したから○日にお見舞いに行くよ」と当たり前に言います。 私の両親は叔父・叔母が入院しても重体でなければ知らせてきませんし、お見舞いを言って来たりしません。 そんな環境で育ったので、それが(命な関わらない叔父・叔母のお見舞いには行かない事)普通だと思っている事が間違っている?と感じ、混乱しております。 お見舞い金が最近家計の負担になってます。 皆さん方は、叔父・叔母、その配偶者の入院にお見舞い金を出すのは、当たり前の事なのでしょうか? 厳しいご意見でも結構ですので、お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう