• ベストアンサー

NHKの英会話講座について

英語のリスニング力のアップのためNHKのラジオを使おうと思ってるのですが、 「ラジオ英会話」と「入門ビジネス英語」どちらがレベル的にいいのでしょうか? 当方TOEIC 780です。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wasshi
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

「入門ビジネス英語」を毎日聴いております。リスニング力アップのためであれば、「入門~英語」でしょう。両者とも非常に優れた教材だと思いますが、質問者様の目的からすると、やはり「入門~」でしょう。いっそのことレベルアップして、「実践ビジネス英語」も視野にいれてはいかがでしょうか?TOEIC780あれば大丈夫だと思いますよ。うらやましい限りです。お互い頑張りましょう。

slike6fsf
質問者

補足

当方社会人です

その他の回答 (3)

  • treeboy
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

ご自身でテキストを購入して、内容を検討してください。2冊で800円ほどです。 本当にTOEIC780点ならば、このような質問はでないはずですが。。

  • wasshi
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

質問者さんは、社会人とのことですが、私も社会人です。TOEICが780点も取れるならご自分の能力はおわかりでしょう。この場で質問することもないはず。ご自分でテキストを購入して判断してください。回答者を見下した発言は以後控えてください。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

「ラジオ英会話」 1回15分×週5レッスン テキスト代380円 レベル4 通年 「入門ビジネス英語」 1回15分×週2レッスン  テキスト代380円 レベル4 4~9月 <注> レベル1.中1 レベル2.中2 レベル3.中3 レベル4.高校 レベル5.高卒以上 <その他社会人の方に役立ちそうな無料サイト> NHKの語学講座を勉強のペースメーカーにするのであれば、 http://gogakuru.com/ 日本語訳は無いですが、ニュース原稿はあります。 http://www.nhk.or.jp/nhkworld/ 最新のニュースは無理ですが、中ほどのバックナンバーをクリックすれば、2週間前の記事であれば、音声サービスも付いています。 http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/ TOEIC等を目指す社会人にとっともこのサイトは有難いと思います。高校生向けのインターネットドリルも結構使えます。関連リンクも魅力的です。 http://stepup.yahoo.co.jp/english/ 以下の2つのリンク集サイトも利用してみてはいかがでしょうか? http://internet.watch.impress.co.jp/docs/link/20110107_418331.html http://english.chakin.com/

関連するQ&A

  • NHKラジオでTOEIC対策

    近いうちにTOEICを受けようと思っているのですが、リスニングが弱いのでNHKラジオで聞き取りの練習をしようと思います。しかし、どの講座を聞けばいいのかがわかりません。「基礎英語1」「基礎英語2」「英会話入門」「英会話中級」「英会話上級」「ビジネス英会話」などがありますが、どれがいいのでしょうか?NHKラジオ以外にもお勧めがあったら教えてください(アルクのヒヤリングマラソンなどはどうなんでしょうか?)。ちなみに自分は、大学生で英検2級を持っていますが、リスニングはあまり得意ではありません。

  • TOEIC・NHKラジオ

    TOEICのためにNHKラジオのCDとテキストを買おうかと思うのですが、どれを選べばよいかわかりません。 昔、ビジネス英会話と徹底トレーニング英会話、英会話入門を聞いていたことがあります。 徹底トレーニング英会話の岩村先生は聞きやすく好きでした。ビジネスは難しく私ではテキストを追ってギリギリ理解できる程度です。さきほど入門ビジネス英語を聞いてみたところ、とてもテキストなしでは理解できなく、何を言っているのかさっぱりでした。 最低600点以上を目指しています。 TOEICのビジネス英語に慣れるためにも、難しくてもビジネス英語にした方がよいでしょうか。もっとレベルを下げるべきでしょうか。 NHKを使ったことのある方、何か良い講座があればよろしくお願いいたします。

  • NHKラジオ講座の中で英検準2級に適している講座

    私は英検準2級を目指しているのですが、どのラジオ講座がレベル的に適しているでしょうか。 現在NHKラジオ講座の基礎英語2を聞いているのですが、過去問題を解いてみたところ、知らない単語や文法が多く少し難しかったです。 それで、来年の4月からほかの講座も聞きたいと思っています。 私は、レベルアップ英文法か英会話入門が良いと思うのですが、レベルアップ英文法は準2級を目指すのには簡単すぎるかもしれないし、英会話入門を兼用すると飛びすぎるかもしれないと思って、なかなか講座をきめることができません。 どの講座を聞けばよいでしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。

  • NHK英会話講座どこから始めたら?

    通勤時間が車で1時間と長いのでその時間にNHKの英会話講座のCDを買って聞こうと思っているのですが、どの講座から始めたらいいのかわかりません。 現在23歳で2年前くらいに受けたTOEICのスコアは420点でした。大学時代(TOEIC受ける1年前くらい)に1ヶ月間ですがホームステイした経験があります。それと、中学生のころから音楽はほぼ洋楽しか聴いていないのでリスニングには多少自信があります。 こんな私はどのレベルの講座から始めたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • NHKラジオ講座について

    NHKラジオ講座について 私は、5月からNHKラジオ講座の英語を聞いております。 どれが、自分のレベルに合うか迷いましたが、 現在、基礎英語3 英会話 英語5分間 の3つを聞いています。 しかし、リスニングに弱い自分には英会話少し難しく 月末の長文にはとても聞き取れません。 はじめは2つの講座に絞ったほうがいいでしょうか? または、他にお勧めの講座がありますでしょうか? なんでもかまいませんのでアドバイスお願いいたします。

  • NHKラジオ英会話入門のレベル

    40才を過ぎて英語の勉強を始めました。 中学高校の頃は真面目に勉強しなかったので、忘れたというよりほとんど分からない状態から、NHKラジオ講座の「基礎英語2」を1年半、「レベルアップ英文法」を1年間、聴いて勉強しました。 おかげさまで、3月に新聞に載っていた「公立高校入試問題」の英語は、「だいだい解ける」感じでした。 この4月から遠山先生の「英会話入門」を聴いていますが、センテンスは短くても、変わった言い回しばかりのような気がして、難しく感じます。 でも、本当のところはどうなのか、初心者なので判断できません。 実際、「英会話入門」は英会話の入門なんでしょうか?(へんな表現でごめんなさい。)

  • 英会話について

    今現在自分はTOEICを視野に「くもんの英文法」から勉強している大学生です。 本日、英語の先生に聞きに行ったところ英文法の総復習の、他にもNHKのラジオで英会話という のをやると良いと聞きました。 早速NHKのHPを見たんですが、ラジオで英会話の他に「5分間トレーニング」や「基礎英語」などがあったんですが 実際どれをやったほうがいいの迷っています。 どの講座がいいかアドバイスお願いします。 英語の目標は、英字新聞を読めるようにする&TOEICを目標にしています。

  • NHKの「ラジオ英会話」などのキャプチャについて

    前に、CaptureStream というソフトで ラジオでダウンロード出てきましたが、サービス終了しました。 他に使えるソフトありますか。 ちなみに、私のDLしたいのは、 ラジオ英会話、入門ビジネス英語、実践ビジネス英語です。 宜しくお願い致します。

  • 英会話・ぜったい・音読

    こんにちは。英会話・ぜったい・音読って何種類もあるんですが自分の実力を客観的に判断できず、どのレベルから始めようか迷っています。 TOEICは665点です。リスニングとリーディングは同じような得点でしたが、パーセンテージをみたらリスニングは平均的な位置でリーディングは平均よりも良かったです。ラジオ講座のリスニング入門は半分以上は聞き取れるかな~??って感じですが、意味が英語で入ってこないので内容はいまいち分からない、って状態です。 これが今の英語力です。よく分からないかもしれませんが、このレベルだとどのレベルを取り組めばいいと思いますか? ちなみに大学生なので毎日、時間を作れます。でも一日4時間とかだと多分挫折します(涙)

  • NHKビジネス英会話を使った良い勉強法

    TOEIC対策に「NHKビジネス英会話」を勉強しております。 現在、スコアは240です。 半年くらい続けておりますが、未だに、和訳を見ないと何を言っているか分かりません。 文章は聞き取れるのですが、意味が理解できません。 NHKビジネス英会話を用いて、実際にTOEICでスコアアップされた方、どのように活用されたか、オススメ勉強法をお教え頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。