• ベストアンサー

中足骨骨折の歩行時の痛みについて質問します。

初めまして。 私は、1月30日に、階段から落ちて、第2、3、4中足骨を骨折してしまいました。 すぐに、ギプス固定をしたのですが、痺れがひどく感覚も少しなくなってしまったので、ギプスを半分に切ってシ-ネ固定みたいなのを2週間して、腫れがひいた状態でまた、ギプス固定をしました。 前回の診察で、骨折から4週間がたち、押されてもほとんど痛みがなかったので、ようやくギプスが外れました。 同時に踵をついての歩行が許可されました。 リハビリの先生からはなれたら松葉杖なくても歩いていいよと言われていたので、外では片松葉杖で歩き、家の中では松葉杖使わないで歩いています。 しかし、許可されてから2,3日後になり折れた足の甲の部分がピキピキ痛いんです。やはり、まだ完全にくっついていないので痛いことはあるのでしょうか。若干ぷっくら腫れていて押しても痛いです。 踵に体重をうまくかけれていなくてまた骨折がひどくなるということはあるのでしょうか。 初めての骨折で、一人暮らしをしてるのでとても不安で仕方ありません。 どなたかわかる方いればよろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DLIVE
  • ベストアンサー率68% (100/147)
回答No.2

私は1月24日に階段から落ちて第五趾中足骨を骨折しました。 このサイトに同じような方がいてビックリしました。 私の場合はギプシーネ固定をして、その日から歩いていました。 3週間と少しした頃にギプシーネを外して、あまり負荷がかからないように歩いています。 当然、完全に繋がってるわけではありませんので痛みはあります。 外科の先生とレントゲン写真を見ながら説明を受けたり、自分で調べたりしたところ、骨折が治る過程は次のようになるようです。 ・まず、骨折した隙間とその部分を取り巻くように仮骨とよばれるものができます。仮骨で固定されるには3~4週間かかるそうです。「仮」とついているように、ちゃんとした骨ではないのでレントゲン写真にははっきり写らないそうです。 ・仮骨の部分に徐々にカルシウムが蓄積していき、固い骨となります。3,4週目から数ヶ月に渡って徐々に強度が上がるそうです(個人差や骨折部位による差あり)。このときは仮骨の形に固くなるので、骨折部位の骨が一回り太くなるそうです。 ・一回り太く固くなった骨は、骨再生を繰り返す過程で少しずつ元の太さになっていくそうです。これは半年以上かかるそうです(個人差や骨折部位による差あり)。 仮骨にカルシウムが蓄積するには、ある程度刺激を与えたあるほうが早くなるそうです。 このため、先生によっては無理のない程度に骨折部位を使うようにすすめることもあるようです。 私は「完全に繋がるまでは軽度の痛みがあるが、無理をしてひねったりして激しい痛みになったときは再び折れている可能性もあるから病院に来て下さい」と言われました。 質問者さんの場合も私がやってたのと同じように、脚を内側に倒す感じで踵と第一趾を地面につけながら(第五趾を浮かす感じで)歩き始め、徐々に他の指を地面につくようにすればいいと思いますよ。 最初の頃は、不安で痛みも気になり歩きにくいでしょうが、無理しすぎない程度に頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

No.1です。 ちなみに超音波骨折治療器というのご存知でしょうか?セーフス、アクセラスなどと言う品名ですが、導入している整形外科があると思います。主治医に聞いてみるか、ネットで検索してみてはいかがでしょうか?松井秀樹も使用しておおよそ40%も早くなるというデータがあります。かなりの効果を実感できると思います。 お大事にどうぞ。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

>踵に体重をうまくかけれていなくてまた骨折がひどくなるということはあるのでしょうか。 状態を見ていないので詳しくは分かりませんが、通常ギプスをはずと言うことはこのような不安が無いからです。ただ激しく足をついたり、転んだりしたらまた骨折してしまうかもしれません。まぁ痛みはまだあると思いますよ。 足の骨折は歩くことが一番のリハビリです。踵からついて歩きましょう。 リハビリ頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう