• 締切済み

トヨタホームについて教えて下さい。

tai-yuの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

屋上平面図に太陽光発電用パネルを並べてみて、数えれば何枚のパネルがおけるかわかります。そして一枚あたりの発電量を掛ければおおよその総電力が計算できます。 メーカー決まってなければ、京セラかどこかのhpからカタログをダウンロードしてみて、情報を仕入れてください。

izusupo
質問者

お礼

HPで確認させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタホームについて

    教えて下さい。耐震面、デザイン、営業員さんの印象etcでトヨタホームで建てようと検討中ですが・・・一生に一度の大きな買い物なのでいざ話が進むにつれ不安な気持ちで一杯です。まだ、他社とも含め見積もり段階ですがトヨタHMで建てられた方々トヨタHMの良い面、悪い面、これから建てるにあたってのアドバイスを頂きたいと思います。宜しくお願い致します。もし差し支えなければ坪単価を教えて下さい。重ね重ね宜しくお願いします。言葉足らずで失礼がありましたらお詫び致します。

  • 太陽光発電について費用とペイ

    屋根に太陽光発電を検討しています。家は南向きで太陽が出ていれば 日を遮る物はありません。家の大きさは33坪で2階建てで116m2です。オール家電ではなく、プロパンガスを使用しています。共働きなので昼間は土日以外は家にいません。工事費等込みで150万あたりでどうでしょうか?

  • トヨタホームで家を建てる場合、建物だけで実際いくらかかるのでしょうか

    トヨタホームでの建築(土地は自己所有済み)を検討です。 理由は夫がトヨタディーラー勤務・いろいろ回って見た結果です。 ただ資金準備の為、3年後の建築の予定です。 なかなか見積もりのみの依頼ができず、とりあえずこのサイトにと思い質問しました。 内容もアバウトかと思いますがよろしくお願いします。 ・述べ床面積40坪程度 ・スマートステージ ・特別なオプションなし 建物のみの金額が知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ソーラーの雪ってなんとかならない?

    雪がソーラーに積もると発電できなくなります。 切妻屋根なら太陽が出れば溶けて流れ落ちるんでしょうが、うちはフラットタイプの屋根で ソーラーの傾斜が10度しかなく本格的に雪が降り始めると厳しい物があります。 朝になって太陽が昇ってきてもすぐには発電できない時もあります。 うちは寒い地域にあるもので表面が凍る心配もあります。 せっかく設置したものなので、少しでも多く発電したいので、何か良い知恵があれば教えてください。

  • グループホームの建築

    お詳しい方、教えていただけませんか? 現在グループホームの建築を検討中です。 土地は98坪で1ユニット(9人定員)を考えています。(土地が狭いので9人が限界かな・・) 土地98坪でも満足なグループホームを建てることは可能でしょうか? また建築価格はメーカーや工務店でも違うのでしょうが、大凡の目安がわかれば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ハイムかトヨタか?複雑な事情があります・・・

    来年10月頃完成に向けて現在新築で考えております。 建物は2世帯ですが、玄関、水周り等全て別で、 見た目は一軒ですが二軒建っているような間取りになっています。 間取りや仕様などがどんどん決まってきているのですが、 ここにきて問題が出てきましたので 皆様のご意見をお聞かせ頂きたく投稿させて頂きます。 まず、2世帯ですが、私の隣に住むのは私の叔父さんです。 父の弟ですが、所帯持でなく一人暮らしです。 隣に住む事自体はなんら問題ないのですが、 メーカー選定中に問題が起きまして、、、 現在セキスイハイムとトヨタホームの2社で検討中で 両者とも平行して打ち合わせを進めているのですが、 叔父さんはトヨタが気に入り、私達は今のところハイムに傾いています。 そして、叔父さんはトヨタで建てるなら援助金1200万出すが、ハイムなら800万しか出せないと言っています。 叔父さんはトヨタの方が、耐震性・素材の違い・間取りが良く感じたそうです。 トヨタの方が将来的にメンテナンスもいらないだろうと言っています。 ちなみに簡単な仕様ですが、 ハイム…ステンレス屋根・太陽光発電・ウォームファクトリー・エコキュート・タイル外壁 トヨタ…瓦屋根・太陽光発電・電気式床暖房・エコキュート・サイディング外壁 私的にはハイムのウォームファクトリーに魅力を感じておりますし、 ステンレス屋根、タイル外壁の方が将来的にメンテナンスもいらないような気がしています。 現状ではどちらのメーカーにするかまだ決めかねている状況ですが、 どちらにしても叔父さんには援助金を同額援助して欲しいのが本音です。 同じようにハイム、トヨタで検討された方、メーカーを決定された理由などがあればお教え下さい。 叔父さんを説得するのにいい資料となりますし、私達も大変参考になります。 どうかご教授の程宜しくお願い申し上げます。 長文になりましたが、失礼致します。

  • 3階建て鉄骨住宅(フラット屋根)の3階はどれほど暑くなりますか?

    3階建て鉄骨住宅(フラット屋根)を建築中です。 もう今更遅いのですが、3階はフラット屋根なので暑くなるのは承知しているのですが(勾配のある屋根だと上が重たくなるので耐震上良くないし、高くなると説明を受けたのでフラット屋根にしました)、 実際には勾配のある屋根に比べどれほど温度が高くなるものでしょうか? 営業の話では、多少暑くなる程度と言われましたが・・・。

  • 太陽光パネルを屋根に設置して、重さの負担は大丈夫?

     太陽光パネルを家の屋根に設置して、太陽光発電を考えています。一つ気がかりなのは、数百キロも重量のあるパネルを屋根に設置して、耐震性などに影響を与えないかです。  ちなみに我が家は築21年の和瓦の和風建築の家です。一般論で結構ですので、詳しい方、ご教示をお願いします。

  • 農地に太陽光発電ってどうですか?

    太陽光発電について教えてください。 先日、ホームセンターにいったら太陽光発電 の説明をされました。 我が家は一軒家なのですが屋根の形がわるく、 お断りしたんですが 「屋根の形を変えたらいいのかな?」と聞いたら 「屋根の形を変えるなら土地を買った方がいい」 と言われました。 実は長野に義祖父から譲り受けた広い農地が あります。日当たりもよし。 誰もいらないので勝手に押し付けられました。 でも、その農地を太陽光発電に使ったらどうかな?と思いました。 業者さんに言ったら見せて欲しいと言われましたが、農地に太陽光発電ってどうなんでしょうか? メリットとかあるのかな? 何年で壊れるか聞いたら 「半永久的」と言われて益々不信感… とにかく広い土地なので全面には付けられないとは思いますが… 皆さんなら付けますか?

  • セキスイハイムで太陽光、、元が取れるのは何年後?

    セキスイハイムで新築予定ですが営業マンが太陽光システムをしきりに進めてきます。 絶対に損はしませんといいますが本当でしょうか? 素人考えですが下記の様な不安要因を思い浮かべます。 実際つけられた方、ソーラーシステムに詳しい方、ご意見を下さい。 ソーラーシステム4.4kw(←こんな感じだったと思います).福岡市内  (1)ソーラーシステム分の電気代を発電するまでに数年を要し付けなくても付けても電気代を払うかソーラーシステム代を払うかの違いだけである。 (2)セキスイハイムで建築予定の為、屋根がフラットなので太陽光を乗せないと二階の温度が夏冬やばいし屋根がもたない? (3)曇りや雨が続いたり、隣にマンションが建つなど環境の変化で発電率が激減しかねない? (4)営業マンはソーラーシステムのバックや実績達成目標があるのでただ進めている。