• 締切済み

「おいしい」と思う駅弁を教えてください。

hemohemo0825の回答

回答No.3

おぎのやの「峠の釜飯」かな~(ベタですけど)

関連するQ&A

  • 駅弁・・・好きですか? 不満な点は何ですか? こんな駅弁が欲しいというアイデアはありますか?

    仕事の関係で、毎週新幹線に乗っていますので、「駅弁」を食べることが多いんです。 駅弁って、マニアの人もいるくらいだし、デパートでも駅弁大会が盛況ですよね。 でも、私は、「ここが不満」「こうしてほしい」「こんな駅弁があったらいいのに」と思うことの方が多いんです。 こんな私のような人の方が、少数派なんでしょうかね? で、皆さんに、駅弁についてお聞きしたいのです。 特定の駅弁についてでなく、駅弁全般についてですが・・・ (1)好きですか?  (2)不満な点は? (3)こんな駅弁がほしい、というアイデアありますか? (4)その他、一言ありますか? 私の思う点は、あえて先には述べません。おいおいお礼の中で出てくると思いますので、ご了承下さい。 宜しくお願いします。

  • 駅弁大会の不思議について教えてください。

    よく百貨店で駅弁大会の催事が行われていますが そもそも駅弁ておいしいのでしょうか? 私には、どうしてもおいしいとは思えないのですが?? 冷めているし、産地から時間がたっているし それに価格も高いし、 駅弁よりも普通にデパ地下で売られている弁当の方がうまい(まし)と思うのは 私だけでしょうか?

  • 新大阪駅での駅弁購入

    新大阪駅で駅弁の購入を考えています。 ネットで色々と見て、美味しそうなお弁当があるんだなぁーっと眺めています。 そこで質問です。 多分ですが、9時頃に関西国際空港から新大阪に到着予定です。 空港内でも食べるものは購入できますが、新大阪からサンダーバードに乗車予定なので、せっかくなので駅弁をと考えています。 9時から10時辺りだと、売り切れの物も多いのでしょうか? 売り場が一箇所に「駅弁コーナー」として、まとまっていますか?それとも沢山あるのでしょうか? 新大阪駅初心者のため、まったくわかりません。 あと、子供が新幹線のお弁当を気に入りそうなのですが、この時間帯で買えそうでしょうか?予約ができるような感じだったのですが、実際に見て買いたいかな?と思ったりしています。 当方、アメリカに住んでおり、子供は新幹線自体乗ったことがないので(実物も見たことがない)、人気の新幹線とかにはこだわりはないと思います。 ご親切な方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると助かります。 当日、あまり駅でゆっくりする時間がないので、できるだけ事前に調べておきたいので、質問させていただきました。

  • ドヴォルザークの『 ユーモレスク』のエピソード

    ドヴォルザークの『ユーモレスク』。 特に第7曲が有名だと思います。 この曲の作曲エピソードついて、御存じの方、教えて下さい。 小学校か中学の教科書に載っていたという大昔の記憶なのですが、、、 ドヴォルザークが「汽車に乗った時に聞こえたきた汽車の動く音から この曲のタッタタッタタッタタッタ~(←解り辛くてすみません) というフレーズが作曲された」という逸話は本当でしょうか? ドヴォルザークが鉄道マニアなのは良く知られていますが、 どこにもこの逸話が載っていません。 鉄道マニアというところから創造された作り話なのでしょうか? 興味があります。 御存じの方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 地下鉄を作った時の土はどこへ?

    タモリ倶楽部で地下鉄に乗って喜んでるのを見てふと思ったのですが、地下鉄を作るときに掘った土はどうしたのでしょうか?彼ら鉄道マニアのトークはかなり聞きましたが「この山は○○線を掘った土で出来たんだ」という話は聞いたことがありません。もちろん都会に山は作れないので離れた場所にあるはずですが、 その種のエピソードをご存知の方は教えてください。

  • あなたは胸がジン・・と熱くなりますか?

    こんにちは 胸がキュッと締めつけられたり、胸が熱く、ジン・・・って、なりますか? 最近こんなことで、なったなー、感動したなー嬉しかったなー 胸が熱くなったなぁ。。。なんて出来事、何かあった方。。。おすそわけ、して下さい。 最近でなければ、昔のお話でもいいです。 すごく感動した事、嬉しかった事。。。。 あなたの胸がジン、となったエピソード教えて頂けませんか? 胸がジン、とならない方のご回答はご遠慮下さい。 よろしくお願いします。

  • 最長片道切符のOR

    鉄道マニアで乗り鉄の方ならあこがれるJR最長片道切符。 このことに関して、とある学術誌にて、整数計画法を利用し稚内から肥前山口のルートを導いたという記述がありました。 この内容は面白い論文でしたが、ふとこの最長片道切符問題を他の分野で応用した使い方があるのかと思い、書き込みました。 最短ルートなら、いろいろな応用は利くにしても、最長ルートを求めることがどういう意味を持つのか疑問です。 趣味の世界といってはそれまでなのですが、なにかに使える、使われているということがあれば、教えてください。

  • まんが日本昔ばなし

    まんが日本昔話でのエピソードで、タイトルどころかあらすじも忘れてしまっているお話を、思い出したくて質問します。 物語は、暗く静かなトーンでした。 トーンもさることながら、絵柄からしても、明るい話や、感動系の話しではなかったような気がします。 覚えているのは、麗子像のようなおかっぱヘアの女の子(男の子?)がしなやかな棒のようなもので、お母さんと思しき人を叩いているシーンだけです。 ぱしいっぱしいっ!という叩く音が印象に残っています。 手がかりが少なく、私自身も調べるのに手間取っております。 昔話ファン・マニアの方で、お心当たりのある方、是非ご教示ください。

  • 夢占いお願いします

    男性の友人(実際の彼の友人だけど、私は会ったことがない)が友人の結婚式に着て行く服を買いたいと相談してきました。 いくつか重なっているようで、私は『〇〇は?リーズナブルだけど素敵だよ』と答えます。 友人もそこが良いとなったけど、場所が曖昧で『たしかあそこのデパートに入ってたと思うよ』と伝えました。 場面は変わり、いきなりレディースの洋服屋でした。店員さんが着てる服をみて『(服が)安っぽいな。想像してたのと違う』と思っています。 でもひとつ良さそうなワンピースがあり、当ててみると、丈が短いのでやめました。 私は次の日のお弁当を作るため、デパートに向かいます。歩きながら何にしようか悩んでいます。 店に入ると友人に勧めた服屋はこのデパートだから、後で場所を確認して教えてあげようと思いました。 店頭でちくわぶを輪切りにしたのを3つ竹串にさしてあるのを試食販売しており、私も一本貰いました。 henmingeiさんいつもありがとうございます。宜しければ今回も宜しくお願いします。 勿論、他の方もお願いします。 夢診断自体の否定的なコメントはご遠慮願います。

  • 26歳男性へネクタイを選んだが

    職場の方へのお礼のギフトについて質問です。 男性の視点でお答えいただきたいのですが、 20代後半の男性へのネクタイを考えています。 予算は1万円。 その方は、大柄な体格、アート感覚にぐれ、センスもよい方です。 趣味はよくわかりませんが、こだわりが強いように見えます。 もしかしたら百貨店のブランドネクタイは好きではないかも と思いながらも、今検討中なのは ビビアンウエストウッドのネクタイです。 ビビアンウエストウッドはもともとロンドンのパンク系のブランド です、そのメンズブランドのネクタイってどう思われますか。 ネクタイ自体はごく普通の紺に鮮やかなチェックできれいなんですけど。ほかにもいろいろなブランドを見ましたが、1万を使うには ほかにはイギリスのトラッド系の老舗のブランドくらいしか ありませんでした。