• 締切済み

パソコンから「ポン」という音がします(音声添付)

I-O-I-Oの回答

  • I-O-I-O
  • ベストアンサー率43% (110/252)
回答No.6

回答、4番です。 補足、読みました。 >http://bbs.kakaku.com/bbs/00201716989/SortID=8610194/ 上の、ページの、ノートPCの、場合、スピーカーへの、 電源供給の、遮断設定が、あるらしく、異音の、原因だと、 特定しています。(PCの、設定が、切り替わる、時の、音) 参考に、して見て下さい。 上が、原因で、聞こえなかった物が、聞こえる様になったのは、 回路の、劣化も、考えられます。 (まさかとは、思いますが、OSの、アップデートに、含まれて、 いたりして) 気になるのは、 >「ポン、ポン、ポン」と1秒おきくらいで音がする< ですが、オーディオアンプなどの、コンデンサーの劣化 で、同じ、症状を、確認しています。 メディアプレーヤーでの、音楽等の、再生に、 支障は、出ていないのでしょうか?。 だとしたら、回路の、故障による原因は、薄いように、思われます。 ちなみに あの音って、マイクの、口に、何か、物が当たる音に、 似ていますが、心、辺りは(笑い)。

bakkuman
質問者

補足

2度目の回答ありがとうございます 音の発生するタイミングは不規則で、1秒おきくらいで発生することもあれば、1時間に1回くらいの時もあります。ただ、1秒おきくらいで発生することはほとんどありません。(あくまで今のところですが・・・) 音楽などの再生はちゃんとできます。ただ、再生中も異音が発生することはあります。 マイクの口に何か物が当たる音に似ているとのことですが、パソコンと録音機器をケーブルで直接つないで録音(ラインレコードって言うんですか?)しているので、物が当たっている音などではありませんし、私自身何回も聞いている音とまったく同じ音が録音されています。 ひとまずNo.7で教えていただいた通り、「サウンド無し」を選択して様子を見てみます。(ちなみにイベント音をすべてテストしてみましたが、該当するものはありませんでした。)

関連するQ&A

  • パソコンから「カシャッ(ガシャッ?)」と音がします

    最近パソコンから「カシャッ(ガシャッ?)」と音がします 具体的な症状は以下の通りです (1)音量をさげると音も小さくなる(消音にすると聞こえなくなる イヤホンをつけるとイヤホンから聞こえる) (2)「カシャッ、カシャッ」と数秒おきくらいで音がする時もあれば、1時間に数回しか音がしない時もある (3)パソコンを起動してから何も触れないでいても音が鳴る (4)再起動しても改善しない 知人にHDDの音ではないかと言われたのですが、その場合(1)のようなことは起こり得るのでしょうか?ご存じの方がいましたらどうか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいします。 補足:使用しているパソコンはDELLのInspiron 15R NI65T-Rで、OSはウィンドウズ7、CPUはCORE i5 です。ちょうど1年前に購入しました。

  • パソコン起動時にビープ音が鳴るのはなぜ?

    私が使っているPCはDELL社のINSPIRON1150ですが、パソコンの起動時のはじめに出てくるDELLのロゴが消えた直後にピーピーピーピーとビープ音がなります。 そのときにF12のキーを押すとビープ音が消えますがなぜビープ音が鳴るのでしょうか? 機械的な故障なのでしょうか?教えてください。

  • パソコンから音がでない

    Windows7で少し前から音がでなくなりました。起動音やビープ音等全てです。一週間まえ位からだそうです、子供も使用しているのでなにかしたかもしれませんがわかりません、ドライバ入れ直ししましたがだめでした、64bitでDELL Inspiron580Sです、ケーブルも入れたり抜いたりしてみました。すみませんなんとかご指導願います

  • パソコンからビープ音

    inspiron660sのマザボをケースに入れて使っていたところ、 メモリを付け替えて起動した後、ビープ音(?)がなりました。 ご回答よろしくお願いします!m(_ _)m ビープ音の動画: https://www.youtube.com/watch?v=jyp5qqZXV7s 音量注意してください。

  • パソコン:「消音」にしても、開くと音がなります

    こんにちは。お尋ねしたいことがあります。 Windows Vista Home を使用しています。 音量を「消音」にして、パソコンを閉じて操作を止めた後、またパソコンを開くと、 消音にした音量が付いて、音が鳴る状態になってしまいます。 前は、こんなことは有りませんでした。 どうしたら、ずっと消音のままにできますか?? ご存じの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンがビープ音を出して起動しなくなりました。

    パソコンはDELLのInspiron Desktop 530を使用しています。 症状としては、電源を入れると4回同じ音のビープ音が鳴り続けてパソコンが起動しません。(画面も真っ暗) 半年ほど前に初めてこの現象が起こり、以来、症状を繰り返すようになりました。 普段なら、電源を入れなおせばちゃんと起動していたのですが、今回は何度入れなおしても起動しません。 「PC内部に熱がたまるのが原因」とネットに書いてあったので、ケースカバーをあけてCPUのファンの掃除などをしてみましたが効果はありませんでした。 どうすれば、直せるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 先日、パソコンの起動時にBIOS起動画面?(DELLのロゴが出る画面)

    先日、パソコンの起動時にBIOS起動画面?(DELLのロゴが出る画面)の時にプリンタのUSBケーブルをパソコンから引っこ抜いてしまい、BIOSの警告音?ビープ音?がパソコン起動時に鳴るようになりました。一応windowsは起動します。特に変わったとこもありません。ただ何処かわからないところでエラーが出てる事とビープ音がうるさくてとても気になります。どうしたら直るのか教えてください。おねがいします。 パソコンはDELLのinspiron15です。

  • 音声がどこからも出ません。

    DELL INSPIRON1526を使用しています。数日前から音声が全く出ません。音量ミキサを確認しても異常はありません。スピーカー・イヤホン共です。どうすればいいでしょうか?皆さん、教えてください。

  • 録音時パソコンから音が出ない

    DELL社のinspiron1525を使っています。OSはWindowsXPダウングレード版です。 カセットのヘッドホン端子からパソコンのラインイン/マイク入力端子に ケーブル接続してアナログ音源を録音しているときに、パソコン本体から 音が出ません。 録音そのものはできています。 DELL社に問い合わせても「DELLのパソコンでは録音時にパソコンからは音が出ない」 と言われ、他社のパソコンではそんな時も音が出るのに・・・と納得ができません。 ラジオ音源や、Live音源など切れ目のないアナログ音源を録音するときに 困っています。何か良い方法はないでしょうか? それとDELLのパソコンは本当に録音時に音がでないのでしょうか? みなさん、よろしくお願いします。

  • 音声が出なくなった

    急に、音声が出なくなりました。 音量調節は、動きますし、消音にもなっていません。 パソコンは、ノートパソコンなので、スピーカーを別に付けいていません。 音声だけでなく、PCの起動時・終了時の音も消えています。 どこを調節すれば、元に戻るでしょうか? よろしくお願いいたします。