締切済み 音声がどこからも出ません。 2009/06/10 21:24 DELL INSPIRON1526を使用しています。数日前から音声が全く出ません。音量ミキサを確認しても異常はありません。スピーカー・イヤホン共です。どうすればいいでしょうか?皆さん、教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 pc_net_sp ベストアンサー率46% (468/1003) 2009/06/11 12:17 回答No.2 Windowsが立ち上がるなら、デバイスマネージャーで確認して下さい。 サウンド関係の項目がなくなっていれば、DELLへ修理依頼。(完全にハード故障) デバイスマネージャーのサウンド関係の項目があれば、ドライバーをインストールし直して下さい。 正常にドライバーが読み込まれたら、スピーカーから音が出ると思います。(ソフト的なトラブル) それでも音が出ない場合、または、ドライバーインストールでエラーが出る場合は、サウンドボード関係の何処かがおかしいと思います。DELLへ修理依頼。 (完全にハード故障) トラブル原因の切り分けをしておくと、修理対応の迅速さにつながります。 サポートに電話する時、タグNo.など聞かれますよね!<それを答える それと同じで、トラブル原因の切り分けをしておく(<それを報告する)と、ハード修理になった時にどの部品で修理すれば良いかすぐに分かって貰えます。 修理パーツの手配とか準備も迅速になります。 今回の場合は、多分マザー丸ごと交換ではないかと思います。 (ハード修理になった時は・・・) 機種によっては、サウンドボード単体交換できる物もあります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hasire750 ベストアンサー率14% (153/1066) 2009/06/11 06:01 回答No.1 Windowsの起動音も出ないようならダメかもしれません。 サウンドコントロールの回路の故障の可能性があります。 これだとソフト云々OS云々の問題じゃないので修理と言う流れになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A 音声が出ません DELL Inspiron 545s Windows Vista home 64bit です。 ある日スピーカーを代えて接続したところ音声が出ません。 コントロールパネルで再生デバイスを確認すると、「デジタル出力デバイス(HDMI)動作中 チェックあり」 「スピーカー High Definition Audio デバイス 接続されていません」 となっています。 スピーカーのプロパティを見ても変更できる項目はありません。 コードの接続、スピーカーに異常はありません。 タスクバーのスピーカー音量90とあります。DVI-Iで接続しているのですが、何か関係あるのでしょうか。 たしか以前は、デジタル出力デバイス(HDMI)と言うような表示はなかったような気がします。 音声が出ない? お世話になります。DELLノートPCインスパイロン8200ですが、OSを再インストールしました。DELLのインストール手順を見ながらインストールしました。当然ドライバーも入れなおしました。デバイスマネージャーでサウンドを確認しても正常となっていますが、スピーカーから音声が出ないです。不思議なことにイヤホンをジャックに入れるとイヤホンからは音声が出ます。何度かドライバーを入れなおしたのですが駄目でした。ソフト的なものではなくハード自体に損傷があるのでしょうか? 音声が聞こえない DELLのデスクトップPCを購入したのですが 音声が聞こえません。イヤホンをさすと聞こえます。内蔵 スピーカーをいれてるはずなのですが 別途スピーカーを買わないと聞こえないのでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム テレビの音声について テレビの音声について テレビにヘッドホンやイヤホンを付けると、テレビの音声が聞こえなくなります。 テレビ本体の音声とヘッドフォンやイヤフォンの音声をいっしょに聴く方法が ありましたら、教えていただきたく質問しました。 というのは、私の家では、私のおじいさんが耳がだいぶ不自由になり、かなり 音量をあげないと聞こえないといいます。 しかし、おじいさんの音量にあわせると他の家族にはうるさく感じます。 そこで、おじいさんにはヘッドフォンで聴いてもらい、家族はテレビ本体の スピーカーで聞けば、お互いうまくいくという考えなのです。 よろしく、お願いいたします。 ノートパソコンのスピーカーから音がしない Dellのstudio XPSについて質問です。(Windows7 プロフェッショナル) 購入当初は内蔵のスピーカーから音声が出ていたのですが、最近急に音が出なくなってしまいました。コントロールパネルを確認してもミュート設定にはなっていませんでした。イヤホンでは音楽を聞けますが、イヤホンを抜いても内蔵スピーカーからは音がでません。 Dellのホームページからオーディオドライバーを再インストールすると、次の日突如音がするようになりましたが、同日に再びイヤホンを使用した後に内臓スピーカーを使おうとするとまた音がでません・・・ 後日、イヤホンをつないでいない状態でイヤホンの設定音量をいじっていると音量を変更した後1,2秒だけスピーカーから音がしましたが、それ以外の時は音が出ませんでした。 最近イヤホンを使用する機会が多く、使用後にいつもイヤホンを抜いたので、それが原因で接触不良になってしまったのでしょうか? 修理が必要なのか判断に迷っています。 どなたかアドバイスをお願いします!! 音声が出ない WIN7です。 Google chromeを使用しています。 突然音声が出なくなりました。 デスクトップの右下にあるスピーカーを確認しますと音量はMaxになっています。 動画サイトの画面の音量も最大にします。 しかし、蚊の鳴くような音量であったり、全く聞こえなかったりです。 そこでGoogleをインストールしなおしました。 結果は同じです。 どうしたらよいのでしょうか。 素人ですので難しいことはわかりかねます。 簡単にご指導いただければ幸いです。 パソコンから「ポン」という音がします(音声添付) 今日パソコンを使用していたら突然、「ポン」という音がするようになりました。 いわゆるビープ音というものとは違うようですが、対処法が分からず困っています。 録音した音声を添付しておくので聞いて下さい 具体的な症状は以下の通りです ・音量をさげると音も小さくなる(消音にすると聞こえなくなる イヤホンをつけるとイヤホンから聞こえる) ・「ポン、ポン、ポン」と1秒おきくらいで音がする時もあれば10分に一度くらいで音がする時もある ・パソコンを起動してから何も触れないでいても音が鳴る ・再起動しても改善しない 使用しているパソコンはDELLのInspiron 15R NI65T-Rで、OSはウィンドウズ7、CPUはCORE i5 です。 パソコンの音声が大きすぎる DELLのパソコンをXPで使っています。 仕事で動画を見ながら講習を受けているのですが、音声がとても大きいのです。コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスよりデバイスの音量をかなりしぼり、スピーカーの音量もぎりぎりまでしぼりました。スピーカー自体の音量調節はもちろん最小です。この状態の時、時々動くUSBの外付けのハードディスクが動くとさわってもいないのに音声が小さくなりました。これはどういう事なんでしょうか。提供される動画では音声の調整はできないタイプです。もう少しどこか調整をするところがあるのでしょうか。 Dell のinspiron530で音を出す設定は? Dell のinspiron530で音を出す設定は? こんにちは、 Dell のinspiron530(一番ベーシックモデル)を使用しておりますが、現在音が出ないので音が出るようにしたいので,QNo.5751977の通り、スピカーを購入して接続しましたが、やはり音が出来ません。 コントロールパネル→サウンド→システム音量の調整 を開け、音量ミキサのタグを表示させると オーディオデバイスはインストールされていません。 と表示されました。 なぜでしょうか? 「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」の表示。 WindowsVistaを使っています。画面の右下(タスクバー?)のスピーカーのマークにバツ印がついていて音が出なかったので、スピーカーの印をポイントすると 『オーディオ出力デバイスがインストールされていません』 という表示がでました。 つぎに、右クリックすると、 ・ 音量ミキサをひらく ・ 再生デバイス ・ 録音デバイス ・ サウンド の四つのうち「音量ミキサを開く」だけが選択できない(反転できない)状態でした。 特に、音声についての条件を変えたつもりはありませんが、どうしたら 音量ミキサを開いて、音声をONにできるでしょうか? また、以前からスピーカーをクリックして縦長の音量調節を表示しようとしてもすぐに表示されないで、忘れた頃にやっと表示されたりしました。これを直すにはどうすればよいでしょうか? windows vistaでmagicTVを再生すると音声が出なくなります windows vistaでmagicTVを再生すると音声が出なくなります。 I-ODATAのmagicTV5を使っています。 録画したものを再生すると、他のアプリケーション(インターネット上の音声や、hangameのゲームなど)の音声が消えてしまいます。 他のアプリケーションを再起動すると、またそのアプリケーションの音声は復活します。 スピーカーとmagicTVのドライバを削除して再インストールはしましたが、解決しませんでした。 タスクトレイにある、スピーカーの音量ミキサも確認しましたが、すべて、最大の音量になっています。 初心者のため、解決方法が分からず、大変困っております。 解決方法が分かる方がいらっしゃいましたら、回答お願い致します。 利用環境 windows vista home premium Realtek High Definition Audio ノートPC 一例を除いてイヤホンから音が出ません。 イヤホン端子の不具合について ノートパソコン使用時、イヤホンを使用しようと挿入したところ、イヤホンは認識されずそのまま本体から音声が流れてきました。 ところが、挿入した状態のまま再起動すると、今度は認識されるのかイヤホンから音声が流れてきます。 が、一度でもイヤホンを抜くと再び何度抜き差ししても本体からのみ音声が流れます。 これはどうすれば改善されるのでしょうか? 使用しているPCはDELLのInspiron15 です。 使用したイヤホンは、100均のどこにでも売っているようなイヤホンです。 再生デバイスを開くと、本体からの音声時でも、再起動してのイヤホンでの音声時でも、「スピーカー/ヘッドホン」しか認識されていないようです。(添付画像) ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム MediaPlayerClassicで音声が出ない MediaPlayerClassicで音声が出なくなりました。 バージョンは1.3.1333.0です。 映像は大丈夫です。 もともとK-Lite Codec Packをインストールしたときに入ってきたものなので コーデック関係は大丈夫と思います、ある日突然でなくなりました。 今のところ、mp3、flv、aviで確認しましたがいずれも音声が出ません。 音量ミキサも見ましたがミュートはされていませんでした。 とりあえず再起動してみましたが変わりませんでした。 OSはVistaBusinessSP2、WindowsMediaPlayerでmp3を試しましたが問題なく再生されました。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。 パソコンの音声が出なくなる症状について。 パソコンの音声が出なくなる症状について。 もうだいぶ経つのですが1年ほど前、 使用しているノートパソコンの音声が突然出なくなりました。 いろんなQ&Aサイトを参照しつつ症状の特定をして修復を行おうといろいろ試みたりしましたが、 外付けのスピーカーやイヤホンを使えば音声が聞こえるため、 面倒でしたがその状態のまま放置して今まで利用していました。 ただ、いつも外付スピーカーを使っているのも面倒に感じてきまして、 今回、本格的に根治をしようと調査をしております。 症状特定のための情報を書いておきます。 考えられる可能性をご提示いただけるとありがたいです。 (1)PC型番:DELL製ノートパソコン『INSPIRON700m』 (2)OS:ウィンドウズXP (3)スピーカーの聞けなくなる前後になにか理由となるような事は行った記憶はありません。 (4)スピーカーの物理的故障ではないと思われます。 なぜかというと、PCのシャットダウンの際、ウィンドウズのシステム音がでるため。 それ以外の音声はシステム音も含めて一切聞いたことがありません。 (5)ボリュームコントロールはミュートになっていません。 ただ、一点おかしな点があります。 PCスピーカーのバランスの調整用しぼり(用語がわかりませんが)が動かせなくなっています。 他の絞りは問題なく調整できます。 パソコンからHDMIと音声ケーブル こんにちは。 先日、ノートパソコンからHDMIを使いプロジェクターにつなぎつつ、 音声ケーブル(イヤフォンとかと同じやつ)で音響ミキサーにつなぎました。(その後スピーカーへ) そうすると、プロジェクターから音声が流れてしまい、スピーカーから音声が出ませんでした。 ノートパソコンの音量デバイスマネージャー?とかでそれらしいものを探してみたのですが、それらしいものが見つからず。。 (見つけられてないだけかもしれません。) どうしたら↑の構成のまま、スピーカーから音が出るようになるかわかる方いますか?? PCとモニタの音声についてですが… モニタから出る音声を消して、PCスピーカーからのみで音声を出すことは出来るのでしょうか?? パソコンとモニタをHDMIケーブルでつなぐ予定です。 HDMIケーブルは映像信号と音声信号を転送されるとのことなので… モニタには普通、音量を調節できるものがついてるとは思ったんですが、 モニタや、PCスピーカーを使ったことがなく、よく分からなかったので質問させていただきました。 ご存知の方いらしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?? モニタ:三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D パソコン:DELL Inspiron 545 PCスピーカー:CREATIVE Creative GigaWorks T20 GW-T20-II HDMIケーブル:ELECOM DH-HD13AF10BK です。 DELLの4700Cから音声を聞く方法を教えてください DELL4700Cを使用しています。 音声や音楽を聴こうと思っても、無音で聴くことができません。周辺機器には附属のスピーカーがついていますが、音量をマックスにしても無音のままです。スピーカーの具合が悪いのかなと思っていましたが、ヘッドフォンを差し込んでも無音のままなのでPC自体に問題があると思われます。 よい解決策をよろしくお願いいたします。 音量ミキサーを開いた状態で音声出力を切り替える方法 Windows 10には以下のページのようにタスクバーのアイコンから音声出力をスピーカーやイヤホンに簡単に切り替える機能がありますが、音量ミキサーを開いた状態だとクリックしても音量ミキサーがアクティブになるだけです。 https://pc-chain.com/windows10-speaker/2922/ 音量ミキサーを開いてるときでも2クリックほどで切り替える方法は無いでしょうか? スカイプの音声が先方に届きません 先週アメリカで息子に孫が生まれたので、久しぶりにスカイプで通話したら、こちらの音声が届きません。画像は届いています。 先方の音声も画像もこちらには届いています。 スカイプの音声テストをするとこちらの音声が認識されません。 1ヶ月前からロジクールのS220 サブウーハー付きスピーカーに交換。(下の説明の)(4)と(5)に接続して、(5)に接続していたDELLのスピーカーは接続を外して、問題なく(と思っていましたが)使用していました。 PC=DELL inspiron530s OS = Vista SP1 モニター=DELL TrueLife(TM) SP2208WFP (ウェブカメラ・マイク内臓) モニターとPCは HDMI 接続 モニタ用スピーカー DELL AS501 (モニターの下にセットする小型のスピーカー) PC背面の音声端子は一般的なものです。(1)=白 (2)=黒(デジタル出力)(3)=橙々 (4)=ピンク(マイク入力) (5)=グリーン(ライン出力) (6)=水色(ライン入力) ロジクールのスピーカー端子を取り外し、モニターにオーディオ出力(グリーン)端子が有るので、(5)の端子とオーディオケーブルで接続しても、音声が認識されません。 (6)に繋いだり他の端子に繋いだりしてもだめでした。 スカイプする都度元のスピーカーに戻せば、スカイプを使えない事は無いのですが、ロジクールのスピーカーを使いながら、スカイプをするにはどうすれば良いのでしょうか? 皆さんのご教示をお願いします。 この様な説明で分かって頂けるのでしょうか?図を書ければ良いのですが、図を書いたり添付したりの知識はありません。 パソコンはビギナーでして、何をどう説明すれば良いか、分かっていない所があると思います。説明に不足があればご指摘をお願いします。どうか宜しくお願いします。 音声が出ません。 家のパソコンがかなり前から音声が出ません。買った当時は確かに音声は出ていたと思うんですが・・・・ タスクバーのスピーカーのところのミュートを解除しても音は全然出ません。音量を最大にしてもまったく出てきません。これってハードウェアの方が壊れていると言う事でしょうか? 何か直す方法があれば教えてください。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など