• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠の事について。)

妊娠の不安と流産の可能性について

stkcの回答

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.3

初めまして。 誰か似たような方、もしくは分かる人をお探しなんですよね? OKWaveのカテゴリにずばり「妊娠」があります。 そちらにご面倒でも質問しなおすとより多くの回答が寄せられると思います。 トップページの右下に「カテゴリ」の一覧があります。 その中の「ライフ」をクリックしてください。 次に「出産・育児」をクリックしてください。 そうすると「妊娠」「不妊」「出産」~とありますので、「妊娠」を選べばよいと思います。 「妊娠」に関する似たような質問も見れると思います。 良い例等が見つかるといいですね^^。

taem1n
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます(>_<) そちらの方に書かせてもらおうと思います!

関連するQ&A

  • 妊娠初期の事について。

    優しい方がこちらに書いた方が回答が沢山あると言われたので質問させて下さい。 去年の11月の初めに妊娠が発覚して念願の事だっただけに泣いて喜んだのもつかの間、12/8に流産だと判断され12/10に手術をしました。 それから約3ヶ月経った今妊娠が発覚して凄い嬉しいんですが反面凄い不安です。 先月の生理最終日が1/10でいつ排卵したのかがいまいちよくわかりません。 今月の2/17に検査薬をやっても反応がなく2/21に病院に行ったらうっすら陽性反応がでてると言われて早すぎで胎盤が見えなかった為昨日また病院に行って胎盤と胎嚢が確認とれました。 ただ妊娠すると何のホルモンかわからないんですがホルモンの数値が上がるらしいんですがあたしの場合上がってないみたいでこのまま流産の可能性もあると言われました。 また来週に病院を行くんですが凄い不安でしょうがないです 一昨日まで悪阻があったのにいきなりなくなってそれも不安な一つです。 同じような方がいたら教えて下さい。 それか知ってる方でもいいです。 宜しくお願い致します

  • 妊娠初期(心配)

    流産経験があります。 一年後やっとの思いで現在妊娠中です。 先週初めて病院にいったところ子宮に胎嚢が確認出来ました。喜んだのもつかの間、胎嚢は確認出来ましたが胎芽?卵黄嚢?心拍は確認出来ませんでした。 六週四日なのですが胎嚢の大きさは五週一日とのことでした。先生は胎芽?卵黄嚢?心拍はこれからかな?とおっしゃいましたが心配で仕方ありません。先生はもうだめとわかっているのに二週間後に来てくださいと言っているのではないかと勝手に思いこんでしまっています。 大丈夫なのでしょうか?心配で心配で溜まりません。どなたかそういう経験のある方いらっしゃったら辛い言葉でも構いません。教えて下さい。

  • 子宮外妊娠か流産か…教えて下さい!

    子宮外妊娠か流産か…教えて下さい! 現在妊娠6週6日です。 昨日たいのうが確認できず、血液検査をしたところ、HCGホルモンの数値が 一昨日より上がっていたため 子宮外妊娠の可能性が強いと言う事で 総合病院に行く事になりました。 現在の症状は 出血 生理のような血が10日間ぐらいダラダラと続いています。 腹痛 最近は気になりません。 以前は生理痛に似た腹痛がたまにありました。 基礎体温 高温期のままです。 総合病院での検査では 子宮、子宮以外 超音波で見てもらいましたが 赤ちゃんの心拍や、たいのうは確認できませんでした。 流産の可能性が一番高いかな! と言われたので 子宮外妊娠よりは良かった… と肩を降ろしました。 でも 今は見当たらないけど、 これから子宮以外にたいのうが出て来る可能性もゼロじゃないからね! と言われました。 流産だったら基礎体温が下がって来るのに まだ高温期のままというのが とても心配です。 私は子宮外妊娠なのでしょうか? どなたか教えて下さい! お願いします。

  • 妊娠6週ですが

    妊娠5週で胎嚢5.1mm 妊娠6週で胎嚢12.3mmで卵黄嚢が見えて胎眼は見えませんでした。 不妊治療をしてるので排卵日は1日もずれてません。 今回5回目の妊娠で、今まで初期流産や子宮外妊娠を経験してます。 そして今回は4回目の妊娠の時とほぼ同じ進み具合で、 その時は7週で胎嚢18mm心拍の確認ができずに流産と診断されました。 やっぱり今回も流産する可能性は高いのでしょうか? 6週の診察から6日経ち明日7週の診察に行きます。 「今回は大丈夫!大丈夫!」と自分に言い聞かせながらとても長い6日間を過ごしましたが、ここに来て明日病院に行くのが不安で不安でいろいろな書き込みを見ています。 よく似た経験した方や、何か情報があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠6週6日なのに・・・

    以前もここでお世話になりました 再度質問があります 本日、妊娠6週6日です 排卵前後に病院で確認済なので排卵日は9月21日です 10月16日(5週4日)胎嚢7ミリ 10月20日(6週1日)胎嚢11ミリ 10月21日(6週2日)胎嚢15ミリ、卵黄嚢確認 本日6週6日、受診したところ胎嚢21ミリ、卵黄嚢のみで胎芽と心拍は確認できませんでした… 医師は「そろそろ見えてきてもいいけど…1週ぐらい成長が遅いね」 と言っていました。 この成長具合だと妊娠継続は難しいのでしょうか? 1度胎嚢確認前に流産しており、ここまで成長してくれたのが初めてで何もわからず不安でいっぱいです

  • 妊娠継続の希望はまだありますか?

    前々回の生理は5/17から7日間ほどで、前回の生理は6/21から同じく7日間ほどでした。 周期はだいたい同じで35日~40日くらいです。 8/4に妊娠検査薬で陽性反応が出たので翌日病院で検査してもらったところ、通常の数週だと6週だけど、胎嚢が見えるか見えないかくらいなので、2週間後にまた検査と言われました。 そして、今日再度検査してもらったのですが、胎嚢はしっかり成長しているけど、赤ちゃんが見えませんでした。 通常の数週だと8週になるので、赤ちゃん・心拍ともに確認できてもいいはずだけど・・と先生は言っていました。 胎嚢自体の大きさは、7週くらいの大きさらしいです。 胎盤が完成するまでの赤ちゃんが栄養ももらうところ(卵黄嚢?)らしきものは見えるけど、赤ちゃんが全然見えないので、流産の可能性が極めて高いと言われました・・。 一応1週間後にもう一度検査をして、それでも確認が出来なかったら、流産ということらしいです。 今更何かしてもしょうがないとは思うのですが、1週間がとても長く感じます。 こんな場合でもまだ望みはあるんでしょうか? 色々調べたのですが、8週で赤ちゃんが確認できないというのは、妊娠継続の希望は薄そうだなという結論に達してしまいました・・・。 先生も前向きな発言はあまりしてくれませんでした(泣) (今回はたまたま見えなかったということもないことはないので、確定ではないけど・・・とは言っていましたが) 産婦人科の先生というのは、そんなもんなんでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠5週4日で初診、不安です。

    30歳、二人目の妊娠です。 先日、妊娠5週4日で産婦人科にて初診を受けました。(基礎体温をつけているので間違いはありません) エコーで20.3mmの胎嚢と卵黄嚢は確認できたものの、胎芽と心拍が確認できませんでした。 一人目の時は、違う産婦人科でしたが、今回と同じく5週に初診で行った時にも胎嚢のみしか確認できず、 「まだ確認できないので、2週間後にもう一度確認しましょう」と言われ、 7週で無事胎芽と心拍の確認ができ、何も心配な事はなかったのですが、 今回、先生から「胎嚢の大きさは普通。だけど、卵黄嚢は見えてはいるものの小さい。 もう赤ちゃんも心拍も確認できていい頃なのに、確認できない。このまま成長できないかもしれませんね。 流産の可能性が高いです。」と言われてしまいました。 そして「次回いきなり流産でしたって言われるのもあまりにしのびないでしょ。覚悟してきて下さい。」とも言われました。 あまりにショックです。先生は最悪の事態を想定しておいた方がいいよ、って事でこう言ったのかもれませんが、 次回の受診が怖くて仕方ありません。 これ以上の説明はとくにありませんでしたが、何か他に流産しそうな根拠でもあったのか疑問です。 まだ5週でこの経過で流産かもと言われてしまうのは早すぎではないでしょうか?

  • 妊娠初期の流産

    2回目の質問です。前は6週での質問でした。 5w0d 胎嚢5.1mm 6w0d 胎嚢12.3mm 卵黄嚢のみ 7w0d 胎嚢15.2mm 卵黄嚢のみ この時点で胎芽が見えないのはおかしいから流産と診断されましたが、一応3日後にもう一度診察してもらう事にしました。 7w3d 胎嚢18.3mm 卵黄嚢の横に2mmぐらいの胎芽らしきものを確認、心拍見えず(今日) 不妊治療での妊娠なので週数は1日もずれがありません。 この先もし心拍が確認されたとしても成長速度が異常だから妊娠継続は望めないと言われました。 HCGの数値も1万以上(きっちりした数字は覚えてない)で、まだ胎嚢は大きくなるので早く手術した方がいいと言われて、4日後の10日に手術を決めてきました。 もちろんその時にもう1度診察すると思うので、そこで胎芽の成長が見られなく心拍が確認できなければ納得して手術を受けようと思います。 でももし、もし心拍が確認されれば・・さっき書いた通りそれでも妊娠継続は望めないんだろうけど。。どうしよぅ・・ 前にも同じぐらいの成長の遅さで流産手術をした事があるんだけど、その時は 7週で胎嚢は大きくなってたものの6週であった卵黄脳もなくなり胎芽も見えない状態だったのですぐに納得して手術しました。 もちろん成長が見られたらの話なので取り越し苦労になるかもしれませんが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 妊娠6週3日なのに胎嚢が小さいです。

    妊娠6週3日なのに胎嚢が小さいです。 不妊治療でやっと今回授かりましたが5週3日で胎嚢が5.6ミリ。6週3日の検診で心拍は確認出来たのですが胎嚢が8.5ミリで先生からは胎嚢が小さいし安心出来ないと言われとても心配です。。。 やはり流産の可能性が高いという事なのでしょうか?? 1週間で約3ミリしか成長が無いということはもぅ希望が無いのか・・・と頭の中がグルグル。。 ご経験者の方など教えて頂けましたらお願い致します。

  • 妊娠後の基礎体温について

    相談に乗って頂きたくて初めて書き込み致します。 去年6月超初期流産(手術ナシ) 去年10月、胎嚢・胎芽・心拍確認後、切迫流産で入院。7週で流産・掻破手術をしました。 どうしても赤ちゃんが欲しい気持ちを捨てきれなかった為、流産後三回の生理を見送ったあとに解禁。 このたび妊娠することが出来ました。 しかし基礎体温があまりにも低温で36.50度前後なんです。前回の妊娠の時は37度近くまで上がっていたのに今回は高くなりません。 早いとは思いつつも生理予定日に産婦人科へ行き、 胎嚢未確認のままホルモン注射を2本打ったのですが体温上がらず。 二日おきにホルモン注射を打ちに行ってるのですが 先生に『このままの体温だと流産します』と言われてしまいました。 もうあんな悲しい思いは二度としたくないです。 妊娠中、体温が36.50前後だとやはり流産してしまうのでしょうか? 低体温でも妊娠を維持、出産できた方はいらっしゃいませんか? またホルモン注射は赤ちゃんに影響などないのでしょうか? 不安で仕方ありません。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう