- ベストアンサー
- すぐに回答を!
子宮外妊娠か流産か…教えて下さい!
子宮外妊娠か流産か…教えて下さい! 現在妊娠6週6日です。 昨日たいのうが確認できず、血液検査をしたところ、HCGホルモンの数値が 一昨日より上がっていたため 子宮外妊娠の可能性が強いと言う事で 総合病院に行く事になりました。 現在の症状は 出血 生理のような血が10日間ぐらいダラダラと続いています。 腹痛 最近は気になりません。 以前は生理痛に似た腹痛がたまにありました。 基礎体温 高温期のままです。 総合病院での検査では 子宮、子宮以外 超音波で見てもらいましたが 赤ちゃんの心拍や、たいのうは確認できませんでした。 流産の可能性が一番高いかな! と言われたので 子宮外妊娠よりは良かった… と肩を降ろしました。 でも 今は見当たらないけど、 これから子宮以外にたいのうが出て来る可能性もゼロじゃないからね! と言われました。 流産だったら基礎体温が下がって来るのに まだ高温期のままというのが とても心配です。 私は子宮外妊娠なのでしょうか? どなたか教えて下さい! お願いします。

- 妊娠
- 回答数1
- ありがとう数19
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

こんにちは。 hCG値の上昇具合を見て、子宮内にしろ子宮外にしろ順調ではないと判断できたら「試験掻爬」をします。 掻爬した子宮内容物に絨毛組織が証明されれば、子宮外妊娠は否定されます。そうでなければ子宮外妊娠ほぼ決定ということで、その後は子宮外妊娠への対処(治療)ということになります。 子宮外妊娠への対処(治療)は、開腹手術、腹腔鏡手術、手術せずに薬物療法、経過観察(hCG値がごく低い場合)と、ケースによって違って来ます。 >流産だったら基礎体温が下がって来るのに まだ高温期のままというのが とても心配です。 流産でもすぐに体温が下がらないことなど全く珍しくないので、即ち妊娠継続、子宮外という話ではありません。 不安なまま待つ身がどんなに辛いかは私もよく理解できますが、待つしかありません。 子宮外ではないことをお祈りしています。
関連するQ&A
- 流産?子宮外?
10月9日妊娠検査薬をして2時間後くらいに陽性反応。 ★基礎体温37、14℃ 10月14日に病院へ。 胎嚢は見えてないものの、子宮が厚くなってるのでおそらく4周目くらいだろう、との事。 ★基礎体温37、10℃ 10月17日~22日 基礎体温がグンと下がり(36、23℃前後)血の塊が出る生理のような出血開始。 10月24日、病院へ行き、エコー検査 『基礎体温が下がってるし、出血があったのでたぶん流産でしょう、10日後にまた来てください』と言われる 11月4日、病院へ 『基礎体温も綺麗に下がってる、子宮も妊娠前です。右の卵巣が大きくなってるので今週期に排卵、生理があると思います。もう通院の必要はありませんよ』 11月9日、基礎体温が上がる(36、65℃) 体温も上がる(36、8℃) そして11月12日現在も基礎体温は高温期で、微熱も続いております。 心配でクリアブルーで検査したら、3時間後くらいに髪の毛くらいの青い薄い線が2本出ました。(蒸発線?) 10月17日~11月8日まで低温期だったということは、流産は間違いないですか? そろそろ高温期が来てもおかしくないんでしょうか? 今、微熱もあり、子宮外妊娠、同時妊娠など不安です…。 神経質になりすぎでしょうか…。 生理が来る感じもしないし、ふだん生理前に微熱など出ないので不安です。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 子宮外妊娠か流産か
子宮外妊娠か流産か 不妊治療1年半、妊娠6週目の30代主婦です 5週目・6週初日に診察しましたが胎嚢が見えず、子宮外妊娠か流産しそうかもと言われました。 ただ2回目の診察時、1つだけ黒い点があったのですが、4mmじゃ小さすぎるとの事で、結局その日の内に総合病院を紹介されすぐに検査に行きました。 そこでは触診しながら外からもお腹を押さえられたりして痛みは無いかと聞かれましたが特に感じず、次にエコーで時間をかけて隅々まで内診しましたが、その時は小さすぎると言われた黒い点すら見えませんでした。 明らかに総合病院のエコーは古そうで、その性能に疑問を抱かずにいられませんでしたが、やはり子宮外妊娠か流産・・・それに正常妊娠の可能性もあると、結局採血で結果を出そうと、数日後に来るようにと言われ帰りました。 自覚症状らしきものは生理予定日頃2日くらい2度の僅かな出血があったくらいで、胸の痛み以外はどこも痛むところはありません。 ずっと基礎体温もつけていますが、高温をキープしたままです。 このままエコーに写らないが為に、お腹を開けるハメになるのではないか心配でたまりません。 今エコーに写らないとか、胎嚢があったとしても4mmで小さいという事で今回の妊娠は諦めるしかないでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠?流産?子宮外妊娠?(長文ですみません)
初めて質問させていただきます。最後の生理が3/25で、 高温期に入る3日前にトライをして、4/25に着床出血らしきものが3日続き、4/29にうっすらと陽性反応がでました。 その後、5/2に茶色いオリモノが出はじめ、5/4には生理のような出血があり、鮮血は2日くらいでしたが、5/11現在も茶色のオリモノが少し続いています。 出血した時点ではGWでしたので、病院に電話して確認したら、化学流産の可能性が高いと言われ、5/7に受診したのですが、「子宮の中に妊娠した様子がないので、流れてしまったのでは・・・」と言われました。 その日の朝も、検査薬は陽性でした。2週間後まで陽性が続くようだと、子宮外妊娠の可能性があるのでヤバイと言われて、とても不安です。体的には、ここ数日、体温が日中まで高くなり、(37.0℃位)だるく、胸の張りもあります。 高温期になったのが4/18で、排卵もその時だったと考えると、受診したときは5W0Dくらいでした。大きな血の塊などは出ていなかったと思いますが、その時胎嚢が見えなかっただけで、完全に流産か子宮外妊娠になってしまうのでしょうか・・・。こちらで出血しても妊娠継続された方もいらっしゃると聞いて、まだ希望を捨てられません。 流産しても、子宮外妊娠でも、高温期が続き、妊娠した状態は続くのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、今日は外国製の検査薬を使いましたが、終了線より薄い陽性反応がでています。周期48日目です。
- 締切済み
- 妊娠
- 無事に妊娠してる?それとも、流産?子宮外妊娠?
前回の生理が12/5から6日間でした。 この生理後、12/25のみ性交し、1/14に妊娠検査薬でうっすらと陽性反応。 1/15に産婦人科を受診しましたが、胎嚢は確認できませんでした。 約1週空けて1/21に再度受診しましたが、やはり胎嚢は確認できませんでした。 この日に病院で尿での妊娠検査をしましたがやはり反応は薄いとのこと。 流産、子宮外妊娠の可能性はないのかと確認しましたが、 「2週間後にくれば、きっと胎嚢が確認できるよ」と先生に言われ、 質問に対する明確な返事はもらえませんでした。 尿検査とエコーのみで、血液検査はしていないのですが、 子宮外妊娠の可能性、また、流産の可能性はないのでしょうか? 現在は生理痛のような腰の痛みがありますが、出血もなく、 妊娠発覚時に感じたつわにもまったくないです。 このまま2週間待ってても良いものでしょうか。 それとも、病院の変えて早めに受診した方が良いでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 化学流産について
2週間前に妊娠検査薬で陽性が出て、1週間前に病院に行きましたが胎嚢は確認されませんでした。 しかし次の日から腹痛と出血が続き、昨日病院で化学流産と診断されました。 尿検査では妊娠反応があるため、4日後に子宮内容除去術の手術をして、1週間以内に妊娠反応が消えなければ子宮外妊娠を疑って検査しないといけないと言われたのですが… 調べると、化学流産だと次の生理が普通に始まると書いてあります。 今も生理のような出血が続いているため、これは生理なのではないかと思っています。 もともと胎嚢が確認されていなくて、今生理が始まっているとしたら手術を受ける意味がないのでは?と思っているのですが、こういう場合でも子宮内容除去術を行うのは普通なのでしょうか。 ちなみに基礎体温は計っていないため体温の変化はわかりません。 どなたかわかる方ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 子宮外妊娠の疑い・・・
はじめて利用させていただきます。妊娠希望しております。 最終生理日は11月19日、周期は28~35日とまちまちです。 排卵検査薬で12月7日(最終生理日より19日目)で強く陽性反応あり、1度行為を行い、その後高温期になりました。 12月21日(最終生理日より33日目)に下腹部痛あり、自宅で妊娠検査薬を行い、薄く陽性反応あり、何度も流産を経験していて心配だったために、その日病院へいきましたが、まだ胎嚢は確認されず。(妊娠反応はあるとのこと) 12月28日(最終生理日より40日目、高温期21日目)に再受診、やはり胎嚢は確認されず・・・子宮外妊娠の可能性が高いといわれて、自宅安静指示、悶々と年末を過ごしております。現在の症状としては、 出血もなく、黄色いおりものが増えている、体温は高いまま・・・くらいなのですが、高温期21日目で胎嚢が見えないのはやはりおかしいのでしょうか??心配で仕方ありません・・・。病院を変えるべきなのでしょうか??
- ベストアンサー
- 妊娠
- 化学流産後の基礎体温。子宮外妊娠かも?
クロミッド→HMG→HCGでタイミング療法を今周期から始めた者です。 高温期12日目、高温のまま生理が始まりました。 高温期14日目(4週0日)に、病院で検査をすると、うっすら陽性反応があるので妊娠、もしくは出血があるので化学流産の可能性が高いと言われました。 その際に血液検査をすると、HCG量は25しかなく、化学流産だと判定されました。ただ、万が一子宮外妊娠の可能性も否定できないと言われとても心配になっています。 体温はずっと高温のまま、37.01~37.12です。現在高温期15日目、出血してから4日目ですがまだ体温が高いです。 今日自分で試した妊娠検査薬では、ほぼ陰性ですが目をこらすとうっすら陽性反応があります。 化学流産後、体温が下がらなかった方、いつごろ下がりましたか? また、高温期14日目のHCG量が非常に低くても、子宮外妊娠の可能性はあるのでしょうか? 子宮外妊娠が怖くて、何も手につきません。次回検診は一週間後で、それまで体温を測っておくよう指示されています。
- 締切済み
- 不妊
- 子宮外妊娠?流産?
現在妊娠6周目ですが、エコーには何も確認できず流産か子宮外妊娠の可能性があると言われてしまいました。 現在は血液検査の結果待ちの状態なんですが、お腹が痛くなったらすぐに病院に来るようにと言われ、毎日が不安でどうしようもありません。 また、病院に行く前から茶褐色の出血は続いていたんですが、それが今日生理のような出血に変わりました。少し生理痛のような感じもあり、何も言われていなければ生理だと思うくらいの出血と量です。 これって流産の可能性の方が高いんでしょうか?? もし流産したら、体温は下がるんでしょうか?今はまだ高温のままです。 もちろん、病院の検査結果を待たなければ判断が出来ないことはわかっていますが、経験者の方、何でもいいので情報がほしいです。 初めての妊娠で本当に不安です。。。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 子宮外妊娠?流産?教えてください。
最終生理12/21日で陽性反応1/18でした。 26日と27日に目覚めと共に10分くらい腹痛がありました。妊娠確認後の出血はありません。 そして今日5w4dで病院に行きました。 病院の先生から『胎嚢が確認できない。子宮外妊娠の可能性が非常に高い』そして『明日、再度内診で胎嚢を確認できない場合は手術の可能性もありますからご主人様と来院してください』 と言われました。 突然の事で涙が止まらず不安でいっぱいです。 5w4dで胎嚢が見つからなければ流産や子宮外妊娠の可能性は高いのでしょうか? 今日、血液検査をしました(妊娠の反応が出てるかしらべるやつといわれました)値が400ですと言われても、良いのか悪いのか全くわかりませんでしたが、頭が真っ白で何も質問できませんでした。(多分hOG?) 4週目から現在までの症状としては お腹が張ると言うことくらいです。胸の痛みは3~4週目で無くなりました。 どなたか、わかる方がいましたら ぜひ教えてください
- ベストアンサー
- 妊娠
- 子宮外妊娠・自然流産について教えてください。
同じような質問があったかと思いますが、承知で書かせていただきました。 生理周期が28~35日なのですが、今回はグラフが乱れ自分では排卵日が確認できませんでした。 前回の生理から40日目に出血し、病院へ行ったところ陽性反応がでましたが、時期が早かったため、胎嚢も確認できていない状態です。 出血は3日ほどで確実に止まり、その後5日経っていますが、出血も痛みもありません。 子宮外妊娠の場合、出血量は少なく激しい腹痛があるのが特徴ということなのですが、自然に流れてしまった場合、初期段階では出血も痛みも感じないこともあると聞いたことがあります。もし、痛みや出血も無いのに流産した場合は基礎体温に何か変化はあるのでしょうか?生理がきたときのように低くなるなど。 どんな情報でもよいのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- 妊娠
質問者からのお礼
ameyoさん。 丁寧な説明ありがとうございます! 今だに出血はしていて 来週の検診までがとても怖いです… 昨日、妊娠検査薬を使ってみましたが、 陽性でした。 濃い陽性ではなかったので、やっぱり正常妊娠ではないのかな~と思いました。 流産でも基礎体温はすぐに下がらない場合があるんですね! 子宮外妊娠でない事を願います。