• ベストアンサー

水道水って…

noname#136342の回答

noname#136342
noname#136342
回答No.3

1歳半の息子がいます。 私はかなり前から大人の麦茶です。 大人用も沸かして作るから、息子のことも考慮し薄めに作って飲ませてます。 全く問題なしです。 コップ等の食器の消毒もまだされてるんですねぇ。 凄い! めんどくさがりの私は、大人の食器と一緒にまとめて洗ってオシマイです。 こちらも問題なしです。 あ、親子教室(同じくらいの月齢が参加)に行ってるんですが、お茶持参です。 『どんなの飲ませてるんだろう?』とママさんたちに聞いてみたら、大多数は大人の麦茶(水道水から作る)を薄めてorそのままでした。

20091116
質問者

お礼

回答ありがとうございます(#^-^#) 大人用(薄め)でも大丈夫そうですね!(^-^) ただ…うちの大人用は水出ししてまして沸騰させてないなぁ…f^_^; やっぱりまだ水道水のままの麦茶は何だかちょっと怖いのでもう少し大人とは別でポットのお湯からの麦茶をあげたいと思います(*^_^*) コップやらの消毒は…何だか毎日の日課みたいになっちゃってるだけなんです(-o-;)笑 ご丁寧ご親切にありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • ミネラルウォーターや水道水はいつ頃から使っても(与えても)よいのでしょうか。

    赤ちゃんのうちはミルクや麦茶を作るのに湯冷ましを使いますが、ミネラルウォーターや水道水はいつ頃から使ってもよいのでしょうか。 もちろんミネラルウォーターならなるべく軟水を、水道水は浄水したものを与えるつもりです。 本やサイトで調べてもわかりませんでした。 先輩ママさんの経験談をお聞かせいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃん 麦茶を飲んでくれません。

    8ヶ月の男の子の母親です。 麦茶やほうじ茶を何度か飲ませているのですが、ずーっと飲んでくれません。(ベビー用です。) ジュースは喜んで飲みます。 いつまでも母乳しか飲まないようではいけないと思うのですが、どうしたら良いでしょうか?完全母乳でしたので、麦茶や湯冷ましなどは必要ないと言われ、あまり飲ませてこなかったのが良くなかったのでしょうか? 同じような経験をされた方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ベビー用麦茶って?

    市販のベビー茶用麦茶ってありますよね?それって飲んでみたら大人が飲んでいる麦茶よりも薄い味がしたんですが、普通の麦茶を赤ちゃんに飲ませてはいけないんですか?湯冷ましとかで薄めるとか・・・。

  • 水道水ポットで90度に沸騰させて冷まして一日ニリットルのむように心がけ

    水道水ポットで90度に沸騰させて冷まして一日ニリットルのむように心がけています。 冷蔵庫個で何日くらいで腐るんですか? それか常温で太陽にあててたほうが良いと聞いたんですけど何日くらいで腐るんですか?

  • 赤ちゃんの飲み水

    もうすぐ1歳になる息子の母です。 放射性物質が心配で、今まで市販のベビー用麦茶で水分補給をさせていたのですが、皆様はどうしていますか? 水道水(湯冷まし)あげてますか? それとも市販のベビー用の純水や麦茶をあげてますか? 出来ればお住まいの都道府県も一緒に回答頂けると嬉しいです。

  • ベビー麦茶の卒業は?

    5ヶ月になる息子がいます。 ミルクの合間にベビー用の麦茶を時折飲ませているのですが、どれくらいになればベビー用麦茶でなく、私達大人が飲んでいる麦茶を飲ませてもいいのでしょうか? また麦茶だけでなく大人が飲む緑茶やウーロン茶などもいつ頃からかまいませんか?教えてください。

  • 沸騰させて作ったお茶の賞味期限は?

    私は水道水が嫌だし、貧乏で浄水器を持ってないので、 一度鍋で水を沸騰させてお湯にしてから、耐熱ガラスの容器にお湯を入れ 麦茶や紅茶のTパックを入れています。 それをだいたい1週間くらいで飲みきるのですが 賞味期限の事を全然考えてませんでした。 一度沸騰させた水は、足が速いと聞いたことがあるのですが 一週間経ったお茶はお腹を壊したり危険でしょうか? ガラスのポットは常に冷蔵庫に入れています。

  • 浄水機の水で麦茶を作る

    麦茶を作る場合、 浄水機の水を沸騰させてから麦茶を作るのと、 水道水をそのまま沸騰させて麦茶を作るのでは、 その後の麦茶が腐るまでの時間は変わりますか。 もちろん、その後は、冷蔵庫に保存するのですが、 妻が言うには、浄水機の水は、すぐカビが生えるといって、今ある浄水器を使おうとしません。それよりも、鉛などの有害物質が心配です。

  • 赤ちゃんに玄米茶を飲ませていいのでしょうか?

    7ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。麦茶やほうじ茶が嫌いで、玄米茶だけは嫌々飲んでくれます。今まではベビー用の玄米茶を飲ませていましたが、お金がかかるので、大人用のお茶パックの玄米茶を飲ませられないか悩んでいます。麦茶などは大人用のを薄めて飲ませれば良いといいますが、玄米茶も同様に薄めれば良いのでしょうか?

  • 麦茶ってどのくらいもつの??

    みんなで討論になっています。 しょうもないことを質問しまして申し訳ありません。 麦茶をポットで沸騰させ麦茶を作ります。 冷蔵庫にみなさん保管しますよね? その目安としてどのくらいもつのでしょうか? 私としては1週間くらいもつのでは?と思っていましたが、別の人は1日しか持たない。もう一人は3日と言います。 果たして自分で作った麦茶ってどのくらい持つと思いますか? また、はっきり賞味期限みたいなものってあるのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。