• ベストアンサー

特定福祉用具販売について

介護老人保健施設に入所中の利用者が、自宅に外泊する時に利用する入浴用滑り止めマット等は、介護保険の特定福祉用具販売を利用して購入できますか? もしも不可能であれば、その根拠(介護保険法○条に書いてある等)も教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

noname#132646
noname#132646

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.1

まず、入浴用滑り止めマットですが、 これは特定福祉用具購入の対象商品ではありません。 また、特定福祉用具は、在宅において 日常生活を安心、安全に行うため動作補助をする 道具として、認められている制度です。 外泊にて、数日間自宅に戻るだけでは、 対象にはなりません。 ただ、老人保健施設は、在宅復帰のための施設ですので 在宅復帰の目途がたてば、ケアマネやソーシャルワーカーなど と相談し、退所後の生活を安全に送るために、退所前に購入し 準備を行うという事は可能です。 なお、参考資料が載っているURLを掲載します。 少し古いですが、今の制度の分になります。 こういった内容のものは、介護保険法○条とかではなく Q&A方式の資料であったり、ガイドラインといったものが 厚労省より配布されるのが一般的です。

参考URL:
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb05Kaig.nsf/0/44c4bd7b9250c7da4925706f000ba33b/$FILE/siryou1.pdf
noname#132646
質問者

お礼

ありがとうございました。よく解りました。 …が、その参考のURLを載せていただけたらもっと嬉しいのですが(笑) よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.2

#1の-antsu-です。 参照URLの掲載は回答の下に載せておりますが、 確認できませんでしたでしょうか? PDF資料になるので、ソフトのインストールが もしかすると必要なのかもしれません。 abobe readerという無償提供のソフトが あります。PDFの資料を見るときは このソフトが必要です。      ↓    http://get.adobe.com/jp/reader/ あと、これらの各種資料や事業所情報など 医療、保健、福祉に関する情報サイトで WAMNETというHPがあります。 こちらの、行政資料のところに 法改正を含む様々な資料が公開されていますので 参照されてみてください。 前回の資料もこちらに掲載されている分に なります。      ↓ http://www.wam.go.jp/

noname#132646
質問者

お礼

いろいろご親切にありがとうございました。 今携帯からのアクセスなので、パソコンからチェックしてみますね。 本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 福祉用具について

    福祉用具についてなのですが、入浴補助用具で、すのこは介護保険適用されるのに、滑り止めマットは介護保険適用外の理由がわかりません。 わかるかた、ご教示下さい。

  • 車椅子など、福祉用具のレンタルについて

    老人保健施設で勤務しています。 近頃、身体に障害をもつ利用者方の生活をみていて、「福祉用具を使えば、もっとできることが増えそうだ」と思うようになりました。 カタログを見ていて、「この方にはこれが使えそう」と思うものが沢山あるのですが、すぐに購入というわけにはいきません。真似て作るのにも限界があります。 試しに使ってみてから購入という形の方が良いと思い、レンタルを提案してみたのですが、「施設ではレンタルはできない」と相談員に言われてしまいました。 本当に施設の利用者(特に入所の方)は、レンタルできないのでしょうか。 それは何故ですか? 利用者の方々に、上手く福祉用具を使って頂けるような方法はないでしょうか。

  • 介護老人福祉施設と介護老人保健施設の違い

    現在、介護老人福祉施設入所している伯父が、体調不良でしばしば入院をする時があります。 体力も落ちてきたので、リハビリをしてもらおうと思ったのですが、 介護老人福祉施設ではリハビリをやっていないとのこと。 リハビリをするには介護老人保健施設へ入所しないとダメだそうですが、 介護老人福祉施設と介護老人保健施設はリハビリをする以外に、何か違いはありますが? また、リハビリをすることによって利用料金が上がると思うのですが、 どれくらい上がるものなのでしょうか? ネットで調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 福祉用具って何?

    介護保険とは、介護を必要とする方が入れる保険ですが、その保険で購入できる福祉用具の「福祉用具」って一体なんなんでしょうか。(主に3点質問です) この商品は福祉用具であり、これはそうでないという基準とはなんでしょうか?現在決められているのが、以下のカテゴリーに部類するものだと聞きます。 腰掛便座 、特殊尿器、入浴補助用具 簡易浴槽、移動用リフトのつり具の部分 (他にもあるのかな・・・) しかし、紙おむつや口腔ケア用品などの消耗品はなぜ福祉用品でありながら介護保険が使えないのでしょうか?高価なものと(消耗品のような)高価でないものの違い? また、今後そのような商品点数も増える予定があるのでしょうか?そうであれば企業が福祉用品認定など受けるために申請しないといけないんでしょうか? わからないので、ご存知の方、専門家の方ご回答頂ければ幸いです。

  • 【介護保険】特定福祉用具販売のサービスについて

    基本的な質問になりますが、宜しくお願いいたします。m(__)m 要介護認定を受けると、介護保険が適用になり、色々サービスを受けられますよね。 その中で、「特定福祉用具販売」というものがあり、毎年10万円(内、1割負担)まで利用 できるってありました。 これというのは、要介護認定での利用限度額とは別に、10万円のサービスを受けらるって思っていいんでしょうか? 例えば、要介護1の場合、 利用限度額とされている16580円とは別に、+10万円で福祉用具の購入ができるってことでしょうか? 分かりづらい文章でもうしわけないです。介護保険を払っていて、介護認定された場合、どこまでサービスが受けられるのかがいまいち分かりません。 他にもこういうサービスがある!とかありましたら教えていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 施設福祉サービスについて

    介護保険を受けることができる場合、施設福祉サービスは介護老人保健施設などの介護保健施設の中から提供されますか?難問だと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 老人福祉施設と老人保健施設の違い

    老人福祉施設と老人保健施設の違いについて調べています。あと,特別養護老人ホームと介護老人福祉施設とは 同じものでしょうか? 最近は介護保険制度のスタートによって名称も変わってきているのでしょうか?いろんな施設,サービスがたくさんあって難しいです。 これらのことをカテゴリー別に分類してすっきりと理解したいと思っています。良きご指導をお願いします。

  • 介護福祉士資格の介護現場以外での生かし方

    介護福祉士の資格を持っており、3年間老人福祉入所施設の現場で働きました。 しかし、去年大腿骨頚部骨折し、もう普段の生活ではもう何の不便もないのですが、 介護度の高い方の身体介護においては、足の踏ん張りがきかなくなり、 利用者様に怪我させる危険を考えると、続けられなくなりました。 入浴、移乗などの介護ができない以上、介護福祉士の資格を生かせる場所は、 施設での介護や訪問介護の他にはないのでしょうか。 福祉系の大学も専門学校も出ておらず、社会福祉士などにチャレンジするには 時間的にも費用的にもムリがあります。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 福祉用具で開業したいです、、よくわかりません

    福祉用具はレンタルした場合は必要な書類に記入して、県庁に持っていけばいいのでしょうか?家族や本人、もしくは福祉用具専門員が、その届出の行為により介護保険適の手続きができるのでしょうか?

  • 介護老人福祉施設の【新規の】ケアプランについて

    介護老人福祉施設の【新規の】入所者のケアプランについての質問です。 ケアマネ1人の判断で新規の入所者のケアプランを作成することはあるのでしょうか?