• ベストアンサー

ラーターがフロントガラス横の隙間に落ちた

noname#131426の回答

noname#131426
noname#131426
回答No.2

ダイハツディーラーかな。 一般的な自動車整備工場でもかまいませんけれど。 どのような構造なのか分かっているところが良いでしょう。 ばらさなければならない場合、2万円ぐらいかかります。

key585470
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり取れないと持っていくしかないですね。T_T ディーラーならもしかして同じようなケースがあるかも。

関連するQ&A

  • ボンネットの隙間をシーリングしたらまずいですか?

    H6ミニカトッポです。ボンネットとボディの間にフロントガラスや屋根からの水が流れ込む溝と経路が一応作ってあります。ボンネットを開けると、この溝からエンジンルーム内に水が流れ落ちて下に排出されるようになっています。でもエンジンルーム下からひっかかる水ならまだしも、屋根やフロントガラスの上からの水をわざわざエンジンルームに流す必要はないし、鉄がさびる原因かと思います。それで、ボンネットとボディの雨水が流れ込みそうな経路の隙間全部に目張りかゴムでシーリングして雨水はすべてボディーの表面上で流れ落ちてしまうようにしようかと考えています。メーカ設計者はわざわざ雨水を中に流れ込ませる理由があるのでしょうか?

  • この時期のフロントガラスのくもりの取り方

    冬場ではなく、この時期のフロントガラスのくもりの取り方を教えてください 雨が上がった夜に車を運転する時に、フロントガラスの内側だけでなく、外側も曇ります。 外気取り入れにして、前面送風で、冷房にしても曇りがとれません。 暖房エアコンにしても、窓を全開にしてもダメです。 対向車のライトがギラついて怖いです。 どうぞ良い方法を教えてください。

  • フロントガラス・窓ガラス(車内側)が結露します。原因と対策は?

    ここ最近、朝、クルマのフロントガラス及び窓ガラス(車内側)が結露 するようになりました。 自宅の車庫は屋根がなく、いわゆる露天です。 朝、出かけようとすると、フロントガラスの内側は水滴でビッショリな状態です。 仕事で会社にクルマを置く際、天気のいい日は運転席と助手席の窓ガラスを 数センチほど開けています。 普段は空調は外気循環にしてあります。(内気循環は好きじゃないので) これまでこのようなことはなかったのですが、どのようにしたら 結露しなくなるでしょうか。 原因と対策がおわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 車のフロントガラスとボディにペンキみたいな汚れが・・・

    運転席がわのフロントガラスとボディにペンキのような汚れがついていました。 いつ、どこでついたのかわからないのですが、どろが飛んだように 細かくついています。 洗剤をつけたスポンジでこすっても取れませんでした つめでごしごししたら、すこしとれましたが、きれいには取れていないのです。ガラスは、とくに取れにくいです。 どうしたら取れるとおもいますか? よい方法をご存知ないでしょうか?教えてください。

  • 外壁の隙間を埋めるにはどうしたら・どこに頼んだらいいでしょうか?

    外壁の隙間を埋めるにはどうしたら・どこに頼んだらいいでしょうか? 最近、外壁に隙間があることに気付きました。 応急処置として、虫などが入ってこないよう家にあった網目の細かいネットを丸めて詰めたのですが、 やはり何となく頼りないですし、虫を防げても水は防げないので、しっかり隙間をふさぎたいと思っています。 詳しい状況ですが、 隙間は2階の窓と1階の屋根(天窓になっています)の間部分で、 隙間の大きさは幅80cm×縦3、4cmほど、周りの材質は下部分は木材で、他は多分モルタルです。 場所・隙間の高さは下記の動画のモノと非常に似ています。 http://www.youtube.com/watch?v=tUJ_0Yt7d-w こういう状況の場合、 コーキング・シーリング材で埋めればいいと思うのですが、 いろいろ見てると、大体1cm幅ぐらいの細いところに使っているので、 私のところのように3、4cmの幅があり、しかも奥行きがあり空洞の場所にうまく埋めていくことができるか心配です。 自分でやるとしたら、どんなところを注意し、準備したらいいでしょうか? また、もし業者に頼むとしたら外壁塗装屋さんに頼めばいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • サッシの隙間と隙間テープ

    サッシの小窓からパイプを出し、窓の手摺の下にぶら下げる形で室外機を取り付ける形で寝室にエアコンを設置したところ、窓が完全開かなくなり(パイプに当るので8割位まで)窓開放時に網戸、サッシそれぞれに隙間が出来、暖かい季節、換気のため窓を開けると網戸があっても虫が室内に入って来放題になってしまいました。 陽がガンガンあたる場所なので隙間テープを使って空いた空間を塞いでも、すぐにテープがボロボロになってしまい1シーズン持ちません。何か他にいい方法はないでしょうか? 以前とあるお宅でサッシの端に車のワイパーのようなゴム板でサッシとサッシの隙間を埋めていたのを見たことがあるのですが製品名がわかりません。 こちらについて分かる方がおられましたらご教授お願いします。

  • 窓ガラスの拭き方

    フロントの窓ガラスの簡単な拭き方を教えて下さい。ガラスマイペットで拭いたのですがタバコのニコチンが綺麗に取れず夜運転したらピカピカ光って見難かったのですが簡単に綺麗になる方法を教えて下さい。

  • [寒い日] 車のフロントガラスにかけるお湯は何度まで大丈夫?

    こんにちは。 最近寒いような暖かいような変な陽気ですが、寒い日の朝の対応方法をお伺いします。 「朝車の窓が全て霜でガチガチになっていた場合、以下の行動に問題はありますでしょうか?」 1.運転席側の窓ガラスにお湯を掛け、ドアを開けてエンジンを始動。このとき、空調は動かさない。 2.ドアを閉め、ガラス全域にお湯を掛ける。 3.しかし、すぐにまた凍ってしまうため、フロントはワイパーを掛ける。 ※このときのお湯の温度は結構高くても大丈夫なのでしょうか?ぬるいと溶けません。 そもそも、このお湯を掛けるということをして良いのかどうかもわかりませんので、そこらあたりから見ていただけるとありがたいです。 ちなみに暖機運転は約5分くらい。 よろしくお願いします。

  • ガラス越しって日焼けする? あと陽射しカットの方法。と!bBってフロントガラス何CM×何CM??

    今ってかなり暑いですよね? でフロントガラス?運転席の前のガラスあるじゃないですか、紫外線ってガラス越しでも来ますか? で焼けますかね? 車によってUVカットとかあるみたいですけど bBってありますか?(新bBではないやつ) あとルームミラーあるじゃないですか、 あれ市販の売ってるやつ上につけたら 右の陽射しカットするやつ下に下げると ミラーにぶつかるので下げないことにしたんですけど 眩しいんですよねー! 他の人の観た時ミラーを斜めにしてるの見ましたが あれはちょっと・・・って感じですし、、 皆さんはどうしてます? あとすいません、もう一つ、何時間か駐車場に置くので フロントガラスに銀色っぽいの車の中が温まりにくいやつあるじゃないですか?キャラクターのやつ探してるんですけど、前に買ったらサイズが合わなくて返品したんです。 bBって何CM×何CMですかね? どれか一つでも結構ですので回答お願いします!

  • オデッセイ(RB1) フロントバンパー

    こんにちは。 RB1型オデッセイに乗っています。 半年くらい前からあるスピードで走行中(低速30キロ)やアイドリング中に左前からカタカタカタと音がすることに気付きました。 ずーっと気にはなっていたのですが、先日、停車中にカタカタ鳴っていたので車からおりて音のしてる方に向かって歩いていて気づいたのですが、フロントバンパーとボディ部に5mmくらいの隙間があいていました。とくに左ヘッドライト下部分です。右とは隙間の広さが違いますし、同じ車種を見ても明らかに隙間が大きいです。 どうやらその隙間付近でボディがカタカタ鳴っていたのです。 おそらく、隙間の原因は真冬の早朝、まだ除雪のされていない会社の駐車場へか、段差でバンパーをガン!!とぶつけたなどの思い当たる節があるのですが… 触ってみてもすぐに外れる様な様子ではありませんが…万が一が心配ですし。やはり音も気になります。 このようなバンパーに隙間や外れたなどで修理(ディーラー)にもっていった場合どれくらいの金額になるのか…経験された方、または詳しい方おおよその金額を教えていただけませんか??