• ベストアンサー

数学A

Quattro99の回答

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

ACとBDの交点をTとします。 BDとBTの比、BDとBRの比を求めれば、BTとBRの比が求まります。 あとは自分でやってください。

関連するQ&A

  • 数学A 順列について

    数学A 順列について 質問です。 赤玉3個,白玉2個,青玉1個がある。この中から4個を取って作る順列の総数を求めよ。 という問題の答えが、38通りなのですが、どういう式をたてればこの答えにたどり着くのかがわかりません。 もしわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

  • 数学Aの問題です。800の約数は何個あるか求めよ。これを解こうと思った

    数学Aの問題です。800の約数は何個あるか求めよ。これを解こうと思ったらかなりの時間がかかると思いますが式などはないのでしょうか。答えも知りたいです。よろしくお願いします。

  • 数学A 大至急

    画像の図で教師回答にミスのような回答が有りましたので、教えて下さい。(明日テストで教師に聞けません) 中点連結定理で相似比2:1です。yを求めなさい。と言う問題で、式が2:1=6:yと2:1=y:6の2つの式が出てきました。答えも3と12の2つ出てきました。正しい方を大至急教えて下さい。

  • 数学 aの範囲

    x^4+(a-5)x^2+a+3=0 この式の4つの解がすべて実数であるようにaの範囲を求めよ という問題を教えてください。 解答は-3≦a≦1なんですけど答えが合いません。 a<1,a>13 になってしまいます。 お願いします。

  • 数学の問題で

    数学の問題で√80×√15という問題が出ました。答えは15√17と、答えは分かっているんですが、その答えに辿り着くまでの途中の式がわかりません。 どなたか途中の式が分かる方、 教えていただけると幸いです!!

  • 数学A

    数学A(確率)の問題で、1個のサイコロを投げるとき、次の事象の確率を求めよ。6の約数の目が出る事象と言う問題で、答えが、6分の2で3分の1となっています。サイコロには、6の約数が1,2,3,6で答えが6分の4で3分の2だと思うのですが、どうですか。

  • 高校数学Aの問題

    高校数学Aの問題 (2x+1)^nを展開した式におけるx^2の係数が420であるとき、nの値を求めよ。 ※^n、^2はそれぞれ「n乗」、「2乗」を表す。 解法を記述式でお願いします。 答えが知りたいのではなく解法が知りたいのです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 数学

    数学の問題で途中式と回答の解る方が居ましたら教えて下さい。 答えがわかっているのですが、その答えにならず困っています。 8ぶんの175πcm2です。

  • 数学A 確率の問題について

    数学A、確率の問題についてです。 問題集を解いていて、どうしても分からない問題があったので回答よろしくお願いします。 問題集の解答ページには答えのみしか載っておらず途中式などが省かれていたので、できれば詳しい解説をしていただきたいです。 ~問題~ 7個の数字1,2,3,4,5,6,7を並べて、5桁の整数を作るとき、 (1)奇数と偶数が交互に並ぶ確率 (2)56000より大きくなる確率 を求めなさい。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 数学教えてください!

    写真の問題の式と答えをできるだけ詳しく教えてください! 理解したいのでよろしくお願いします!!