• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動時の表示を日本語にしたい)

パソコン起動時の表示を日本語にしたい方法

nabeyannの回答

  • ベストアンサー
  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.3

BIOSを立ち上げ 最初のメニュー画面で、システム時刻、日付の次当りに言語選択が有るはずだから、JP(日本語)選択、変更を保存して終了するExit Saving Changes、 又は、Exitメニュー画面で、Load Setup Defaults(工場出荷値)を選択終了。 パソコンを再起動

wakanet
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 日本語に設定変更できました。大変助かりました!!

関連するQ&A

  • 英語や韓国語などのホームページを日本語で表示するには?

    パソコン初心者です。 英語や韓国語などのホームページを日本語で表示する方法を教えてください。 何か特別なソフトが必要でしょうか? 操作は簡単だといいのですが・・・ WinXp  IE6.0  を使用しています。

  • ★BIOS画面を日本語で表示は無理ですか?

    ★ASUSノートPCでK53SD使用してますけどBIOS画面が英語表示なのでこれを設定で日本語で表示するのは可能でしょうか?教えて下さい。

  • BIOSの日本語にするには

    BIOSを開くと英語表記となるが日本語へ変換するにはどうしたらよいか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 日本語のサイトが表示できない。

    すみません、先出だとは思いますが、どうしても過去の質問から答えが見つかりませんでしたので、質問します。よろしくお願いします。 自宅で使用中の2台のPCが同じ症状を起こしています。 ・アメリカで購入した富士通LIFEBOOKEシリーズ ・WindowsXP HomeEdition Ver.2002 Service pack3 ・アメリカで購入したDELL Dementhion3000 ・WindowsXP HomeEdition Ver.2002 Service pack2 (1)Firefox、IE7で、Nifty、Yahoo、gooなどの日本語サイトを開けると文字化けしていて、エンコード(JIS,EUC,西ヨーロッパなど)をどれに変えても、マージャンパイの様な表示などで、日本語にならない。 (2)コントロールパネルの言語設定から、Setting→Add→Japaneseの選択肢がない。 (3)MSのホームページから、日本語(IMEJPN)をダウンロードして、Runのボタンを押すと、Office XPを推奨してくる。(MS Office 2003が入っていて、英語入力・表示は普通に使えている。)インストールすることも出来ない。 (4)富士通本体のディスクをインストールし直しても、日本語サイトが表示されるようにならない。(エンコードを変えてもダメ。) (5)IMEJPNをインストールする時(RUNボタンを押す前)に、本体にディスクを入れていても、インストールが出来ない。 特に、富士通では、再インストール(3回してます。)する以前、買ってきた一番初めは日本語表示・入力とも、設定もできましたし、使えていたんです。 なのに、出来なくなったので、どうしたものでしょうか。 この2台で日本語表示・入力をしたいのです。 どうぞご指導よろしくお願いしますm(__)m

  • 日本語表示する方法

    パソコンを友人よりいただきました。 外国の方からなのですべて英語表記です。 日本語に表記にする方法を教えてください。 他にポイントとしては、 OSはWindows98 で、( ̄□ ̄;) インターネットに繋がっていないので、USB接続になります。 ワードだけ使えればいいのですが、上記の問題プラスワードも日本語が打てればいいのですが。 どなたか、優しいかた教えてください。

  • パソコンの英語表記を日本語にしたいです・・・

    パソコンの言語を英語から日本語にしたいのですが、 どうしたらいいでしょうか? インターネットは日本語で表示されているのですが、 ワード等印刷するときに英語表記になってしまいます。 とても困っているので教えていただきたいです!! なお、わたしはすごく機会音痴なので あまり難しい用語を使わず、 一から教えるくらいの優しさでお願いします><

  • 英語表示を日本語にしたいのですが。。

    英語版のOS(VISTA HOME PREMIUM)を日本語表示で使用してますが、 本日OFFICE 2007 STANDARD日本語版をINSTALLしたところ、INSTALLしたソフトが全て英語の表示となってしまいました。日本語の入力は 可能ですが、表示がすべて英語なので非常に使いにくいです。 日本語表示にすることはできないのでしょうか? 詳しいかたご教示ください!

  • 英語Windowsでの日本語表示について

    海外で各国語のOS使用している人々(日本人含む)とメールをしており、普段は英語ですが日本語で書く場合もあります。その際相手に正しくきれいに表示されるにはどのフォントがベストでしょうか。 現在はArial Unicode MSを使用していますが、相手にはどのように表示されているかは不明です。 たまに海外から非常に不格好なフォントの日本語メールが来ますので質問いたしました。 自環境: 日本語Win7、Outlook2007 相手環境: 日本語以外のWinXPもしくは7、Outlook2003もしくは2007

  • Office2016の英語表記を日本語に直す方法

    Office2016の英語表記を日本語に直す方法について教えて下さい。 家のPCでは、ボタンの表示が日本語のOffice(主にExcel)を使用しているのですが、 会社のOfficeが英語表記になっていて、イマイチある操作をしたいとき、 どこのツールバーを探しに行けばよいか、わかりにくいです。 Officeに追加プログラムを当てて、日本語表示にすることは可能でしょうか?

  • NetTransport 日本語で表示させるには?

    NetTransport v1.90をインストールしました。 起動させてみたら、画面は英語表記のままでした。 View→Languageを見ると、English以外の言語が文字化けしており、日本語の選択ができません。 この場合、どうやったら日本語で表示されるようになるのでしょうか?