• 締切済み

進学か浪人か。

去年の10月半ばに再受験を決意した者です。 力試しや場慣れの意味で私立を受けて、東京理科大理工と近畿大学薬学部に合格しました。 今、東京理科大に行こうか本来通り来年もっと上の国立を目指そうかで悩んでいます。 まだ、再び勉強をし始めて4ヶ月くらいで受かったので、まだ伸びる可能性はあるかもしれない…と思ったり、来年合格しなかったらどうしよう…と一進一退です。 皆さんの意見を参考にさせて頂きたいので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.5

何のために、理科大と近大を受けたのでしょうか。力試しや慣れで合格した大学に行くのは辞めたほうが、いいです。その大学を目標に受験した受験生が可哀相です。うちの会社にも理科大、近大出はいますが、出身大学ではなく人柄です。国立に行きたいなら最初から受ければ良かったのでは。全てが中途半端ですよね。そういう性格では社会に出てからの人生をまっすぐに歩けるかどうか心配ですね。

badminton2
質問者

お礼

全く興味のない学部を選んで受験した訳ではないです。 国立は、センターの締め切りに間に合わなかったのと国語と社会に力を注ぐ暇がなかったから受けれませんでした。 ごもっともな意見です。 厳しい回答ありがとうございます。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

世間一般の評価とあなたの評価は分けて考えて下さい。 で、あなたは本当に来年志望しようとしている大学に行きたいですか? もし、世間一般の評価が高い大学に行きたいだけなら、来年また受験するのもいいと思います。 ただ、勉強をし始めた最初のうちはだれでも結構伸びる物ですよ。でも、その伸びを持続させるのは難しいです。 伸びる可能性はあるでしょうが、あくまでも可能性で、博打ですね。 大抵の人はどこかで伸び悩む物ですよ。

badminton2
質問者

お礼

自己満足に近い形になってしまうかもしれませんね…。 確かに、そうだと思います。 回答ありがとうございます。

  • Literary
  • ベストアンサー率15% (12/76)
回答No.3

将来何をしたいかが明確に決まっていて、 そのために今ある環境(大学)が不適切なら再受験しましょう。 それ以外(よく分かってない状況も含む)なら、 そのまま大学に通いましょう。 目的意識があいまいな寄り道は、失敗しますよ!

badminton2
質問者

お礼

そうですね…何もかも曖昧なのはよくないですよね。 回答ありがとうございます。

  • Yuu197904
  • ベストアンサー率40% (60/148)
回答No.2

経済的な理由がなにかおありでしょうか? また、『何を学びたい』という明確な気持ちはおありでしょうか? 経済的な理由で、一年浪人してでも国公立の方がいいというのなら、 今年合格したことはなかったことにして、 一から国公立を目指すのありだと思います。 ですが、『何を学びたいのか』がはっきり見えない状態で、 再受験を繰り返すのはあまりよくありません。 今年10月に再受験を決意したということは、 現在もどこかの大学に行かれているのでしょうか? 少し心配なのは、いわゆる仮面浪人を繰り返す方には、 どこの大学に行っても満足できず、いつまでも学士号すら取れないということがあります。 学力も粘りもある方たちですが、受験はあくまで入り口で、 大学の中で何をするかの方が本当は大事です。 確かに偏差値の高い大学の方が就職が『有利』ではありますが、 偏差値の高い大学を出ても就職できないという人は必ずいます。 そして、そこにすらたどり着けないのが、再受験や編入学を繰り返して、 いつまでも『どこも卒業できない』という人です。 私の知り合いには、浪人(滑り止めに合格)+仮面浪人(失敗)+転学部+編入(合格)と一年ごとに動いた上で、 最終的に編入先の国公立大学に言った後で、『どこに行っても満足できない』と思い、 結局そこも退学、メンタル面でダメージを受けてしまい、二十代後半になっても身動きが取れなくなっている方もいました。 編入や再受験は一発勝負と思ったほうがいいと思います。 『気に入らなければまた再受験』という気構えでは、それこそ卒業できません。 再受験するにしても、『これで最後。どんなところでも卒業する』という考え方をしないといけません。 そうじゃないと、前に進んでいかないですから。 もし、経済的に問題なく、強く学問することを志しているのなら、 大学院で別の大学に移ることを考えればいいと思います。 学部のうちから、自分の行きたい研究室を決めておいて、 顔を出したり、やり取りを続けていけば、他大学からの大学院入学でも、 それほど不利になるようなことはないでしょう。 悩むのもわかりますが、大切なことですから、じっくりと考えてください。 一番いけないのは『何も決めないこと』です。 何をやりたいのか、なぜ大学に行くのか、そこのところをよく考えましょう。

badminton2
質問者

お礼

経済面は、親に申し訳ないと思いますが何とかなると思います。 そんな方がいらっしゃるのですか。 やはり、入ってからが大事なんですね。 とても参考になりました。 回答ありがとうございます。

回答No.1

将来どういった仕事につきたいかですけど、理工の学科によってはかなり就職に有利には働くのではと思います。 理科大は結構良い大学だと思いますよ。 薬剤師になりたいならば迷わず薬学部に行けば良いのだと思いますが。 国立でも編入試験がありますので、編入試験に合格するつもりで入学後も勉強なさってはいかがですか?

badminton2
質問者

お礼

研究の方に携わりたいですね。 なるほど、そういう方法もあるんですね。 参考にします。 回答ありがとうございます。

badminton2
質問者

補足

学部は工業化学科です。 これも踏まえてどうでしょうか??

関連するQ&A

  • 進学か浪人か。

    訳あって去年の10月半ばから再受験する事にした者です。 大学二年の時に決断しました。 先日、自分の力量をためすのと来年の為に場慣れしようということで私立を三校受験しました。 その一つに、自己採点では落ちたと思っていたら合格していた東京理科大があります。 自分的には、国立に行きたいので、気持ちや実力の面で少し前に進めたかなと思っています。 ただ、自分の年齢や立場上の事を考えてみると、来年国立に受かったとして実質三浪ということになるので就職などに影響が出るのかなと思っています。 そうなると、就職先も就職率も悪くない東京理科大にこのまま進んだ方がいいのかなと思ってしまいます。 国立を目指して今年頑張る方がいいのか、東京理科大に進学した方がいいのか迷っています。 皆さんのアドバイスを聞いてみたいなと思うので、もし良かったらよろしくお願いします。

  • 浪人か進学か

    第一志望の国立受験を失敗しました。 私立は東洋大学の理工学部に合格しています。 理系はやっぱり国立がいいといわれ、今とても迷っています。 また、やりたいことと少しずれている気がして… 今の偏差値は50あるかないかです… 浪人か進学かなにかアドバイスいただけるとうれしいです…

  • 進学か浪人について

    私は東京理科大の基礎工の材料工に合格したんですが進学するか迷っています。 基礎工は他の学部に比べて偏差値が低いので迷っています。浪人して早慶狙った方が良いのでしょうか? なんかネットでは基礎工は他の学部から見下されているという書き込みがあったので不安です。 ちなみに今は現役で他の合格したところは中央理工位です

  • 浪人を選択しますか?

    もし、一浪すれば東京理科大理工学部に合格できると仮定して、 下記の場合、浪人しますか?それとも合格した大学に入学しますか?  1.理科大 理工×、芝浦工大 シ理工○、東京都市大 工学○  2.理科大 理工×、芝浦工大 シ理工×、東京都市大 工学○ あくまでも、仮定で質問させていただいているので、 「浪人すれば、理科大に合格できると思ってるの?」という意見は勘弁下さい。 将来的なことも含め、理科大は一浪してでも入学する価値があるのか、 浪人するくらいなら、ストレートに違う大学へ行った方がいいのか? 自分もしくは子供に置き換えると、どの選択をしますか? 参考までにお聞かせいただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 浪人か私立進学か

    浪人か私立進学か ただいま、横浜国立大学工学部建築学科の後期の結果待ちの者です。 前期は京都大学の同じく工学部建築学科を受験しましたが、力及ばず落ちました。 私立は東京理科大学工学部建築学科が決まっているのですが 後期もだめだった場合、このまま理科大に進学しようか 一年浪人しようかをずっと悩んでいます。 現役生ですが高校時代に一年ドイツに交換留学のために留年していますので 年齢は19歳、一浪生と年齢的には同じです。 建築が勉強できるということ 院にも進みたいので年齢的な絡み(院は国立を目指します) から私立でも自分の頑張り次第かな。 とは思うのですが… 正直、あの試験問題で合格する大学に入るために受験勉強をがんばってきたのだろうか… とも思ってしまいます。 実際、ひとつは合格がほしいという軽いノリで受けた大学です。 同じ建築を学ぶとはいえ大学ごとでレベルはやはり違うものでしょうか?? このようなところで質問する内容ではないことは承知しておりますが 皆様の率直な意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 早稲田 東京理科

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。

  • 浪人するか芝浦に進学するか

    今年、高校を卒業する女です。 芝浦に進学するか、浪人するかで迷っています。 第1志望 早稲田大学基幹理工学部 一般 E判定 第2志望 東京理科大学工学部経営工学科 B方式 C、D判定 第3志望 東京理科大学理工学部経営工学科 B方式 B判定 第4志望 中央大学理工学部経営工学科 一般 B判定 第5志望 芝浦工業大学工学部通信工学科 センター単独 A判定 とういう感じで受験しました。因みに理科1科目の大学は化学受験です。 そして合格したのは芝浦だけです。 親は、受験期は浪人は絶対だめと言っていたのですが、私がショックを受けすぎている姿をみて、今は、芝浦でも全然良いと思うけど、浪人しても良いよと言ってくれています。 また、理科大理工の入試では今までの傾向と変わっていて少し焦りましたが、過去問での感じと同じくらいはとれたかなと思い、受かっているのではないかと少し期待していました。 また、予備校の先生や学校の先生に「理科大理工までは大丈夫でしょう」「あなたなら理科大理工なら解けるでしょ」と言われていたので、不合格でとっても悲しかったです。 ネットで調べてみると、思った以上に芝浦の評判が悪くはないことも分かりましたし、自分が好きなことがたくさん学べることも知っていますが、正直、芝浦には行きたくありません。 理科大に受かっていたら、親は浪人を許さなかっただろうし、わざわざリスクを侵してまで早稲田を目指して浪人しようとはしていなかったと思います。 でも、芝浦に入学するくらいなら、つらいだろうけど浪人してもう1度早稲田を目指したいと思います。 しかし、今まで浪人は絶対だめと言われてきたし、浪人したいなんて思わないだろうと思ってきたので、就職は2浪までなら大丈夫らしいし、1浪なんてザラにいることも調べて知ったのですが、なぜか浪人に対して抵抗があります。 みなさんはどう思われますか? 長文失礼いたしました。

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 至急回答お願いします 進学か浪人か迷っています

    長文失礼します 進学するか、浪人してもう一年やり直すか迷っています。 現在合格が決まっているのは 「福島大学 共生システム理工学類」 「芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 生命医工学コース」 の、2つです。 浪人する場合、医学部を目指そうと思います。 現在の偏差値は50後半~60前半くらい。 今まで、勉強らしい勉強はしてきませんでした。 一年間勉強したとしても、医学部合格が難しいのは分かっています。 浪人したときは、最低でも国立で筑波、千葉の理工、工学部、 私立は東京理科大以上には進学したいです。 (というより、そうしないと親に顔向けできません) 各々、良い点としては、 福島:学費が安い     生活費も安い     レベルが低くても国立 芝浦:研究内容が福島より自分に合っている     首都圏にある(大宮)     就職に強い(?)らしい 浪人:もっといい大学にいける可能性がある 悪い点は 福島:交通の便が非常に悪い     研究内容が自分の希望と少し違う 芝浦:学費が高い(福島のおよそ二倍)     生活費も高い 浪人:成功する保障はない ということがあると思っています。 以上のことから、皆様のご意見や各大学の内情、実情を些細な事でもいいので教えてもらいたいです。 閲覧ありがとうございました

  • 浪人するかどうか

    私は関西の高校3年生です 私立の薬学部志望ですが 第一と第二志望を 落としてしまい 1つ合格しましたが 正直行きたくありません 浪人を考えていますが 浪人するなら国立の薬学目指せといわれています 私は私立の勉強しかしてきていないので 地理、漢文古文、数学IIIC が無知の状態です 浪人生に基礎から教えてくれる予備校はあるのでしょうか?また偏差値低くても現役で行くべきですか?