浪人する価値はある? 大学選択の判断基準を考えよう

このQ&Aのポイント
  • 理科大、芝浦工大、東京都市大などの大学選択において、浪人するかどうかの判断は重要です。一浪すれば理科大に合格できる仮定の下で、浪人するか、それとも合格した大学に進学するか悩むことになります。将来を見据えて、一浪してでも理科大に入学する価値があるのか、または別の大学に進学する方が良いのかを考える必要があります。
  • 浪人するリスクを抱えたこの選択は、自身や子供に置き換えて考えるとより深刻な問題になります。浪人しても理科大に合格できる自信があるのか、またはストレートに別の大学に進学する方が将来にとって有利なのか、慎重に判断しなければなりません。それぞれの選択肢のメリットやデメリットを考慮し、自身や子供の将来を見据えた最善の選択をする必要があります。
  • 浪人するかどうかの判断は個人の価値観や状況によって異なりますが、一浪してでも理科大に入学する価値はあると考える人もいます。理科大は高い学術水準やキャリアの可能性が魅力であり、一浪することで優れた教育環境に身を置くことができるという利点があります。しかし、浪人することによる時間や労力の負担、他の大学進学の機会を逃すリスクも念頭に置く必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

浪人を選択しますか?

もし、一浪すれば東京理科大理工学部に合格できると仮定して、 下記の場合、浪人しますか?それとも合格した大学に入学しますか?  1.理科大 理工×、芝浦工大 シ理工○、東京都市大 工学○  2.理科大 理工×、芝浦工大 シ理工×、東京都市大 工学○ あくまでも、仮定で質問させていただいているので、 「浪人すれば、理科大に合格できると思ってるの?」という意見は勘弁下さい。 将来的なことも含め、理科大は一浪してでも入学する価値があるのか、 浪人するくらいなら、ストレートに違う大学へ行った方がいいのか? 自分もしくは子供に置き換えると、どの選択をしますか? 参考までにお聞かせいただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、教育関係の仕事をしています。 状況が解からずかなり偏った条件での質問ですから、 現実的ではないことを前提にお答えしますと、 一浪すれば東京理科大の理工学部に合格する事が決まっているのに、 芝浦工大や東京都市大(旧武蔵工業大)に進む理由がありません。 一浪で理科大卒と、たとえ現役でも武蔵工大や芝浦工大卒では、 企業から見て比べものになりません。 現在の大学受験の傾向は 国公立>私立、そして理系>文系である事はご存じだと思います。 就職難を背景に、受験しやすい(=受験科目が少ない)私立理系に 続々と安直な学生が流れてきています。 誰でもちょっと頑張れば合格するレベルの大学と 長期的に本気でやらばければ国公立志望者でも合格しない大学では 学生の質や就職後の貢献度から鑑みても、雲泥の差があります。 就職時に企業が足切りの基準にするのも仕方がないと思います。

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 親としても行けるものなら、 国立へ行ってもらいたいのですが、 今年の夏まで、大学進学するのかどうかも決まらず、 模試は、常に学年最下位。 高校へ登校するだけで、良し!としていた息子が、 10月あたりから、やっと真面目に勉強するようになり、 理科大は、未だ届きそうもないのですが、 芝浦と都市大は、何となく見通しがたってきた様な気がします。 周りが過去問に取りかかっている中、 基礎すら出来ていない息子は、 参考書を理解するところから始めているもので、 とても5-7受験は、間に合いそうもありません。 もし、一年浪人しても、 最初から国立を目指している子に対抗できるとは思えないので、 やむを得ず、私大狙いです。

その他の回答 (6)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.7

私が親なら「浪人するなら国立を受けろ」といいます。 私大理系上位は「国立落ちが行くところ」 中下位は「国立に行けない人が行くところ」 でしょう。 早慶など一部を除く私大理系は理科一科目で受験可能です。「理科は二科目やって初めて一人前の高校生」だと個人的には思います。一科目なら文系と大差ない。「理科離れ対策」として新課程では文系でさえ理科を二科目やるというのに。 そんな若い時からサイエンスを一つの側面からしか見られないなんてサイエンティストあるいはエンジニアとしても視野狭窄、資質に欠ける。 浪人して「英数+理科一科目」だけだなんて、一年間の時間と金の無駄です。 一年遊ばせる(少数科目で勉強したふりをされる)くらいなら芝工でもどこでも現役で行っていいから修士で国立に行け、行けないなら4年で就職しろと言います。 一浪で国立惜敗、理科大以下しか受からなかったら、挑戦の結果だからそれはそれでいい、と思います。「一浪理科大狙い」というのは認めません。志が低すぎる。 それはつまり現役時代を含め「理科大第一志望」はありえないということです。実際に、センター利用合格者の「辞退率」は凄いものですよ。押さえとしては最良に近い大学だということは認めます。

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 本人は、首都圏にある大学に進みたいようです。 残念ながら、首都圏の国公立に挑戦するには、 浪人しても、足りないと思います。 それでは、理科大なら浪人すれば確実なのか?と聞かれても、 どうなるかわからないのですが・・・。 私立理系ではトップでも、やはり国公立が上位なんですね。 しかし、息子の学力ならば、 一浪して理科大に合格したなら、万々歳なんですが。

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.6

元塾講師です。  あなたが挙げられた仮定のもと(必ず次年度に理科大合格)では、私なら「浪人する」ことを薦めます。また、1浪で理科大に合格できるなら、「現役でマーチ・成成明学に合格」しているべきであり、芝浦工大や都市大だけという状況は、受験プランとして破たんしています(なぜ、マーチ等の状況を書かにのですか?)。仮にワンランク下の大学に合格し、浪人してワンランク上の大学にチャレンジなら分かりますが、現役時に芝浦レベルしか合格しない状況では、難関・公立トップ校高校の生徒以外では「次年度理科大合格」は無謀になるでしょう。正直2の場合は、計画自体が破綻しており「浪人して芝浦狙うべき」にプランを変えます。それこそ勉強内容のボリュームが違いすぎ、自動車免許でいうとATとMTぐらい違います。ATもまともに乗れない人にMTの技能を練習しても無意味であり、参考書のほとんどが「幼稚園児にお経の本を理解させる」位無理があります。もし、そこですらすら理解していればそれこそ、マーチクラスに現役時に合格しているはずですから…。  ただ、現実的には使徒の資質(センスや能力)を見てそのまま進学することを薦めます。  というのも、大学受験において難関大学に必要な能力に「完璧性」や「人より物事を考えられる」といった、受験勉強そのものでは養いにくい能力が必要であるからです。これを浪人の1年間で養成することは不可能です。そのため、難関大学に1浪で合格するのは「勉強を開始したのが部活終了後等の遅い時期に始めた公立トップ校の生徒」にほぼ限られます。彼らは高校受験期においてそうした能力があると選抜されたメンバーであり、大学受験の基礎学力もその分担保されています。これが公立の真ん中レベルでは中学校の勉強内容も危うく、高校在学中の受験勉強(と自分で思い込んでいるもの)の質・精度ともに「したつもり(試験で使えるレベルほどではない)」というものになります。公式も「とりあえず言えるレベル・問題に公式ぶち込んで答えが出る」という定期試験や公立高校受験突破レベルの体質が染みついている場合、そこから意識改革をしないといけないので、浪人してさらなる難関大学を目指すのは無理でしょう。  あなたが、大学受験のお子さんを持たれている仮定で書きますが(年齢を40~55程度と想定)、その当時の受験とは出題内容が別物です。英語も現在では単語帳で単語を覚えればいいレベルでなく、そこで覚えたある程度の訳を使いながら「文脈上ではこのように訳すべき」と単語帳にない訳をする必要もあります。こうした部分は、正直質・精度を意識しているかとセンスがモノを言い、そうしたセンスの良し悪しは、中学・高校受験でほぼ確定されています。  浪人生の実績というのは区別して公表されていませんが、大手の予備校では合格者の掲示が多く貼り出されます。そこでは難関大学の合格者のほとんどが難関・公立トップ校出身者です。中には無名の高校出身者がいますが、例外的数字です。高校のほとんどは「無名校」です。しかし、難関大学の合格者のほとんどは「難関・公立トップ校」です。  世の中には「パレート最適の法則(別名働きアリの法則)」というものがあります。ある一定数のメンバーがあいる集団の場合、成果の80%はそのメンバーの上位20%の人がたたき出しているというものです。逆に書くと残り80%は成果の20%しか出していません。上位20%そそれ以外では、一人あたりのパフォーマンスに16倍もの差があります。恐らく大学受験はもっと顕著で上位10%が実績の90%を占めるでしょう。その時のパフォーマンスの差は81倍です。  また、大学の授業といのはその学生のレベルに合わせて授業をしています。理系ではそこを無視して留年率が高い大学もありますが、やはり影響は大きいです。そこそこのレベルの大学の授業ではとにかく知識を詰め込んで、何とか卒業できるレベルですが、難関大学の場合は、将来研究室等の役職に就くことを想定してその実験の意義等もはなしたり、集団のメンバーとして自分がどう動くべきか等も学べるようです。

memopad_2013
質問者

お礼

具体的にご説明いただき、ありがとうございます。 今まで、全く勉強に気持ちが向いていない子でした。 高校でも、常にビリ争い。 しかし成績云々より、 とにかく高校だけは卒業して、と願っていたほどです。 それが、何がきっかけなのかわかりませんが、 10月辺りから、真面目に勉強するようになってきて、 どこかの大学には、引っかかりそうな成績になってきました。 そうなると親の方が、変な欲が出てきて、 1年間、真面目に勉強すれば、今まで無勉強だった分、 伸びシロはあるのでは?と。 さすがに浪人しても、科目数の多い国公立を目指すのは無理。 古文・漢文・社会系科目・化学・・・全く手つかずの科目は、 相変わらず底辺で、 偏差値ってこんな下まであるんだ!と驚くくらいですから。 理科大を勧めるにしても、 以前の息子に戻ってしまう可能性もなきにしもあらずですので、 最終的には、息子の意志を尊重するつもりでいます。 参考までに、質問させていただきました。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.5

理科大は一浪なら入る価値はあると思います。 理系の単科大学としては私立トップですから。 ただ、同じ偏差値レベルの国公立工学部の方が就職は有利だと思いますよ。

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 学校の先生にも、地元で就職を考えるなら、 国公立と言われていたようなのですが、 勧められれば勧められるほど、嫌気が差したのか、 それとも、すでに諦めモードだったのか、 センター申し込んでいないので・・・(涙) たとえ申し込んでいても、無理だと思いますが。

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.4

本人のこだわりによるんじゃないでしょうか。 友人でも1浪して1年仮面、その後京大に入った奴がいました そういう奴は結構います。 それが正しいかどうかは他人が判断するものではないと思います。 京産や日大に浪人して入る人も知ってます。進学校ではちょっと見ない選択ですが、そういうのをごく自然に 捉えている人もいます。 そして都市部の男子高ではそもそも現役合格に価値がありません。 就職等でも現役だから有利とかはありません。 良く言えば合理的、悪く言えば偏差値主義ですね。 だから僕の周囲で「現役で○、浪人で○」と言う考え方はなかったです。 現役時は全校生徒が「京大、阪大、医学部の3択」と言う感じで落ちれば浪人、と言う感じです。 それ以外は逃げと言う感じ。 だから浪人が多かったけど浪人はマイナスではなかったです。 地方や公立では「地元・国立・現役」が1つのステータスになってますね。 こういう価値観は都市部の人間には理解できません(帝大ぐらいしか凄いと思ってない)。 地方には浪人できる予備校が少なかったことも関係してると思います。 また伝統女子高では全生徒の7,8割が大学に推薦合格する高校も少なくありません。 彼女らにとって大学名や受験自体にそんなに価値がないのです。 このように実は地方や学校ごとに特色は違いますし、自分の価値観を押し付けるのは間違っています。 僕の場合は2浪までは志望校を受け続けると言う価値観はあります。 つまり理科大に3回チャレンジする、ダメなら滑り止めに行く、と言うことです。

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 私の住む地域でも、国立信仰が強いし、 地元への就職は、断然強いです。 しかし、諸般の事情により、 センター試験の申込みしていません(涙) 本人は、浪人してまで・・・という思いはあるようですが、 都市部では、現役か浪人かを 過剰に気にする必要はないのですね。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

修士まで考えてるなら現役で受かった学部へ進学、 大学院で国立等を目指す。 学部でエントリー先が決まる文系と違って理系の場合、分野によっては大学院が評価される。 http://mdic.gree.jp/wikipedia/entry/%8FH%8ER%90m ↑夜間学部から予備校講師・大学教授を歴任した方 もちろん稀です。

memopad_2013
質問者

お礼

色々な考え方があるのですね。 なにぶん第1子で、 受験も、大学についても、よくわからないので、 とても参考になります。 ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

まあ、自分の子供だとしたら、経済的に余裕があって、本人がその気なら浪人させます。 ただ、本人の気持ちがどちらでも良いというような感じなら行けるところに行かせます。 自分なら、親に経済的余裕があるなら浪人します。(実際、浪人して希望大学に合格しましたし)

memopad_2013
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとございます。 経済的に余裕があるわけではありませんが・・・。 一般的には、どうなのかな?と思い質問させていただきました。 やはりその状況によって、様々で 一概にこうだ、とは言い切れませんね。

関連するQ&A

  • 浪人するか芝浦に進学するか

    今年、高校を卒業する女です。 芝浦に進学するか、浪人するかで迷っています。 第1志望 早稲田大学基幹理工学部 一般 E判定 第2志望 東京理科大学工学部経営工学科 B方式 C、D判定 第3志望 東京理科大学理工学部経営工学科 B方式 B判定 第4志望 中央大学理工学部経営工学科 一般 B判定 第5志望 芝浦工業大学工学部通信工学科 センター単独 A判定 とういう感じで受験しました。因みに理科1科目の大学は化学受験です。 そして合格したのは芝浦だけです。 親は、受験期は浪人は絶対だめと言っていたのですが、私がショックを受けすぎている姿をみて、今は、芝浦でも全然良いと思うけど、浪人しても良いよと言ってくれています。 また、理科大理工の入試では今までの傾向と変わっていて少し焦りましたが、過去問での感じと同じくらいはとれたかなと思い、受かっているのではないかと少し期待していました。 また、予備校の先生や学校の先生に「理科大理工までは大丈夫でしょう」「あなたなら理科大理工なら解けるでしょ」と言われていたので、不合格でとっても悲しかったです。 ネットで調べてみると、思った以上に芝浦の評判が悪くはないことも分かりましたし、自分が好きなことがたくさん学べることも知っていますが、正直、芝浦には行きたくありません。 理科大に受かっていたら、親は浪人を許さなかっただろうし、わざわざリスクを侵してまで早稲田を目指して浪人しようとはしていなかったと思います。 でも、芝浦に入学するくらいなら、つらいだろうけど浪人してもう1度早稲田を目指したいと思います。 しかし、今まで浪人は絶対だめと言われてきたし、浪人したいなんて思わないだろうと思ってきたので、就職は2浪までなら大丈夫らしいし、1浪なんてザラにいることも調べて知ったのですが、なぜか浪人に対して抵抗があります。 みなさんはどう思われますか? 長文失礼いたしました。

  • 東京理科大に行くべきか、浪人か?

    東京理科大に行くべきか、浪人か? 東京理科大学理工学部に合格しましたが 第一志望のお茶ノ水女子大学理学部に受かりませんでした。 理科大に行くか、浪人するか迷っています。

  • 至急回答お願いします 進学か浪人か迷っています

    長文失礼します 進学するか、浪人してもう一年やり直すか迷っています。 現在合格が決まっているのは 「福島大学 共生システム理工学類」 「芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 生命医工学コース」 の、2つです。 浪人する場合、医学部を目指そうと思います。 現在の偏差値は50後半~60前半くらい。 今まで、勉強らしい勉強はしてきませんでした。 一年間勉強したとしても、医学部合格が難しいのは分かっています。 浪人したときは、最低でも国立で筑波、千葉の理工、工学部、 私立は東京理科大以上には進学したいです。 (というより、そうしないと親に顔向けできません) 各々、良い点としては、 福島:学費が安い     生活費も安い     レベルが低くても国立 芝浦:研究内容が福島より自分に合っている     首都圏にある(大宮)     就職に強い(?)らしい 浪人:もっといい大学にいける可能性がある 悪い点は 福島:交通の便が非常に悪い     研究内容が自分の希望と少し違う 芝浦:学費が高い(福島のおよそ二倍)     生活費も高い 浪人:成功する保障はない ということがあると思っています。 以上のことから、皆様のご意見や各大学の内情、実情を些細な事でもいいので教えてもらいたいです。 閲覧ありがとうございました

  • 地方国公立大工学部と東京の中堅私立大工学部

    単純に比較は難しいとは思いますが、各県にある国公立大(当然、旧帝大は除く。旧一期・二期校クラス)工学部と東京の中堅私立大工学部(東京理科大、芝浦工大、東京都市大・日大理工など)とではレベルや格はどのような感じでしょうか? また、将来の就職(企業・メーカー)はやはり地方国公立大は地方が有利、東京の大学は東京が有利でしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京の私立工学部、 芝浦工大 東京都市大 日大理工の中で最もお奨めは? 

    早稲田、慶応、理科大にはちょっと及びません。 MARCHは確かに魅力がありますが、もともと文系大学のイメージが強くて・・・ で、理系でMARCHと同格もしくは少し下のレベル?で 例えば、芝浦工大 東京都市大 日大理工のうち、学ぶ環境や教授陣、将来の就職(出来れば東京)でもっともいいのはどこでしょうか? あと、これらの大学は地方国立大工学部(旧ニ期校レベル)と比べて遜色ないものでしょうか?

  • 理系 大学選び

    ・東京電機大学 工学部 電気電子工学科 に進学  ・日本大学    理工学科 電気工学科 に進学  ・浪人(目指すならMARCH、偏差値低めの国公立)    のどれかで迷っています  ちなみに自分は現役生です  他にも芝浦や理科大も受けたのですが落ちてしまいました  とても悔しいのですが、浪人してもまた同じ大学 もしくはそれ以下の大学にしか  合格できない場合を考えると浪人は怖いです  今のところは将来エンジニアを志望しています  しかしこの2つの大学では将来、学歴がコンプレックスになってしまうかもしれません    皆さんだったらどれにしますか?

  • 大学選択について

    立命館大学理工学部と東京理科大学基礎工学部と同志社大学理工学部に合格しました。この3つのうち、一番のお勧めと思う大学を教えて下さい。

  • 浪人しようか迷っています...

    自分は現在高校3年の理工学部志望の受験生です。 1月のセンターで思うような点が取れず これから青山学院と後期で芝浦工大を受ける予定です。 青山は現時点で厳しく、芝浦も決して安全ではない状況です。 ここで後期の出願でランクを下げて東洋大学辺りを抑えるべきなのか それとも浪人して国立、青山以上を狙うべきなのか迷っています。 もし両方落とし、妥協して東洋辺りの大学に入学したら 国立、青山に入った場合とは就職にはどのくらい差が出てしまうのでしょうか? また浪人して志望大に受かったとして、周りに歳が違う人が多くても 現役で入学したのと同じように学校生活は楽しめるのでしょうか? また部活動に入る場合にも影響がでるのでしょうか? 正直不安で一杯です・・・。 勿論、今の受験も精一杯頑張らなければいけないのはわかっています。でも正直厳しいです。 人生のを大きな分かれ目になるかもしれないので、 みなさんの経験とご意見を是非参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 進学について

    今日大学受験が終わりました。受験勉強の合間にいろいろと調べたんですが、 青学大(理工学部経営システム工学科) 芝浦工大(環境システム工学科) 武蔵工大(環境情報工学科) を受け、下の二つは合格し、あとは青学大を待つのみとなりました。 個人的には青学大が家からの距離※、個人的に魅力を感じた、学費などの面でもいいと思っていましたが、周りの声はそうでもないようで、芝浦や武蔵も悪くないということを聞きました。発表後は両親や担任の先生とも相談していこうと思いますが、大学生や社会人の皆さんの意見も聞かせていただきたく質問いたしました。今後考えられるのは 青学大残念…→武蔵工大か芝浦工大 青学大合格…→やっぱ、どれにしよう… という2パターンです。客観的に見て、おススメ程度で構わないのでそれぞれのときどうするかを意見を聞かせていただきたいです。 ※青学や武蔵は一時間ちょっとあれば付きますが、芝浦は2,5~3時間くらいかかってしまいます。芝浦でもいいことはいいんですが、これでは通学だけでレポートなどにも支障が出そうですし、大学では勉強だけでなくスポーツや他にもしたいことがあるのでこの時間は若干厳しいです…

  • 東京理科大理工学部情報科学科か浪人か。

    高校3年生で、国立受験をひかえています。 私は前期は学力的に受かる可能性も低いので後期に賭けているのですが、その後期も人数の枠が少ないので受からないかもしれないと覚悟しています。 今のところ東京理科大の理工学部の情報科学科に合格したのですが もし後期でだめだったら、理科大に入学するか浪人してあと1年頑張るかで迷っています。 ちなみに、後期では九州大学の工学部を受ける予定です。 将来的なことを考えると浪人して九大に行ったほうがいいとは思うのですが 高校に入学したときから浪人だけはしないと決めていたし、今の時点でこの受験生活に少し精神的にまいっていて(皆同じでしょうが)、それだけなら耐えられるのですがそれが身体面にも影響を及ぼし病院で吐き気止めを処方してもらっている状態です。吐き気は夏休みからずっと続いているので、あと1年耐えられるか少し心配です。 もともと勉強は嫌いではないので、もし理科大に進学した場合は一生懸命勉強を頑張るつもりですし、大学院にも進むつもりです。 ただ、理科大は理工学部の就職は他の学部に比べて劣る聞き、就職のことを考えると少し不安です。自分が将来やりたいことを一番学べそうな学科を選んだので学習内容の点では満足いくのですが…。 読みにくい上長くなってしまいすみません。 以上のことを考慮すると、浪人して九大以上の国立をまた目指すか、浪人せずに理科大に行くか、どちらがいいでしょうか? ちなみに、就職は東京でしたいと思っています。