• ベストアンサー

どこの保険会社がいいの?

個人年金の保険を考えていますか? 全然知識はないのですが、どこがオススメでしょうか? オススメの理由も教えて下さい。 ちなみに医療系はついてなくていいです。 (元々ついてないのかもしれませんが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.3

あいおい生命等の 「利率変動個人年金」にも着目してみてください。 要するに・・・ いまは低金利ですが、今後利率が上がれば、積み立て利率が上昇する可能性も持っている個人年金保険です。 長い先のことですから、固定+配当金がいいのか、利率変動が良いのか・・・ 良くご検討ください。 それから、加入の際の注意点ですが、 できれば年間保険料10万円ピッタリがお勧めです。 ついでに、今年中に年払いで加入するのも良いかと思います。 生命保険料控除&個人年金保険料控除が、平成24年1月1日契約より改定になります。 現行、年間保険10万円で 所得税5万円 住民税3万5千円の所得控除が受けられるのですが、 平成24年1月1日契約以後は・・・ 所得税4万円 住民税2万8千円の所得控除に変更されます。 平成23年12月までの契約については、現行の控除を継続できます。 所得控除で戻る所得税住民税も加味すると、意外に運用利率が良いですよ。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

個人年金保険をお考えならば、国内の大手生保を検討して下さい。 ネット上では何かと、評判の悪い国内大手生保ですが、 もともと、このような資産性の高い保険に強い会社です。 一つには、多くが株式会社ではなく、相互会社だからです。 利益が出たら、株式会社は、株主への還元が第一ですが、 相互会社は、社員である契約者への還元が第一となります。 ちなみに、No.1の方は、東京海上あんしん生命を推奨されています。 http://www2.tmn-anshin.co.jp/agent/detail.asp?goods=004&agent=98120999 によれば、35年で戻り率は、123.6%です。 一方、明治安田生命は、 30年で戻り率は、124.3%です。 支払期間が5年短くて、戻り率はやや良いです。 http://www.meijiyasuda.co.jp/personal/product/list/hitosuji/ 住友生命でシミュレーションすると 25歳で、60歳受取り(上記、東京海上あんしんと同じ)で、 35年支払とすると、戻り率は128%です。 http://www.sumitomolife.co.jp/lineup/p10.html 詳細は、それぞれ見積書を取って、比較してください。 ただし、この超低金利時代ですので、個人年金保険自体が それほど魅力ある商品とは言えないと思います。 ご参考になれば、幸いです。

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.1

 個人年金保険で 通信販売で加入できるという理由で 東京海上あんしん生命をおすすめします。掛け金は5,000円刻みで選べ、クレジットカード払いもできます。

参考URL:
http://www2.tmn-anshin.co.jp/agent/detail.asp?goods=004&agent=98120999

関連するQ&A

  • 入る保険によって会社は違いますか?

    入る保険によって会社は違いますか? いま医療保険に入ろうと検討していますが、一つ個人年金で入ってる所があります。どうせ入るなら同じ保険会社に入ったほうがいいのでしょうか?よく医療も個人年金もまとめてプランになってるところも聞いたことありますし。 みなさんはどうしてますか?

  • 個人年金保険について

    私は朝日生命相互保険の個人年金保険(5年ごと利差配当付個人年金保険)10年確定年金に加入しようかどうか迷っています。 迷っている理由として… ・年金に詳しくないので不安だから ・保険の担当者が会社に来ておりオススメだと言ってきたから ・メリット・デメリットがよくわからないから といった理由が挙げられます。 なのでこの保険に加入することのメリット・デメリット、そして加入するべきかしないべきかを教えてください。宜しくお願い致します。

  • 夫婦で保険の見直しをお願いします。

    今FPにも相談していますが、 色々な意見をお聞きしたいのでご意見ください。 【私】 ・31歳 ・子供なし (子供ができたら育児期間(4年くらい?)は専業主婦をして、  それ以降はまた働きたいと思っています。) ・フリーランスで年収350万円 ・社会保険…国民健康保険、国民年金 ・個人年金…30歳のとき「アフラック確定年金(10年)」に加入。       掛け金月1万。 【旦那さん】 ・36歳 ・会社員 ・年収550万円 ・家賃9万5千円 ・社会保険…厚生年金、健康保険 ・個人年金…なし。現在検討中。 FPに相談したところ、下記のものに変更を勧められました。 【私】 ・終身保険(掛け金月1万) ・医療保険(掛け捨て月4000円くらいのもの) 【旦那さん】 ・終身保険(掛け金月2万5千円) ・医療保険(掛け捨て4000円くらいのもの) これだと、2人合わせて4万3千円と、高く感じます。 (しかも社会保険は別で払いますし) 私としては、この経済状況で可能な限り手厚くしたいとは 思っているのですが、この金額では貯金ができるか不安です。 みなさんどう思いますか? また、掛け金が安く保障が厚い 国民共済に興味があるのですが、 FPの方に国民共済は60歳以降は保障が一気に薄くなるので、 やはり医療保険に入るべきと言われました。 ・医療保険+国民共済 ・老後もしっかりカバーしたガッチリ医療保険1本 だと、どちらがオススメですか? また、高額医療の場合は月9万円までの 支払いですむと思うのですが、 それでも医療保険に入らなくてはいけない理由は どこにあるのでしょうか?(9万円をさらに安くするため?) ご教授お願いします。

  • 保険会社の選び方

    他の方からもいろいろ質問があると思いますが どうぞ宜しくお願いします みなさんは、どうやって今の保険会社を選びましたか? 医療保険・女性保険・積立保険・個人年金保険に興味がありますが どれが何だかいまいち分かりません そこで、保険○場という比較サイトから、店舗に予約を取り アドバイスを受けに行こうと思っています (押し付けされないと聞いているので…) 親や職場で紹介されたものを良く見てみると、あまり良くない気がして… 実際に、多角的&客観的に保険の選び方を、ごり押しなく アドバイスしてくれるようなところ保険○市場以外にもありますか? ご存知でしたら、教えて頂けると助かります

  • 医療保険はいらないと保険会社に言われた

    先日別の保険の相談を某保険会社の方にしていて、現在は医療保険だけ加入していると言ったら 「医療保険は保険会社が儲かるだけで入る必要はない」 と言われました。 その理由として 1、最近は入院しても1週間程で退院させられる。 2、入院後、4日以降から日額保険が出ることが多いので、実質2、3日しかもらえない 3、手術等で高額になれば、高額医療費制度があるので8万くらいの負担ですむ。 その分を生命保険などに加入したほうが、捨てるお金がないので良いとアドバイスされました。 なるほど・・・・と思ったのですが、保険会社の人間がそんなことを言ったので 逆に疑いの気持ちも生まれました。 生命保険に加入させれば個人的に営業成績が良くなるとか、歩合が高いのかなあとか。 たしかに生命保険に入れば、満期以降は増えて戻るし、貯金と考えておけば掛け捨ての 医療保険より良いかなあと思っています。 家族のためにも何かあった時のことを考えて生命保険のほうがいいのでしょうか。

  • 個人年金保険

    個人年金保険 オススメ教えてください。

  • 必要な保険と必要ではない保険(生命保険等・・)

    30代前半の独身です。 生命保険や医療保険にいろいろ入っていますが、本当にこれでいいのかどうか最近不安に思い、ご相談させて頂きます。 医療保険はアメリカンファミリーのEVERに入っています。入院給付金は5000円のもので、月々2375円支払っています。 次に個人年金に入っています。これもアメリカンファミリーのもので、5年ごと配当付き個人年金保険で月々10,000円支払っています。 次に養老保険に入っています。これはソニー生命のもので、5年ごと利差配当付養老保険で15年満期、100万円で月々5399円支払っています。 そして最後にガン保険に入っています。これもソニー生命のもので、診断給付金付がん保険で終身型、月々1740円支払っています。 計算すると月々20000円近く支払いがあるので、仕事も変わったせいか、収入も少し減ってしまったので、どうかなぁ・・と考えています。 でも、あまり保険には詳しくはないので、どれが必要か必要でないのかがあまり分かりません。 あと、オススメ保険などありましたら教えて下さい。 お願い致します。

  • ベストな節税用の保険は?(個人)

    生命保険料控除・個人年金保険料控除・介護医療保険料控除(2012年~)をフル活用した節税をしようと思っています。手法としては「解約返戻金が高い保険」を組み合わせる事で節税をしたいと思っています(法人の節税テクニックと似た手法です)。 そこで、一通り調べてみましたところ、以下の結論に至りました: (1)アフラックの個人年金保険が、保険の中で解約返戻金の割が一番よさそう(もっと良い商品をご存知の方はお教えください)。 (2)2012年から生命保険料控除・個人年金保険料控除の控除枠が縮減される(5万円→4万円)かわりに介護医療保険料控除(4万円)が出来るが、2011年度までに契約した生命保険・個人年金保険の控除枠は5万円のままで維持される。そして控除額は3種類の控除を合わせて12万円が上限。 (3)一般的に、介護保険や医療保険の解約返戻金は個人年金よりも割が悪いらしい。 これらを総合して考えると「今年(2011年)中に生命保険・個人年金保険で5万円の控除枠を使い、来年(2012年)に介護・医療保険で残りの2万円(12-5-5万円)の控除枠を使う」と、リターンが一番高い計算になると思いました。 そこで (2011.12.31までに締結) 【生命保険料控除】アフラックの個人年金保険(特約なし) 【個人年金保険料控除】アフラックの個人年金保険(個人年金税制適格特約(無料)つき) ・・・を、それぞれ年額10万円(=控除枠5万円)以上の、出来ればなるべく10万円に近い金額で契約 (2012年以降に締結) 【介護医療保険料控除】解約返戻金のなるべく高い、積立型(?)の介護保険若しくは医療保険を、年額2万円以上(=控除枠2万円)の、出来ればなるべく2万円に近い金額で契約 ・・・とするのが一番割のいい組み合わせでしょうか? 整理致しますと、今回聞きたい事は 【1】生命保険料控除・個人年金保険料控除の利用にあたって、アフラックの個人年金以上に割がいい保険商品は皆様ご存知でしょうか? 【2】上記の設定で介護医療保険料控除を使う保険として、皆様がお勧めされる介護保険若しくは医療保険をお教え頂けますでしょうか? 【3】蛇足ですが、さすがに「地震保険料控除」が使える保険で節税ツールになるものなんてない・・・ですよね? ちなみに私は20代前半の健康な男性です。 最後に、この質問の設定・趣旨上、保険は「節税ツール」としてしか考えない事とします(保険本来の保障機能などは一切考えない)。また、解約返戻金が「節税額を含めて、大体元が取れるレベル」まで達するのに長期間(10年以上)かかる様な保険は、インフレリスクなどもありますので、今回は除外という形でお願い致します。 どうか宜しくお願い致します。

  • どこの保険会社を選べばいい?

    1、同じ会社同じ保障でも、通販、保険市場などの店舗、勧誘、あるいは人(悪い店の人や、能がない顧客など)などによって保険料は変わるのでしょうか? 2、たとえば、個人年金をぱっと見比べてみると、同じ支払でも、微妙に受取金額が違うと思います。 単純に多いところを選んでいるのか。 会社の知名度で選んでいるのか、ランキングで選んでいるのか・・・ そんな素人的な選び方でいいのか・・・ とても悩んでいます。 店の人に相談しても、とある本を見ると、彼らが薦めるのは店の利益になるもので、自分らの入っているコストパフォーマンスの高い会社の利益にならないものは薦めてこないと書いています。 たとえば、5年ごとにお年玉がもらえるとかいうのは保険額があがるので意味がないのですよね? それをわかっていて、でも嬉しいから入るというのならありだと思いますが、とりあえず店の人は100パーセント信頼できそうにありません。 どんな理由でもいいので、皆さんのそこを選んだ理由を教えていただけませんか? 3、また、役員退職金のための、保険の名前を教えていただけませんか?

  • 個人年金、生命保険について

    個人年金、生命保険に入ろうと思っています. どこがオススメですか?