• 締切済み

猫のおしりから蛆虫?!

po_po_poの回答

  • po_po_po
  • ベストアンサー率19% (43/216)
回答No.1

病院に行けばすぐに薬を出してもらえますよ 珍しいことではないらしいです 私もお尻から回虫みたいのが出てきてて びっくりして連れて行ったら 外に出る猫はよくあることだと 普通に言われました

idelssane1011
質問者

お礼

おしりから回虫(?)がわいたの、てっきり、ウチの猫だけだと思っていたました...(笑)"外に出る猫はよくあること"と、病院の先生がおっしゃっていたようなので、変な病気じゃなくて少し安心しました。とにかく、駆虫とワクチン接種をやらくてはいけませんね。ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしりが・・・

    おしりがとてつもなくかゆい状態が半年近く続いています。かゆみ止めを塗ったり薬湯に入ったりと対応策はとっているのですが、効果がでません。なるべく掻かないようにしていますが、寝ている間に掻いてしまい血だらけです。血のほかに体液が出てきて下着がとても汚れます。掻きすぎて痛むこともあり、普通におしりを床に付けて座れないこともあります。これは何かの病気なのでしょうか。かゆみのある部分は肛門ではなく、座った時に体重のかかる部分です。

  • 子猫のワクチン接種について教えて下さい!多重に打っても問題無いのでしょうか?

    先日,生後3ヶ月(推定)を保護しました。 ワクチン接種をしようと思うのですが、保護したときは、体はうっすら汚れている程度で、目の周りや肛門も特に炎症も無く、きれいな状態でとても野良猫とは思えません。 とくに痩せても無いし,保護した翌日にはお腹を出して寝たりと、とても人懐っこいです。 明らかに人の手が掛かっているように感じるのですが、捨て猫なのか迷い猫なのか判断できません。 ワクチン接種はしたいんですが、野良ではなく捨て猫や迷い猫の場合、既に接種済みの可能性もあるので心配です。 子猫は既に目の色も変わっており、病院に連れて行き血液検査(三種)も行いましたが全く以上はありません。 ワクチン接種が済んでいるのかどうか何か調べる方法はありますか? またわからず重ねて接種することで危険はありませんか? ご意見宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 完全室内猫

    こんばんは。うちには三匹の猫がいます。彼らはもともと捨て猫でした。わたしは結構狭いアパートに済んでいるため、友達が来るたびにかわいそうだ、とか言われます。ワクチン接種も済み、外に出すと病気になるかもと心配なだけなのに・・・今、私の生きがいであるねこちゃんが病気で死にでもしたらと思い、狭い部屋ではありますが、室内猫にしたのですが、この子達にとってやはり、かわいそうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 高齢猫のワクチン接種

    15才と13才の雄猫、生後8ヶ月で去勢手術を受け、 同じ頃3種混合ワクチンを2回受けましたが、 その後は今日までワクチンは接種しておりません。   半年前に2才ぐらいの迷い猫を保護し、 鼻炎があったので4種のワクチン接種を受けたのですが、 鼻炎は完全には改善されませんでした。   最近この数日ほど、13才が鼻水をたらし、くしゃみをするようになり、 2才のと同じ症状です。   そこでお伺いしたいのは、鼻炎は混合ワクチン接種で治るのか、 また、高齢猫にワクチンを接種した場合、身体に重い負担がかかるのか、 この2点です。   3匹を動物病院に連れて行く前に、こちらでお教えいただくオピニオンを参考にして、 獣医さんのお話を伺いたいと思い相談させていただきました。

    • ベストアンサー
  • 痔じゃないけど・・・おしりが痛い

    1ヶ月以上前から、おしりの痛みが続いています。 特に、長時間座っているときと、歩いているときに痛みます。 肛門の周辺が炎症を起こしていて、おしり全体が腫上っているような痛みです。 尾てい骨の辺りにも、鈍痛があります。 後、下着などがおしりにくい込んでいるような痛みもあります。(うまく説明できませんが・・・。) あまりにも痛くなったので、痔かもしれない・・・と思い、肛門科で診てもらったのですが、 お医者様に「何にもなってない。炎症も起こしてない。痔ろうでもない。」と言われ、 その時は、なぜか一時的に痛みがなくなったのですが、 少しずつ痛くなり、1週間ぐらいで、もとの痛みに戻ってしまいました。 ちなみに、排便時はまったく痛みはありません。 お風呂でボディソープなどがしみることもありません。 痔以外で、おしりが痛くなる病気って何がありますか? 次に病院で診てもらうときに、何科で診てもらえばいいのかわかりません。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 野良の子猫を保護しようと思うのですが・・・

    会社の駐車場裏に割烹料理屋があり、生後5~6ヶ月の子猫が3匹住み着いています。(エサは一応料理屋であげているようです。) そのうちの1匹が皮膚病にかかっているようで首から胸にかけて赤くなっていてとても痒そうです。週末保護して病院につれていこうと思っています。(警戒心が強く私1人では保護が難しいため、単身赴任しているダンナに帰ってきてもらうため。) ただ、家には9歳の元♂猫(去勢済)がいて、野良猫からの病気を貰うんじゃないかと心配です。ノミはもちろん、ウイルスの可能性もあります。 保護後はしばらく完全隔離するつもりです。家猫は3種混合ワクチンは接種済みです。保護したあしで病院に行くつもりですが、調べるとシャンプーしてから病院にいったほうがいいとも書いてあったり・・・。 どの順序で対処していけばいいのか、また家の消毒も必要と聞きましたがどのくらいの頻度でどのくらいの範囲をやればいいのか、消毒にはどんなものを使ったらいいのか、保護猫に接した後家猫に接するときに注意すべきことなど教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫もワクチン接種しないといけないのですか?

    生後六ヶ月のオス猫を飼っています。 マンションの9階で完全室内飼いです。 去勢手術はもうすぐしようと思っています。 もう一匹欲しくなってきたので地域情報誌に載っている里親コーナーに電話しました。 その人は捨て猫が保護されている所からボランティアでしているみたいです。 私の猫が去勢もワクチンもしていないと言うとあげられないって言われました。 ワクチンって毎年しないといけないんですか? 1回7500円もするそうです。 以前飼っていた猫はメスで避妊手術は3歳ぐらいにし ましたがワクチンは一回も受けた事なかったです。 でも10歳ぐらいまでは放し飼いでその後完全室内飼いになりましたが20歳まで生きました。 この猫はたまたま運が良かったのでしょうか? ワクチンしないと病気になりやすいのですか?

    • ベストアンサー
  • 猫の3種混合ワクチンについて

    5歳の成猫に3種混合ワクチンを受けさそうと思っているのですが、 生ワクチンを脚やしっぽに接種してくれる病院を探しています。 豊中市、または近隣でご存知の方がおられましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 新しい猫を飼おうと思うのですが

    今、黒猫1歳9か月の男の子を飼ってるのですが、 捨て猫で知人から生後約2か月で譲り受け、 半年位の時に去勢、ワクチンを済ませております。 大変甘えたな子で、私1人ですので仕事に行く時など、 少し心配で、もう1匹いれば先住の子も寂しく無いのではと 考えております。 もう1匹飼う場合、先住の子より若い身体の小さい子が良いと 聞いた事があるのですが、それで良いのですか? 性別は気にしなくて良いのでしょうか? 先住の子と仲良くしてくれるコツ等教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術

    生後半年ぐらいのメス猫です。 活発で食欲旺盛でもう3.5キロ近くあります。 先住のオス猫(1歳七ヶ月去勢済み)もいます。 避妊手術は半年ぐらいでやった方がいいって聞いたんですがやっぱりした方がいいでしょうか? オス猫が去勢してるから妊娠の心配はないしなんとなく手術はかわいそうという気持ちもありしなくてもいいかとも思います。 でも避妊手術した方が病気になりにくいってきいた事もあるし発情期がきたら夜中に鳴いたりするだろうからした方がいいのかとも思います。 それと捨て猫のボランティア団体の人からもらったんですが手術する時は病院に連れて行ってあげるし費用も出すからって言われました。 そこまでしてもらうのは悪いような気もするのですがいいですよね?

    • ベストアンサー