• 締切済み

2児の母ですが、独身社員より休暇が多いと言われ・

 10歳と5歳の子供がおります。会社は20年勤務しています。 正社員で管理職を目前にしている状況ですが、子育てと両立する覚悟がつかず、せめて2子が就学するまでは・・と保留していただいています。  会社の育児制度はそろっていますが、職場にいるママはパートタイムの方だけで、社員は独身の女性ばかりで、結婚か出産で退職していきます。  働くママは、学校や保育園の行事にできるだけ参加したいとぎりぎりの休暇で頑張っていらっしゃると思いますが、私もそんな状況です。  ところが、3月のスケジュール調整がやってきました。今年も無事に過ごせたと春休みの子供に合わせ有給休暇を申請いたしましたが、「3月にとったら、他の社員に比べ休みが多くなるからダメ」と上司からのお言葉。何年か前の上司も同じこと言っていました。  他の社員とは20代の独身女性の方々。休み明けには、楽しいお土産まで買ってきてくれる楽しげな休暇状況で、髪振り乱しながら参観日の教室になだれ込むママの半休とは質の違いが明白。  上司は「会社の公平とはそういうものです。」とあくまで休暇日数は家庭環境によらず同数であるべきだと説きます。  ことさらに声をあげて働くママの権利を主張したいわけではないのですが、独身女性と比べられても、それが常識と言われても、これがみんなで子供を育む社会というものなの?と受け入れ難くおります。 今年は14日の休暇取得しておりまして、内5日は職場離脱というもので制度として休まなくてはいけません。小学校と保育園の行事をすべて皆勤するのは我が子のこととは言え、離席・半休・時間休を駆使しての綱渡りでくたびれてしまいました。そう言えば音楽会は間にあわなかったし・・・  働くママは、みんなこんな状況で頑張っているのでしょうか? 10年ひと昔と言いますが、1番目の子を出産した頃とあまり変わらない状況で、周囲に働きを認めさせられない自分にも情けなくなってしまいます。「管理職になるならこれくらいの許容は必須」と有給休暇の取得権利を侵害されています。将来、同僚の女性たちが育児しながらでも働きやすい職場にしたいと願っていますし、同僚は「半休で間に合いますか?」と気遣ってくれるのに、上司には分かってもらえません。労働組合はじっくり話し合ってみてと言いますが秘策もなく、腐ってしまうこの頃です。地域では恵まれた職場ですし感謝もしているのですが、どうにも納得できません。ママだけ有給休暇の取得が多いって不公平ですかね、やっぱり。

みんなの回答

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.1

就業規則はどうなっていますか? 年間14日しか有給休暇取得が認められていないならばどうにもなりません。 しかしそれ以上の日数分の取得が認められているならば上司に休暇取得を拒む権限はありません。つまり有給休暇というのは雇用者の権利なのです。裁判で争ったら雇用者が勝ちます。 ボクが日本で管理職をやっていた頃は、管理職昇進時に人事からそういう教育を受けました。お前(ボク)には部下が有給取得したいといったときに拒む権利はないから、どうしても休まれてしまうと職務遂行上不都合が生じるなら上手にコミュニケーションして説得せよと。実際にはそんなに問題になったことはありませんでしたけど。 あまり事を荒立てるのもどうかと思いますが、そこまで権利権利とおっしゃるならば、労働基準監督署に相談してもよいかも。この手の話は穏便にやっていてもなかなか認知されません。もちろん先頭にたって戦ったあなたは結果的に存する可能性が高いですが、後に続く人たちには感謝されますよ。 労働組合はちょっと頼りないですね。言葉は悪いですが、もう少しケツを叩いてみてはどうですか。 高い組合費せしめられているんでしょ?

pinopia
質問者

お礼

 早速ありがとうございました。おっしゃること、ごもっともですね。 私の有給休暇は40日ありますし、育児のための短時間勤務・看護休暇制度もあり、運用できているか否かを別として恵まれた職場と思います。  制度そのものは立派ですが、悩みの種は生活環境の違いを考慮に入れず独身社員より数日休みが多いのは不公平だと制度の運用を妨げる上司達の考え方を変える方法ってないものかということです。昇格する条件にもなりえる実態にもため息です。ことを荒立てるには及びません。権利を主張ばかりしていては成り立たない現状も理解しています。「権利権利」と主張していると感じられたのは少し心外ですが・・・  所詮サボりたいだけの社員と蔑まれたのかな・・という実態が寂しかったのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約社員だが有給休暇は控えてくれとの件

    私はリタイア後契約社員として、マンションの管理の仕事をしております。勤務は一週間を前半と後半を2人で勤務しているシフトです。有給休暇は毎年増えまして、現在18日ほどあります。有給休暇をとる場合には、事前に申し出て、有給休暇をとった日には代務員が来ることとなっており、代務員もそれなりの人数が居ます。最近、会社からできるだけ有給休暇は控えて欲しい旨の連絡がありました。私とシフトを組んでいる相方が、有給休暇を申し出ましたら、私と勤務の振替をして有給休暇は控えてもらいたい旨の連絡がありました。私と相方で相談し、その日は自分も都合が悪いと、何とか有給休暇は取れました。現役の時には、有給休暇は理由は必要なく申請すれば取れました。一応口頭で理由は言ってましたが。私の記憶では有給休暇は勤務する者に与えられた権利ですので、職場の仕事の関係でやむを得ない場合以外には、理由なしに取れると記憶しています。一年ごとの契約の契約社員なので立場的にも、会社には悪い印象は与えたくないのですが、契約社員として、法的には有給休暇は、特に理由を告げずに認められた権利と思われますが、契約社員における有給休暇の取得の権利関係について、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • 有給休暇取得数の制限

    私の職場では年間20日の有給休暇が付与され、消化出来なかった有給休暇は翌年に繰り越されて、年間最大40日の有給休暇が取得出来ます。 ですが、職場では『有給休暇は年間10日までしか取ってはいけない!』という上司からの指示があります。 有給休暇は労働基準法で保障された労働者の正当な権利のはずなのですが、このような不当な指示により権利が侵害されているのが現状です。 こういった場合には、職場に対する法的な罰則はないのでしょうか?

  • 何故上司は”休暇”を取る時、”なんで?”と聞く?

    会社で1日だけ平日に有給休暇を取得しようと思って上司にその旨を言うと・・ 必ず”何で?”と聞き返してきますが何故なんでしょうか??? 一言!そんなの人の勝手じゃないでしょうか?ウザくて溜まりません。 それを聞いてどうするのでしょうか?その理由いかんによっては認めない。 とでも言うのでしょうか??敢えて言うのであれば”休みたいから”です。 既に誰かとアポが決まっていて、どこかに行くという種の事でないといけないのでしょうか。 ただ単に家で自分でゆっくりしたいとかじゃ駄目なんでしょうか? 別に何日も連続で休むわけではないし、極力周囲に迷惑掛けない範囲での 1日の有給休暇取得です。 休暇取得は別に特別なことではなく社員の当然の権利であるはずですよね。 上司・部下様々な立場からのご意見をお聞かせください。

  • 有給休暇

    宜しくお願いします。 使用者の権利だからと有給休暇ばかり取る人、何かにつけて有給休暇ばかり取る人はどのように思いますか? 午前中は出勤して、午後はしんどいからと決まって有給休暇取る人。 この人がこのシフトをすれば決まって午後は有給休暇取って帰る人。 そんなイメージが付いている人。 バーゲンセールの広告を見て欲しい物があるからと有給休暇を取って急に帰る人。 上司から見ればどんどん有給休暇を取るの人の印象とあまり取らない人の印象は違うのか? また、有給休暇を取るのが悪くなく、権利だからどんな理由でも取得できますが、極端に有給休暇が多い人とあまり取らない人の違いはどこにありますか?

  • 有給休暇について

    有給休暇について 労基法で有給休暇は6ヶ月働いたら10日くらい取得できる権利がありますが 例えば 6ヶ月働いてないのに正社員に限らず、アルバイトでも最初から給与明細に有給休暇残10日と記載があったり、 有給休暇を使える会社がありますが、それは会社の福利厚生みたいなものなのでしょうか?

  • 有給休暇の支給対象日数について

    正社員として6年勤め出産退職し,翌年,1年ほど在宅で仕事を請け負い,その翌年パート社員として復帰して週3日ほど勤務,更に翌年からフルタイム勤務を4年経て,今年から,正社員へ復帰しました。これは,全て同一会社でのことです。パート当時は有給休暇を使用しておりません。上司から,正社員へ登用しても1月1日から起算して1年目は11日だから,有休を使わないようにとの指示がありましたが,学校行事や子供の病気等で休まざるを得ません。しかし,上司は有給休暇は完全消化してはならないと言うので,有給休暇を取得してはいけないのでしょうかと尋ねると,権利だけを主張するな,子供が病気ならば,親兄弟親戚・近所・友人に頼め,それも無理なら,例えば(費用自己負担)家政婦を頼めと言います。また有休消化は,給与査定にも影響してるらしく取得すると査定が下がります。パート当時の勤務年数は,勤続年数に加算されないのでしょうか。給与査定に影響するのでしょうか。

  • 有給休暇について

     人事担当の者です。来月退社する社員がおります。有給休暇が14日未取得で残っています。まとめて、退社前に取得すると申し出がありました。上司に相談した所、申し出があった以上、有給休暇で休ませるようにとの指示がありましたが、本当に有給休暇を全部消化させなくてはならないのでしょうか?

  • 有給休暇の取得に関して

    こんにちは。同じような質問が出ている「有給休暇の取得」に関してですが、様々な質問を拝見し、 私自身も質問・ご相談をさせていただきたく存じます。 現在アラサーで内勤として勤務している男性です。独身・一人暮らしです。以前の勤務先では、長時間労働で休日も連休で取得することが難しく、その他の理由も重なって今の職場に転職いたしました。もうすぐ4年目です。 給与等は下がりましたが、正社員で暦通りに休め、比較的人間関係もうまくいっているので、そのことについては感謝しております。 他の会社と同様、「有給休暇」の制度があります。全体的に見ると、取得自体はしやすい環境であると思います。他の部署の方は閑散期などは連休にしたり、大型連休と合わせて取得したりしています。 私の部署は女性が多いのですが、女性部長を中心に、休みを積極的に取得する人がおりません。 私の直属の上司はお子さんがいらっしゃる女性です。お子さんの都合で残業はせず、休暇も事前申請、当日申請も含めよく取得します。 大事な会議の時や部署として休めない時にも休む、また子供がいるんだから当然というような発言をされたこともあり、そのことに腹を立てたことも正直ありますが、その度私自身にも今後何があるかわからないと思うようにしてきました。 その方自身も引け目が若干あるのか、「○○さんもたまには休んでくださいね。」と言っていただきます。 私自身も、リフレッシュや帰省のために、有給を取る方を見ると思うとうらやましいですし、そろそろ4年目なのだから、もっと取得しても良いのではと思うようになりました。 今までもその直属の上司に有給の申請をしたことはありますが、実際に申請をすると不機嫌になったり、あくまで自分やその子供の予定のない時にという空気になります。 同じ部署の他の方も、心ではどう思っているかわかりませんが、特に休暇を取得することに関しては 何も言わないので、休めるものであれば休みたいです。 ちなみに直属の上司、他の部署の有給休暇取得日数は、男女関係なく、15日~20日、私たちの部署は5日~7日程度です。 最終的に判断するのは私ですが、やはり女性と男性では考えが異なると思いましたし、皆さんはどのように取得されているか、どのようにお考えになるかお伺いいたしたく、投稿いたしました。ぜひアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いたします。

  • 独身に休む権利はないのか

    29歳男です。 よく同じ部署の妻子持ちの主任が「すいません、今日早退していいですか?子供が熱を出してしまって」とか言って早退したり、最初から「奥さんの具合が悪い」と言って休んだりすることがしょっちゅうあります。 「またかよ」というレベルの頻度です。 でもその主任は上司からの信頼も厚いので許されているということだと思います。。 あとは子供の卒業式で休む課長とかもいますし、会社の制度として結婚記念日休暇もあります。 会社は冠婚葬祭や上記のような真面目な理由でしか有給をとりにくい雰囲気です。 「今日はライブに行くので」という理由では駄目のようです。 まあ休日出勤が重なった場合なんかは、ごくたまに好きな日に休んでいいと言われることもあるのですが・・。 そういうのを除けば、独身には休む理由がないですよね。親が亡くなったとか、自分が具合悪くなった以外では。 独身には休む権利はないんでしょうか? 私はいつか猫を飼いたいという夢がありますが、「猫の具合が悪いので半休下さい」なんて言えないですよね。 ご意見お待ちしています。

  • 派遣社員の有給休暇取得について

    現在派遣社員として働いています。シフト希望時に有給休暇を5日間希望したところ、派遣先から「5日間は多い」と言われました。以前3日間取得希望を出したときには「1日減らしてほしい」と言われ、その時は言われたとおりに従いました。また、「社員はリフレッシュ休暇として半年に1回、月に5日間の有給休暇取得が義務付けられているが、派遣社員は月に1~2日は取ってもいいがそれ以上は取らないでほしい」とも言われました。 派遣会社に相談したところ、「派遣先が言っているとおりにしてほしい。出来ないのであれば現在週5日出勤の契約を週4日契約にして減らした日に有給休暇をあてるようにするのはどうか」と言われ、それが嫌であれば有給休暇を取りやすい派遣先に変わるのはどうかと言われました。 現在有給休暇の残りが約40日あります。今後も有給休暇を月に2日以上は取り、消化していきたいと思っています。現在の派遣先を辞めたいと思っているわけではないですが、このような状況になってしまったからには仕事を変えなくてはいけないのかと悩んでいます。 今後どのようにしたら円満に解決するかと考えています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HL-5250DNがMacOS9 Classicで印刷可能と知られており、購入しましたが、両面印刷ができない問題が発生しています。
  • マニュアルを確認しましたが、OS9での両面印刷に関する情報は見当たりません。ドライバや設定に問題があるのかもしれません。
  • もし両面印刷が可能なドライバや設定方法がある場合、教えていただきたいです。問題を解決するために、ご教示いただけると幸いです。
回答を見る