• ベストアンサー

施設での介護業務につきまして

 非常に抽象的な質問させていただきます。現在グループホームに勤務予定なのですが、経営者より、日勤の勤務時間を、8:30~18:00と言われました。当然休み時間があるものと思われましたが「ボランティア精神でがんばりなさい」「皆休む暇がないのだから、昼食を食べたらすぐ勤務再開」等言われました。ちなみに、別に日に休みをもらえたりということは一切ないようです。これって、はっきり言って違反ではないのでしょうか?それとも、法律上何か抜け道でもあるのでしょうか?変な質問ですみません(中年世代でありますが、質問の仕方も分らなくなるくらい憤りを感じております)が、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.2

勤務予定とのことですので、まだ就業規則等を目にしてはいないですよね。 事業所は必ず就業規則を作成し、その中に1日あたりの就業時間や休憩時間、1か月あたりの休日日数などを謳っています。これを超えて勤務させる場合には当然残業手当を支給しなければなりませんが、これも無秩序にいくらでも残業させていいというわけではなく、労使協定(通称36協定)に示された上限を超えることはできないのです。このあたりのことは就業規則を見ずとも、労働契約書に明記されていると思うので、一度よくご覧になってみてください。 ご質問のケースにおいて、勤務時間が日勤の勤務時間が9時間30分となりますので、最低でも60分以上の休憩を与えなければなりません。昼食を食べたらすぐ勤務再開ということは、いいところ10分程度ということでしょうか。あり得ません。 ちなみに、とれなかった休憩時間を繰り越しておいて別の日に休日をという手法はもともと認められていませんので… 法律上の抜け道などありはしません。これまで当該事業所のスタッフが従ってきたのでしょう。 ただ、質問者様はまだ勤める前のようですので、できれば勤務予定を取り消して、別の職場を探すのが最善かと思います。このような経営者に正論をぶつけても埒はあかないと思いますし、疲れるだけで得るものはないでしょうし。 勤務前で気付くことができてよかったと思いましょう。

fukoronrf
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。確かに経営者に正論をぶつけても埒があかないと思いますので、別の職場を探すこととします。

その他の回答 (2)

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.3

介護の業界でお仕事させて頂いています。 現場にいた頃です。経営者は休憩取るよう言われましたが、現場では難しい状況でした。決められた人員がいてもです。相手は認知症の方。いつ何時支援が必要になるか分かりません。配置人数以上の方が、一斉に介助を要すとお手上げです。認知症の多くの方は待てませんから。 当時は休憩取れと言われても取れませんと答えていましたが、管理現場で話し合い、各職員のスキルアップもして休憩取るにしました。休憩当たり前になったあとに入職された方が、緊急事態でも休憩中と動いて下さらなかった事がありました。 質問者様が、そのグループホールさんの理念に賛同されてみえるなら、是非とも入職され力をつけて改善して下さい。 そうでなければ、休憩がちゃんと保証された職場にいかれた方がよろしいかと思います。

fukoronrf
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。この業界はもう10数年となりますが、今回のような職場は初めてだったので、とても動揺してしまったのが正直なところです。この職場の理念については、とてもではにですが賛同できないので、別の職場をさがすことにします。

  • Robin8055
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.1

就業時間や休憩時間、振替休日などが無い話しを聞けば労働基準法に抵触します。 その職場は、社会福祉法人が運営しているのではなく、一般事業所が運営しているのではありませんか? もともと社会福祉法人は、極めて公共性が高いので就業規則はきちんと整備されていると考えられています。 それに比べ会社組織は、利益優先を追求するからソフトもハード面も最低限を考えるためにそう言うことになるのです。 全てとはいいませんが参考までに…

fukoronrf
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。ちなみに、この職場はれっきとした社会福祉法人です・・・・ やはり、職場は変える方向で進めます。

関連するQ&A

  • 介護施設での看護師の拘束

    特別養護老人ホームに勤務している看護師です。 勤務時間は9時~17時30分で平日日勤のみなんですが金曜日の17時半から次の週の金曜日17時半まで電話当番があります。平日は夜間帯で休日は24時間拘束されていることになります。もちろん何かあれば夜間でもかけつけています。現在3名看護師がいて3週間のうちの1週間拘束されています。ですが拘束に対する手当てが全くなく、サービスで行っている状態なのです。前に総務主任に話したのですが資格手当てに拘束手当ても含まれていますと言われたのですが、デイサービスに勤務する拘束のない看護師にも同じ額の資格手当てが支払われているのです。 これはタダ働きや違反ではないのでしょうか。 このようなことに詳しい方、回答宜しくお願いします。

  • 介護施設、どこもこんなものなの?

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 不十分な点があったらすみません! 私の職場は、医療依存度の高い人を受け入れると謳っている、有料老人ホームです。 各ユニット、日勤は二人、夜勤は一人体制でやっていましたが、現在人手不足の為、日勤一人のことが殆どです。その日は、明けの人が入浴者をお風呂にいれてから帰ります。 入浴者によりますが、昼過ぎまでかかることも少なくありません。 夜勤明けの次の日に夜勤や日勤を入れられることも多く、7~10連勤を組まれることもあります。 先月と今月、私は夜勤が9回で、月の半分以上が夜勤+明けに取られている状態です。 (夜勤は17時半~翌8時45分まで。休憩・仮眠は無し。) 夜勤手当ては1回5千円、残業手当は出ます。 しかしお金は稼げても、身体はあちこち悪くなってきています。 休みは月5~7日で、病院に時間を費やして終わります。 そんな中、来月で辞めたがっている人が別のユニットに2~3人。 その後のことを考えると恐ろしいです…。 現在21歳ですが、病気や怪我のこともあり、身体を大切にしたいと思っているところです。 なので今、他の職場を探そうか迷っています。 専門卒業してずっと今の会社なので(異動はあり)、知った人が多くやりやすいのですが… まだ新規で事業所を建てようとしているこの会社を許せません。 職員が足りないと、入居者へ満足なケアを提供することも出来ません…。 職員も抵抗力が弱っているせいか、風邪や発熱している人が多く、皆無理して出勤しています。 私が辞めると、他の人がもっと辛い目に遭うのかと思うと、なかなか踏ん切りがつきません…。 長々と申し訳ありません。 質問になっていないかもしれませんが… どうか相談に乗ってやって下さい。

  • 2交代勤務の休日について

    私は今、日勤8:30~17:00、夜勤16:30~翌9:00の2交代勤務をしています。 以前勤務していたところでも2交代だったのですが、夜勤明けの翌日は必ず休みを付けることになっていました。16時間30分拘束されているので、翌日休みにしないと労働基準法に違反するということでした。 要するに8/1→夜勤入り 8/2→夜勤明け 8/3→休み という感じです。 しかし今の会社は夜勤明けでも当然のように日勤になっていたり、その次の日に休みであればまだ我慢できるのですが、日勤が何日も続くこともあり、体力的に大変な状況です。 私は身体があまり丈夫ではないので、長に話して夜勤明けの日勤は付けないように話しましたが、最近になり、また付くようになりました。ただでさえ、大変な勤務なのに、夜勤明けの翌日でボーっとしている(簡単に言えば時差ぼけのような感じ)のに、体力的にキツイ仕事を割り振られることもあります。 そこで思うのですが、2日続けて勤務して、翌日休みにしないというのは、以前の会社のように「労働基準法に違反する」のでしょうか。 はっきりとした文献・サイトがあれば紹介していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 介護職の労働基準法について。

    介護の仕事をしている20♀です。正社員として入社して、もう少しで一年になります。 入社当初はそうでもなかったのですが、近頃人手不足を理由に勤務が激化してきて、夜勤や日勤が入り交じり9日~11日連勤が毎月あるのが当然状態です。 5月のシフトはついに日勤3日に夜勤・明けが21日。休日は7日です。夜勤明けの繰り返しが3回休みなく続いたりもします。 夜勤スタッフになった覚えはなかったのですが、このようなシフトにされたスタッフが数名います。 求人では4週8休とありましたし、介護の連勤には何か労働基準法が有ると辞めたスタッフから聞きました、私は夜勤明け日勤含む9連勤の経験があるのですが、うちの勤務は基準法に違反していないのでしょうか?(´・ω・`)

  • 介護職の勤務時間

    開設1年になる、ショートステイ付きデイサービスで働いています。スタッフが少ないのは解るんですが、月の休みが6日…それは良いのですが、24時間勤務が月4回 夜勤が3~5回あり、夜勤―明け―日勤になるのは理解できますが、24時間勤務―明け―日勤(または夜勤)このような勤務体制はありなんでしょうか??? 職場の労働誓約書では、月の勤務時間170時間+時間外20時間=190時間(夜勤5回込み)での賃金形態なんですが、夜勤が5回以上入っても、190時間内であれば手当は付かないのでしょうか??? ここに入職するとき管理者から夜勤6回目からは手当あるってはなし聞いたのですが給料に変わりないのです。社長に確認したいのですが話す時間を作ってくれないのです。

  • 介護施設の労働時間について。

    私が現在働いている介護施設は、小規模多機能ホームです。 通所は定員15名、宿泊は9名ですが、 これを超えることも度々あります。 超えた人は記録外として別に記録をしてます。 それと、労働時間なんですが、6勤務あり、下のような勤務になります。 A 7:30~17:00 B 7:30~17:00 C 9:00~終わり次第 D 13:30~終わり次第 H 7:30~17:00 夜勤 18:00~翌9:00 C勤とD勤に関しては、送迎が終わってフロア補助に戻り、フロアが落ち着いてから終了になるので、19:00~20:00の間に終わります。 週の勤務なんですが、 月曜 B 火曜 夜勤 水曜 明け 木曜 D 金曜 A 土曜 C 日曜 B兼H これは7/14~7/20までの勤務です。 私の場合は月に夜勤が5回~6回あり、夜勤明けが1日休みにカウントされます。(朝の9時に仕事が終わり、それから休みという感じです) 丸1日休みは月に2回ほどしかありません。 この勤務体制は違反してますでしょうか??

  • 介護職員の労働時間について。

    はじめまして。 いろいろと自分でも調べてみたのですが、わからなくなってきたのでご存じの方がおられましたら教えてください。 私はグループホームにて勤務しています。 仕事自体が嫌ではないのですが、ほかの施設に比べ休日が少ないように感じます。 労働基準法に違反していないかが心配です。 ・日勤帯は実質8時間労働、1時間休憩 ・夜勤は16時~翌日9時まで。2時間の休憩あり ・1か月8休 ・夜勤は5~6回 うちの事業所は休日が96となっているのですが、ほかの施設の求人とかをみたら108とか、かなり違います。

  • 三交代勤務について

    三交代勤務の職場か日勤のみの職場かで悩んでいます。三交代勤務の職場は土日祝休みで120日休みです。車で5分くらいです。医療系の製造で注射関係です。日勤の職場は土日休みで117日休みお風呂関係の製造です。 趣味、何かしら勉強したいや人との出会いを大切にしたいならどちらになりますか? 車では近いですが三交代勤務、車で少し時間掛かりますが日勤に悩んでいます。

  • 質問 夜勤について(ホームヘルパー・介護福祉士)

    こんにちは 30代男性です。 質問というのは、 求人雑誌の介護福祉募集ページにある勤務時間の 「月に3~4回の夜勤」についてです。 月に3~4回夜勤だと週1日夜勤に入るペースだと思うのですが、 どのような生活パターンで勤務しているのでしょうか? 日勤の間に夜勤とかはさんでたりするのでしょうか? あと、「夜勤」と聞くと利用者さんが寝ている時間帯だと 思うので日中よりはヒマだとは思うのですが、 やる事が多かったりするのでしょうか? 質問が多くてすいません。 できれば、ホームヘルパーや介護福祉士の資格をお持ちで 現役の方、又は経験がある方からの回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 介護福祉のボランティア

    僕は、高校生でこの夏に介護福祉のボランティアに1人で行くことになりました。そこで、ボランティア自体が初めてなので不安があります。 ・『服装はジャージなど動きやすいもの』と言われたのですが学校のジャージでいいのでしょうか? また、それは施設に着いてから着替えることが出来るのでしょうか? ・昼食は『弁当持参』というコトなのですが コンビニ弁当ではダメでしょうか。 ・9:30からと言われました。 それは着替えなどの準備時間を抜いたもので余裕を持って行くべきでしょうか? 以上が質問です。どなたか経験者や介護福祉系にお勤めの方 など教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう