• 締切済み

恋人に過去に嫉妬してしまうんです…

tane-yaの回答

  • tane-ya
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

ありますよ。 好きな人のことが知りたくて聞いてみたら嫉妬したりして。 何度もその繰返し。 そのことを知人に相談したら相手を信じてないからと言われ、克服するには信じるしかないと言われたのですが…私の気持ちは違いましたし、克服方法も違いました。 私は相手を信じるのではなく、誰よりも私は相手を好きだなんだからいいと思うようにしました。 それから、過去の思い出に対しては「その経験があるから今、私と付き合うことが出来たんだ」と思うようにしました。これは思いくせをつけたのです。自己暗示かな! それを繰り返すうちに何でもなくなり、一緒に笑って話せるようになりました。 質問者様にとって良い方法か分かりませんが、純粋な気持ちに戻るというより共有できるといいですね。

ssueike1234
質問者

お礼

なるほどです。 「共有」 ですね。 素敵な発想に出会えたかもしれません。 自分の心に聞いてみます。 ありがとうございます。

ssueike1234
質問者

補足

自分の場合、高校時代のトラウマを相手が知っているのに、 断固として話してくる相手の無神経さに苛立ちを覚えてしまっていたりして… その考え方は、おかと違いなのかな…とか逆に自己嫌悪になってみたり… まだ若いし、虚栄心なのかな… と思ってみたり、複雑な心境で…

関連するQ&A

  • 過去の恋人に対する嫉妬・・・

    彼女の過去の恋人に対する嫉妬がどうしてもぬぐいきれません。 彼女が過去の恋人との思い出話をするわけでもないし、今は自分を一番好きでいてくれている のは十分にわかっていますし、過去はどうにもならない事はわかっていますが 特に愛し合う時など、何人の男と同じような事をしてきたかと思うと嫌でたまりません。 みなさん、どうやって乗り越えてきましたか?教えてください。

  • 女性の過去の恋人に対する嫉妬?

    これまで男性と付き合った事がない女性と付き合ってきました。 それぞれ3年と6年と、恋愛は長く続く方だと思います。 今回、好きになった人が30代で当然、過去に何人も彼がいた女性です。 歳を考えれば過去に恋人がいた事は当然ですし、逆にいなかった方が ちょっと引いてしまうのですが、でもやっぱり自分が好きになった女性が過去に 他の男性と男女の関係を持っていたと思うとちょっと嫉妬してしまいます。 みなさん、どうやってこの嫉妬のような感情をコントロールしてきましたか? またこの感情はおかしいのでしょうか?

  • 過去への嫉妬…

    30歳間際の女です。 付き合って3年になる同い年の彼氏の過去への嫉妬に悩んでいます。 彼氏とは私が20代半ばにお付き合いを初め、私には初めての彼氏、彼氏は6人目の彼女らしいです。付き合った当初は私は元々人の恋話を聞くのが好きでしたので、何の気もなしに彼に過去の恋愛について聞いてしまい、彼は戸惑いながらも過去について教えてくれました。しかし彼と体の関係を持ってから彼への嫉妬が止まりません。 彼氏には体の隅々まで知り尽くして、ツイッターやフェイスブックで出会うと甘酸っぱい思い出が蘇ったり、相手が幸せにしているとちょっと嫉妬してしまうような関係の人間が、私にはいないのに彼には沢山いるのが辛いんです。 新しい女性と出会う度に「この人は元カノかも」と疑ってしまったり、恋愛相談等で元恋人に関する記述を見る度に吐き気が出たりとしんどいのです。もう3年もこの調子です。 彼にも何度も相談し、その度に「過去は変えられないんだからこれからを見ようよ」と言われますが、彼が恋愛してやりまくっていた高校生の頃、私は友達もできず学校生活を耐えていたと考えると黒い感情がどんどん出てきて止まりません。妊娠する可能性があるのに責任も取れない学生の分際でそういうことができる神経も疑います。 過去があって今があるというのは重々承知です。愛されているのも分かっています。でも恋愛経験がない男友達と話していると「こういう人と付き合った方が楽なのか」とも思ってしまいます。せめて何人かと付き合ってから彼と出会えばよかった!処女を守ればよかった!と自分を責め、彼にもあたってしまいます。 私はもう別れて恋愛経験が近い人と付き合った方がいいでしょうか。どうしたら良いかわかりません。

  • 彼女の過去を受け止めたい自分と嫉妬してしまう自分

    最近彼女ができて3ヶ月が経ちました。 彼女は30半ばで僕は30前半です。 年齢もあり、結婚しようというぐらいの勢いでうまくいっています。 ですが、彼女は「基本的に知ろうとしない(相手のことを特に聞かない)聞いてほしくない」タイプのようです。 僕は「基本的に相手のことを知りたい、聞いてほしい」タイプです。 彼女の過去に付き合ってきた彼氏との行動や言動に嫉妬してしまう自分が最近自分の中で目立ってきています。 彼女のことを知りたいので聞きたい自分と聞きたくない自分にとてもストレスを感じてきています。 仕事も手につかないし、食欲も失せてきました。 戦えない過去と戦っている自分に馬鹿らしくさえ思えてくるのですがどうしても気になってきます。 嫉妬したくないし過去のことだからしょうがないという自分と、自然の感情(嫉妬)がこみ上げてくる自分がいます。 どちらをとるかということになると(過去を知って受け止める自分にするか、聞かずに知らないことにするか) 僕は過去を知りたいほうをとりました。 彼女の苦手な部分やつらい部分、トラウマな部分を知るにはある程度過去を知らないと これから噛み合わなくなるような気がしてきました。 ですが嫉妬してしまう自分がどうしても邪魔をしてきます。それを受け流すには どういった解釈や方法を皆さんは取っているのか知りたいです。 なんとかして過去を受け止め、嫉妬しないような自分にしたいと思っています。 「過去のことだから。」と受け流そうとするのですが、 愛という感情がある限り、どうしても嫉妬してしまいます。 好きでなければなんとも思わないことなのに。とも思ってしまうとどうしていいかわからなくなってきています。 ご結婚された方やうまく付き合っている方のご意見をお聞かせください。 なんとかして過去を受け止め、できるだけ嫉妬しない方法(考え方、受け止め方)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼の過去に嫉妬してしまいます

    今の恋人は9年前に彼女がいました。彼は大学の間ずっと楽器をやっていて、楽器漬けの生活だったのですが4年生の時に知り合った彼女と結婚しようと思ってお金を貯めるために楽器の道を捨てサラリーマンになりましたが、社会人1年目に彼女の浮気が発覚し彼から別れを切り出したようでした。 今は私が彼女です。でも彼から楽器時代の話、例えば「誰ひとり僕がサラリーマンをやるなんて思ってなかったからな」とか「就職しないとお金が貯まらないと思ったから」とか「もう一回楽器やりたいな」とか聞かされるたびにドキッとしてしまうと同時にとても悲しくなります。 自分に自信がないんです。思い出と分かっていても何だか嫉妬してしまいます。彼はハッキリと「未練なんかない」と言いますが・・・。 テレビで昔の彼女をテーマにしたものを二人でたまたま見るとチャンネルを変えたくなります。”思い出してるのかなあ”って・・。 また、私がある事情で一人暮らしをしたいと言うと、「俺の家の近くに住むならいいよ」と言ってきました。なんでも彼は少しの遠距離恋愛でも女性は浮気すると疑っているようなのです。「俺はそんなのが2回あったから」と言います。どうして昔のことを今の私に重ねるのでしょうか? 自分のやきもち焼きにホトホト疲れてしまいます。気持ちの整理をどうやってつけたらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 過去の恋人達

    過去に付き合った恋人を思い出すと、不思議な気分になりませんか?ふられたり、ふったりした経験もありますが、当時はすごく悲しくて食事ものどに通らないような状態だったのに、今は別の人が隣にいたりして、あのころの自分の面影は今の自分には全くなかったり、全く別人格のごとく自分が変わってしまったような気がして、これが成長するってことなのかなぁ?と思うと不思議な感覚になります。 みなさんは過去の恋人を思い出してどんな風に思いますか?私は記憶がほとんど飛び何をしたかもろくに覚えていないのですが、当時の自分と今の自分は全く違うということだけは分かり、悲しいような複雑な気分になります。その思い出にほんわかする、というようなことは残念ながらないです。

  • 大人の恋人の過去

    恥ずかしすぎて友達に言えないので、皆さんに助けを求めます! 初めてでまとめ方わからないので、一から書きます。 私は今年高校卒業して、訳あって一歩遅れて就職活動中です。 そして私には、交際2年半の、ほぼ一回り離れた彼氏がいます。 それだけ離れてると、恋愛経験も、人生も向こうのがはるかに積んでいます。 私は15から今の人と付き合ってるし、学生時代は当時メル友恋愛が流行っていて、まともな恋愛をしたことがありません。 彼氏はもちろん大人な恋愛を、横浜に行ったり、新宿御苑など…おこちゃまの私には手の届かない恋愛をしてきました。 私がただ子供なだけだと思いますが、彼氏が昔女性と行ったところは絶対行きたくありません。 そして、今度応募しようとしてる会社の面接先が、彼の昔のデートスポットらしく、応募するのも迷うくらい重傷です。 彼も真剣にお付き合いしてくれて、私の嫉妬心もわかって自分から過去を話しませんが、私が強がって聞いてしまい、あとで落ちる感じです。 過去は人それぞれあることはわかっているのですが、これほど恋人の過去に敏感になるのも初めてで、 この感情をどう治していいかわかりません。 どうやっても、その当時の二人の気持ちを思い浮べてしまうと、まだ彼が昔を捨てられないような、大人な恋人にはかなわないと思ってしまうんです。 100%私の馬鹿なわがままです。 それを早く解決したくて、今回質問させていただきました。 くだらないことで長々とすみません。 みなさんの意見おねがいします!

  • 友人と過去の恋人への嫉妬と…

    二ヶ月前、今の恋人と付き合いはじめました。 ただその人は、友人が好きだった人でもあります。 私は彼女から相談を受けていたのですが、付き合い始めたのが唐突だったことや仕事の都合上彼女と中々顔をあわせられない事から、 彼女にはまだ彼と付き合い始めたことを打ち明けられていません。 酷いことをしたと思いますし、きちんと話すつもりではいます。 ただ、社内の事でもあり、ごく親しい人以外には秘密にしようと話し合いましたし、彼は彼女の気持ちを知りません。 彼に相談せずに彼女に打ち明けてもいいのでしょうか。 けれど、彼に相談するとしたら、彼女の気持ちを教えなければ説明出来そうにありません。 どうすればいいのか分からなくなってしまいました。 また、彼は私の昔の恋人に嫉妬しています。 その人が彼の親しい先輩なので余計に気にかかるようです。 でも私もその人も、今は仕事上の付き合いしかありませんし、お互い今は別な相手がいます。 彼も、頭では過去のことと分かってくれているのですが、どうしても苛立ったり落ち込んだりしてしまうようで… 拙い質問で申し訳ありません。ただ、こういう状況が初めてで、相談相手もいなくて、途方にくれています。 彼に対して、私はどうすればいいのでしょうか。

  • あなたは嫉妬しないと言い切れますか?

    こんにちは、20歳男です。 人生は勝負の連続だったりします。 勝つことも負けることもあるでしょう。 あなたはそんなとき、相手に嫉妬しないと言い切れますか? 相手が親族や友達など特別に関係の深い人物であったとしても。 私ははっきりいって、嫉妬します。妬みます。相手がだれであろうと。 それが人間だと思っています。 しかし、綺麗事が好きな人もいるもんだと思いますね。 ・自分が志望校に落ちて、友達だけ受かった。 ・同期が自分よりもどんどん出世していった。 ・部活で友達はレギュラーなのに、自分だけ補欠。 ・友達は金持ちなのに自分は貧乏。 ・友達には恋人がいて、自分にはいない。 などなど このような状況下におかれると、確かに友達を祝福してあげようという気持ちにもなると思います。しかしながら、悔しいな、辛いなという感情も出てくるのではないでしょうか? そんなときに、「私は絶対に嫉妬しない。」と言い切れますか? 嫉妬しない、妬まないとキレイ事抜きの本音で言えますか? 私は、人間は嫉妬、妬みなどの卑しい感情はみんな持っていると思います。それは仕方ないことだと思います。人間なんだから。ただ、良いか悪いかの差をつけるとすれば、その差はその感情を表に出すか出さないかの差だと思うんです。 例え卑しい感情を持っていたとしても、それを表に出してはいけない。自分の心のうちに秘めておくべきだと考えます。 どうでしょうか?間違っていますか? まあでも、私なんかはバカだから、その感情をむき出しにして、人から批判されるわけです。でも、賢い皆さんはそんな感情を持っていても、絶対に表には出さないはずです。違いますか? どう思いますか?皆さん、それぞれの見解をお聞かせください。

  • 恋人の過去

    別れた恋人の過去の傷を忘れられません 少し自分のトラウマにもなってしまいそうなのですが、一度元恋人と話すべきでしょうか? 正直終わった関係でもう関わらないのもお互いの為とは思うのですが 少し精神的に滅入ってしまっています、お互い嫌いになったわけではないのですが疎遠になりつつあります。 このまま連絡をとらなければたぶん縁は切れると思います。 それと一緒にこの悩みも消え去ってくれればいいのですが、数ヶ月経っても頭を悩ませます 他人の傷なんて自分には関係ないと思えればいいし、助けになれる気もしないので相手の為には関わらないのが良いとは思っているのですが 忘れるまで悩んでるのが嫌で仕方ないです、仕事関係でその人の事を思い出さずにはいられない環境もあるのでケリをつけちゃいたいのが自分の考えなのですが。 詳しくは話せませんが、トラウマが原因で別れたのでどっちかといえば傷ついたのは自分だと思います この状況で相手に話したいといったら相手に悪影響はあるでしょうか? 大切な人には変わりないのでできれば負担になりたくないですが