• 締切済み

マンション 建て替えのリスクは?

04032の回答

  • 04032
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

マンション建替えは、大小様々な問題を解決していく必要がある極めて実現困難な事業であるため、様々な専門分野の知識を持った問題解決力の高い専門家(コンサルタントやマンションデベロッパー等)の支援が100%必要になります。 今のところ、こういった専門家(特にコンサルタント)はほぼ皆無ということもあり、区分所有者の誰かが『そろそろ(修繕・改修だけではなく)建替えも検討した方が良いのでは?』という発意を抱く段階から、区分所有者の4/5以上が建替えに賛成する『建替え決議』の成立に至る段階まで、うまく進められないことがほとんどです。 何を想定しているかによってリスクは様々ですが、区分所有者の合意形成がうまく進まず、建替えの検討・計画が途中で頓挫してしまう確率が高い、ということを理解しておく必要があります。 ・・・親子2世帯住宅の建替えが兄弟や相続等も絡むとより一層難しくなるのと一緒で、50戸のマンションなら「50世帯住宅の建替え」と考えて下さい。意見がまとまらず、大変そうですよね? 建替えそのもののデメリットは、ほとんど無いと思います。マンションを建て替えたいと思っても、建替えの条件が厳しく、建て替えられないマンションがほとんどなので、また上述のように実現困難な事業のため、実際に建替えが実現したマンションの区分所有者は喜んでいる人ばかりです(建替えに反対していた人も建替後には喜んでいることが多いです)。 ・・・マンション建替えそのものを無条件に反対・否定的な人も世の中多いですが、あまり惑わされず、とにかくよく勉強するのが大事だと思います(『建て替えなければ良かった』という声は聞いたことがありません)。よく勉強すると分かるのですが、日々の修繕・改修や管理組合活動が建替えにあたっても大変重要です。 ネット上の参考サイトとしては、旭化成マンション建替え研究所が分かりやすいと思いましたが、NPO法人マンション再生なびのサイトからダウンロードできる小冊子は内容が濃く、参考になるのではないかと思いました。

参考URL:
http://www.saisei-navi.jp/

関連するQ&A

  • マンションが寿命を迎えたときの所有者のリスク

    中古マンション投資に興味があります。 もし区分所有しているマンションの建物が寿命を迎え、解体(または建て替え)をすること になった場合、所有者(居住者ではなく)はどんな損失を被るリスクがありますか? 建て替えをする場合は等価交換方式などがあり、また区分所有権の解消(日本にはない?) というのもあるようですが所有者から見たメリット・デメリットがよく分からないので 教えていただけないでしょうか。 過去のQ&Aも見ましたがニーズにピタリ合う回答がなかったので質問させていただきました。

  • マンション建て替え

    スイマセンが基本的なことを教えてください。 マンションは老朽化すると建て替えしますよね?どういう流れで、どのようにお金が動くのでしょう? また、最近のマンションの建て替えは築何年ぐらいが平均なんでしょうか?

  • マンションの建て替え

    お詳しい方どうぞよろしくお願いします。 中古マンションの所有者で、現在物件は賃貸に出しています。 マンション建て替えの話が出ています。 建て替えの場合、元の区分所有者はどうなるのでしょうか? ⇒ プラス〇千万で、建て替え後の1室を優先的にゲット? ⇒ ゲットを希望しないなら、ディベロッパー?に売る? ⇒ 借り主さんに出て行ってもらうには、立退料?が必要? などなど、分からないことだらけです、 教えてください。

  • マンションの建て替え

     築27年のマンションに住んでます  いずれ建替えの問題が出てきます。  その場合駐車場に建設を始めて自分たちはここに住んだまま建替えを完了できると言っているんですが、そんなこと可能なんでしょうか?  

  • 分譲マンションで建て替え

     分譲マンションで建て替えが決まり、積立では足りずに各個で負担が発生するような場合、それに反対していた住民はどうなるのでしょうか。  負担できるような貯蓄もなくローンも組めないような場合、単純に「建て替え後(あるいは建て替え決定以降)の居住を放棄」程度で済むものなのでしょうか?  建て替えに限らず管理費や積立金のアップ時も同様にどうなるのでしょうか?  自宅が売れれば良いですが、負担があること前提だと中々買い手も付かないでしょうし。  よろしくお願い致します。

  • マンション建替え円滑化法について

    マンション建替え円滑化法について  いろいろわからないことがあります。どなたかご教示願います。  【1】建替え円滑化法6条1項によれば、マンション建替組合は法人化しなければなりません。その法趣旨は何なのでしょうか?法人化されないことのデメリットは何ですか?  【2】同法46条によれば建替え事業は、まず、規準(個人施行の場合)・規約(数人施行の場合)・事業計画の策定が必要とありますが、規準と規約の違いは何のでしょうか?そもそも規準とは?両者とも規約でよいのではないのでしょうか?  【3】同法76条3項により、建替え時の権利変換計画におい権利変換を希望しない者に対し補償金の対象物が、先取特権・質権・抵当権・仮登記・買い戻し特約の登記に係る権利であれば、補償金を供託しなければなりませんが、これらの権利が登記されてはいないが、間違いなく存在する場合も同様に供託の必要があるのでしょうか?その必要があるとするなら、組合側はこれらの権利の存在をどのような方法で確認すべきなのでしょうか?  【4】同法によれば建替え組合の設立・解散は知事の認可が必要と定められていますが、知事の認可に代えて、指定都市等の長の認可でも良いのでしょうか?例えば、大阪市内で建替え組合を設立する場合、大阪市長の認可があれば、大阪府知事の認可は不要でしょうか?マンション管理士試験の過去問の正誤問題で「建替え合意者は、都道府県知事又は指定都市等の長の認可を受けてマンション建替組合を設立することができる。」という問題で解答は「○」つまり「正しい」とありました。本当にそうなんでしょうか?正しいのであれば、知事の認可は不要ということになり、同法の条文に反するのではないかと思うのですが・・。  書き連ねましたが、当方、法律は素人なので、教えていただければ幸いです。  わかる範囲でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • マンションの建て替えについて

    名古屋市在住、40代後半のサラリーマンをしているモノです。 以前、小学生~中学生に住んでいた3LDK(約80m2)分譲マンションを現在は賃貸で貸しております。 このマンションは築三十数年と古くいつか(十数年後)は建て替えを行うと思われます。 そこで、建て替えた場合、一戸あたりいくら必要か概算で構わないので教えてください。 将来の為に建て替え貯金をしたいと思っております。 ■マンション概要 敷地面積:約1,300坪(1ブロックある横長の土地) 階数:7階建(1F~5Fが各17戸/6F~7Fが各11戸) 戸数:107戸(全戸の大きさは、ほぼ同じ) 道路:東西南北7m以上(前面約7m) 建蔽率:60% 容積率:200% 規定:都市計画31m高度地区 交通:市営地下鉄の東山線徒歩5分 坪単価:中村区の標準地価で50万円(もう少し高いと思われます) 修繕金:理事会の積立貯金約9,000万円(数年前にエレベータや外装工事済み) アスベスト:市の無料調査では問題ナシ 耐震性:市の無料調査では問題ナシ その他:生活環境(交通・学校・買物など)は、とても良く建て替えたら住もうと思っています。 賃貸:現在、このマンションを借りると相場が11万円前後です。(10年以内にフルリフォーム済みの場合) ■疑問(1) 「都市計画31m高度地区」って事は10階までしか建てられないですよね? そうすると107戸⇒170戸(+63戸)しか建て増し出来ませんよね? ■疑問(2) ネット等で容積率が200%の場合は、500万~1,000万円で 建て替えが可能と書いてあったのですが本当なんでしょうか? 「疑問(1)」を考慮すると800万~1,300万円ぐらい必要ですか? (同じ様な新築の場合、1戸で3,000万円~3,800万円で売りに出てます) ■疑問(3) マンション住人全員が引越しいて、いざ建て替えとなると 解体⇒完成まで、おおよそどれくらいの期間が掛かりますか? ■疑問(4) 数年に一度、売りに出てる時があります。 予算1,350万円(本体800万円+リノベーション工事350万円+諸経費200万円) ぐらいなら買いでしょうか? ※建て替え前までは、賃貸で「予算1,350万円」を少しでも取り戻して、  その後、建て替え費用は息子が払い息子が住む計画をしております。 ■最後に 建て替え費用によっては、もう1戸と考えており、とても悩んでおります。 もちろん空室等のリスクも承知ですが、今後、定年までの収入を考えると 少しでも老後をラクにし息子には何か残してあげたいと思っております。 想定が難しいと思われますが、是非教えて下さい。 長文・乱筆ですみません。

  • マンションの建て替えについて

    マンションの建て替え時の自己負担について教えて下さい。30年目、新築時4LDK3000万、10回建て、50室、積立金14000円、維持費7000円が概要です。もしも、建て替え計画が通った場合、自己負担はどのくらい掛かると思えばいいのでしょうか?また、払えない場合は、手放そうかと思ってますが、幾らくらいになるのか?、区分所有との関係など複雑で分かりません。どうか教えて下さい。

  • マンションの建て替え(他項目から引っ越してきまし)

    お詳しい方どうぞよろしくお願いします。 保有しているマンション賃貸に出しています。 マンションの建て替えの話が出ています。 ・賃貸契約の更新時に、この契約期間を超えて更新はしない = この2年で出て行ってください とした場合でも、立退料(家賃の1~2ケ月)は払うものでしょうか? ・このまま取り壊し⇒新築完成ののちに、いったん区分所有者になり、その後売却する場合の、デメリットやリスクについて教えてください。 例)事実上の新築であっても、中古扱いとなるから値が下がる? (他項目で質問するも回答頂けず、別カテで再質問させてください) 前回の問い合わせとご回答(ご参考まで) https://okwave.jp/qa/q9868699.html

  • マンション修繕積み立て金及び建替え

    中古マンションを購入しました。 1100万でリフォーム500万です。 10年で完済予定ですが・・ 管理組合の報告では、現在修繕積立金が2億を超えています。 現在のところ大きな修繕計画もないようです。 もしかしてひそかに「建替え」があるのでは・・と思っています。 (築26年) その場合は、部屋の中まで建替対象となるのでしょうか? リフォームするので、その辺が心配なのです。 マンション建替えについて教えてください。