大阪府道14号線。北大阪流通C交差点を抜けられない

このQ&Aのポイント
  • 大阪府道14号線の北大阪流通C交差点を直進して東へ抜ける方法がわからない
  • 大阪府道14号線を摂津市三島方面から進行中。中央環状線との交差点で進路に迷っている
  • 地元の方、ご存知の方、北大阪流通C交差点を通過して14号線を東へ抜ける方法を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

大阪府道14号線。北大阪流通C交差点を抜けられない

いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%91%82%E6%B4%A5%E5%B8%82&sll=36.5626,136.362305&sspn=49.764917,79.013672&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E6%91%82%E6%B4%A5%E5%B8%82&brcurrent=3,0x6000e3aa7be8ca63:0xf00499ece834c939,0&ll=34.782712,135.561912&spn=0.003155,0.006866&z=18 大阪府道14号線を摂津市三島方面から入り、西から東へ進行しています。 上記地図にありますように、途中で中央環状線(府道2号線、近畿自動車道)と交差します。 交差点は、北大阪流通センター入り口(西、東)とあるようですが、どうしても14号線をそのまま直進して東へ抜ける方法がわかりません。 オーバーパスを下りてこの交差点に差し掛かると、そのまま府道2号線の池田方面行きに合流するしかないように思うのです。 しかし、地図を見ると、直進する矢印があります。 地元の方、ご存知の方、直進して14号線を東へ抜ける方法を教えてください。お願いします。

  • Chown
  • お礼率95% (481/505)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.3

そのあたりをよく走るものです。 直進は無理ですよ。構造上そうなっていません。 ストリートビューでみるとわかりますが、 2号線に合流したその右側に、2号線から14号線に右折する トラックの列が見えます。 そちら方面に抜けるには、NO2の方の回答の通りに一旦、 旧の橋を渡って、2号線の手前から右折するルートを通るか。ですが、 もっとも、これは2号線が渋滞している時は、 流れている本線から強引に割り込む形になるので危険です。 私もたまにやりますが、大抵混んでいるのでかなり強引な割込を しないとダメな場合が多いです。 お勧めは2号線に入ってしまって、その先の吉野家のところから、 Uターンできる場所があるので、 左に流出して高架の下をUターンし14号線に左折してしまうことです。 こちらは2号線の渋滞にかかるケースが多いですが、 まずまず確実に抜けることができます まあ、2号線を右折するルートをとってみて、 ダメならその先でUターンというのもいいかと思います。

Chown
質問者

お礼

narara2008 さん、ご回答ありがとうございます。  わたしも、仕方がなくいままで2号線に入り、Uターンしていました。それがベストなのですね。  今後も同様にしたいと思いますが、しかしこの構造は・・・。  もしかすると、14号線がJR吹田駅方面へ抜けた際、変更するかも知れませんね。

その他の回答 (2)

回答No.2

質問の答えになっているのか自信がありませんが以下のようにしてみてはいかがでしょう。 オーバーパスに上がらず、三島2丁目の交差点を右折し、またすぐに左折して防領橋を渡り右折してまたすぐに左折して、中央環状線に合流してすぐに右折車線まで右へ寄っていくと14号線の東方向へ行けます。 もし、普通乗用車までの大きさならば、オーバーパスに上がらず、三島2丁目の交差点を右折し、またすぐに左折して防領橋を渡り右折してそのままずっと直進します。少し狭い道ですがそのまま道なりに行くと、安威川の堤防に出ます。そのまま堤防沿いに進むと、道なりに左に曲がります。しばらく進み、中央処理上の横を通り、右折してしばらく直進するとまた道が自然に左に曲がります。直進すると14号線に出られます。大きい車は無理ですが一度試してみてはいかがでしょう。

Chown
質問者

お礼

masao-kun さん、ご回答ありがとうございます。  なるほど、そういう方法もありますか・・・  しかし、地図で見ても、カーナビでみても、わかりにくい構造です。いかがなものか、と思います・・・。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

地元民じゃありませんけど グーグルマップ見たら直進できませんね。 直進の矢印に見えるのは2号線から右折の矢印のようです。 (マップで確認したら合流地点のすぐ手前に右折車線がありました)

Chown
質問者

お礼

norikhaki さん、ご回答ありがとうございます。 今日もその場所を通りましたが、やはり直進はできないようです。 14号線はこの交差点で分断されていることになるのでしょうか。構造的なミスに近いものだと思うのですが…。

関連するQ&A

  • 大阪府道2号。摂津南IC南(北向)の信号は左折可?

    いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%91%82%E6%B4%A5%E5%B8%82&sll=36.5626,136.362305&sspn=49.764917,79.013672&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E6%91%82%E6%B4%A5%E5%B8%82&brcurrent=3,0x6000e24e3f56b143:0x2bafc7835cce52bd,0&ll=34.760486,135.571396&spn=0.006311,0.013733&z=17 にあります、大阪府道2号線(中央環状線)の、摂津南ICからすぐ南にある北向きの信号はいわゆる「左折可(前方の信号が赤でも左折可能」でしょうか。 ここは左折すると淀川沿いの道を下ることになりますが、十字路でないので確かに左折専用レーンからは左折可でも構わないと思います。 ときどき、前方赤信号でも左折している車を見かけますが、「左折可」の標識はないようです。 ご存知の方は教えてください。お願いします。

  • 停止線の無い交差点の件

    一人で悩んでいましたが、答えが出ませんのでお伺いします。 神奈川県の国道一号線の矢沢という交差点なんですが長後街道で、戸塚方面へ向かうコースで、1号線の下を通過中に、交差点の真ん中ぐらいで、前方の信号が赤になってしまった場合、対向車線の右折者に道を譲らなければいけないのでしょうか?また、止まらなければいけないのでしょうか? 交差点の中にはストリートビューで見ても、停止ラインのようなものは見当たりません。 交差点に入る前の信号が青ならば、奥の信号は交差点を抜けるタイミングを考えて赤になると思うのですが? https://maps.google.co.jp/maps?q=35.401067,139.527557&hl=ja&ll=35.400822,139.528325&spn=0.004158,0.005584&num=1&brcurrent=3,0x60185075cd255d9b:0x8371a76a7a3d455b,0&t=m&z=18

  • 外房鴨川市付近東町交差点

    先日外房の128号線を鴨川市から安房小湊方面に行こうとしました 鴨川有料道路抜けて最初の信号を左折して道なりにどんどん進みますと信号がある交差点に来ました 地上と高架と複雑な交差点です いまgoogle mapで見ると東町交差点と出ています 高架の128号に入りたかったのですが交差点が複雑でどっち行ったらわからず地上信号左へ行きますと海岸の天津小湊の旧市街へ入ってしまって迷いました 東町交差点から高架の128号へ入るにはどう進んだらよろしいのでしょうか いま地図で見てもわかりにくいです

  • 交差点を「名前」で呼びますか?

    北海道の都市中心部には「北(南)○条東(西)○丁目」という地名のある場所が多くあります。 そういう交差点の四隅には、それぞれの属する地名の看板が立っています。 例えば、札幌市の「南一条通×札幌駅前通」の交差点であれば 南1西4 || 南1西3 =========== 南2西4 || 南2西3 のように表示されているのではないかと思います。 なお、実際の場所を確認した訳ではなく、地図を見ながら「こんな感じかな?」と予想しながら書いているので、実際は違うかもしれません。 個別の場所についてお聞きしたいのではないので、あくまで「例」としてお考えください。 このような場所を、例えば上の例であれば 「南1西4の交差点」 といった表現を、市民の皆様は日常会話で使われるのでしょうか。 何か別の表現で呼ぶのでしょうか。 それとも、交差点を「名前」で呼ぶことはあまりないのでしょうか。 「交差点名の表示」については検索でいくつか役に立ちそうなサイトを見つけましたが、実際にどのように使われているかはよく分からなかったので、実際の感覚を確かめたく、質問させていただきました。 なお、道内にはこういう地名の都市はいくつかあると思いますので、差し支えなければ「どちらの市について」なのかをご明記いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 見通しの悪い交差点で・・・

    仮免の勉強中に気になったので 教えていただきたいです。 見通しの悪い交差点で直進車Aが40キロメートル毎時、 対向右折車Bが30キロメートル毎時で進入し BがAの側面に衝突した。 この責任はすべてBが負う。 答えは×なんですが、 理由を教えてください!

  • 北米の五大湖から、ずっと北西へ辿ると、グレートスレーブ湖やグレートベア

    北米の五大湖から、ずっと北西へ辿ると、グレートスレーブ湖やグレートベア湖などたくさんの湖が一直線上に並んでいるように見えます。 また、そのラインも含め北東側(地図で右上)には小さな池?も見られています。 どのようにして、この辺の地形はできたのでしょうか? この線を堺に大陸が分裂するとかでしょうか? http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AB%E6%B9%96&ie=UTF8&hq=&hnear=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AB%E6%B9%96&ll=47.219568,-88.505859&spn=28.091438,89.648438&z=4&brcurrent=3,0x0:0x0,0

  • 原付で観月橋交差点を通る際

     おねがいします。  原付に乗って、京都府の六地蔵方面から、府道7号線を走って観月橋方面に向かうとします。つまり、京阪電鉄宇治線を沿うように走っている道路を、中書島方面に向けて走っているという感じです。  そして、観月橋まで着きました。ここから右へ折れて、国道24号を北に行きたいとします。  この時右折しなければいけないわけですが、原付はどのように動くのが正しいのでしょうか?  原付は片側3車線以上の道路を右折するときは2段階右折しなければならないと、道路交通法ではなっていたと思うのですが、この交差点は構造が非常に複雑で、2段階右折の1段階目でまずどこへ行ったらいいのかわかりません。また、2段階目も、いつどこへどう発進していいのかわかりません。  あまりにもわかりづらいので、今は江戸町バス停近くからJR桃山駅方面へ行き、左へ折れて伏見簡裁の北あたりに出る住宅街の生活道路をバイパスに利用させてもらっています。  どなたかおねがいします。

  • 変則的な交差点の通り方

    横浜市鶴見区にあります下末吉交差点の通り方について質問です。 地図画像に矢印のように西から来て、交差点を 右折→左折として1号線に入りたいのですが、 ここから大通りに出るための信号がなく、 車が途切れたときを見計らって右折するのですが、 その後に左折するときに信号待ちをするべきなのか、 そのまま左折していいのか判断が出来ません。 いままでは信号待ちをしてから通過していますが、 写真の位置関係のため、停止線を大幅に越えてしまいます。 バックするのも後ろから車が来ているので危険な気がしますし、 どのように通過するのがよいかアドバイスお願いします。

  • 熊谷市 「上之(雷電神社)」 交差点の右矢印信号についての質問です。

    熊谷市 「上之(雷電神社)」 交差点の右矢印信号についての質問です。  添付した地図のA方面からB方面に向かいたい場合、「上之(雷電神社)」という交差点の手前に右方向へ分離したレーンがありますが、ここに入ると図のような右矢印信号があり、右矢印→黄→赤→右矢印 と繰り返します。ここで右矢印が表示されているときに、B方面へ行ってよいと知人に言われたのですが、私が思うに、右矢印が表しているのは、C方面であってB方面には行ってはいけないと思うのです。もしB方面が「右折方向」なら、直進方向はどちら?ということにもなるので。  この信号は、先ほども言ったように 右矢印→黄→赤→右矢印 の繰り返しなので、このレーンには入らずにDのルートのように、次の信号を右折して、正対する信号「上之(雷電神社)」が青になったらB方面に直進するのが正しいと思ったのですが・・。 どなたか助言よろしくお願いいたします。

  • 交差点での右折

    ロードバイクに乗り始めて半年弱のものです。 交差点で右折する際 A)直進して向かい側の側道で方向を変えて がルールにのっとった形になるのだと思うのですが B)渡る前に横断歩道を利用して右折する のは違法なんでしょうか? 拙い図ですが、点線は横断歩道のつもりです。 特に、左折専用レーンがあるような場合Aの方法はやや怖いです。 かといって直進レーンに入っていいものかどうかもわからなくて困ってます。