• 締切済み

外房鴨川市付近東町交差点

先日外房の128号線を鴨川市から安房小湊方面に行こうとしました 鴨川有料道路抜けて最初の信号を左折して道なりにどんどん進みますと信号がある交差点に来ました 地上と高架と複雑な交差点です いまgoogle mapで見ると東町交差点と出ています 高架の128号に入りたかったのですが交差点が複雑でどっち行ったらわからず地上信号左へ行きますと海岸の天津小湊の旧市街へ入ってしまって迷いました 東町交差点から高架の128号へ入るにはどう進んだらよろしいのでしょうか いま地図で見てもわかりにくいです

noname#253083
noname#253083

みんなの回答

  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.1

おはようございます。 先ほどグーグルマップで確認しましたが、東町交差点から国道128号バイパス(勝浦方面)へは行けないようですね。 バイパスへは鴨川有料を出てそのまま直進し国道128号へ出るべきでした。 東町交差点からは国道128号(外房黒潮ライン)を左折。天津交差点を左折し県道81号(清澄養老ライン)を通って128号バイパスへ出るしかありません。 ご参考まで。

noname#253083
質問者

お礼

ありがとうございました >鴨川有料を出てそのまま直進し国道128号へ出るべきでした シーズンは128号×24号交差点が渋滞に引っかかった苦い記憶があって変則的なコースとりました >天津交差点を左折し県道81号(清澄養老ライン)を通って128号バイス・・ 了解しました 大渋滞我慢よりこちらがいいのかなと思います

関連するQ&A

  • 交差点の曲がり方について教えて下さい。      お願いします。

    交差点の曲がり方について教えて下さい。  高速道路出入り口直後の高速高架下などの大きな交差点で本線と側道に別々の信号機があり。右折する場合です。  (1) 本線から右折する場合は、右折した直後の対向車線前(高架下)      すぐの信号機では停止するのですか?。    (2) (1)の場合の側道では?    (3) (1)(2)の様に右折した対向車線直前(高架下)の信号機を守る交差点と無   視する交差点が有るみたいですが、どの様にみわけるのですか?                          以上お願いします

  • 変則的な交差点の通り方

    横浜市鶴見区にあります下末吉交差点の通り方について質問です。 地図画像に矢印のように西から来て、交差点を 右折→左折として1号線に入りたいのですが、 ここから大通りに出るための信号がなく、 車が途切れたときを見計らって右折するのですが、 その後に左折するときに信号待ちをするべきなのか、 そのまま左折していいのか判断が出来ません。 いままでは信号待ちをしてから通過していますが、 写真の位置関係のため、停止線を大幅に越えてしまいます。 バックするのも後ろから車が来ているので危険な気がしますし、 どのように通過するのがよいかアドバイスお願いします。

  • 交差点での特殊?な左折

    良く1車線の一般道の交差点で交差点の道路とは別に左折用の車道がある場合がありますよね。(上手く説明できないのですが) その左折用の車道を使うとき、信号は無視して左折して良いのでしょうか?私はいつも信号が赤でもその左折用車道から左折して右から車が来なければ進んでしまいますが、信号が赤の時は左折用車道でちゃんと止まっている人もいます。 どちらが正しいのでしょうか。

  • 信号交差点内の駐車場出口から出庫

    東西と南北に直角に道路が交差する信号交差点内(横断歩道と交差点中心の間)に駐車場の出入口があります。 東西道路は片側1車線、南北道路は片側3車線(右折専用車線なし)です。 出庫の状況を観察すると4つのパターンがあるようです。 1 南進用信号青で出庫し、南進(または東に左折)する 2 南進用信号赤で出庫し、そこで停止し、南進用信号青で南進(または東に左折)する 3 西進用信号青で出庫し、西進(または北進、または東に左折)する 4 信号に関係なく、通行車両がないときに進む (時差式信号ではない、矢印信号はない。歩行者用信号付の「普通」の信号交差点です。) この駐車場から車で出る場合、どうすればよいのでしょう。      lll 歩行者用信号 lll       lll 付の交差点内 lll      lll の横断歩道  lll                   ⇔【駐車場出入口】     ┘         └                     信号交差点     ┐         ┌          南 よろしくお願いします。      

  • 瀬田交差点について

    めったに都内は走りません。 先日R246(下り)瀬田交差点で左折、環八に入りました。 左折は信号機あり?それとも常時左折可? 夜なのでよくわからず直進は赤でしたが左折はOKと思い進んでしまいました。 左折は交差点の手前?で曲がるので勘違いしやすいです。

  • 大きな交差点の曲がり方

    教えてください。 道路、とくに交差点に於いては、歩行者、直進、左折、右折の順に優先権があると信じて今日まで運転してきましたが、本日横浜のみなと未来にある大きな交差点(片側4車線と3車線の道路が交わる交差点)にて大変不快な思いをするとともに、交差点での優先順位がよく解からなくなってしまうできごとがありました。私は、停止線より2台目に居て左折のポジションでした。こちらからの直進車は無く、対抗車線には右折車が何台かいました。 信号が変わり、先頭のトラックは路肩から2番目の通行帯へ、私は二つ先の交差点を右折の予定でしたので、一番中央よりの車線へ向かいました。そのときです、対抗右折車が私と同じ車線に入ろうとしてぶつかりそうになり、かろうじて前に入った私に対してクラクションを鳴らしてきました。私は自分が正しいと思っていたので車を止めて降りていくと相手は、自分が入るべき車線に私が割り込んだ、と言うのです。私は左折だからどの車線に入ろうと右折のあなたが待つべきだろうと主張すると、中央よりの車線は右折車輌が入るのだから、お前が右折ウインカーをつけて入るべきで、お前の方が右折だろうが!と、とんちんかんなことを言い出す始末です、一度別の車線入ってから車線変更したのなら解かりますが、交差点内を左折しながら入ったわけですから、お前が右折だろうが!って言うのは何かおかしいと思います。高速道路なわけでもなく、右折のできる交差点がいくつもある道路ですから追い越し車線云々でもないと思います。たとえ何車線もある交差点でも、歩行者・直進・左折・右折の優先順位の原則は変わらないと思うのですが、どうでしょうか?交差点内での事故の場合、過失割合に100:0は有り得ないといいますが、間違った解釈をしている人がいるのは怖いですね。自分の判断が正しかったのか考え直す意味でも、適切なアドバイスをよろしくお願いします。

  • ドイツにおける自転車による交差点の左折方法

    いつもお世話になっております。 表題の件について、質問させていただきます。 ドイツ国内において自転車によるクロス交差点における左折の仕方を教えていただけないでしょうか。 例えば、Wiesbadenのような市街地、信号のある交差点で左折用のレーンがある場合を想定します。 法律上、自転車は車両扱いとなるので、自動車と同じような左折の仕方で良いのでしょうか? 自転車が自動車の前後に張り付くことになるので、これだとちょっと怖い感じがします。 それとも律儀に2段階による左折が正しい方法でしょうか? まあ、いざとなれば自転車を降りればよい話ですが。。。 ドイツ国内で自転車による走行経験のある方に回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 6月に車で奈良県五条市付近から高野山まで行くのに

    県道705から京奈和道(西河内町)にのり、その先がどのコースを利用するのが比較的カーブが少なく時間的に早く着くのかわからないので教えてください。 (1)京奈和橋本東ICを降りるー垂井東から24号線経由ー橋本1交差点より370号線(橋をわたる)-橋をわたって右折後すぐ左折で371号線に入るーそのまま371号線で金剛峯寺に着く (2)京奈和橋本ICを降りるー橋本バイパス(371号)を南下ー清水交差点を左折(370号線を東進)-その後右折で371号線に入る(その後は(1)と同じコースとなる。 (3)高野口ICを降りる-その後市道で南下、24号線大野交差点を直進して九度山橋北詰交差点で県道13号線を右折ー370号線ー480号線で金剛峯寺に着く。 10分~20分の時間ロスよりも比較的カーブが少なく道幅が広い目で走りやすい道路を教えてください。お願いします。     愛知県豊田市在住男性 夫婦で南紀白浜まで走り抜ける予定です。

  • T字交差点の左折について

    T字交差点の左折についてどう思われますか? 1----------2    l    l      3 上のT字交差点で2から3に左折する場合赤信号でもいいと考えるのですが、(横断歩道等はないものとします)

  • 交差点の左折方法について

    交差点の左折方法について、最近疑問に思うところがあり質問させて頂きました。 直角に左折する形ではなく、左にショートカット(以後SCと表記します)する形で左折レーンがある交差点がありますが「常時左折可」の標識があれば正面の信号が赤でも周囲に注意しながらの進行は可能ですよね。 ですが、標識が無い場所での進行方法に最近疑問を感じています。 ・ レーンの正面に信号が無い ・ SCの終わりの場所に「一時停止」の標識がある。 ・ SCの先に合流車線がある。 ・ SCが左折後そのまま第1走行帯になる。 左折可の標識が無くとも上記4点が確認出来た場合には直進赤でも左折しておりました。 が、これは信号無視になるのでは?と最近思うようになりました。 先日、SCレーンの途中に横断歩道があり、歩行者信号が青だった事でその手前の停止線で停車。歩行者が渡り終えた途端、後続車からクラクションを鳴らされました。 直進信号は赤、歩行者信号は青でしたが進行し左折をしましたが、どこか「ん?」といった感じでモヤモヤしておりました。 先日もこの様な形状の交差点にて直進待機していた際、他車の左折方法を眺めてきたのですが、止まる車、通過する車等それこそ様々でした。 ネットや教本等を見たのですが、うまく説明してくれているところを見つける事が出来ませんでしたし、友人知人に聞いても 「行っていいんじゃない」 「いや、基本止まれで後は流れで」 などと、曖昧な答えばかりです。 免許所持者としてお恥ずかしい限りですが、このまま曖昧な感じで走るのは嫌なので、交差点の規模や形状等で変わるとは思いますが、この様な交差点の法規上正しい走行方法を教えて頂きたいのです。 うまく文章で説明出来ずで申し訳ありませんが宜しくお願いします。