• 締切済み

 メディアの菅政権擁護はなぜ?

  民主16人が造反した件について、メディアは解説の中で口をきわめて非難しています。曰く「小沢氏系造反 異様な行動に理はない」(A紙社説)などと。また、消費税増税は当たり前との論調です。これがわたしには理解できません。  (1)民主代表選の折、管氏は「選挙が終わればノーサイド」と述べていたのに、200人もの議員を擁するいわゆる小沢系の力をそぐべく要職からことごとく締め出したのは記憶に新しいことです。政策をどうするかは、やはり党内の意見の集約によって決めなければいけない。しかし、そうはなっていない。  (2)その政策たるや、管政権ができてからというもの、消費税増税、武器3原則の見直し、企業献金再開、TPP参加推進など、これはもう自民党かと私には思えてしまうくらい右へ右へと寄ってしまい、政権獲得時の「国民の生活が第一」の理念からは真逆の方向へ向かっているように思えます。これに対する反発はあっても当然ではないか。  なのにです。メディアは菅さんが好きなようです。もともとメディアは保守、あるいはその時の政権寄りだとは思うのですが、それにしてもひどい。  消費税増税に関してもです。財政が赤字なんだから消費税増税は当たり前の論調が世の中をおおい尽くしてします。ですが、それに反発。最近書店で探しわたしが読んだ数冊の本によれば、必ずしも消費税増税は必要ない。あるいはしてはいけないと知りました。要点は以下のようです。  (1)増税で生きていけない人が増える(2)物が買えず企業の収益が伸びない。景気が腰折れし、結局財政赤字が増える。(3)もうすでに国民は十分消費税を払っている。消費税5%のうち国税分4%は、国税全収入全体のうちすでに消費税分だけで、20%を越えており、これは、消費税率20%前後のヨーロッパ諸国と同水準となっている。イギリスなんかが、食料品その他日用品のかなりの部分を非課税にしていることからくる。(4)中小零細企業は、税率が上がっても、価格に転嫁できず、自腹を切ることになり苦しい。自殺者も増える。(5)大企業は、表向きの法人税率より、優遇措置などで現状はかなり低率となっている。  さて、それでは、代替財源は?(1)70年代所得税の累進課税率は、最高75%だったのに、現在は40%。金持ち優遇となっている。一定程度裕福な人からいただくとよい。(2)輸出大企業は、制度上消費税分が還付され、その額が1社で1年間に2000億円を超える例もある。そこに課税する。(3)企業が株の持ち合いをしている。それで得た配当には課税されていない。課税すれば相当な額になる。(4)税を上げるなら、「鼻血も出ないくらい節約してから」と言っていたのに天下りをなくそうとしていない。脱官僚を放棄してしまった。政治を曲げ、金銭的にも相当の無駄となっている高級官僚の天下りをなくす。  とまあ、論点はいろいろに考えることができそうですが、メディアが現状では消費税増税応援隊にも見えますし、それを推進しようとする菅政権を擁護、応援しているようにも思われます。 目先、ごたごたが続いても、管政権が存続暴走するより、ここは、これまでの経過を総括し、問題点を明らかにし、国民的な議論で解決の方向をさぐる、一方に加担せず、公平、中立な報道姿勢をメディアは貫いてほしいと思うのですが。   何かそうはさせない力が働いているのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

特に現政権への肩入れを感じていません。 もっともらしいこと言って批判するのがマスコミだと認識しています。 その上で言うなら (1)ノーサイドができないのは小沢叩きしか支持率を上げる材料を持っていない (2)微修正なら兎も角、現状の進路は180度方向転換    解散して信を問うべきとの論調がないのは質問者様の言うとおり不自然。 消費税に関しては、私は現段階での増税は絶対にNOです。 日本が外需依存型であることに関しては仕方のないことだと思いますが 外需一辺倒経済は為替リスク等に非常に脆い。 国内購買力を有る程度保持することは日本経済にとってのリスク分散に繋がるから 現段階での増税で国内需要を冷え込ませるのは愚策だと思います。 しかし景気を上向かせた後では上げざるを得ないと感じています。 理由は、長寿が進むと非生産人口が増え社会維持に必要なコストを非生産者からも 徴収する必要がどうしても出てきます。 こういう面で消費税というのは実に便利なシステムだからです。 代替財源に関しては理解できる主張もありますが、消費税に関しては 「最終消費者」が支払う税金ですので企業負担は0です。 預かったものから支払ったものを引いて納税しています。 多額の還付を受ける企業がありますが、彼らとて一旦は払ったものを戻してもらってる だけですので利益を得ている訳ではありません。 「輸出戻し税」という名目であたかも企業が利益を得ているような描写をする媒体もありますが 払ったものが帰ってくることは利益でも何でもありません。 消費税の現段階での増税にNOをつきつける一市民の意見でした。

oreikeba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。  その上で…。(1)小沢氏には厳しい批判を繰り返すのに、小沢氏の所業よりうんと許せない(とわたしが思う)菅氏とその政権の見事なまでの自民党化にはメディアがかなり甘い。どころか、消費税増税やTPP推進を社説などで叱咤激励していることがフェアには見えないのです。例えば、2月13日付A紙は、日豪EPAに関し、社説で「首相の決断は本物か…、国を開くという首相の言葉は正しいし、頼もしい。しかしその決断が本物かどうか」などと述べる始末です。なぜこういう報道姿勢になってしまうのでしょう。結局財界寄りということでしょうか。  (2)回答者様のように消費税増税反対の方がおられ、また説明をうかがい意を強くした次第です。それで、「輸入戻し税」に関してですが、輸出企業大手が、力関係からして弱い下請けからこれまで消費税分を払わず、自腹を切らせるようなことが広範にあり、にもかかわらずちゃっかり還付金を手にしてきた。ここに問題があるようです。不正をどう見極めるかという問題は残りますが、何とかして国の税収を増やし、消費税増税の代替財源にしたいものですが、やはりむずかしいのでしょうか。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

今日本全体が覚醒の時を迎えているのだと思います。 作られた事実、隠された事実。 飾られた真実、汚された真実。 そういうものが少しずつ白日に晒されつつあります。 何が正しいのか、どういう選択が好ましいのか、と いうことはもうしばらく時間がかかるでしょうし、 最終的には歴史の判断ということになると思いますが 「覚醒」の進行はもはや不可逆であることはメディア も承知していることです。 だからこそ印象操作がより露骨になっている訳です。 夜明けを信じる人の数が増えれば、必ず夜明けは来る と思います。

oreikeba
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。回答者様のおっしゃることが何となくわかるような気がしてきました。それで、「作られた事実、隠された事実 、飾られた真実、汚された真実」とは、具体的にはどういうものでしょうか。ますます知りたくなります。

関連するQ&A

  • マスコミは、何故今、菅政権の支持率を発表しない!

    マスコミは、何故今、菅政権の支持率を発表しない! おかしい。 マスコミは小沢嫌いと言われていた。 菅氏と小沢氏の党首代表戦の時は、盛んに両氏の支持率を報道していた。 (ネットの数値と違い、菅氏の優勢を伝えていた。) しかし、菅政権になって、現在尖閣諸島問題で、菅政権の外交対応の稚拙が言われている。 ここで、支持率を公開するのが普通ではないか? しかし、どこのマスコミも支持率を公開しない。 奇妙な感じがする。 何らかの意図が働いているのだろうか?  

  • 。鳩山政権を継いだ菅政権は、消費税率引き上げを超党派で議論することを呼

    。鳩山政権を継いだ菅政権は、消費税率引き上げを超党派で議論することを呼びかけた。なぜこのような議論が出てきているのか、税率引き上げによる功罪両面の効果をおしえてください。おねがいします

  • 民主党政権まとめ

    小沢「よーし、マスコミ取り込んで攻撃のチャンスだ」 マスコミ「スポンサーが自民批判しろって言ってるから自民批判しておこう。」 国民「自民党は悪いやつだー 総理が漢字間違えたー わー」 小沢「政権交代のチャンス!おい鳩山、お前代表になってあり得ない公約いっぱい作れ」 鳩山「あいよ」 国民「民主党すげー 自民党はくそだー 民主党に投票しよー」 @民主党鳩山政権誕生 鳩山「ヤバイッス小沢さんw無理な公約作りすぎたwww」 国民「何も出来ねーじゃねーかー コラー ふざけんなー」 小沢「よし、批判がMAXになったとこで交代だ。俺だと派閥が鳩山と近すぎるからとりあえず菅行け。」 菅直人「ほいほい」 小沢「マスコミは出来るだけ鳩山小沢を批判しとけ。そのほうが菅の株があがるからな。」 マスコミ「へいへい」 @菅政権誕生 菅直人「俺は鳩山とは違うよー」 国民「鳩山じゃなくなったー とりあえず信用してみよー」 @震災発生 菅直人「ヤバイッス小沢さんwただでさえ金無くて国家運営グダグダなときにw」 小沢「よし、震災のことは全部菅直人が悪いことにして、それを俺が批判する構図にしよう。」 菅直人「はーい」 小沢「マスコミは菅の批判しとけよ。」 マスコミ「へいへい」 ←今ココ @小沢政権誕生 国民「わー きっと菅直人よりはマシだー」 小沢「国民アホスwww」 という感じで概ね合ってますか?

  • 野田政権の情報統制?

    野田政権になってから政治ニュースが極端に減った気がします。 テレビでも新聞でも主要記事は交通事故ネタばかり。 政治関連は小沢の訴訟ネタと尖閣諸島ぐらいのもので、それも野田政権としての対応は何も無し。 ちょっと前に問責決議が可決されたときも特に対応なし。 明確な政策発表は消費税増税ぐらい。 民主党の必殺技「何もしない」は定番なので今更驚くことではないですが、 それにしてもマスコミが野田政権を避けているかのような記事の書き方だと思うのです。 問責を無視したり対応しないことへの批判的な記事がまったくといっていいほど無いですし、 消費税増税にすら「小沢派が批判している」といった表現で直接的な批判はせず、国民の意識や公約についてはまったく触れません。 単に進展が無さ過ぎてネタにならないから記事にしないのか、 去年の松本龍元大臣のときのように「これを記事に書いたらその会社は終わり」と脅されてるから書けないのか どちらでしょうか?

  • 民主党政権になって良くなった事を挙げて頂けませんか

    民主党政権になって批判ばかりが続いていますよね。 鳩山政権もそうで、菅政権になって支持率が上がったくらいです。 今ではどのメディアを見ても、菅政権 = 諸悪の根源という感じなのですが、民主党が政権を握って日本、あるいは日本国民にとって良くなった事があれば教えて頂けないでしょうか? ブラックジョークで、「民主党がやった事で最も評価できるのは、やっぱり自民党が信頼に足る政権だという事を国民に知らせた事」 だというような話もありますが、そのようなお答えはご遠慮下さい。 真面目に考えて民主党のやった事は 「全て悪」 だったのかどうか知りたいです。 因みに私は民主党や菅政権の支持者でもありません。 ちょっと天邪鬼なところはありますが ・・・

  • 菅政権が日本を借金漬けにしています

    菅さんが地方に「一括交付金として5000億円交付する」といっていました。 同時に「支持を得たい」とも発言。 別なところで、「消費税も含めた抜本的な改革をしたい」と発言。 民主党は今度の統一地方選挙では大敗が見えています。 で、その大敗を避けたいから5000億円をばら撒き、何とか大敗を食い止めたい気持ちなのでしょう。 反面、消費税を上げたい意向のようです。 しかし、消費税UPをしたところで、国民の支持をなくすのは見えていますから、結局UPはしないかもしれません。 5000億ばら撒くことは、国債の大量発行に繋がることです。 マニフェストで謳った子供手当にしても財源がない、との理由でかなり変更されました。 民主党お得意の「仕分け」でいくら捻出されたか分かりません。 5000億以上は捻出出来たのでしょうか? 10年後か20年後かいつになるかわかりませんが、日本がいずれ将来ギリシャ化するのは見えてます。 国内だけでは赤字国債を消費しきれず、かといって日本の国債を世界が買ってくれなかったら、金利が暴騰します。大不況になります。 目先のことしか考えないこの菅政権の運営を皆さんどう思いますか? ご教示を

  • 小沢さんは・・・消費税反対だった?

    政権交代後小沢さんは消費税議論をしようとしてませんでした? 当初は消費税増税論者ではありませんでした? 民主党になってから国民負担が多くなっていくので消費税が上がらなくても 次は投票はしませんが気になります、自民党も一緒ですが・・・

  • 菅直人はなぜ首相をやめなければいけないのか。

    よろしくお願いします。 国民、特に被災地では政局の動きに無関心であるにもかかわらず、 菅直人はなぜ首相をやめなければいけないのか? 理由になるものと理由にならないものを挙げてください。 無責任なご回答も歓迎します。 私の周囲では、以下の意見が挙がっています。 (同じものをご回答いただいても構いません。) 【理由になるもの】 ・参議院選挙の演説で、消費税増税の必要性を正直に話してしまった。 ・党内対立が起こるのを承知で、小沢カラーを薄めようとした。 ・顔が悪い。(ただし小沢よりはマシ) ・激務による疲れで、昔のようにうまい言葉が口から出てこなくなった。 【理由にならないもの】 ・東日本大震災への対応。(誰が首相でも同じ) ・リーダーシップのなさ。(=小沢グループの排斥により党内対立を生んだ)

  • もしも、みん党が政権をとったなら。

    みん党が政権をとったなら、経営者が多いので消費税などの増税が経営を圧迫することが直感的に分かりますので、増税の論陣を突破していけるように思えます。 財務省がどういうことを考えているのか、単なる企業法人である政府ではない日銀が何をやってきたか、その時々において誤った判断をしてきたということも語れると思います。 被災地復興のためと称して消費税などが増税となると、被災地関連の商品が売れにくくなるため経営が改善せず雇用が拡大せず企業規模は縮小し、全く復興支援になりません。 民主党と自民党って、馬っ鹿じゃねえの。馬鹿!

  • 安倍政権は消費税増税10%をとめられる…?

    消費税8%増税前、「民主党が決めた8%増税だし、付帯条項もあるし、政権交代したわけだし、デフレも全く脱していない状況で消費税増税なんてあり得ないだろう」と思っていたら、安倍政権は消費税増税8%を施行してしまいました。 安部総理周辺からは、もう決まっていたことだから、民主党が悪い、付帯条項はあくまで付帯条項、財政状況を考えればしかたない、など理由にならない理由を並べて悪法増税を推進していました。 2015年現在デフレ脱却にはまだまだ遠い状況であり、とても消費税増税を行える経済状態にはありません。しかし消費税増税10%に財務省、自民党、公明党から前向きな声がマスコミ各社から流れてきています。 安倍政権は消費税増税10%をとめられるのでしょうか?それともまた理由にならないような理由を並べて消費税増税に踏み切ってしまうのでしょうか?