• ベストアンサー

無駄吠え防止用品について

quayの回答

  • quay
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.7

とてもお困りの様子、お察しします。私は訓練士をしていますが、似たケースで相談されることもあります。まず、無駄吠え防止用品についてですが、効果のある・なしはその犬によって全然違うようです。正直なところ使ってみないとわからない、というのが事実です。ダックスは元々吠えるように作られた犬種だということ、固有の性格、育った環境、その環境の変化、というものが原因になっているのだと思います。よく無駄吠えは放っておけ、と言われていましたが、ご近所との付き合いを考えるとそうもいきませんよね。そこで預ける、という手段を選ぶ方も多いのですが、あまりお勧めできません。4ヶ月ほどお預かりして吠えなくなった子でも、お家に帰ってしばらくするとまた吠えるようになる、というケースが多いのです。ただ、やはり専門家の力を借りたほうがいいと思います。その場合もお家まで来てくれて、カウンセリングをしっかりしてくれる方を選ぶといいでしょう。メールだけでは家庭環境などが詳しく把握できないので、これくらいしかアドバイスできません。今まで試した方法でも、ちょっとしたプロのコツで効果が出ることもあります。愛情・正しいしつけがあれば、必ずよい家族の一員になれます。ご近所の方への対処としては、専門家の方と一緒に挨拶に行ってもらうといいと思いますよ。いましつけ中なのでご迷惑をおかけします、と。先に言っておくことで周りの見方も変わると思います。犬を飼った以上、犬との生活を楽しんでもらいたいと思うので、ちょっとおせっかいしてみました。

noname#5980
質問者

補足

先日バークフリーを買って試しているのですが、イマイチです。今日は,一階で仕事をしてたら(いぬは二階です)半日以上ほえまくりました。お客様相手の仕事だけに、犬を連れていくわけにもいかづ・・・。 月に一日か二日なのに、それすらも出来ない状態になっています。近所には「機械を買ってしつけ中です。」と、言ってはいる物の、余りにも吠えまくられて本当に肩身が狭いです。 知っている人には、多頭飼いしてた犬は一人になると吠えまってウルサイ。と、言われています。事実なので、反論の余地なしなんですけど。 近所の人も、結構神経質になってきているので、どうしたら良いのか・・・本当に困っています。 >愛情・正しいしつけがあれば・・・ う~ん。だんだん自信がなくなってきました。 正直なところ、これだけ梃子摺らされる犬を相手に、変らぬ愛情をかけ続ける自信が揺らいでいます。 冷たいと思われるかもしれませんが、本当に凹んでいるので今は、何事も良いほうに考える事が出来ないです。 もう少し、ゆったりした気持ちで接触したいと言う希望はあるのですが・・・。難しいですね。

関連するQ&A

  • 無駄吠え・・

    10歳になるミニチュアダックス♂を飼ってます。遅ばせながら『振動による無駄吠え防止首輪』とゆうのを買ってみようかと思ったのですが、試された方はいらっしゃいますか?効果はどうなのでしょうか??

    • 締切済み
  • 無駄吠え防止の道具について

    こんにちは。よろしくおねがいします。 オス1歳半のミニチュアダックスです。 留守にしているのは朝8時から夜22時までという長い時間です。 外出中にかなり吠えていて、家に近づくと遠くから声が聞こえてきます。生後2カ月で親から離されているので、不安があったりして吠えていると思われますが、なかなかしつける時間もありません。 ネットで見かける無駄吠え防止の道具にちょっと頼りたいのですが、結構高価です。吠えると振動するタイプ、弱い電流が流れるタイプと色々ありますが、本当に効果があるのかなと疑問に思います。 ご利用された事のある方など、ご感想をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 無駄吠え防止グッズを選ぶにあたって

    お世話になります。 ミニチュアダックス(1才半)です。室内飼いをしていたのですが、引越しのために室外飼いになりました。その影響もあってか、近所の特定の犬と飼い主に吠えるようになりました。でも、逆もございまして、好きな犬や飼い主には尻尾をブンブン振り回して愛嬌をふりまきます☆ また・・・ 毎朝吠えているのですが、その原因はわかりません。おそらくこの愛犬の嫌いな犬と飼い主の散歩が原因かと思われます。 吠えたら精子しようとしましたが、これでは逆効果・・・そこで「無駄吠え防止グッズ」を購入しようと思いました。 いろんな種類がでておりますが、どれを選んでいいものやら・・・ 「プロトレーナーも愛用」とか肩書きがありますが、「プロ」というかたがこういった商品を扱う時点で「プロちゃうやん!」って思えたりもして、なかなか選びきれません。そんな肩書きはいらないのです。 ユーザーの皆様、またトレーナーも皆様、なにとぞご教授ください。

    • ベストアンサー
  • 無駄吠え防止の首輪

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私は、マンションの1階に住んでおり、4人家族+ダックス2匹と生活しています。 最近、出かけている間の無駄吠えが酷くなり、遂には遠吠えまでしてしまっている様で、上の階の住人から苦情が来てしまいました。 しつけはしているつもりなんですが、家に誰もいなくなると寂しくて遠吠えしてしまうみたいです。 そこで、試しに無駄吠えを防止する首輪を購入しようか検討中です。 無駄吠えをすると、スプレーが噴射されて犬の嫌いな匂いが出てくる。とゆうものと、振動がするタイプと2種類あるみたいなんですが、どなたか使われている方いらっしゃいましたら、効果の程をおしえてください。 また、どこのメーカーのものが良いかなども、教えてくださるとありがたいです。

    • 締切済み
  • 無駄吠え防止首輪は効くのでしょうか?

    4ヶ月前から現在生後10ヶ月の犬を飼い始めました。 1万円位する、犬用の無駄吠え防止の首輪は効くのでしょうか?(以前購入した、犬が嫌がるにおいのするスプレーは全然効果がありませんでしたので。。) 又、電流が流れるものと、振動が起こるものがあるようですが、効果はやはり違うのでしょうか? 昼間、見てやることができませんので。。私がいる間は鳴いていませんが、いない間に鳴くことはよくあるのでしょうか?? また、その他のしつけ方法がございましたらご回答お願いします!! お手数ですがご回答お願い致します。

  • 犬の無駄吠え

    生後5ヶ月のミニチュアダックスを飼い始めたのですが、無駄吠えがすごいです。…というより、お留守番のときはケージに入れているのですが最初のうちは「クーンクーン」という感じで少したつと「ワンワン!」と吠えまくりです。 ブリーダーさんの家では、ケージに入れていなかったみたいなので、犬はケージに入れられ不安だったりするのでしょうか? また、寝る時もケージの中に入れているのですが「ワンワン!」と一晩中吠えていてとても困っています。。。 何か、よいしつけ方がありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の無駄吠えで困っています。

    犬が好きでミニチュアダックスを2匹飼っています。そこで困っていることがあります。それは無駄吠え(2匹中1匹のみ)です。散歩に連れていったり、来客があるとスイッチがONになり、ものすごい勢いで吠えます。しかし家で家族だけでいる時など全然吠えることもなくとても静かな犬なのです。無駄吠えをしつけしようといろいろしてみてますが、あまり効果がありません。聞いた事がある吠えた時に電気が流れる首輪があるそうですが、効果はあるのでしょうか?類似的な悩みをお持ちのの方も多いと思います。経験談を聞かせてください。

    • 締切済み
  • 犬の無駄吠えについて

    留守番中の犬の無駄吠えに困っているのですが、無駄吠え防止の物がよく売っているのを見掛けます。実際に効くのでしょうか? 「これは効いたよっ!!」という商品があったら試してみたいので商品名や入手先などを教えて下さい。 お願いします。

    • 締切済み
  • 【犬の無駄なき防止首輪は猫にも有効?】

    こんばんわ。集合住宅で猫を飼っている者です。先日、膀胱炎になってしまい、病院に連れて行って以来(注射などもされたので怖い思いをしてしまったんだと思いマス。)私が家を出ると大声で鳴くようになってしまいました。家の中にいれば鳴く事もなく大人しく喉もゴロゴロして良い子にしています。一旦鳴くと外からでも聞こえるような大きな声なので、他の部屋の方にも迷惑がかかるのではないかと心配でたまりません。もう少し様子を見て普段通りになってくれると良いのですが、このまま無駄なきが続いてしまった場合なのですが、よく犬の無駄鳴き防止の首輪をペットショップで見かけるのですがあの首輪(振動・低周波・香り・超音波など色々なモノがあるようですが)は猫にも有効なのでしょうか?猫の鳴き声でも機械はキャッチして作動するのでしょうか?そして、効果はあるのでしょうか?あるとすればどの首輪(振動・低周波・香り・超音波)が効くのでしょうか? 本当は私がずっと家にいれれば良いのですが大体家を空ける時間は一日で3~5時間程度なのでその時間帯だけ首輪で効果であるのならこのまま無駄鳴きが続いてしまうようだったら購入を考えたいです。家で1人で留守番するのに不安があったり寂しさから鳴くのは分かっているのですが、主婦なので家を出ないで生活するわけにも行きません。よく老猫がボケてしまうと昼夜問わず大声で鳴くと聞きますがまだ3~4歳でボケでは無いと思います。 試してみた方の体験談や猫の無駄なきの防止の良い方法、また一旦鳴いたらどのくらいの時間で鳴きやむのか(外出時は鳴いているのですが、戻って来た時にはベットで静かに寝ています。)など教えて欲しいです。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼ってる方、留守中の犬の無駄吠えを止めたいです

    犬を飼っていて、実際に鳴き止んだ方にお聞きしたいです。 犬が、家族が誰も家にいないと誰か帰ってくるまで1日中吠えているようです。誰か1人でも一緒ににいれば吠えることはありません。 声が大きいので近隣へ迷惑になるため、どうにかしてやめさせたいです。よい方法はないでしょうか? 犬種はポメラニアンのオス(去勢済)2歳です。 普段吠える時は、留守中の他に、インターホン、誰かが外出したり帰ってくるとき、電話で話しているとき、散歩中の自転車などです。夜の遠吠えはしません。警戒心が強く臆病で寂しがり屋なのが原因だと思います。 日中は基本的に家に母がいますが、時々数時間外出するため365日24時間犬と一緒にいることは無理です。 普段はトイレや待て等のしつけは完璧です。一緒にいるときは構い続けているわけではなく、犬は一人で寝たり一人で遊んだりもしています。 ですが、留守中や吠え始めたら何をしても吠えやみません。 留守中はケージの中にいれると狭いから落ち着くと知り、ケージに普段から慣らせてから留守中にも入れましたが、やはり吠え続けます。 吠えるのはいけないことだと教えるために、 ハーフチョークをためしましたが、吠えているときは興奮しているので全く効きません。 缶やティッシュの箱などで大きな音をだしても効果はありません。お酢を薄めたスプレーも使ってみましたが効果はありません。 現在は、帰ってきた時にあまり構わないなどを実践中ですが留守中の吠えへの効果は薄いようです。 痛みなどを加えて吠えを止めさせることは考えていないので無駄吠え防止の首輪などは買う予定はないです。 犬自身もずっと吠え続けているなんて体力も使うしストレスや恐怖を感じて吠えているのでしょうからなんとか落ち着かせてあげたいです。 実際に犬を飼っていて効果があったという方、どうやったのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み