• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学について)

数学についての挑戦と再考

このQ&Aのポイント
  • 小学校から高校まで得意だった数学について、大学に進学してから難しさを感じるようになりました。
  • 数学の勉強を再開しようと思い、当時の苦手な箇所や理解を深めるためのアプローチについて教えてください。
  • 数学が得意な人にとっては、苦労することがなかったため、その違いや理解を深める方法について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 小学生で習う算数と、大学で習う数学。私から見れば『そんなに違いはない』と思っています。どんな学習でも共通して言えることですが、『情熱』『目標』が薄れていくと、勉強は苦手になっていくようです。大学に入学した際に、安堵感が出ませんでしたか。その安堵感によって『情熱』『目標』を薄れさせていったのではないかと私は推察します。  小さい目標ですが『数検1級』を受けて見てはどうでしょうか。3年間、受験生のように勉強すれば、高校卒でも十分に取れます。(私の知り合いにいますから。)  最後に質問したいのですが、大学入試までの数学の勉強方法は、 (1)質より量 (2)量より質 のどちらだったでしょうか。(1)の場合は、やや問題で、数学を暗記でカバーしていることになります。大学で出てくる公式は『暗記だけ』ではカバーしきれませんので、結果、数学が苦手になる傾向が強くなるようです。小学生のころから(2)の学習を行っているのであれば、一時的なスランプですので、特に問題はありません。

Yodo-gawa
質問者

お礼

何か目標をも持つ事というのは、他の回答者の言う「分野の選定」にも通じます。 勉強法に関しては、質より量というのはまず無いと思います。暗記で誤魔化す学習を してこなかったですし、まあ、学習そのものに時間をかけてこなかったというのもありますw 確かに、今より少し高いレベルを求めるのに数検はよいツールだと思います。 まずは、その不足を埋めるべく、ゆっくりと着実に進んでいきたいと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • 19500618
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.5

数検BBSを薦めた19500618です。 私も、家内を参加させようと、新規参加を試みました。 だめでした。???

Yodo-gawa
質問者

お礼

数検会員制度が昨年末で休止されているようです。 http://www.suken.net/news/22-12-06/index.html

noname#157574
noname#157574
回答No.4

最低限,次の内容は万人にとって社会で必要です。 基礎解析時代の数学I,数学IIのうち電子計算機と流れ図を除いた内容

参考URL:
http://www.nicer.go.jp/guideline/old/s53h/chap2-3.htm
Yodo-gawa
質問者

お礼

いや、それはクリアしています。 大学数学へのアプローチを尋ねています。 復習という意味合いでしか、高校数学には興味はありません。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

周知の通り,数学には色々な分野がありますから,その中で,一番好きな分野の勉強を深めて行く,と言うのは如何でしょう? 高校レベルの数学は,ほぼ理解されているのであれば,あなたの好きな分野,例えば,分野を大まかに列挙しますと, 「数学基礎論」「代数学」「幾何学」「代数幾何学」「位相幾何学」「微分幾何学」「集合論」「群論」「整数論」「確率論」「解析学」「複素解析学」「関数解析学」「微分方程式」「特殊関数」「離散数学」「組合せ論」「数値解析」「応用解析」「統計数学」「情報科学における数学」「最適化理論」「数学史」などがありますから,この中から好きな分野の何かを選び,的を絞って勉強なさっては如何ですか? 受験の為などでなければ,兎に角,好きな分野を選ぶべきです.そうしないと長続きしないでしょう. もう一つ,方法としては,どこぞの大学か大学院の聴講生となって勉強して行く,という手もあります. そして,やがて,論文をお書きになって,どこかの学会に,提出・投稿するとよいでしょう.最近では,学会には会費さえ払えば,比較的簡単に入会できます.

Yodo-gawa
質問者

お礼

確かに仰るとおりです。同じ数学でも、得意不得意の傾向は昔からありました。 また、聴講生というのも悪いハナシではなさそうです。しかし、分野が多いね・・・。 一度、理系大学の一般教養レベルを完全クリアできた時に、考えてみようと思います。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

> 高校卒業までと大学に入ってからとでは、何が違うのか?  高校までは先生が生徒に質問します。「この問題がわかる人は?」 大学からは生徒が先生に質問します。「この問題はどうすればよいでしょう?」 「この問題」を選ぶ主体が変わっていることに注意しましょう。

Yodo-gawa
質問者

お礼

遊びすぎて勉強してこなかった事もあるが、それだけだとは思えないほど、 習熟度に違いがありました。大学入試までは数学の勉強を息巻いてやる必要は 無かったですから。遊んでましたw 重要な機会を逃したかもしれないですな・・・。

  • 19500618
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

数検のBBSでお待ちします。

Yodo-gawa
質問者

お礼

そういえば受験した事がなかったですな。とりあえず2級から受けてみます。 しかし、ログインできない。・゜・(ノД`)・゜・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう